1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:34:15.78 0.net
落花生なんて食ってる場合じゃない
関連記事
スポンサード リンク
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:39:19.82 0.net
ピーナツ埋め込んだ煎餅みたいのなかったか
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:39:42.13 0.net
びわゼリーとか鯛せんとかいろいろあるだろうが
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:39:58.95 0.net
成田山のようかん
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:37:24.97 0.net
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:40:20.51 0.net
ふなっしーのやつ
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:40:33.45 0.net
落花生の煎餅があるだろ
あれ最高じゃないか
名前知らんけどプレスしてるやつ
あれ最高じゃないか
名前知らんけどプレスしてるやつ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:41:14.28 0.net
よく考えるとマジでねーな千葉県民だけど
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:41:28.68 0.net
銚子電鉄のぬれせんべい
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:42:28.40 0.net
千葉銘菓といえばパイまん
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:44:24.79 0.net
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:48:01.89 0.net
十万石まんじゅうに嫉妬しちゃう
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:49:16.87 0.net
千葉ミルフィーユ美味しいよ
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:50:07.51 0.net
材料になるようなものは色々採れそうだけどな
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:51:24.02 0.net
そのまんまで美味いからお菓子にしなくていいんだな
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:51:41.91 0.net
米屋の羊羹
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:56:26.21 0.net
醤油辺りを活かしていきたい
26: 名無し募集中。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:56:47.83 0.net
千葉だから落花生絡みというのが安易すぎる
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:57:21.48 0.net
酒々井SAで一個買ってよく食べてたなピーナッツ最中
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:58:35.76 0.net
伊勢海老とかも取れるよ
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 22:58:54.12 0.net
草加せんべいの醤油なんか本当は野田あたりの醤油なんだろうけどなあ
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:03:37.22 0.net
柏名物柏餅
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:06:21.56 0.net
それ俺も言ったことあるけど
真顔で「別に名物じゃないですよ」とか返されちゃった
乗って売れよ!って思うんだがなあ
真顔で「別に名物じゃないですよ」とか返されちゃった
乗って売れよ!って思うんだがなあ
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:22:49.21 0.net
海ほたるに行くとピーナッツ使ったお菓子が沢山あるけど
銘菓ってほどじゃないのか
銘菓ってほどじゃないのか
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:30:44.86 0.net
千葉県南部だと 花菜っ娘(はななっこ)ってのがある
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:32:20.99 0.net
一番人気の観光地がディズニーだしな
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/18(土) 23:37:23.43 0.net
観光目的化するような銘菓はなくても、生活に溶け込んだ御菓子屋さんが今も生まれつづけてるのは千葉県の魅力
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 00:03:23.51 0.net
千葉にある公務員研修所に行ったとき売店で土産用に売られてたのはピーナッツのお菓子と枇杷のお菓子とチーバくんのクッキーくらいだったな
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 00:08:13.44 0.net
木村屋の豆大福が出てないとか
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 07:06:35.13 0.net
>>44
木村屋は蔵六餅だなあ
木村屋は蔵六餅だなあ
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 00:45:15.19 0.net
真間の手古奈がある
いや、俺も食ったことないが
いや、俺も食ったことないが
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 01:02:52.98 0.net
千葉県民だが「旅の人これ買っていきなされ」ってものは確かにないな
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 01:06:12.44 0.net
久留里の三万石最中があるだろ
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 01:07:55.69 0.net
マザー牧場のバター飴だかなんだか
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 01:54:06.60 0.net
千葉は深い
一つの県だけで要素を羅列したら日本一だろう
外から見たら何でもあるが何でもミニサイズだと思うだろうが実はその一つ一つが深い
不満はただ一つ観光出来る洞窟がない事
一つの県だけで要素を羅列したら日本一だろう
外から見たら何でもあるが何でもミニサイズだと思うだろうが実はその一つ一つが深い
不満はただ一つ観光出来る洞窟がない事
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 02:07:44.33 0.net
ピーナツ餡がはいった博多通りもんもどきのお菓子はかなり美味かった
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 07:01:07.53 0.net
内閣総理大臣賞と奉献銘菓賞を受賞してる「くろしお最中」知らんのか
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 07:04:37.77 0.net
ピーナッツ最中みたいなの売ってるわ@柏
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 07:08:31.94 0.net
千葉北部を下総と呼び
南部を上総という理由を最近知りました
南部を上総という理由を最近知りました
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 12:56:53.65 0.net
>>62
そういえば謎だな
しもうさとかずさ
しもうさとかずさ
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:11:11.05 0.net
>>64
その昔千葉から京都に向かう主要道であった東海道は
千葉から東京を経由する陸路ではなく木更津から海を渡って横須賀に至る海路であった
そのため千葉から京都へのアクセスが良い千葉県中央部(木更津や富津)を上総
上総より京都へのアクセスが悪い千葉県北部を下総と呼んだ
その昔千葉から京都に向かう主要道であった東海道は
千葉から東京を経由する陸路ではなく木更津から海を渡って横須賀に至る海路であった
そのため千葉から京都へのアクセスが良い千葉県中央部(木更津や富津)を上総
上総より京都へのアクセスが悪い千葉県北部を下総と呼んだ
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 13:04:54.08 0.net
地球基準の地図なんてなかったんだからどっちが上でもおかしくない気がするけど
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 13:58:06.63 0.net
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:02:25.53 0.net
>>69
昔こんなだったの?
全部埋め立てたの?潮が引いたの?
昔こんなだったの?
全部埋め立てたの?潮が引いたの?
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:04:06.37 0.net
>>71
地形の変化もあるだろうけど古い地図は正確さに欠いてるってものあるんでは
地形の変化もあるだろうけど古い地図は正確さに欠いてるってものあるんでは
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:05:18.97 0.net
>>74
なるほど
なるほど
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:06:27.94 0.net
縄文時代の推定図だけどね
縄文時代ってのは温暖期なのでこんな感じ
今後温暖化が進むとやはりこんな感じになる
縄文時代ってのは温暖期なのでこんな感じ
今後温暖化が進むとやはりこんな感じになる
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:08:22.44 0.net
>>76
マジか…
マジか…
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:11:01.40 0.net
この地図を見ると
鹿島神宮 香取神宮 なんてのがなんで古代から神宮号なのか
軍事・交易・政治的な観点から見ると重要な地点なのがよくわかる
鹿島神宮 香取神宮 なんてのがなんで古代から神宮号なのか
軍事・交易・政治的な観点から見ると重要な地点なのがよくわかる
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:17:53.88 0.net
安房も「房」の字に残っているように「ふさ」のくにの一部だよ
っていえば「房総」を訓読みしたら「ふさふさ」のくにだなw
っていえば「房総」を訓読みしたら「ふさふさ」のくにだなw
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 13:58:42.09 0.net
柏火山焼があるのにな
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 13:06:04.85 0.net
千葉ミルフィーユお土産に持って帰ったら
親に残念な顔をされた
親に残念な顔をされた
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:03:29.92 0.net
みそぴー食ってろ
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 14:24:14.87 0.net
落花生パイとフワどらと千葉ミルフィーユ
はいオランダ家関係者です
はいオランダ家関係者です
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 15:11:23.74 0.net
萩の月とか博多通りもんみたいなメジャー級はないけど
どこでも買えて値段も美味しさも普通のオランダ家があちこちにある
これこそ千葉らしくて良いと思うけどなあ
どこでも買えて値段も美味しさも普通のオランダ家があちこちにある
これこそ千葉らしくて良いと思うけどなあ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1429364055/
注目記事リンク集
たいせんべい、
びわゼリーもうまい。