1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:34:29 ID:yGe
グルメおっぱー民頼むで
ちなみに今青森に住んでるで
国内でお願いしたいが海外でもええで
予算その他特に気にせずグルメ情報オナシャス
ちなみに今青森に住んでるで
国内でお願いしたいが海外でもええで
予算その他特に気にせずグルメ情報オナシャス
関連記事
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:37:16 ID:v2O
タイ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:37:34 ID:yGe
>>3
こマ? 衛生面やばいイメージしかないんやが飯うまいんか
こマ? 衛生面やばいイメージしかないんやが飯うまいんか
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:39:03 ID:v2O
>>4
めっちゃうまい
確かに衛生は気をつけた方がいいけど屋台は焼き物なら問題なし
水だけは店置きのものではなくペットボトルを常備して飲めばいい
めっちゃうまい
確かに衛生は気をつけた方がいいけど屋台は焼き物なら問題なし
水だけは店置きのものではなくペットボトルを常備して飲めばいい
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:40:36 ID:yGe
>>14
やっぱ店側が用意する水とかはやばいんやな
怪しいもの食べさせられるってイメージしかなかったけど偏見みたいやな
ちなみにタイで一番食うべき料理教えてほしいやで
やっぱ店側が用意する水とかはやばいんやな
怪しいもの食べさせられるってイメージしかなかったけど偏見みたいやな
ちなみにタイで一番食うべき料理教えてほしいやで
37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:43:26 ID:v2O
>>19
カオマンガイ(茹で鶏ご飯)とかタイカレー各種とか
屋台のものを適当に食ってるだけでもうまい、バンコクならトンローの屋台街で適当につまみ食いすればよし
酒が飲めるならとりあえずシンハービール
因みにカオマンガイなら東京にも専門店がある
カオマンガイ(茹で鶏ご飯)とかタイカレー各種とか
屋台のものを適当に食ってるだけでもうまい、バンコクならトンローの屋台街で適当につまみ食いすればよし
酒が飲めるならとりあえずシンハービール
因みにカオマンガイなら東京にも専門店がある
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:44:57 ID:yGe
>>37
東京の専門店より、やっぱ現地で食った方が美味いんか?
東京の専門店より、やっぱ現地で食った方が美味いんか?
51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:47:39 ID:v2O
>>43
味は東京でも本場の味だったよ、高いけど
タイは食費はかなり安い
味は東京でも本場の味だったよ、高いけど
タイは食費はかなり安い
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:37:48 ID:mKu
そら、都内やろ
東京はなんでも揃う
東京はなんでも揃う
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:38:08 ID:yGe
>>5
何度か東京行ったことあるけどあんま飯美味い記憶ないわ
具体的にどこに行けばうまいもん食えるんや?
何度か東京行ったことあるけどあんま飯美味い記憶ないわ
具体的にどこに行けばうまいもん食えるんや?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:38:09 ID:pXz
和歌山おいでよ
海産物はもちろんのこと
めはり寿司
和歌山ラーメン
せち焼き
美味いもんいっぱいあるで~
海産物はもちろんのこと
めはり寿司
和歌山ラーメン
せち焼き
美味いもんいっぱいあるで~
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:38:55 ID:yGe
>>8
和歌山ってどういうところかあんまわからんかったわ、すまんな
ちょっと興味湧いたから調べてみるわ。飯うまいんやな
和歌山ってどういうところかあんまわからんかったわ、すまんな
ちょっと興味湧いたから調べてみるわ。飯うまいんやな
35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:43:11 ID:pXz
>>13
美味いで~
特にめはり寿司な!
なれ寿司も有名やけどあれは地元民でも好き嫌い分かれるのでオススメしない
http://s.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30006846/
美味いで~
特にめはり寿司な!
なれ寿司も有名やけどあれは地元民でも好き嫌い分かれるのでオススメしない
http://s.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30006846/
ここのめはりは間違いなく美味いで!
40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:44:25 ID:yGe
>>35
めはり寿司って初めて聞いたわ!うまそうやな
店情報もサンクス
めはり寿司って初めて聞いたわ!うまそうやな
店情報もサンクス
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:38:12 ID:tBv
石川県
こないだテレビでやってたから…
こないだテレビでやってたから…
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:39:18 ID:yGe
>>9
何が美味いってやってた?ワイの中で影薄い県ランキングワースト入るわ
何が美味いってやってた?ワイの中で影薄い県ランキングワースト入るわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:38:18 ID:LQq
吉祥寺のいせや
焼き鳥屋なのにオリジナルのジャンボシウマイが旨いw
焼き鳥屋なのにオリジナルのジャンボシウマイが旨いw
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:39:34 ID:yGe
>>10
サンクス。今度東京行くから参考にするわ
サンクス。今度東京行くから参考にするわ
20: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/07/05(日)22:40:45 ID:jTD
東京の魚は美味くないぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:41:12 ID:yGe
>>20
ワイさほどグルメじゃないから自信ないけど
ぶっちゃけ青森の魚のがうまいなぁとは思ったで
ワイさほどグルメじゃないから自信ないけど
ぶっちゃけ青森の魚のがうまいなぁとは思ったで
39: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/07/05(日)22:43:47 ID:jTD
>>25
魚はやはり地のものを食うのが一番だからな
東京は地方から築地経由するからどうしても1日遅れの魚が多いのでそうなる
魚はやはり地のものを食うのが一番だからな
東京は地方から築地経由するからどうしても1日遅れの魚が多いのでそうなる
44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:45:30 ID:yGe
>>39
回転寿司の質も青森の方がええからなあ
回転寿司の質も青森の方がええからなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:40:58 ID:eT7
銀座、神田、築地
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:41:44 ID:yGe
>>22
ザギンはひたすら高いイメージやけど味も見合ってるってことか?
神田は盲点やな。何が有名なん?
築地は何回か行ったわ
ザギンはひたすら高いイメージやけど味も見合ってるってことか?
神田は盲点やな。何が有名なん?
築地は何回か行ったわ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:41:01 ID:tBv
石川県は海産物うまいイメージ。
あ、青森住じゃ魅力的じゃないか?
あ、青森住じゃ魅力的じゃないか?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:41:29 ID:LQq
>>23
子持ちのエビとかレア物が食えるイメージ
子持ちのエビとかレア物が食えるイメージ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:42:31 ID:L5w
個人的なランク
S級:北海道、イタリア
A級:広島、鹿児島、岩手
B級:アメリカ:東京、大阪、神奈川、兵庫、長野、福岡
C級:沖縄
S級:北海道、イタリア
A級:広島、鹿児島、岩手
B級:アメリカ:東京、大阪、神奈川、兵庫、長野、福岡
C級:沖縄
36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:43:21 ID:yGe
>>31
イタリアは飯うまいらしいなあ
ワイの友達ホームステイしてたけど、その家のマッマの作ったパスタがうますぎてビビったらしいで
イタリアは飯うまいらしいなあ
ワイの友達ホームステイしてたけど、その家のマッマの作ったパスタがうますぎてビビったらしいで
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:42:45 ID:Czv
山口おすすめやで
38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:43:37 ID:yGe
>>33
山口は何があるんや? 地理弱いんや、すまんな
山口は何があるんや? 地理弱いんや、すまんな
50: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:47:21 ID:Czv
>>38
下関のほうに行けばフグはもちろん海鮮もある
瓦蕎麦なんかもあるし酒もうまいぞ
下関のほうに行けばフグはもちろん海鮮もある
瓦蕎麦なんかもあるし酒もうまいぞ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:48:57 ID:yGe
>>50
フグって食ったことないわ。食ってみたいな
フグって食ったことないわ。食ってみたいな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:48:44 ID:tBv
がっつりじゃなければ長野の蕎麦とかもオススメやな
58: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:49:51 ID:yGe
>>55
ワイ味障、富士そばでも充分うまい
こんな感じやけど長野のそば食って違いわかるんやろか
ワイ味障、富士そばでも充分うまい
こんな感じやけど長野のそば食って違いわかるんやろか
62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:51:00 ID:tBv
>>58
俺もなんでもうまいというクチだが、うまいと思ったからたぶんわかると思う。
俺もなんでもうまいというクチだが、うまいと思ったからたぶんわかると思う。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:51:06 ID:jaJ
小樽行って寿司とか海鮮丼食ってこい
69: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:52:42 ID:va2
博多に行けばどうだ?
72: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:53:44 ID:yGe
>>69
とんこつラーメンと明太子とモツ鍋か
とんこつラーメンと明太子とモツ鍋か
75: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:55:41 ID:4qu
福岡くると良いばい!
76: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:55:53 ID:yGe
>>75
やっぱ明太子か?
やっぱ明太子か?
87: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:00:56 ID:4qu
>>76
明太子って…
福岡県で話しするよ?
とりあえず、久留米市、福岡市、北九州市だけしか知らないけど
福岡市はラーメンともつ鍋、水炊きがうまい!
久留米市は焼き鳥がうまい!焼き鳥でオススメは鳥じゃなくて豚バラ!
明太子って…
福岡県で話しするよ?
とりあえず、久留米市、福岡市、北九州市だけしか知らないけど
福岡市はラーメンともつ鍋、水炊きがうまい!
久留米市は焼き鳥がうまい!焼き鳥でオススメは鳥じゃなくて豚バラ!
92: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:02:14 ID:yGe
>>87
モツ鍋大好きや! 九州行ったことないから今度行くわ
詳しくサンクス
土地感覚全然ないから市とか教えてもらえるとほんま助かる
モツ鍋大好きや! 九州行ったことないから今度行くわ
詳しくサンクス
土地感覚全然ないから市とか教えてもらえるとほんま助かる
78: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:56:35 ID:osz
関西は遊ぶとこもいっぱいやしええで和歌山の海大阪の食いもん神戸の南京町食べ歩きに六甲山の夜景
奈良や京都や滋賀の寺社巡りもええで
奈良や京都や滋賀の寺社巡りもええで
79: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:57:44 ID:yGe
>>78
清水寺とかもう一回行きたいなぁ。京都の甘味とかも食べ歩きたいやで
関西候補やったんやけどやっぱ近いうち行くわ
清水寺とかもう一回行きたいなぁ。京都の甘味とかも食べ歩きたいやで
関西候補やったんやけどやっぱ近いうち行くわ
85: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:59:08 ID:osz
>>79
京都は有名どころ以外にもええとこいっぱいやで
京都や大阪やったら歓楽街で朝まで遊ぶこともでけるしな
関西おいでやす!
京都や大阪やったら歓楽街で朝まで遊ぶこともでけるしな
関西おいでやす!
86: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:59:33 ID:yGe
>>85
うんまいたこ焼きが食べたいんやけど普通に大阪で探した方ええんか?
たこ大きいのがええなあ
うんまいたこ焼きが食べたいんやけど普通に大阪で探した方ええんか?
たこ大きいのがええなあ
93: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:02:22 ID:1sN
>>86
大阪のたこ焼きはぶっちゃけ当たり外れが激しい
むしろ明石で玉子焼き食ってるほうがいい
大阪のたこ焼きはぶっちゃけ当たり外れが激しい
むしろ明石で玉子焼き食ってるほうがいい
127: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:27:14 ID:kYM
>>86
キューズモールの3階のネギ大量にかかってる醤油マヨのやつがうまいで
128: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:36:52 ID:kYM
80: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:57:52 ID:ic7
今グルメスポットとして熱いのは大分県
81: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:58:12 ID:yGe
>>80
大分もあまり印象ないんやけど何がおすすめなんや?
大分もあまり印象ないんやけど何がおすすめなんや?
82: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:58:43 ID:4qu
>>81
中津市って所でハモって魚と唐揚げを食うと良いよ!
83: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:58:58 ID:yGe
>>82
魚大好きやわ。ええな
魚大好きやわ。ええな
84: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)22:59:03 ID:4qu
>>81
あとは関サバも身がパンパンでクッソうまい
89: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/07/05(日)23:01:13 ID:jTD
>>81
唐揚げが美味いと評判
唐揚げが美味いと評判
95: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:02:52 ID:yGe
>>89
唐揚げって好みやからな~。評判ってことは肉が大ぶりとかってことかな?
唐揚げって好みやからな~。評判ってことは肉が大ぶりとかってことかな?
106: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:07:17 ID:4qu
>>95
中津唐揚げは、伝統的に客が注文してから目の前で揚げるから熱々。衣は超サクサクで中は肉がブリブリしててこれがあればご飯3杯は食えるで!
88: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:01:06 ID:0id
一つだけいえることは静岡県はやめておけということぐらいやで
94: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:02:26 ID:yGe
>>88
お茶のイメージしかないンゴ
お茶のイメージしかないンゴ
100: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:04:44 ID:0id
>>94
欲しいものがあるなら個別に取り寄せた方がいい
伊豆の本山葵、焼津の本枯れ節は認める
しかしわざわざ足を運んでまで食べるようなものは何もないから
伊豆の本山葵、焼津の本枯れ節は認める
しかしわざわざ足を運んでまで食べるようなものは何もないから
98: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:04:12 ID:kBc
喜多方ラーメン旨すぎ
101: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:05:20 ID:yGe
>>98
喜多方ラーメンって食ったことないわ。醤油やっけ?
喜多方ラーメンって食ったことないわ。醤油やっけ?
111: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:10:08 ID:kBc
114: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:11:26 ID:yGe
>>111
うまそおおおお!二郎系が好きなワイでもこういうのはうまそうに見える
うまそおおおお!二郎系が好きなワイでもこういうのはうまそうに見える
102: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:05:46 ID:4qu
福岡は九州のうまいものが集まるから福岡市に来れば良いよ!
まずね、佐賀牛って言う黒毛和種があんのよ?黒毛和種って分かる?松阪、近江、神戸も黒毛和種ね。
んで、山で採れる山菜やジビエ(オススメは猪肉で作る牡丹鍋か牡丹汁)
玄界灘で取れる海の幸も絶品
酒は鹿児島や宮崎の焼酎や日本酒がある!
まずね、佐賀牛って言う黒毛和種があんのよ?黒毛和種って分かる?松阪、近江、神戸も黒毛和種ね。
んで、山で採れる山菜やジビエ(オススメは猪肉で作る牡丹鍋か牡丹汁)
玄界灘で取れる海の幸も絶品
酒は鹿児島や宮崎の焼酎や日本酒がある!
105: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:07:04 ID:yGe
>>102
なるほど、九州旅行するならやっぱ福岡に行くべきなんやな
北海道に比べると劣るイメージやったけど福岡凄そうやな
海の幸もうまいってのは初耳やわ
なるほど、九州旅行するならやっぱ福岡に行くべきなんやな
北海道に比べると劣るイメージやったけど福岡凄そうやな
海の幸もうまいってのは初耳やわ
109: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:08:31 ID:osz
俺関西やけど福岡良さそうやなっていつも思うわ
夜の街も楽しそうやしなあ
夜の街も楽しそうやしなあ
117: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:12:36 ID:4qu
>>109
くると良いよ!
フラーっと寄った居酒屋でもそれなりに美味い!
俺の大学の教授大阪出身なんやけど、口癖が福岡来て飯うますぎて太っただから
くると良いよ!
フラーっと寄った居酒屋でもそれなりに美味い!
俺の大学の教授大阪出身なんやけど、口癖が福岡来て飯うますぎて太っただから
121: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:15:41 ID:osz
>>117
そういや職場の若手が大学が福岡やったらしいんやけど福岡食うもんめっちゃ美味いって言うてたわ
福岡いきたいな
福岡いきたいな
116: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:12:22 ID:pXz
滋賀県の意外と知られてない隠れグルメ、鯖そうめんも推してみるで
119: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:14:09 ID:yGe
>>116
ググってみたけどめっちゃくちゃうまそうやんけ!
ググってみたけどめっちゃくちゃうまそうやんけ!
122: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)23:17:47 ID:osz
>>116
滋賀は意外と美味いもんあるよな
近江牛美味いしラーメンも実は美味い店いっぱいあるしな
近江牛美味いしラーメンも実は美味い店いっぱいあるしな
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436103269/
注目記事リンク集