1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:34:36 ID:DZh
味噌汁、ご飯、おかずと三角に食べる子少なくない?
一つづつ完食して行きご飯に何もかけないで白米だけ食べるってよく出来るな?w
一つづつ完食して行きご飯に何もかけないで白米だけ食べるってよく出来るな?w
スポンサード リンク
2: 俺っち◆m3w8HvYgs2 2015/03/30(月)11:35:30 ID:A1N
そんな奴いるか?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:39:50 ID:DZh
>>2
周りに結構いる
最後にご飯だけ食べとるよw
周りに結構いる
最後にご飯だけ食べとるよw
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:37:43 ID:qrI
食べ方としては三角じゃなくて順番に完食するのがいいらしいけどな
俺は嫌だけど
俺は嫌だけど
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:39:50 ID:DZh
>>3
へぇー、そうなんだ?
わたしには難しいな
へぇー、そうなんだ?
わたしには難しいな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:40:46 ID:Tyx
三角食べとかあったよな
絶対意味ないけど
絶対意味ないけど
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:40:46 ID:LOq
パン→牛乳→薬→パン→牛乳→薬→パン→牛乳→薬→プリン
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:48:22 ID:DZh
>>7
それってもしかして食間に飲む薬?w
それってもしかして食間に飲む薬?w
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:42:05 ID:7j0
おサラダ食べるお味噌汁のむ、おかずごはんおかずごはんおかずごはん
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:44:06 ID:A1r
俺は味の問題で三角食べになってる
メインばっか食うと舌飽きるし
メインばっか食うと舌飽きるし
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:46:31 ID:DZh
今の子とか関係ないか!?
和食でフルコース食べは難しいよね?w
和食でフルコース食べは難しいよね?w
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:48:06 ID:Oa6
食べ方とか人それぞれだと思うけどな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:57:18 ID:yZw
牛乳を間に挟んで食べるとか無理がある
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:58:48 ID:GqH
白米に何も味をつけたくないからって、おかず完食後に飲み物でリセットしてから白米を食べる奴がいたな
ふりかけも邪道らしかった
ふりかけも邪道らしかった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)11:59:50 ID:0eM
食育という学習要綱を取り込んでる県はやってる
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)12:28:12 ID:g0x
味噌汁が最後余るんだけど
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)12:28:58 ID:HjR
あれだろ?血糖値気にしてんだろ?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:12:59 ID:luU
肉肉野菜肉野菜
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:14:54 ID:9yq
80過ぎたウチのジジイも三角食べが出来ない
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:16:01 ID:ikF
三角食べは良くないって栄養士に言われた
野菜類を先に食べてる
野菜類を先に食べてる
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:18:08 ID:9yq
>>23
なぜ良くないのかちゃんと聞いたか?
なぜ良くないのかちゃんと聞いたか?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:20:04 ID:ikF
>>24
食物繊維が油の吸収を抑えるとかなんとか
食物繊維が油の吸収を抑えるとかなんとか
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:23:02 ID:9yq
>>26
せやな
体重を気にする奴が意識してやるんはええけども
普通のガキに薦めるもんではないで
そうしないと体壊すならわかるがそうでもないならマナー教える方が先や
せやな
体重を気にする奴が意識してやるんはええけども
普通のガキに薦めるもんではないで
そうしないと体壊すならわかるがそうでもないならマナー教える方が先や
37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:39:07 ID:lkl
>>26
牛乳を先に飲むと酔わないとかいってそうだ
牛乳を先に飲むと酔わないとかいってそうだ
49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:48:46 ID:9yq
>>37
いや繊維質を先に摂る食事法は牛乳のソレと違って間違ってはいないぞ
目的を持ってやってるのならば悪くはないけども
それを鵜呑みにしてマナーをないがしろにしてまでやるのは
いかがなものか?ってだけ
いや繊維質を先に摂る食事法は牛乳のソレと違って間違ってはいないぞ
目的を持ってやってるのならば悪くはないけども
それを鵜呑みにしてマナーをないがしろにしてまでやるのは
いかがなものか?ってだけ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:53:45 ID:lkl
>>49
それも変わってて老害扱いされるけどな
それも変わってて老害扱いされるけどな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:54:40 ID:9yq
>>53
最近は育ちの悪い奴が増えたからね仕方ないね
最近は育ちの悪い奴が増えたからね仕方ないね
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:18:43 ID:VZj
汁物だけ飲むとかサラダだけ食べるとかはあるが
白米だけ食べるのはないな
白米だけ食べるのはないな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:25:02 ID:iJx
上司と食べるとか仕事で食事するとかじゃなければ気にしなくていいんでないの?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:26:01 ID:VZj
三角食べがマナーってのもよく分からんな
和食が元らしいが、全ての料理でそれをやるものなのか
和食が元らしいが、全ての料理でそれをやるものなのか
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:33:20 ID:Hy6
食事の楽しみとか効率の良さを考えない子が増えてるってこと
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:34:54 ID:8IM
たしかに、有り難みみたいなものは無くなってるかもね
食べられて当たり前みたいな感覚
出されたものを食べたいだけ食べる犬猫と同じ
食べられて当たり前みたいな感覚
出されたものを食べたいだけ食べる犬猫と同じ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:37:37 ID:amV
単純に教育されてないだけだと思うけどな
子供だけの問題ではなく、親の問題でもある
子供だけの問題ではなく、親の問題でもある
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:38:40 ID:9yq
>>35
むしろ親の問題でしかない
むしろ親の問題でしかない
38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:39:53 ID:amV
>>36
でも「今の子は」って言うと、まるで子供だけが悪いように聞こえる
マナーがなってないのは確かだが
でも「今の子は」って言うと、まるで子供だけが悪いように聞こえる
マナーがなってないのは確かだが
39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:40:46 ID:hEW
お前らって親に細かい食べ方まで教育された?
箸の使い方くらいしか注意されなかったと思うが
箸の使い方くらいしか注意されなかったと思うが
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:42:10 ID:9yq
>>39
されたよ
されたよ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:43:33 ID:hEW
>>41
でも、結局は自分で考えここれがいいと思ったものに落ち着いただろ?
はじめは親の真似だったとしてもだ
でも、結局は自分で考えここれがいいと思ったものに落ち着いただろ?
はじめは親の真似だったとしてもだ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:42:44 ID:lkl
>>39
よせ箸とかならやった
おまえやってないのか
よせ箸とかならやった
おまえやってないのか
44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:44:17 ID:hEW
>>42
俺は基本的には自己流だ
俺は基本的には自己流だ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:46:38 ID:lkl
>>44
マナーが必要な場所で
クセで自己流がでたらイヤだから
自宅で1人でもやってるぞ
マナーが必要な場所で
クセで自己流がでたらイヤだから
自宅で1人でもやってるぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:41:51 ID:hEW
自分で想像して実際試してみて失敗して学習する
今の子はこれが出来ていない気がするね
今の子はこれが出来ていない気がするね
45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:45:03 ID:amV
>>40
というより失敗させてもらえない
親も周りも良い子に育てようとしすぎてる
というより失敗させてもらえない
親も周りも良い子に育てようとしすぎてる
46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:45:46 ID:hEW
>>45
いやいや、子供なんだし食べ方で失敗するだろ
いやいや、子供なんだし食べ方で失敗するだろ
50: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:48:56 ID:amV
>>46
まぁ食べ方に関してはそうかもしれんな
まぁ食べ方に関してはそうかもしれんな
52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:53:33 ID:9yq
ただしカニはダメだ!
アレは三角食べには向かない
どうしても延々カニだけほじって食ってしまう
アレは三角食べには向かない
どうしても延々カニだけほじって食ってしまう
54: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)13:53:49 ID:hEW
スレタイに沿った話をするなら
どう見られているかを気にする奴としない奴の違いってことじゃね?
どう見られているかを気にする奴としない奴の違いってことじゃね?
61: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)16:44:45 ID:sgn
コース料理だと三角食いできないしな
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1427682876/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
そんなハイソな世界に住んでる人間ならちゃんと教育されてるだろ。