1: @Sunset Shimmer ★ 2015/02/18(水) 08:12:45.39 ID:hW7gvbL/*
02/18 07:03

ニューヨークを中心に展開するアメリカの高級ハンバーガーチェーン、シェイク・シャックが、来年、日本に進出します。
シェイク・シャックは17日、東京に来年、1号店を出し、さらに、2020年までに日本で20店舗を展開する方針を明らかにしました。
出店に際しては、大手コーヒーチェーン、スターバックスの日本参入を手掛けたサザビーリーグと提携します。
シェイク・シャックは2004年にニューヨークに1号店をオープンさせ、抗生物質や成長ホルモンを使用せずに育てられた牛肉を使うなど素材にこだわり、急成長しました。
先月、ニューヨーク証券取引所に上場し、現在、9カ国に60以上ある店舗をさらに増やしたい考えです。
一方、アメリカの大手ハンバーガーチェーン、カールスジュニアも今年秋、再び日本に出店する方針で、日本のハンバーガー市場は競争が激しくなりそうです。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000044705.html

ニューヨークを中心に展開するアメリカの高級ハンバーガーチェーン、シェイク・シャックが、来年、日本に進出します。
シェイク・シャックは17日、東京に来年、1号店を出し、さらに、2020年までに日本で20店舗を展開する方針を明らかにしました。
出店に際しては、大手コーヒーチェーン、スターバックスの日本参入を手掛けたサザビーリーグと提携します。
シェイク・シャックは2004年にニューヨークに1号店をオープンさせ、抗生物質や成長ホルモンを使用せずに育てられた牛肉を使うなど素材にこだわり、急成長しました。
先月、ニューヨーク証券取引所に上場し、現在、9カ国に60以上ある店舗をさらに増やしたい考えです。
一方、アメリカの大手ハンバーガーチェーン、カールスジュニアも今年秋、再び日本に出店する方針で、日本のハンバーガー市場は競争が激しくなりそうです。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000044705.html
スポンサード リンク
19: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:22:08.33 ID:wqi4CUCm0
ここはカルト的な人気じゃなくてまじ美味しい。
ただ日本価格だとバーガー800から1000円くらいいくかなあ
ただ日本価格だとバーガー800から1000円くらいいくかなあ
24: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:25:05.57 ID:fP9XaOvx0
>>19
まあ、それくらいの値段のハンバーガーって今は当たり前に有るからな。
すっかり高級料理だよ。
まあ、それくらいの値段のハンバーガーって今は当たり前に有るからな。
すっかり高級料理だよ。
41: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:32:38.76 ID:yoA2V3/Q0
>>19
そうか?
ブルックリンに住んでた時何回か行ったけど全然美味くなかったが
客も観光客がほとんどだったし
地元の店でもっと安くて美味いバーガー出す店はいくらでもある
そうか?
ブルックリンに住んでた時何回か行ったけど全然美味くなかったが
客も観光客がほとんどだったし
地元の店でもっと安くて美味いバーガー出す店はいくらでもある
52: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:36:57.28 ID:5qmY41jw0
>>19
美味かったら食う
洋食屋でハンバーグと海老フライのセット食った方が美味いと思ったら2度は行かないかな
美味かったら食う
洋食屋でハンバーグと海老フライのセット食った方が美味いと思ったら2度は行かないかな
23: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:23:59.80 ID:LNTN0LXZO
今マックが虫の息だからな、ベストタイミングの進出だな
28: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:26:25.89 ID:AhLWrFEW0
高いよ
リピーターが少なくなるのは致し方ない
リピーターが少なくなるのは致し方ない
33: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:27:56.69 ID:0m+wmNDB0
高級ハンバーガーはモスがあるしイマイチだな
マックに代わる安くてそこそこな品質のバーガーじゃないと
マックに代わる安くてそこそこな品質のバーガーじゃないと
51: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:36:51.95 ID:94Tt3yQx0
>>33
英の人気シェフのジェイミー・オリバーもテレビで同じこと言ってた
シェイク・シャックはおいしいけど高すぎて子供は食べれない、と
英の人気シェフのジェイミー・オリバーもテレビで同じこと言ってた
シェイク・シャックはおいしいけど高すぎて子供は食べれない、と
34: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:28:03.88 ID:8Y1oF6qe0
まぁどうせモスの足元にも及ばないよ
38: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:30:49.23 ID:yNrCaGV20
材料の肉が高くつくだろw
アメリカ人はこの手の食いものに
金出すけど、何だかんだ文句言いながら
吉野家行ってる日本人が金出すのか?
アメリカ人はこの手の食いものに
金出すけど、何だかんだ文句言いながら
吉野家行ってる日本人が金出すのか?
44: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:33:44.89 ID:5GThP14f0
http://www.shakeshack.com
HPみてみたら、上にHAJIMEMASHITE , TOKYOって画像が流れたw
HPみてみたら、上にHAJIMEMASHITE , TOKYOって画像が流れたw
400: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 12:54:51.47 ID:cB059l9Y0
45: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:34:30.55 ID:t98K6xOP0
また何時間の行列とかできるのか
そして地方に来る前に撤退するんだろうな
そして地方に来る前に撤退するんだろうな
46: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 08:35:37.71 ID:BFkxxBuZ0
ここオシャレな感じだが本場はかなり雑だよ
店が混んでるのもあるが、サイドにチーズベタベタ
味はまあまあだけど、値段は高いんじゃないかな
オシャレ差 イメージ優先て感じ
おれは庶民だから安くて美味くて大量のfiveguysのほうがすき
http://m.fiveguys.com/

Fiveguys 日本に来てくれ
おまえがきたら 日本でNo1だ
店が混んでるのもあるが、サイドにチーズベタベタ
味はまあまあだけど、値段は高いんじゃないかな
オシャレ差 イメージ優先て感じ
おれは庶民だから安くて美味くて大量のfiveguysのほうがすき
http://m.fiveguys.com/

Fiveguys 日本に来てくれ
おまえがきたら 日本でNo1だ
171: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:28:04.20 ID:Ks7GUNI60
>>46
アメリカにもラーメン二郎があるんだな
アメリカにもラーメン二郎があるんだな
47: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:35:41.44 ID:+wwEUM1H0
クアアイナとか街のこだわりバーガー屋と競合する感じ?
55: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:38:17.87 ID:eK5Pws880
日本向けにサイズを小さくしたりしないで完全に現地と同じなら食べたい
67: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:41:36.88 ID:5GThP14f0
店員が看護婦と医者のコスプレして接客するハートアタックグリルには日本上陸してほしいw
アキバあたりにw
アキバあたりにw
70: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:43:00.75 ID:L351rx6S0
>>67
あー、あれシャレにならんわw
あー、あれシャレにならんわw
69: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:41:49.03 ID:ZeT3HPnBO
客層がモスバーガーとかぶるのかな
数年後にひっそり撤退しそうだよ
数年後にひっそり撤退しそうだよ
72: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:43:44.74 ID:eK5Pws880
>>69
かぶらないと思う
かぶらないと思う
77: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:47:53.09 ID:1Br/rPE50
ニューヨークの雑然とした町中のあの公園で食べるから美味しいんであって、、日本の小綺麗な店で出されても、フツー、なんだろうなあ
81: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:48:56.92 ID:L351rx6S0
今のタイミングで来るってのは難しいかねー
東京の金持ち相手ならいいかもだけど、そんなのがハンバーガーなんか食うかっていうと。
東京の金持ち相手ならいいかもだけど、そんなのがハンバーガーなんか食うかっていうと。
89: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:52:14.27 ID:dm81ul2M0
shake shackは普通にうまいよ
オープンしたら行くわ
オープンしたら行くわ
96: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:56:03.43 ID:z9wIAo+J0
かねだして食うハンバーガーならべつにわざわざアメリカのものもってこなくても日本人がやってる店で十分うまい
100: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:57:04.84 ID:Y1O7+iKo0
こんなのよりA&Wを頼む
103: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:58:18.04 ID:J0dib0Fx0
112: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:00:36.01 ID:5GThP14f0
>>103
普通か?トマトのスライスが横に2枚並んで収まるバンズっておかしいだろw
普通か?トマトのスライスが横に2枚並んで収まるバンズっておかしいだろw
109: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:00:24.96 ID:jeL6LJsUO
ついにSSがきたか!
120: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:02:34.72 ID:I//+xpKG0
ポテトの盛りの良さならヨーカドーにあるポッポも負けん
125: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:03:56.72 ID:NWYik1gX0
ハンバーガーって結局満足度が低いんだよね。
マックがすっかりそういう料理イメージを作ってしまった。
だからもう高い値段のハンバーガーは日本じゃ売れないと思う。
1000円出すならデパ地下で高いハムでも買ってきて自分で
パンに挟んだら相当うまいのが食えるわ
マックがすっかりそういう料理イメージを作ってしまった。
だからもう高い値段のハンバーガーは日本じゃ売れないと思う。
1000円出すならデパ地下で高いハムでも買ってきて自分で
パンに挟んだら相当うまいのが食えるわ
129: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:04:55.34 ID:J0dib0Fx0
136: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:09:36.66 ID:V5amTmKs0
>>129
デカいな。
デカいな。
133: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:06:36.84 ID:ekS3YCM80
高級なジャンクかよw
食いたい!
食いたい!
135: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:08:35.13 ID:J0dib0Fx0
161: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:21:27.13 ID:xx/JU6ez0
>>135
食べきった後苦しくなりそうだなあ、美味しそうだけどさw
食べきった後苦しくなりそうだなあ、美味しそうだけどさw
139: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:09:57.37 ID:2DRmZtgx0
マディソンスクエアパークの野外で食うとウマかったけど
帰りのJFKで食うと「こんなもんだっけ?」ってぐらいの感じ
帰りのJFKで食うと「こんなもんだっけ?」ってぐらいの感じ
147: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:13:52.69 ID:zMk7z15r0
157: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:20:49.11 ID:wE3xsuPS0
上場してから意外に早い上陸だったな
関西にもはよ
関西にもはよ
162: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:21:56.23 ID:C2SqZSbt0
また都内各地で2時間待ちのお祭り騒ぎ確定だな
169: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:26:54.84 ID:BLW5zta90
いかにもなの飽きた。
ステーキレストランとかで食うハンバーガーでいい。
アウトバックとか。
ステーキレストランとかで食うハンバーガーでいい。
アウトバックとか。
177: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:31:14.82 ID:6tOM7JEM0
マックでハンバーガー=安いになってるから
新しく出店しても苦戦するね
1000円超えるならハンバーグを食べるだろうし
新しく出店しても苦戦するね
1000円超えるならハンバーグを食べるだろうし
183: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:35:51.66 ID:rfoI4G210
高級ハンバーガーがいくらかしらんが
高めのおにぎり2個ぐらい食う方が
値段も満足感もありそうな気がする。
高めのおにぎり2個ぐらい食う方が
値段も満足感もありそうな気がする。
184: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:35:55.97 ID:aXq6w8oo0
まあ選択肢が増えるのはいいことだよ
続くかどうかはともかくとして
ただブランドで釣れる東日本中心にした方がいいと思うな
有名でも不味かったら西日本ではやっていけない
続くかどうかはともかくとして
ただブランドで釣れる東日本中心にした方がいいと思うな
有名でも不味かったら西日本ではやっていけない
194: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:39:20.08 ID:IKYXAaFR0
最近は1000円超のハンバーガー屋とか普通にあったりするから
まかり間違えば成功するのかもしれない
まかり間違えば成功するのかもしれない
201: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:42:33.88 ID:KQCU0TJd0
それより映画で見るような
ローラースケート履いたねーちゃんが
バーガー運んでくるタイプの奴がきて欲しい
ローラースケート履いたねーちゃんが
バーガー運んでくるタイプの奴がきて欲しい
206: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:46:24.20 ID:2nqA7NZz0
204: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:45:19.82 ID:QxDDp2Lh0
本番のボリーュムのセットで500円以下じゃないと
買わないわ。
牛丼が300円で売ってる国では勝負にならんわ
買わないわ。
牛丼が300円で売ってる国では勝負にならんわ
211: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:48:55.16 ID:aGBAlPvv0
質と量が半分になって価格だけ倍になるんだろ
知ってるよ
知ってるよ
218: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:57:59.72 ID:wFDly5dM0
名称は日本人に受けないね
うまくて適正価格なら客は入ると思うけど
定食屋より安くないと無理だな
マックに行かなくなって、日本人はハンバーガーなしで生きられる
ことを学んでしまったからね
うまくて適正価格なら客は入ると思うけど
定食屋より安くないと無理だな
マックに行かなくなって、日本人はハンバーガーなしで生きられる
ことを学んでしまったからね
227: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:06:45.09 ID:uLmUWuZt0
>>218
誰もがってポイントに合わせる必要はない
都市部に1店舗程度の展開であれば充分に高級路線でも成り立つ
誰もがってポイントに合わせる必要はない
都市部に1店舗程度の展開であれば充分に高級路線でも成り立つ
224: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:04:19.94 ID:F1RWYR5s0
マックがアレな状態だからつけいるのは今がチャンスと見込んだか
228: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:06:59.58 ID:wFDly5dM0
ある程度の値段がむずかしい問題だけどな
日本人はハンバーガーを主食と認識しないだろ
日本人はハンバーガーを主食と認識しないだろ
233: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:10:44.19 ID:sNnd9ePN0
ハンバーガーやってどうしてほぼ確実にフレンチフライがあるんだろうな。
245: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:19:13.03 ID:LsZgTfkM0
>>233
寿司屋にガリがあるのと同じ。
俺はガリなんか食べないけど、あると思って行く人は居るんだし。
わざわざ無くすリスクは負わないよ。
その上、ポテトの場合は利益まで産むんだから、置かない選択肢はないだろ。
寿司屋にガリがあるのと同じ。
俺はガリなんか食べないけど、あると思って行く人は居るんだし。
わざわざ無くすリスクは負わないよ。
その上、ポテトの場合は利益まで産むんだから、置かない選択肢はないだろ。
247: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:19:28.34 ID:0HoTaOC+0
257: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:26:42.36 ID:C2SqZSbt0
>>247
ハンバーガー自体は結構小ぶりだね
日本でうけると思うよ
ハンバーガー自体は結構小ぶりだね
日本でうけると思うよ
281: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:45:51.42 ID:mkUd8YZPO
>>247
は?シェイク600円?
シェイクって、あのドリンクのシェイクだよな?
小市民な俺の感覚ではシェイクはLサイズでも200円くらいで、その3倍の値段とか理解できないんだけど
ああ、もちろんマックに刷り込まれた金銭感覚ね
バーガーは日本でもそのボリュームで500円を維持できるなら隔週で通ってもいいな
は?シェイク600円?
シェイクって、あのドリンクのシェイクだよな?
小市民な俺の感覚ではシェイクはLサイズでも200円くらいで、その3倍の値段とか理解できないんだけど
ああ、もちろんマックに刷り込まれた金銭感覚ね
バーガーは日本でもそのボリュームで500円を維持できるなら隔週で通ってもいいな
251: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:22:33.48 ID:qdAQPEe/0
フレッシュネスバーガーみたいな感じなのか
254: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:23:01.19 ID:PLnRATnf0
美味いなら言ってみようと思う。
米国で食ったハンバーガーは本当に美味かったからな。
米国で食ったハンバーガーは本当に美味かったからな。
296: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:53:27.44 ID:VFTyGVD/O
シェイクシャック?
名前がわかりにくいから流行らないわ
名前がわかりにくいから流行らないわ
86: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:51:33.70 ID:O+FioJoP0
すみません、シェイクシャックシェイク下さい
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424214765/
旭屋出版
売り上げランキング: 180,022
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
高くて、不味そう・・・、マックより不要だろ。