1: 海江田三郎 ★ 2015/03/12(木) 23:47:33.30 ID:???*.net
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150310-00010001-cookpad

子どもの頃に、母が作ってくれたゆで卵。鍋たっぷりのお湯の中で、ぐつぐつと踊る卵の光景にワクワクしたものです。でも、大量のお湯を沸かすには、時間がかかりますよね。そこで今回、少量の水だけでゆで卵を作れる裏ワザを発見!しかも、あっという間に茹で上がります♪

■エコ&時短!ゆで卵調理法の決定版☆
このレシピでは、お玉1杯分の水だけでゆで卵が作れてしまうんです!
フタをして加熱したら、そのまま数分蒸らして出来上がり!水でよく冷やして、召し上がれ♪
加熱と蒸らし時間は、レシピ作者さんが試行錯誤の末に算出したベストタイムなんだとか!

つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポート)でも、「毎度感動(笑)」「こんなに少ないお水で出来るなんて、びっくり」「簡単だし覚えやすい」など、驚きと感動の報告が多数!何度もこの方法で作っている人も多いようですよ。

これさえ知っていれば、小腹がすいたときにも手軽にゆで卵が食べられますね。
少量の水しか使用しないので、とってもエコロジー。財布にも地球にも優しい調理法を、ぜひお試しあれ♪(TEXT:八幡啓司)

※詳細
http://cookpad.com/recipe/2343416
75768_400

スポンサード リンク

18: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 23:58:56.05 ID:P7JAsjvJ0.net
板東英二歓喜

23: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:01:23.17 ID:nnWeO0S80.net
電子レンジでゆで卵つくってるから水は容器にちょっとしかいれないな。ガスレンジより電子レンジが安いしもうそんな時代だし

25: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:02:32.90 ID:n6FnoX+20.net
>>23
> 電子レンジでゆで卵つくってるから水は容器にちょっとしかいれないな。ガスレンジより電子レンジが安いしもうそんな時代だし

これ真似したら爆発します

48: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:10:04.77 ID:vQNeBlAXO.net
>>25
今は電子レンジでゆで玉子作るグッズが豊富に売られてるよ

145: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:45:51.91 ID:FVMhxJZQ0.net
>>23
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FUMX82
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EZCMX8
これなら、水大さじ2(60cc)で、ゆで卵(半熟から固めまで)できるよね。
常温に戻さなくてもOKだし。

_SL1200_
_SL1500_

24: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:02:16.63 ID:9y3URyAx0.net
ゆで卵で一番難しいのは殻を剥く時だよな
毎回失敗するわ

31: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:05:24.46 ID:dGwyqk7C0.net
>>24
ゆでた卵を水の入ったボールに浸ける時に、コツンと一部ヒビを入れて浸ける。
そこから水が浸透して、殻を剥きやすくなる。

49: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:10:23.00 ID:2/90JfwB0.net
>>31
いや、結局卵の質によると思う。
剥きにくい卵はどうしても剥きにくい

74: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:16:47.24 ID:WnvRu2O+0.net
>>49
新しい卵は剥きにくくて駄目。
ゆで卵にするなら賞味期限過ぎぐらいのがいい。


という一般人にはほとんど実用性の無い情報がある。

79: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:18:01.26 ID:dB22WFd10.net
>>74
そうそう おでん作るときはそうしてる

27: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:03:56.03 ID:8QtmUnr+0.net
こんなの普通に知ってるだろ。俺もフライパンに水少し入れてゆでたまご作ってるよ。
6~8分だと固ゆでになる。冷蔵庫から出した卵でも5分で半熟。

30: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:04:40.26 ID:zROCce9a0.net
いつもレトルトカレーと一緒に卵数個を茹でている

32: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:05:32.16 ID:2zWpSnKF0.net
電子レンジで30秒だな。
殻がピシッと言ったら大慌てでドアを開けるw

36: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:06:51.04 ID:XccAIhB20.net
ゆで時間普通じゃね?

61: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:12:57.22 ID:sYu5HM0SO.net
>>36
8分茹でたら8分蒸らすって16分じゃんなぁ。3~4分でできると思ったよ

73: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:16:37.14 ID:dGwyqk7C0.net
>>61
そのやり方はまだアマチュア。

プロは、水は少量でOKだが、鍋にフタして火は極細でそのまま10分でできる。

46: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:09:52.16 ID:/fKzFTvr0.net
ビタクラフト持ってんのにたっぷり水張って茹でてる
そのくせ茹でる前に卵の殻(丸い側)に小穴をあけて殻をむきやすくする裏技だけは忘れない

66: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:14:52.39 ID:QDk4rO1W0.net
キッチンペーパーを濡らして鍋底に敷いて卵をその上に立てて蓋をして弱火にかける
蓋がカタカタなったら火を止めて10分おく

無水鍋があったら普通に出来るお玉一杯の水もいらない

69: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:15:19.64 ID:b8tbkimP0.net
卵を常温に戻しておく、ってとこで萎える

77: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:17:26.76 ID:ZXmeXmHc0.net
昔、単一乾電池一個でゆでたまご作れるかチャレンジしてるサイトあったよな

82: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:19:12.68 ID:qnnGErfz0.net
まず、100円ショップで、卵穴あけ器と耐熱プラのカップ買ってくる。

穴を開けた卵を、水の入ったカップに入れて
電子レンジで1分半。7分放置で、ゆで卵の出来上がり。

時間調整が難しく、慣れてないと爆発するが慣れれば半熟も作れて、これが一番簡単。

84: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:20:10.65 ID:ATvhVIlZ0.net
賞味期限1週間ぐらい過ぎてるのが殻むきやすくて具合ええねん。
冷蔵庫から出しておいた卵を水から入れて沸いたら6分。そのまま水に
とると半熟とハードの中間ぐらいになって好みだわ。

85: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:20:39.03 ID:lctCr1Vl0.net
たまごを水で濡らした和紙か藁で包む方法もあったような

93: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:24:39.70 ID:cQtlbNJC0.net
湯を沸かす
卵をいれる
一番の弱火で保温
6分経ったらエッグスタンドに載せる

水からって時間難しくない?

103: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:29:43.10 ID:YknSBiVK0.net
ゆで卵4個までならニワトリの形したレンジでできるゆで卵器が一番ラクでいいわ

104: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:29:53.63 ID:NLnjFhyy0.net
好みの半熟具合を正確に作るには、むしろ多目の水でやるのが一番なんだよ
とりあえず固まってりゃ文句無い人向けだなこれは

107: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:31:22.61 ID:8hLNDn+g0.net
100円ショップのちっちゃいマグカップ使えばいいだけだろw
何でも鍋使おうとするな

124: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:38:44.04 ID:I1XDXUjR0.net
田舎で産みたての卵で伯母が作っってくれた蒸し卵はとても剥きにくかった思い出

127: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:39:47.49 ID:vBPJ48pP0.net
レンジでらくチンゆでたまご(1000円くらい) を使えば
レンジで7分くらいチンしてそのまま10分ほど放置するだけでゆで卵ができるし
冷やさなくてもカラが簡単にむける

129: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:40:07.14 ID:s/9PQZsi0.net
茹でたまご食いたくなってきた
言っておくが俺は普通に作るからな

133: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:42:13.90 ID:rACwJZ3d0.net
100円ショップのたまご穴あけ器で上から押さえすぎて
割っちゃってから怖くて使ってないわ
最近は茹でる前にたまごのおしり部分をスプーンで叩いて
割ってから茹でてる

135: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:42:48.67 ID:jloAj0UK0.net
玉子が常温に戻るタイミングがワカンネ。

146: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:45:58.70 ID:NLnjFhyy0.net
>>135
そもそも常温自体、季節によって差があるものだから
ゆで卵みたいに1分違ったら具合が全く変わるようなものでは、
常温を起点にするのは非推奨なのだ

139: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:44:25.05 ID:0u1o2pMz0.net
カップ麺の容器に熱湯と卵入れると茹で卵できるよね
お湯の量がお玉一杯でも5杯でもどうでもいいだろw

142: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:44:43.33 ID:Too7ZvflO.net
毎回、同じ状態のゆで玉子を作るなら、沸騰したお湯に入れて正確に時間を計るのが一番。
但し冷蔵庫から出した玉子をすぐ入れたら殻が割れるからダメ。

149: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:47:31.47 ID:gPDrbSHD0.net
水入れたコップにアルミホイル巻いた卵を入れてレンチン10分だな
1個しか要らないときは

156: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:48:39.77 ID:ExzEOaVr0.net
ゆで卵は時間がかかるからなー
忙しい朝はスクランブルエッグの方が手軽

159: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:49:39.68 ID:0u1o2pMz0.net
>>156
フライパン洗うのがめんどくさい

174: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:55:46.07 ID:N/maGmjZO.net
>>159
後始末の手間が嫌なら、厚焼き玉子。調理時間は少し余計に掛かるが大してフライパンは汚れない
キッチンペーパーで拭き取る程度で大丈夫
玉子焼き用の鍋も必要ないからな。小さめの丸いフライパンでも作れる

166: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 00:53:18.57 ID:dU+3tsIqO.net
炊飯器に水と卵入れて炊飯スイッチ押すかあるいは保温にして放置
時間短縮にはならんがほっとけば出来るという点においてのみ便利

205: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 01:20:17.21 ID:GPbM7bX30.net
毎日茹で卵3個食うが、一週間分作り置きするのが面倒くせー!
針を刺すと割れなくなるし、殻も剥きやすくなるけど面倒クセー!

214: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 01:33:28.43 ID:VoHcDEs90.net
>>205
お酢を入れなさい。

207: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 01:22:15.48 ID:F7y8BeS00.net
ご飯炊く時に、蒸し器の上に味付けしてホイルに包んだ肉の脇に
卵乗っけて作ってるな。ゆで卵だけ別に作る必要すらない。

215: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 01:34:31.88 ID:o8VhGAlX0.net
結局お湯は沸かすんだし、今まで通りに作りますよ。

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426171653/


レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用 RE-277
和平フレイズ
売り上げランキング: 580


注目記事リンク集