1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:09.20 ID:9IOeIMrE0.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO83175360T10C15A2DTC000/
一パン 妖怪のせいなのね
妖怪ウォッチにやられました」と悔しがるのは第一屋製パンの細貝正統常務。
「ポケットモンスター」のキャラクターをあしらった菓子パンは同社の主力製品だが、昨夏に山崎製パンが菓子パンなどに「妖怪ウォッチ」を採用し、シェアを奪われたという。
一パン 妖怪のせいなのね
妖怪ウォッチにやられました」と悔しがるのは第一屋製パンの細貝正統常務。
「ポケットモンスター」のキャラクターをあしらった菓子パンは同社の主力製品だが、昨夏に山崎製パンが菓子パンなどに「妖怪ウォッチ」を採用し、シェアを奪われたという。

スポンサード リンク
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:18:07.35 ID:f/6Dl3nR0.net
ハリマロンパンの隣にトゲにゃんパン置くお店は正直どうかと思った
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:22:01.16 ID:CB7Cx3wp0.net
その上第一パンって元々ヤマザキパンに比べてシェア低いもんな
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:26:29.98 ID:auBEcdmC0.net
永遠とポケモンばっかり作ってくつもりだったのかなこの会社?
妖怪のパンも作っていればよかったのに
妖怪のパンも作っていればよかったのに
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:49:43.69 ID:69EbR5Kl0.net
>>6
第一パンより山崎パンの方が圧倒的にでかい
妖怪が山崎とくまない理由がない
第一パンより山崎パンの方が圧倒的にでかい
妖怪が山崎とくまない理由がない
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:59:52.80 ID:p2wkERdl0.net
>>6
キャラクター菓子パンの市場も限界があるから、自社でポケモンと妖怪を同時に展開しても、
もとから自社が抑えているポケモンパンの市場を食い合うだけになると予測したのかもしれない。
キャラクター菓子パンの市場も限界があるから、自社でポケモンと妖怪を同時に展開しても、
もとから自社が抑えているポケモンパンの市場を食い合うだけになると予測したのかもしれない。
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:28:03.28 ID:ffAQC3sO0.net
子供の数は限られてるからな
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:31:25.91 ID:BD3H2GD80.net
レベル5もちょっとは遠慮しろよと思う
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:37:54.50 ID:+gXW61910.net
>>8
何に、もしくは誰に配慮するんだ?
何に、もしくは誰に配慮するんだ?
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:31:58.90 ID:U5BOCIWT0.net
北海道は生産流通自体してなかったりするからな
シェイミ欲しくてスーパー行ったら物の見事に妖怪しか無くて困ったわ
シェイミ欲しくてスーパー行ったら物の見事に妖怪しか無くて困ったわ
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:33:51.39 ID:i2ifpFnw0.net
リスク分散が出来てなかったのとパン自体に競争力が無いのが問題だろ
アニメやゲームの流行り廃りで騒いでるようなパン屋に価値はない
アニメやゲームの流行り廃りで騒いでるようなパン屋に価値はない
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:42:07.58 ID:t1udsuXY0.net
>>2014年12月期は増収を確保
でも利益は出てるのか
でも利益は出てるのか
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:07:55.58 ID:+iB3wVLh0.net
>>15
シェア奪われたのに増収ってことは単純に妖怪パンが桁違いに売れてるだけだな
その市場の規模自体が膨れ上がってるわけだ
シェア奪われたのに増収ってことは単純に妖怪パンが桁違いに売れてるだけだな
その市場の規模自体が膨れ上がってるわけだ
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:43:31.25 ID:kE8zQJKr0.net
妖怪パンはヤマザキだったのか
同じ第一パンかと思ってた
同じ第一パンかと思ってた
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:49:17.01 ID:AkTI1m4N0.net
妖怪にやられたってより
山崎にやられたって方がしっくりくる
うちの周りじゃ第一はほんとにポケモンパンぐらいしか見ないんだよなぁ
山崎にやられたって方がしっくりくる
うちの周りじゃ第一はほんとにポケモンパンぐらいしか見ないんだよなぁ
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:56:20.71 ID:t1udsuXY0.net
第一パンって所詮業界6位だしな、山崎パンは業界でも突出してたはず
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:08:02.72 ID:vmgrK2BZ0.net
スーパーに貼り付けてあった幼稚園児のイラストコーナーのキャラがオレンジどら猫ほぼ一色。
黄色いネズミが端にちろっとあるの見て「あっ(察し)」ってなってしまった
黄色いネズミが端にちろっとあるの見て「あっ(察し)」ってなってしまった
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:08:23.96 ID:6+HlI7760.net
ゲームソフトはポケモンと妖怪の両方買えばいいけど
パンはなかなか2倍食べるわけにいかない
パンはなかなか2倍食べるわけにいかない
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:11:27.69 ID:7q3HPMws0.net
とは言え妖怪ウォッチの頭はあのレベルファイブだから
このブームがいつまで長続きするかと言うとちょっと疑問
まあポケモンだって未来永劫ずっと人気という訳でもないだろうが
このブームがいつまで長続きするかと言うとちょっと疑問
まあポケモンだって未来永劫ずっと人気という訳でもないだろうが
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:56:26.10 ID:fxCWnXER0.net
>>31
妖怪ブームは長続きしないだろうがポケモンが真に痛手なのは現状子供のパイを奪われてる事じゃなく
惰性でポケモンが受け継がれてきた流れを絶たれた方だと思う
妖怪ブーム去ってもポケモンに客が戻ってくるとは限らず王座不在の不毛の状況もあり得る
妖怪ブームは長続きしないだろうがポケモンが真に痛手なのは現状子供のパイを奪われてる事じゃなく
惰性でポケモンが受け継がれてきた流れを絶たれた方だと思う
妖怪ブーム去ってもポケモンに客が戻ってくるとは限らず王座不在の不毛の状況もあり得る
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:22:03.04 ID:SlnYNzwo0.net
そりゃそうだろ
妖怪のほうはヤマザキだぜ
シェアが違う
妖怪のほうはヤマザキだぜ
シェアが違う
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:01:04.60 ID:9R2tnu0S0.net
これ販売元逆にしても妖怪が勝ったら本物ってことか
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:08:41.38 ID:SlnYNzwo0.net
>>42
まぁ本物だろうね
つか妖怪の浸透率はほんとハンパねえぞ
3歳ぐらいの子供までジバニャンとか知ってる
レベル5がちゃんとブランドとして育ててくれるといいんだけどね
イナズマとかダンボール、レイトンみてると期待が持てない
まぁ本物だろうね
つか妖怪の浸透率はほんとハンパねえぞ
3歳ぐらいの子供までジバニャンとか知ってる
レベル5がちゃんとブランドとして育ててくれるといいんだけどね
イナズマとかダンボール、レイトンみてると期待が持てない
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:17:15.59 ID:CrzAbP5k0.net
>>43
ゲームとかやらない親の層にも完全に浸透してるもんな
このままブランド維持に注力すれば、息の長いコンテンツになることは間違いないだろうね
ゲームとかやらない親の層にも完全に浸透してるもんな
このままブランド維持に注力すれば、息の長いコンテンツになることは間違いないだろうね
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 16:00:38.89 ID:gZZM/mrP0.net
>>43
何より驚きなのがメインの男児だけでなく女児層もがっつり喰ってるのがある<妖怪
そのせいでプリキュアアイカツ等女児向けコンテンツが悲惨なことに
後幼児向け一強だったアンパンマンにもしわ寄せ来てるという具合
何より驚きなのがメインの男児だけでなく女児層もがっつり喰ってるのがある<妖怪
そのせいでプリキュアアイカツ等女児向けコンテンツが悲惨なことに
後幼児向け一強だったアンパンマンにもしわ寄せ来てるという具合
47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:20:35.88 ID:rnaubpQx0.net
浸透の度合いと息の長さは関係ないだろ
前者ならゲーム史でも最強クラスかもしれんが
後者の視点では今後次第としか言えない
予想する事だけは出来るが
前者ならゲーム史でも最強クラスかもしれんが
後者の視点では今後次第としか言えない
予想する事だけは出来るが
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:27:43.50 ID:CrzAbP5k0.net
>>47
そりゃそうだ、放置すりゃただのブームで終わるだけだからな。全ては今後次第。
ただ、息の長いコンテンツにする土壌は出来上がっているとは言えるんじゃないかね
そりゃそうだ、放置すりゃただのブームで終わるだけだからな。全ては今後次第。
ただ、息の長いコンテンツにする土壌は出来上がっているとは言えるんじゃないかね
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 15:57:29.05 ID:ABVFfOVb0.net
ポケモンスクラップ付いてるツナパンとジャムパン売ってる所少なかったから実感あるわ
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:10:04.90 ID:IPo/ymbWO.net
>>52
近所にスーパー5店舗あるけど、ポケモンパン売ってるのは1つだけだわ
それでも夕方まで残ってた。対象のジャム&ツナ販売終了後はだだ余り中
どうでもいいけど、食い飽きたハズのあのツナパン、たまに食べたくなる
近所にスーパー5店舗あるけど、ポケモンパン売ってるのは1つだけだわ
それでも夕方まで残ってた。対象のジャム&ツナ販売終了後はだだ余り中
どうでもいいけど、食い飽きたハズのあのツナパン、たまに食べたくなる
58: 竹島は日本固有の領土@転載も実況も禁止@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 17:32:08.50 ID:mcURJfUZ0.net
いや、ヤマザキに勝てるはずがないだろと
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 18:52:45.78 ID:uP774j0A0.net
少子化の今、こんな売れ方をする子供向けコンテンツなんて
もう二度と出てこないかもしれないから頑張って欲しい
もう二度と出てこないかもしれないから頑張って欲しい
65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:40:49.46 ID:/twqmnui0.net
ポケモンパンはぶっちゃけシールが本体ですし
66: 名無しさん必死だな(魔女の百年祭)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 21:38:40.83 ID:jOXaBa2D0.net
妖怪ウォッチパンも言うほど売れているように見えないんだよなあ
近所のイオン系列スーパーで期限間近の半額セール品の常連
近所のイオン系列スーパーで期限間近の半額セール品の常連
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 23:44:55.15 ID:mh5/mXVy0.net
>>66
普通に売り切れたらバイヤー怒られると思うぞ
普通に売り切れたらバイヤー怒られると思うぞ
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 22:06:06.72 ID:6ukbwdJ50.net
ブシニャンのアーモンドケーキは美味かった
ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1423973769/
注目記事リンク集