1: Anubis ★ 2015/03/27(金) 19:03:46.50 ID:???*.net
明治、チョコレート値上げ=来月、カカオ豆高騰で
時事通信 3月27日 19時0分配信

明治は27日、チョコレート菓子14品について、価格改定や、減量による実質値上げを4月に行うと発表した。
主原料のカカオ豆の高騰が理由。チョコレート菓子の値上げは昨年7月以来。
「チョコレート効果」シリーズ5品は、4月14日発売分から税抜き価格を20円引き上げて220円とし、「チョコレート効果 アソート袋」は13.3%減量。また、「アポロ」など8品は21日発売分から2.2~6.7%減量する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150327-00000140-jij-bus_all
明治は、カカオ豆の高騰などの影響で、チョコレートの一部商品について、4月から容量変更し、実質的に値上げを行うと発表した。
明治は、「マーブルチョコ」や「アポロ」など、チョコレート9商品の容量を、2.2%から13.3%減らし、4月21日から実質的な値上げを行う。
チョコレートの主原料であるカカオ豆の高騰や、物流コストの上昇が主な要因で、チョコレートの値上げは、2014年7月以来。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00289090.html
marble-01

スポンサード リンク

8: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:08:03.79 ID:RX7G9vLl0.net
そのうち1粒づつバラ売りするようになる

11: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:09:19.48 ID:BtzGD91R0.net
この手の話は最早、チョコだけではないよね。
先日、某ポテチを買って袋を開けたら、ポテチ3割、空気7割だったよ。

13: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:09:40.53 ID:x7qiwD110.net
チョコレート買うのも躊躇うようになるのかな

16: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:10:59.14 ID:TPC2YSw60.net
減量は止めてくれ!
気がつかないうちに値上げされてる感が好かんし。

21: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:12:02.60 ID:K1q8jZ4t0.net
どんだけ値上げする気だ

22: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:12:29.16 ID:Y7Zolpjb0.net
カカオ安くなったら値下げするんけ?

23: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:12:32.79 ID:XTQiPNpD0.net
ダースが9個入りとかになるん。

24: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:12:33.83 ID:kJXGapsS0.net
去年から値段が上がってるしスーパーの売る気の無さがあるな

25: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:12:42.16 ID:dRqGAeIT0.net
値上げは仕方ない
だが減量ってのはやめてほしいわ

40: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:17:10.50 ID:j1NYcFsa0.net
>>25
あらゆるものがこっそり減量されてるからな
10年くらい前はレトルトカレー各社横並びで230gとかだったのに
今日見たら明治の銀座カリー180gとか愕然とした
LEEとかも肉の量がめっちゃ減ってるし

102: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:40:33.59 ID:5OwgkB8j0.net
>>40
板チョコが小さくなってるよなあ。
マヨネーズも450gになったし。

61: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:39:43.25 ID:LyF8TKge0.net
>>25
減量はせっかく買っても満足度減るからなぁ
それでカルビーのポテトチップは買わなくなった

26: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:13:11.90 ID:o3vnLJSz0.net
カカオの高騰は世界需要のせいだな

33: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:14:26.15 ID:Ul6hdKjI0.net
森永・ロッテ・明治の板チョコのなかでは明治が一番うまい

45: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:21:38.24 ID:zdMC4vxe0.net
また板チョコが薄くなるのか

46: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:22:23.30 ID:Yk72PdKQ0.net
原料を自給する方向に転換せんと、この先値段は下がらんよ

53: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:28:20.91 ID:RX7G9vLl0.net
>>46
自給したらもっと値上がりする

50: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:25:39.17 ID:VNlkc1Gd0.net
おかし全般どんどん量が減ってるよね

54: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:30:43.73 ID:hSS1L6RF0.net
息を吐くように値上げする

62: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:40:29.15 ID:BPAkAc950.net
>>1
仕方無いわな
原材料上がってて値上がりしないのは逆に怪しい

63: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:42:04.25 ID:9BSHtU0O0.net
原材料の値段が上がったからと値上げはしても
原材料の値段が下がったり元に戻っても値下げしないよな

70: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:46:34.19 ID:BPAkAc950.net
>>63
量戻したりはしてるよ
値上げにはみんな敏感だけどね
今国内の物で値下げする要素が全然見当たらないのがキツいが
光熱費上がるわ人件費上げろだわ原材料高いわで下げれる隙がねぇ
今下げれるのは国産使ってたのを中華の粗悪品に変えたところとかかな

67: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:43:12.42 ID:weyX9WVy0.net
森永は! 森永は無事なの!?

73: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:56:01.61 ID:T/wKDD15O.net
袋入りキットカットを久しぶりに買ったら、明らかに長さが短くなっていた

74: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 19:56:40.20 ID:8oXbEvy70.net
アーモンドチョコ買いだめしとかないと

80: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:04:51.98 ID:qIRgQjEk0.net
生産地がエボラで採れなかったからだ

81: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:06:19.77 ID:IC5NUFyX0.net
なんか、お菓子を買ってるのに、値段的には包装材を買ってるかのような値上げになりそう。
で包装資材の値上がりのため、さらに減量した日にゃあ、、、なんのためのお菓子タイムかわからなくなる。袋を破る楽しみだけになってしまう。

82: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:13:32.58 ID:MtKs7YxV0.net
今迄美味しいチョコをありがとう
もう買えません
さようなら

86: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:16:33.96 ID:YD3GXrW20.net
今月100枚買いだめじゃ

87: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:18:47.97 ID:oGnpd/L/0.net
カカオ豆味風味の模造品がまだない

89: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:21:35.95 ID:S7jqTNOl0.net
カカオそのものの高騰が原因なら明治もアウトか

91: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:23:29.69 ID:qSSUdRGI0.net
このあと、アイスも値上げだろ。
もう、甘味は餡子をメインにしてしのぐわ。
カンピーの1kg。
しるこ、ぜんざい、あんころ餅、どら焼き

チョコレートやアイスはなんかのお祝いの時に。

92: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:23:42.78 ID:Mou/gddbO.net
ちょうど今日明治のアーモンドチョコレート買ったばかりだ
食品以外も内容量減ってるね
ボディソープの詰め替えや洗剤とかも

99: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:32:33.41 ID:ZZkqHJ0z0.net
ロッテはヤシ油増量で解決だな

101: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:39:58.04 ID:hlKbBXyL0.net
>>99
あそこはカカオ関係ないからいいよな。

104: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:42:07.57 ID:bLv2++Sw0.net
>>101
失礼な! 半分入ってる

106: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:51:59.33 ID:wDjrQiUH0.net
キットカットミニの内容量が10枚を切ってもおかしくない状況

114: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 21:46:02.74 ID:qZIY54Gu0.net
もうチョコレートには見切りをつけて、国産アズキを利用したお菓子を
増やす方向にシフトするのが良い選択だろう。

115: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 21:50:05.50 ID:5UNIhz4Z0.net
何年後かにはカカオ不足でチョコが食べられなくなるんだっけか

116: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 22:26:01.70 ID:XTQiPNpD0.net
本気だして品種改良すれば寒さに強いカカオもできそうなもんじゃが。

117: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 22:31:59.64 ID:ZpHMTcDJ0.net
値段は高くてイイから、昔の特大版板チョコを復活してくれえ
 
no title

 

105: 名無しさん@1周年 2015/03/27(金) 20:43:40.30 ID:k/fTRq3+0.net
たけのこの里は価格を上げてもいい。 それだけの価値がある

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427450626/


明治 アーモンドチョコ 88g×10個
明治
売り上げランキング: 2,991


注目記事リンク集