1: ひろし ★ 2015/07/11(土) 22:11:19.56 ID:???*.net
 東京大学は10日、乳幼児に発症が多い「食物アレルギー」に有効なアレルギー反応を抑える物質を発見したと発表した。

 体内でアレルギーを引き起こす細胞の中には「プロスタグランジンD2」という物質が存在するが、
これまでその能力についてはわかっていなかったが、プロスタグランジンD2がアレルギーを抑制する力を持つことが初めてわかったという。

 東京大学は、この研究が食物アレルギーの治療につながり、子供たちが助かるようにしたいとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150710-00000110-nnn-soci
img_product04-011

関連記事


スポンサード リンク

5: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:14:09.83 ID:QBPp1H7O0.net
ノーベル賞また来るのか

8: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:15:58.40 ID:wuyNJ9+30.net
去年から食物アレルギーと薬物アレルギーになりました。
まじつらいわ。

12: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:19:17.44 ID:AlClsCnM0.net
子供にしか効果無いの?

15: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:20:16.48 ID:uRBWRR0d0.net
アレルギーを引き起こす物質が、アレルギーを抑制するの?
やっぱ東大の人の頭の中は解らないな。

17: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:23:59.15 ID:hWi9yxgZO.net
悪役と正義の味方が同一人物だったみたいに混乱してるんだが。

18: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:26:37.85 ID:9yQR5zaN0.net
アレルギーだから食べない、という対処法じゃなく
アレルギーがなくなるまで無理矢理でも食べさせて体を慣らさないと駄目だわ
ピーマンや人参が嫌いな子だって
泣こうが喚こうが体を押さえつけて口の中に無理やり押しこめば食べるようになるだろ
それと同じことだ
アレルギー反応を抑える物質がどうとかこうとか、そういう問題じゃない
甘やかしたら将来のためにならん

24: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:37:19.14 ID:zrmZtOxE0.net
>>18
なおナッツ類は死ぬ模様

28: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:57:27.70 ID:t8OdH50r0.net
>>18
アホか、モノによっちゃ死ぬわ。同じ気分を味わいたけりゃスズメバチに二回刺されてこい。アレもアレルギー症状だから頑張れよ。

42: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:46:00.85 ID:sfYBVotg0.net
>>18
お前ブラック居酒屋の社長かよw

48: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 00:02:14.72 ID:R+elrDb90.net
>>18
アレルギーは逆だよ
茶の雫事件覚えてる?小麦の微粒子を毎日肌にすり込んだら小麦アレルギーになったでしょ?

53: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 00:46:09.18 ID:C6rOkUmm0.net
お前ら>>18をバカにするけど、ほんの2、30年前は
この程度の認識で給食食わせてたんだぞ
蕎麦アレルギーなのに無理やり蕎麦食べさして死んだ子も居たっけ

19: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:27:49.14 ID:11GK/9S80.net
食物アレルギーってよく子供の病気みたいな取り上げ方されるけど、大人も普通になるのに。

20: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:29:51.37 ID:LmF5cWSY0.net
食物アレルギーに有効な物質?

つまり
食物アレルギーを発症させる物質w

25: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:42:24.93 ID:a05VdPEj0.net
ついに俺がマンゴーを腹いっぱい食える日がまた来るのか (^ω^)

27: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 22:48:04.57 ID:p15OI7a30.net
アレルギーとか知らずに食べると下手すれば命に関わるのでそれを事前に防げるワクチンのようなものならいいけどそうで無いならあまり意味が無いのでは?

30: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:05:04.22 ID:U2OW322h0.net
アトピーとかアレルギーというが原因があまりにも広範囲すぎて
一言で全てを指すのはどうかと思う
酒を飲む奴ならLシステインでどうにかなる
十年前からだが俺も飲む前には飲んでる

31: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:10:49.03 ID:T07gu6Mf0.net
幼少期から家畜と一緒に過ごすとアレルギーになりにくい
ってNHKスペシャルでやってたな
アーミッシュみたいな昔ながらの自給自足の生活を
している人はアレルギーが極端に少ないってさ

57: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:10:04.05 ID:GKANYfiC0.net
>>31
関係ないとおもうよ、うちの親は農家育ちで家畜も飼ってたけど
ばっりちアレルギー体質だw
Nスペ信じるなんて時代遅れw

32: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:13:02.09 ID:vdgYMOn40.net
シックハウスなんだけどなおるかな?

34: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:15:35.97 ID:98Sra7rl0.net
アメリカやらヨーロッパやらにもアトピーの児童はいるのかい?

38: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:38:34.25 ID:5H91gl370.net
>>34
すげえ一杯いる

49: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 00:02:40.17 ID:rhvO8AuH0.net
>>38
そうなのか~
なにか普遍的に使用されているような現代文明特有の物質が原因とかだったりしないのかね

36: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:26:30.12 ID:jmqWDBhd0.net
む、単なる好き嫌いを周囲が勝手にアレルギーと思ってくれてる俺の平穏に終焉の兆しが…

39: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:42:20.80 ID:YRWMyoOCO.net
アレルギーはストレスや食品添加物などのせいで肝臓の解毒能力が低下しているのが原因ですので肝臓を大事にしましょう
酒やタバコは勿論、なるべく薬も添加物の多い食品も避け極力ストレスを貯めない様にする事が大事です
難しいとは思いますが‥

60: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 02:16:07.87 ID:HBHbzvZt0.net
>>39
なんか分かる気がする
酒やめたら、アレルギー症状軽くなた

41: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:44:59.80 ID:S3yx9OkP0.net
食物アレルギーだけ?
アレルギー性鼻炎を完全に治す薬はよ。

47: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 23:59:43.16 ID:MtjFgDUm0.net
アレルギー反応より自己保身反応を抑える薬を作るべきだと思う。

50: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 00:27:12.89 ID:vi1/VSJX0.net
ググったらアトピーの原因は
内臓とホルモンバランスとストレスや情緒不安定生理不順幼児は妊婦の胎児期が原因らしい
乾癬の原因は主に皮膚の再生周期が通常の5倍くらいのスピードで現れる
通常20日~28日くらいのスピードで皮膚が入れ替わるのに反して
乾癬の皮膚は3、4日程度で皮膚が入れ替わり炎症やカサブタのような状態で現れる
炎症が原因ではなくそのもっと以前に原因は隠されてる気がした・・

56: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:05:40.54 ID:PqyjD5zL0.net
ニュートロンジャマーキャンセラーみたいなもの?

59: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 01:37:03.43 ID:AxV90LEX0.net
免疫系と関係が深いと思うね
だから免疫力を高める方向で
なにもかも考えるべきかと

食事(特に糖質や油)
生活習慣
ストレス

61: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 02:28:44.50 ID:foNoR8YW0.net
嫁が貝、カニアレルギーだから
結婚してから海の幸の守備範囲が狭くなった。

66: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 08:56:41.96 ID:E6wAwysF0.net
なんやよーわからんが 敵の敵は味方か?

74: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 12:29:09.34 ID:61vEQ91A0.net
給食で死んじゃう子がいなくなるならノーベル賞あげてもいいな

76: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 12:52:33.83 ID:cTL16rF70.net
またパン食べられるようになるかな。でもこの手の話は続報をほとんど聞かないね。
10年単位で待たないとダメかな。

78: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 13:29:16.28 ID:blB2jQWa0.net
鮭アレルギーと生卵の白身のアレルギーを発症しました
この研究が進めばまた鮭のおにぎりや卵かけご飯が食べられるようになるのかな…
好きなのにアレルギーの所為で食べられないのがつらい

でも卵の白身は加熱すれば食べても平気なんだよな
加熱で白身の成分が変化するから
食物アレルギーって結局化学物質アレルギーなんだと思う

81: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:15:47.99 ID:kU405YAw0.net
極めて少数だけど
白米アレルギーって人も居るからな

82: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:27:00.28 ID:uJVzsj/F0.net
異物(とみなしたもの)に過剰に反応して命の危険にさらす
まさに本末転倒、気を見て森を見ず、目的と手段の混同
バッカじゃねーの? 抗体

83: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 22:07:50.37 ID:g67aen3d0.net
>>82
そう言うなよ
俺の抗体、大好物の鯖を食べた俺を攻撃するバカ者なんだよ

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436620279/




注目記事リンク集