
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:03:26.76 ID:nHfwZkWr0.net
カーチャンの話してた通りにもやったし調べてやったのになんでなん
カレールーが足りてないのかなと思って一つだけ入れたんだけどカレールーが足りてないわけではないと気づいた
あとね、たぶん野菜の美味しくない成分的な何かがいっぱい出てるようですわ
絶対挽回するんだかんねアドバイスください
カレールーが足りてないのかなと思って一つだけ入れたんだけどカレールーが足りてないわけではないと気づいた
あとね、たぶん野菜の美味しくない成分的な何かがいっぱい出てるようですわ
絶対挽回するんだかんねアドバイスください
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:03:48.72 ID:Y0oH8x/q0.net
ニンニクは?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:04:09.83 ID:nHfwZkWr0.net
>>2
あっ
あっ!!!!!!
あっ
あっ!!!!!!
スポンサード リンク
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:04:11.56 ID:zYhW6PN/0.net
かーちゃんの愛情が入ってないんだよ(´・_・`)
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:04:45.11 ID:qn37m/hOp.net
一晩置く
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:04:45.28 ID:sCH1Tsrx0.net
カレーなんてルーからつくらない限り誰がやっても同じ味じゃね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:05:37.67 ID:nHfwZkWr0.net
>>7
カーチャンが作るカレーと同じルーなのに全然違う味すぎふ
カーチャンが作るカレーと同じルーなのに全然違う味すぎふ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:05:02.78 ID:nHfwZkWr0.net
えっ、ニンニク入れるの?
カーチャン言ってなかったよ
でも確かにニンニクかもしんないわ
カーチャン言ってなかったよ
でも確かにニンニクかもしんないわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:06:12.10 ID:Y0oH8x/q0.net
>>8
いや入れなくてもいいけど、入れたら入れたで美味しい
いや入れなくてもいいけど、入れたら入れたで美味しい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:05:55.89 ID:sCH1Tsrx0.net
ニンニクはテレビで紹介してたけどそんなに一般的ではないと思う。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:06:31.65 ID:aFXX7opu0.net
タマネギは
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:08:10.72 ID:nHfwZkWr0.net
>>13
たまねぎもはいってる
たまねぎもはいってる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:06:49.43 ID:q3XuWCg50.net
なんか水分がたくさん出るような変な野菜入れてんじゃね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:07:51.14 ID:nHfwZkWr0.net
>>14
じゃがいも
にんじん
なす
おくら
鶏肉
じゃがいも
にんじん
なす
おくら
鶏肉
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:06:53.42 ID:IMii5rxJ0.net
トマト缶
赤ワイン
赤ワイン
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:07:55.66 ID:80zUgDTb0.net
にんにくショウガすりおろし
お好みでりんご
お好みでりんご
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:08:01.47 ID:22yvtaUX0.net
野菜を入れる順番とかじゃねーの
へんなもん足したとか
水いれたとか
へんなもん足したとか
水いれたとか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:08:09.38 ID:RrG2Dr9Ia.net
きっと炒めずに水入れたんだろうな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:08:10.90 ID:M7sUJTAA0.net
入れた具の種類と量ぐらい教えなさい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:09:06.00 ID:O9psyZKy0.net
美味しくない時は
生姜とニンニクを少しづつ(小さじ1/3位)とウスターソース大さじ1を入れて煮込むと
取りあえず大丈夫な味にはなる
生姜とニンニクを少しづつ(小さじ1/3位)とウスターソース大さじ1を入れて煮込むと
取りあえず大丈夫な味にはなる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:09:23.93 ID:nHfwZkWr0.net
まてまて
すっげぇ炒めたよ
入れた野菜は書いた通り
調理の仕方はたまねぎじゃがにんじんなす鶏肉おくらの順で切り次第弱火の鍋にいれてった
すっげぇ炒めたよ
入れた野菜は書いた通り
調理の仕方はたまねぎじゃがにんじんなす鶏肉おくらの順で切り次第弱火の鍋にいれてった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:09:47.23 ID:fJ8oR3XH0.net
ソースでも入れとけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:10:03.66 ID:qS91+ZRw0.net
灰汁取った?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:11:15.02 ID:nHfwZkWr0.net
>>27
あー、たぶん野菜炒めてたとき野菜のうま汁出てる出てる思ってたけどあれ灰汁だったんだろうな
あー、たぶん野菜炒めてたとき野菜のうま汁出てる出てる思ってたけどあれ灰汁だったんだろうな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:10:12.42 ID:lpKf2Trld.net
焦がしたんじゃね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:10:56.11 ID:O9psyZKy0.net
オクラは炒めず2分程茹でて後から足した方がうまい
ナスは塩胡椒で別で炒めてトッピングする方が美味しいし色どりもいい
ナスは塩胡椒で別で炒めてトッピングする方が美味しいし色どりもいい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:12:12.15 ID:nHfwZkWr0.net
ほんとマズすぎるわ
とりあえずカレールー入れたら食えるカレーになると思ってたごめん
とりあえずカレールー入れたら食えるカレーになると思ってたごめん
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:12:31.54 ID:O9psyZKy0.net
ひとあじたりない気がするのはきっとl鶏肉を
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:14:34.50 ID:O9psyZKy0.net
>>33
途中だった
ひとあじたりない気がするのはきっとl鶏肉を普通に油で炒めたから
肉を買うときに牛肉売り場にある牛脂を貰ってきてそれを使ったら一味足りない感じはなくなる
途中だった
ひとあじたりない気がするのはきっとl鶏肉を普通に油で炒めたから
肉を買うときに牛肉売り場にある牛脂を貰ってきてそれを使ったら一味足りない感じはなくなる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:13:01.23 ID:RrG2Dr9Ia.net
インスタントコーヒーの粉少し入れとけ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:13:36.66 ID:g4eoLseGr.net
同じ味にならないのはまだわかるけど、
まずくなるのは天才
まずくなるのは天才
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:13:42.13 ID:Lp4IcPvVK.net
ニンニク トマト 塩 コショウ ソース カレー粉
この辺り入れると大分違う
特にニンニクトマトは重要
この辺り入れると大分違う
特にニンニクトマトは重要
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:13:56.66 ID:FYf/XLEc0.net
カレールー入れて不味いカレーができるわけないだろ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:15:11.10 ID:nHfwZkWr0.net
うん、たぶん塩とかウスターソースとかそういうの足したらいくらかマシになりそう
でもほんとまずいわこれ以上まずくしたくない
でもほんとまずいわこれ以上まずくしたくない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:16:13.20 ID:M7sUJTAA0.net
カレーをまずく作るのは一種の才能だと思う
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:17:18.54 ID:0sFmZBIJ0.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:18:56.37 ID:YXSHp91x0.net
>>43
まずは人に言われたの作れるようになってからだけどな
味の調整もできないみたいだし
まずは人に言われたの作れるようになってからだけどな
味の調整もできないみたいだし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:18:27.22 ID:bOZlctxL0.net
冷やしてから温めなおせ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:18:38.21 ID:joy8hNly0.net
じゃがいものドロドロがルーを侵食してまずくなってるんじゃないのか
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:19:46.74 ID:/wNuH/Q3a.net
各家庭の隠し味だな
水過ぎたらめんつゆ足してカレーうどんだ
水過ぎたらめんつゆ足してカレーうどんだ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:21:23.15 ID:nHfwZkWr0.net
まさかこんなまずいカレーなると思ってなかったから放心状態
とりあえず塩とウスターソース足した
あんま変わんない
とりあえず塩とウスターソース足した
あんま変わんない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:22:34.72 ID:22yvtaUX0.net
カレールーもっとぶち込む
カレー味を強めればまずさなんて吹っ飛ぶ
からすぎて食えなさそうだけど
カレー味を強めればまずさなんて吹っ飛ぶ
からすぎて食えなさそうだけど
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:23:20.53 ID:M7sUJTAA0.net
水の量が少なかったか、ルーの量が少なかったか、そもそもカレーのルーじゃなかったか・・・
正直具は何入れてもそこまでまずくはならんだろ
何せカレールーは闇鍋の最後の砦としても活躍する代物なんだからさ
正直具は何入れてもそこまでまずくはならんだろ
何せカレールーは闇鍋の最後の砦としても活躍する代物なんだからさ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:24:53.63 ID:5GuVml//0.net
具の割合多すぎるんだろ
水とルー同時にたせ
水とルー同時にたせ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:24:56.61 ID:0p6vz2dU0.net
肉から炒めろよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:31:32.75 ID:4FcMfaJN0.net
しっかり炒めるのはタマネギ1~2個だけを焦がさず気をつけてあめ色になるまで
あとの具としての1~2個のタマネギやその他の野菜は軽く炒めるだけだな
完全に火を通すのは煮込む段階
炒めるときに時間かけたために焦げて苦味が出たんかな
あとの具としての1~2個のタマネギやその他の野菜は軽く炒めるだけだな
完全に火を通すのは煮込む段階
炒めるときに時間かけたために焦げて苦味が出たんかな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:32:49.14 ID:nHfwZkWr0.net
>>55
苦味とかは全然ないなあと焦げてはない
何かが足りない、ただそういう感じねす
苦味とかは全然ないなあと焦げてはない
何かが足りない、ただそういう感じねす
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:35:23.83 ID:0p6vz2dU0.net
おいしく作りたかったらカレールーの箱の裏のレシピ通りの分量と作り方で作れ
変なアレンジ具材や調理法はいらん
変なアレンジ具材や調理法はいらん
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:36:02.53 ID:4FcMfaJN0.net
ってことは、ほぼ間違いなくルーや水の分量を間違えてんだな
でも自分じゃ正しいと思いこんでるから原因を見つけられない
でも自分じゃ正しいと思いこんでるから原因を見つけられない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:37:06.55 ID:22yvtaUX0.net
何かが足りない病じゃね?
おかんを絶対視しすぎて自分が作るとおかんの料理と同じ味は出ない
って無意識か知らんけど思い込んでるとか
おかんを絶対視しすぎて自分が作るとおかんの料理と同じ味は出ない
って無意識か知らんけど思い込んでるとか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:37:42.68 ID:X3HSAzy+r.net
コンソメ入れるといいぞ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:38:10.05 ID:nHfwZkWr0.net
結局今ご飯にかけて食ってるけどなんだかんだいけるわ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:38:58.33 ID:22yvtaUX0.net
なんなんだよ
ご飯が足りなかったとでも言いたいのか
ご飯が足りなかったとでも言いたいのか
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:40:25.07 ID:nHfwZkWr0.net
でもレトルトのカレーのほうがうまいとおもう
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:40:46.81 ID:PlJLXuX60.net
煮込むのはニンジンとジャガイモくらいで茄子とオクラは煮すぎちゃダメ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:41:53.19 ID:nHfwZkWr0.net
>>66
オクラはだめになったけどナスはいいかんじやけどな
オクラはだめになったけどナスはいいかんじやけどな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:41:46.60 ID:x7fL3Alex.net
俺の他にカレーを不味く作れるやつがいて安心した
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:45:06.33 ID:gx4njoaC0.net
たまねぎは飴色になるまでよ~く炒めると格段にうまくなる
ルー入れるときは必ず火を止めること
ルー入れるときは必ず火を止めること
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:46:41.89 ID:M7sUJTAA0.net
何かが足りないって思い込んで、適当に調味料を足して行く一番ダメなパターンじゃないの?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:47:10.88 ID:nHfwZkWr0.net
ありがと
次作るとき書いてくれたこと参考にするわ
次作るとき書いてくれたこと参考にするわ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:47:48.24 ID:22yvtaUX0.net
炒め方とか煮る時間とか野菜とか肉をいれるタイミング
これによってうまくなることはあってもまずくなることってないと思うんだけどなぁ
結局ルー入れればカレー味になるんだから
カレー(普通)がカレー(美味い)にはなるけどカレー(不味い)にはならん
カレー(まずい)はルーが悪い場合だけだと思う
これによってうまくなることはあってもまずくなることってないと思うんだけどなぁ
結局ルー入れればカレー味になるんだから
カレー(普通)がカレー(美味い)にはなるけどカレー(不味い)にはならん
カレー(まずい)はルーが悪い場合だけだと思う
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:48:47.09 ID:nHfwZkWr0.net
>>73
二段熟カレー
二段熟カレー
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:53:07.64 ID:x2h1fdd+0.net
カレーなんて肉たまねぎ人参だけありゃええよ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:59:08.40 ID:gx4njoaC0.net
うちはS&Bのルーをベースにいつも使う
ゴールデンカレー、ディナーカレー、とろけるカレーがメイン
ゴールデンカレー、ディナーカレー、とろけるカレーがメイン
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 12:59:29.98 ID:0p6vz2dU0.net
バーモント甘口に隠し味牛乳が至高
ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422068606/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
モツ500g、玉ねぎ6個、好みのカレールー1箱、ハッシュドビーフのルー半箱(クレアおばさんがオススメ)に行きついた