1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:12:07.51 0.net
効いてる実感あるサプリとか一つもないでしょ
関連記事
スポンサード リンク
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:15:03.08 0.net
亜鉛飲んでます
実感は爪伸びるの早いかな
実感は爪伸びるの早いかな
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:15:08.65 0.net
まあ保険みたいなもんですよ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:16:22.04 0.net
普通に飯食ってりゃビタミンなんか足りるんだよ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:16:33.36 0.net
ビオチン飲んでるけど肌荒れ治ったよ
確かに国産サプリメントは効き目ないのかなアメリカ産は効く
確かに国産サプリメントは効き目ないのかなアメリカ産は効く
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:17:25.97 0.net
粗食だと効果が分かりやすいよ
コンビニ弁当とか食ってる奴は多分気付かない
コンビニ弁当とか食ってる奴は多分気付かない
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:18:22.39 0.net
ブルーベリーくらいかな
効き目が実感出来るのは
効き目が実感出来るのは
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:20:09.72 0.net
>>19
詐欺サプリの筆頭候補じゃねえか
詐欺サプリの筆頭候補じゃねえか
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:18:37.06 0.net
黒酢と青汁飲んでるけど飲んでない時と体調が全然違う
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:19:43.51 0.net
ビタミンCのサプリ飲むようになってから口内炎が出来なくなった
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:21:40.30 0.net
むしろ実感あり過ぎて止められないのがつらい
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:21:54.39 0.net
>>1
もしかしてDHCしか飲んだことない?もしかしてw
もしかしてDHCしか飲んだことない?もしかしてw
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:22:38.75 0.net
DHCよりはネイチャーメイドだろ
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:23:15.69 0.net
dhcネイチャーメイドとか論外
国産は全部クソ
国産は全部クソ
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:10:45.11 0.net
>>36
悔しいけどそうなんだよね
欧米のが何でもいいって訳じゃないけど欧米産サプリの方がちゃんとしたやつがある
悔しいけどそうなんだよね
欧米のが何でもいいって訳じゃないけど欧米産サプリの方がちゃんとしたやつがある
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:42.78 0.net
>>122
国産でもいいのはあるよ
国産でもいいのはあるよ
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:23:40.23 0.net
チョコラbbは効く
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:24:01.22 0.net
アロエは効くよ
液体の方
飲み過ぎると効き過ぎるけど
液体の方
飲み過ぎると効き過ぎるけど
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:30:42.42 0.net
ビタミンとサプリメントを一緒にするなよ
ビタミンは病院でも普通に処方するんだから
ビタミンは病院でも普通に処方するんだから
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:31:48.83 0.net
ビタミンは効果あるよな
他は知らん
他は知らん
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:33:08.54 0.net
医薬品のビタミンは吸収率が違うらしい
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:34:27.26 0.net
セルフメディケーションで行なう栄養療法は危険だよね
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:34:50.14 0.net
なんでそんな必死に否定するのか分からない
効果があると感じている人が使っているだけなんだから放っておけばいいのに
効果があると感じている人が使っているだけなんだから放っておけばいいのに
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:38:34.13 0.net
ケルセチンのサプリ飲んだら花粉症治ったぞ
治ったというかなんというかとにかく症状がほぼなくなってすごい幸せ
前は花粉症のせいで春が1番きらいだったのに
治ったというかなんというかとにかく症状がほぼなくなってすごい幸せ
前は花粉症のせいで春が1番きらいだったのに
91: ツキヲ ◆Latte/X/IM @\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:43:34.61 0.net
マルチビタミンとアスタキサンチンとエビオス飲んでる
94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:45:49.66 0.net
よく眠れるようになるサプリとか疲れが取れるサプリとかあったら教えて
寝ても寝ても疲れが取れない眠りが浅くて寝てる実感がない
寝ても寝ても疲れが取れない眠りが浅くて寝てる実感がない
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:47:30.63 0.net
>>94
とりあえずメラトニン試したら
とりあえずメラトニン試したら
95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:46:21.01 0.net
サプリ飲むならiherbかなんかでアメリカから輸入したほうがいいぞ
送料もたいしたことないしコスパずっと良い
送料もたいしたことないしコスパずっと良い
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:46:48.86 0.net
ブルーベリーは疲れ目が楽になる
俺の場合数日で効果が出たから
数日飲んで効かないと思えば止めれば良い
メジャーブランドなら安いし
俺の場合数日で効果が出たから
数日飲んで効かないと思えば止めれば良い
メジャーブランドなら安いし
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:17:52.99 0.net
>>96
ブルーベーリーのアントシアニンは最速で30分くらいで効き始めるから数日は別のものだと思う
ブルーベーリーのアントシアニンは最速で30分くらいで効き始めるから数日は別のものだと思う
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:47:39.91 0.net
食後に飲んだ方が良いのとか逆に飲まない方が良いのとかあるけど
薬事法のせいでそういう用法・用量が書けないんだよね
薬事法のせいでそういう用法・用量が書けないんだよね
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:50:25.00 0.net
アリナミンくらいかな体感あるの
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:52:08.52 0.net
マルチビタミンは成分少なすぎるから
別々に取った方が良い
別々に取った方が良い
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:53:29.15 0.net
エビオス飲んでる
飲みだしてから胃もたれすることほとんどなくなったから
結構効いてる
飲みだしてから胃もたれすることほとんどなくなったから
結構効いてる
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:54:21.90 0.net
香港なんかも長寿だし
漢方なんかもやっぱり効くんだろうな
漢方なんかもやっぱり効くんだろうな
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:57:28.72 0.net
>>111
漢方は個人個人の体質やその時の体調に合わせて調合するから安くはないぞ
ちゃんとしたところは最初に処方されるまで結構時間かかる
漢方は個人個人の体質やその時の体調に合わせて調合するから安くはないぞ
ちゃんとしたところは最初に処方されるまで結構時間かかる
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 15:56:19.60 0.net
マルチビタミンより足りない物を補ったほうがいいのはわかるんだけどその何が足りないのかがわからん
131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:17:53.26 0.net
メガビタミンというやつで
風邪の引きはじめにビタミンCを1gずつ3~4時間おきに
一日4,5gくらい取ると治りが早い実際これやり始めて初期症状だけで
すぐ治るのを10回くらいは経験してるから間違いなく効くと思う
風邪の引きはじめにビタミンCを1gずつ3~4時間おきに
一日4,5gくらい取ると治りが早い実際これやり始めて初期症状だけで
すぐ治るのを10回くらいは経験してるから間違いなく効くと思う
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:22:58.76 0.net
マルチビタミン・ミネラル
カルシウムマグ
DHA
Amazon定期おトク便で2ヶ月分2905円
たったこれだけで俺は偏食し放題
コンナお得なことをしないとかお前ら馬鹿だろ
カルシウムマグ
DHA
Amazon定期おトク便で2ヶ月分2905円
たったこれだけで俺は偏食し放題
コンナお得なことをしないとかお前ら馬鹿だろ
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:24:28.72 0.net
Amazon安すぎこわい
140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:36:20.35 0.net
常識的に考えれ解るじゃん
1日30品目食べて肉だけじゃなく魚も食べて野菜は1日350グラム以上食べて・・・
面倒臭すぎるわ
その手間を省くのがサプリメント
日々の食事が偏ってる奴こそサプリメントを取れ
1日30品目食べて肉だけじゃなく魚も食べて野菜は1日350グラム以上食べて・・・
面倒臭すぎるわ
その手間を省くのがサプリメント
日々の食事が偏ってる奴こそサプリメントを取れ
142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:37:49.36 0.net
一週間ぐらいで効果が出るタイプのサプリは危険だからやめた方が良い
三ヶ月やって何の効果も出ないサプリは意味がないからやめた方が良い
三ヶ月やって何の効果も出ないサプリは意味がないからやめた方が良い
144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:42:24.88 0.net
栄養補助だっつってんのに薬効期待する人って何なの
146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:43:40.68 0.net
サプリ飲む飲まないでの変化を気付けるかどうかが重要
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:46:05.24 0.net
特定の効果効能を暗に謳っておいて
栄養補助食品ですって言われてもね
栄養補助食品ですって言われてもね
150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:46:28.88 0.net
サプリメント以外は焼き米とみそ汁しか食ってない俺が医者からずいぶん健康体だねって言われるから多分間違いなく効果はある
181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 18:22:12.17 0.net
>>150
やっぱ粗食の人ほど効果が現れやすいのかなー
やっぱ粗食の人ほど効果が現れやすいのかなー
169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 18:08:39.79 0.net
宗教と同じで目に見えない世界の話だから効果あるのかないのか実証できない
専門家がはっきり効果なしと何人も証言してくれたらサプリなんて売れなくなるんだろうけど
専門家がはっきり効果なしと何人も証言してくれたらサプリなんて売れなくなるんだろうけど
173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 18:14:27.11 0.net
>>169
そりゃそう言えば売れなくなるだろうが
実際問題効いている人もいるわけだから
そりゃそう言えば売れなくなるだろうが
実際問題効いている人もいるわけだから
194: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:03:48.77 0.net
>>169
アメリカではそうなってきているよ
アメリカではそうなってきているよ
172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 18:13:21.52 0.net
俺には亜鉛すごく効いた
リアルに抜け毛が減った
リアルに抜け毛が減った
177: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 18:16:55.14 0.net
痩せなくて困っているというので脂肪の燃焼を助けるサプリメントを勧めたのに
毎日ガブガブくんみたいな焼酎がばがば飲んで期限切れ寸前のコンビニ弁当バカバカ食ってるハゲデブ親父が
サプリメントなんて全然効きませんわーとか言ってるの見た時はぶん殴ってやろうかと思った
毎日ガブガブくんみたいな焼酎がばがば飲んで期限切れ寸前のコンビニ弁当バカバカ食ってるハゲデブ親父が
サプリメントなんて全然効きませんわーとか言ってるの見た時はぶん殴ってやろうかと思った
210: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:28:52.53 0.net
病院通いで改善しない症状とか病院に行くほどではない不調とかそういうものにはいい
212: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:29:44.29 0.net
国内の高価な怪しいサプリは確かに良くないかもね
213: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:30:50.04 0.net
国産のは通販のわりと安めのサプリメントの方が良質だと思う
わかさ生活除く
わかさ生活除く
215: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:31:27.71 0.net
厚生労働省や消費者庁は業者から金もらっているのでは?と疑ってしまう
217: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:33:15.56 0.net
体感じゃなくエビデンスがあるものを飲んでるからこういう煽りには乗れないなあ
221: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:34:44.50 0.net
>>217
そのエビデンスの情報はどこから入手したものですか?
そのエビデンスの情報はどこから入手したものですか?
233: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:42:57.32 0.net
腰痛で病院行ったら筋トレしてプロテインとアミノ酸を摂れって言われた
240: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:49:04.52 0.net
町医者なんて胃が痛いと言えば胃薬、咳なら風邪薬ってなもん
自分で検査申し出なければ重篤化するまで見逃されるよ
自分で検査申し出なければ重篤化するまで見逃されるよ
355: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 23:40:50.00 0.net
>>240
これあるわ
一人一人がもっと情報を得て自分なりに対処した方がいい
これあるわ
一人一人がもっと情報を得て自分なりに対処した方がいい
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:50:42.34 0.net
薬は一応効能が認められてるけどサプリはそうでもないんだろ
246: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 19:52:28.72 0.net
256: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:09:39.53 0.net
薬のように考えるのも効果ないと考えるのもどっちも違う
栄養摂取に関して普通の食事でも大きく変わるようにサプリでも変わるって事
栄養摂取に関して普通の食事でも大きく変わるようにサプリでも変わるって事
258: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:17:03.10 0.net
フィッシュオイルは生臭い
オメガ3脂肪酸で頭が良くなった実感はない
オメガ3脂肪酸で頭が良くなった実感はない
260: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:18:54.76 0.net
さすがにフィッシュオイルは普通に魚食うわ
266: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:27:49.50 0.net
サプリより野菜の方が効率いいのに
わざわざ高くて効率の悪い方を選ぶ理由はない
わざわざ高くて効率の悪い方を選ぶ理由はない
271: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:45:53.49 0.net
>>266
サプリメントの方がずっと安い
同じ栄養を野菜でとなると10倍くらいの値段になる
あと効率で言うならサプリメントの方が良い
サプリメントの方がずっと安い
同じ栄養を野菜でとなると10倍くらいの値段になる
あと効率で言うならサプリメントの方が良い
267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:31:52.83 0.net
色々あんだよ
5-HTPとか入ってる食べ物知らんし
5-HTPとか入ってる食べ物知らんし
268: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:38:52.08 0.net
まず繊維の多い野菜や発酵食品を食べて腸内細菌を増やしなさい
273: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:46:46.46 0.net
あとは食材でとなるとカロリーも結構摂取する事になるというのもある
288: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 21:21:57.32 0.net
お茶を飲むか飲まないかみたいな話でもあるな
お茶の飲まなくても元気だけど飲んだ方がより良いって感じで
お茶の飲まなくても元気だけど飲んだ方がより良いって感じで
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1433830327/
注目記事リンク集
個人で健康を維持しないとだめだからな。