001_R

1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:42:23.46 ID:???O.net
 10月末、新米を地区のライスセンターに持ち込んだ佐賀市の農家稲本高則さん(38)は、農協からの前払い金の明細書を受け取ってがく然とした。1俵(60キロ)当たり8千円。前年から2割も下落していた。「こんな安さは記憶にない。農機の修理代にしかならない」

 県内は夏場の記録的な長雨で作況指数は「不良」の92だったが、東北・北海道は豊作。これが米価下落の原因だが、今年から始まったコメ政策の見直しで、これまで米価下落の収入減を補てんしてきた交付金が廃止され、減収は避けられない。

 「値崩れがひどくならないうちに売り抜けたい」と一部の小売店が在庫米を投げ売りする動きも出始め、米価下落が一層加速する悪循環になっている。「こんな状況で、何が『強い農業』か」。稲本さんのため息は深い。

 安倍政権は成長戦略の「第3の矢」として、「強い農業」を掲げ、農業・農村所得を10年間で倍増させるとした。その柱の一つが、これまで「補助金漬け」とやゆされてきたコメ政策の見直しだ。1970年から続いてきた生産調整(減反)を18年度で廃止し、転作対象だった農地などを有効活用し、大規模化で国際競争力を高めるという。

※続きはソースをご覧ください。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/134239


スポンサード リンク

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:44:36.88 ID:8sxuY+hE0.net
JAと小売が米価下落の絵を描いたんだから当然安いわな

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:48:28.21 ID:T3oeMK8f0.net
消費者にとっては良いことだね。

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:49:26.90 ID:2g+lHNqB0.net
高けりゃ「家計圧迫」、安けりゃ「生産者は悲鳴」

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:50:06.39 ID:2kfaXTk80.net
>>11
まあ当たり前の話だがな。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:50:42.12 ID:sl/i2acD0.net
俺に60kg9000円で売ってくれ

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:53:25.03 ID:2kfaXTk80.net
>>18
古米でよけりゃ30k2000円でいいよ。
いや、1000円でもいい、邪魔だ。

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:51:07.40 ID:j8++5JyY0.net
農家さんの子供は、地元の市役所などでよく働いているよね
なぜだろう?

168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:21:12.45 ID:PlvewkGq0.net
>>20
農家だけじゃくってけないから
地元で働けて早朝土日に農作業できる仕事って探したら公務員くらいしかねーわな

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:51:10.97 ID:jIrc7o9/0.net
政府が介入しないんだから、乱高下はしょうがない。
キャベツだってえらい高くなったり、トラクターで潰したり…
自由だからね。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:55:28.16 ID:4wC/yyOJ0.net
米安いよな
今年産コシヒカリでも特売じゃなくても10kg3000円切ってるし
新米出るまではやっぱ1~2割高かったな

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:56:51.17 ID:V6irJWJ+0.net
なんで輸入してる小麦とか作らないの?

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:00:42.97 ID:cFC9YeyLO.net
>>41
日本で今の水準の小麦を作るのは北海道で南国フルーツ栽培するくらいのハードルがある

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:57:37.48 ID:pHbAGgO70.net
麦が高いなら米を食えばいいじゃない
食料品高対策は、今年はこれで行こう。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:58:14.64 ID:cVQf/vPa0.net
直販すればいいのに

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 13:58:44.52 ID:M1Z6qf4M0.net
1俵(60キロ)当たり8千円
  ↓
小売では10キロ当たり5000円

どんだけ中間で儲けているんだよ

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:01:09.03 ID:hleJfuwa0.net
>>54
それ記事にも書いてあるが前渡し価格な
しかも精米前の

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:04:55.53 ID:avFabuo30.net
>>54
普通の滋賀米とかなら、10㎏4千円だせば余裕で買える。
それに滋賀の近江米とか、そこまでブランド価値ある訳じゃないし、
ブレンド米の一品種で利用される事も多いよ。有名な所で言えば、
吉野家も使ってたはず。米国産のカルローズとかといっしょにブレンドされてさ。

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:00:16.66 ID:01WS/SJb0.net
単身者は160g200円のレンジでチンするだけのご飯パック買ってたりするから、高く売れる流通に食い込めるかどうかかねぇ

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:04:52.30 ID:sSg49iKH0.net
ヤフオクで売れよ馬鹿。
60㎏の新米なら1万円出してやる。

203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:26:06.31 ID:sIVvKLZz0.net
>>87
60kgだと隣県でも送料2000~3000円かかるだろう
重いものは個人取引に向いてない

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:06:17.68 ID:+VAYM7mg0.net
農薬やら肥料やらは農協を通さないと入手困難なものもあり
出来た作物も農協を通さないと、来年度から嫌がらせされるとかあるんだっけ?
農機具のリースとかローンも不利になるとか

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:15:51.65 ID:hleJfuwa0.net
>>95
そういうダークな面もあるだろうが
何より作物を大量に一括で販売委託できて、委託した時点で
仮払金を払ってくれて、おまけに凶作時や暴落時に
互助組織として補填まで受けられる組織なんて
農業協同組合以外に存在しないってのが大きい

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:08:31.26 ID:7yNpakB60.net
多くの国民は安くなってよろこんでるがな

129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:12:06.92 ID:TTZSvY0f0.net
じいちゃん、コメ作りは趣味でやるか、辞めて農地売れよ
あんたがしがみついてるせいで、にっちもさっちもな状態なんだからさ

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:13:27.76 ID:66wztfqD0.net
いや、実際趣味に近い人多いョ、これからも価格下がっても
造るお爺ちゃん達多いと思うよ

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:15:03.90 ID:pepqAsTA0.net
強い農業ってのは生産性が高く価格が安いという意味だ
なんか勘違いしてないか?

160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:19:25.61 ID:czarBUWB0.net
>>137
強い農業=保護しなくても自力で戦える農業ってことか。
そりゃ今の農家のシステムの延長線上で考えたら無理なんじゃないか?
新しい形態への進化が必要だろう。
まず考えられるのが生産者と消費者のダイレクト販売だね。
中間マージン抑えなきゃ強い農業にならないだろ。

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:17:14.51 ID:I9aJWd310.net
直販しても売れねーんだろなノーブランドの米は

コシヒカリでも30キロ1万以下で売ってるもんな

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:17:33.94 ID:FEny1kSm0.net
2018年度に生産調整廃止だから
今はほんの序の口さ

169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:21:21.56 ID:PVCIHTwo0.net
昔の農家は古い米も保存していたけどね
新米が取れたら古米を食べる感じ

しかし今はそうでもない

古古米くらいになると残念な味や香りになるし
煎餅屋に買いたたかれて涙目

190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:24:28.99 ID:HkRywPpRO.net
日本の米が食えなくなると嫌だな
何とか守ってほしいわ

213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:27:33.17 ID:AjKVFvKH0.net
生産コストは上がってるのに売値と消費量は下落て
踏んだり蹴ったりやな

218: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:27:54.60 ID:RMrvkK9i0.net
そもそも今のご時世に何も考えず農協に持ち込むのはなぁ
道の駅に出すなり個人売買で買ってくれる消費者見つけるなりすれば、普通に倍の値段で売れるのに

220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:28:32.67 ID:HS5NLHPl0.net
自分の所で精米して 10kg2000円で通販すりゃいいじゃんw
スーパーだと10kg2500円以上するから売れるぞ~

231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:29:39.01 ID:cTnHuFiA0.net
>>220
梱包と輸送料赤字ですね

273: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:36:20.89 ID:snjPI2ViO.net
>>220
配送料は?

あと、広告を打たないで、注文なんか来ると思ってるの?

224: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:29:10.65 ID:sSg49iKH0.net
道の駅では米って結構よく売ってるよな

232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:29:40.50 ID:2mk/Uxz50.net
うちの職場で米作ってる人、JAに卸しても金になんないから、
個人的に社員に市場より安い値段で売ってるわ。

233: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:29:47.68 ID:l/vgqj1t0.net
どう足掻いても輸入米に価格で勝つのは無理なんだから
値段維持してブランド化した方が良かったんじゃ?

234: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:29:56.87 ID:gI5tSBAi0.net
この農家から、直接10キロ2000円ぐらいで買いたい人が
大勢居るんじゃない?

260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:34:13.95 ID:pwxjwzmD0.net
>>234
買いたい。ぜひ買いたい。
直に買えばこんなに安いの?
伝手があればなあ。
食料品みんな値上がりもしくは減量ばっかで、米ぐらいお腹いっぱい食べさせてやりたいわ。

288: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:38:46.31 ID:nTUksOVc0.net
>>234
農協が独占的に売ってるからまだ高値で売れるけど、
各農家がバラバラに売れば一気に値崩れするだろう。

246: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:31:36.80 ID:pepqAsTA0.net
もともと日本は米作最適地なんだから山ほど作って価格下げてどんどん輸出すればいいんだよ
で、専業でやってるやつにだけ補助金出す
国民は輸入米より安い国産米が食えてみんなハッピー

261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:34:20.04 ID:hEAGWUaE0.net
>>246
ジャポニカはなあ、外人が食うには手間かかりすぎんだよ。

250: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:32:12.90 ID:4Qx2VJa90.net
スーパーでは5キロで2000円ぐらいと変わらないね。
1キロ単位なら500円から800円ぐらいだね。

251: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:32:15.83 ID:36nbGWlE0.net
いつも5キロ2000円前後で買ってた米が1600円くらいになってたのはこれか

252: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:32:41.17 ID:BLV8DARO0.net
二割安って消費者からすると大して安くなってるようには感じないけど
生産者には「こんな安さは記憶にない。」 って感想になるんだな

今までどんだけ守られてきたんだよ

270: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:35:54.44 ID:dM8hCdew0.net
>>252
>農機の修理代にしかならない」

この辺りが色々と示している

262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:34:30.06 ID:DiEHC1YY0.net
農家ってすげーでっかい家に住んでて裕福なイメージだけど違うの?
ヨメや子供が役場に勤めてたりって話もよく聞くけど

304: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:40:58.18 ID:HGYuStB20.net
専業農家はまだしも
兼業まで保護するから話がややこしくなる

343: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:47:16.45 ID:TARMluCE0.net
円安だし中国とかに輸出出来ないの?

386: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:55:19.41 ID:CHeJ0Nld0.net
千葉県産 無洗米コシヒカリ5kg 1380円(送料無料)

www.amazon.co.jp/dp/B00ENWQOYW/

393: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:56:56.80 ID:P0JOogjo0.net
>>386
生協でもこのくらいの値段で売ってますな

388: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:55:32.60 ID:aCaOFLlL0.net
コメは高いからパスタばっかり食ってるわw

391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:56:48.07 ID:czarBUWB0.net
>>388
俺も。
米は高いから主食はビーフンに切り替えたよ。

389: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:55:33.38 ID:X8SN8iYq0.net
続けられない価格帯だから、止める人が出るだろう。

413: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 14:59:41.86 ID:5AWpopK70.net
そりゃいいときもあれば悪いときもあるだろ
こういう時期はいいときの貯えでしのぐもんだ

447: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:05:35.15 ID:iCtDbfrX0.net
二割下がって農期の修理代にしかならないっておおげさすぎんだろ
だったらその二割でお前は生きてたんかっつーの

535: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:21:23.11 ID:nAVaVVhHO.net
>>447
そうだよ。
10アールあたりの生産費はそれなりに優良な農家でも8万円はかかる。
小規模ならその倍。
10アールあたりの反収は、よくて500~600キロ程度。
1俵あたり10000切るならよほど効率的なところでなければ赤字になる。

472: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:09:01.81 ID:X8SN8iYq0.net
兼業では人件費ゼロでやって、肥料や農薬、機械の代金払ってとんとんだけど、食べる分確保できるならやるかって
やってるとこいっぱいあるからなw

483: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:11:06.93 ID:2kfaXTk80.net
>>472
うちもその口だわ。
農協なんぞに出したことがない。

473: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:09:07.91 ID:fAUQzAYh0.net
こしひかり5kg税込み1000円で笑った
今年は野菜も安い

556: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:24:38.69 ID:eFKxNiXo0.net
農家の為の農協じやなくて農協の為の農家だから仕方ないな。

565: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:26:38.06 ID:czarBUWB0.net
俺らがじいさんになる頃には
「昔は田んぼっていうものがあってなあ・・・」
「田んぼ? なにそれ?」
なんて時代になるのかな。

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418272943/


【精米】 千葉県産 無洗米 コシヒカリ 5kg 平成26年産
全農パールライス (2013-09-12)
売り上げランキング: 11


注目記事リンク集