1: ひろし ★ 2015/07/23(木) 22:13:46.81 ID:???*.net
 海外での日本食ブームのけん引役となった「寿司(すし)」が、アメリカ・ニューヨークで思わぬ逆風にさらされそうだ。
ニューヨーク市では、来月から生魚の提供を禁止する新たな条例が施行されるのだ。一体、なぜなのだろうか。(詳しくは動画で)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150723-00000078-nnn-int
日本テレビ系(NNN) 7月23日(木)20時46分配信

※動画はソース先で
001

関連記事


スポンサード リンク

13: 【中部電 72.8 %】 【5.3m】 2015/07/23(木) 22:18:10.66 ID:c/J/8LiO0.net
新鮮な寿司食いたけりゃ日本に来いってコトで。

17: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:18:42.23 ID:08nHE7tb0.net
ボイル海老ばっかり出せ

22: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:19:32.17 ID:xvMOTfr60.net
動画みるの面倒くさいから誰か内容をまとめてくれ

138: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:32:32.17 ID:+6I4rjHm0.net
>>22
寄生虫の影響を無くすため、卸業者に対して一旦冷凍することを義務付ける

24: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:19:58.57 ID:Dd+6Vvnw0.net
そこでふな寿司ですよ
funa01

30: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:20:52.25 ID:mWS0tTXD0.net
世界的に寿司は当たり前になってきてる中、こんな規制を掛けたら文句が出るだろうに。

42: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:22:38.42 ID:/73QWCho0.net
>>30
寄生虫で食中毒起きてるから仕方ない

31: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:21:12.15 ID:+iNX0grR0.net
いいんじゃねえの?
これ以上食べられたら海の資源が

38: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:22:01.21 ID:szkaMJ8t0.net
冷凍しなきゃいけなくなるのか
ちょっと水っぽくなるらしい

39: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:22:19.95 ID:uDnEAciH0.net
アボカド喰ってろ

41: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:22:31.40 ID:sMB2Kz840.net
生魚出しても中毒起こさないのは衛生観念の発達した日本だからこそ。
他国で寿司食うのはリスクが高すぎる。

43: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:22:39.83 ID:OZbG0sXK0.net
技術不足の職人が多く
寄生虫による食中毒が酷いってことか?

48: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:23:02.40 ID:P0hb/3rCO.net
アボカドロールとか
納豆巻きとか

いくらでも代用あるじゃん

51: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:23:17.64 ID:Wjjsqd5F0.net
日本のきちんとした寿司屋は寄生虫などに対する処理の知識もしっかりしているハズなんだけど・・・もったいない
ザパニーズ寿司屋は知らん

53: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:23:35.50 ID:7NaTi9T00.net
日本に来たらちゃんとしたものが食べられるから
それをうりにすればいい。

63: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:25:08.77 ID:6avGBi1W0.net
逆風ではないだろ
新鮮で清潔でうまい魚は日本でしか食べれんのだから観光客が増える

68: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:25:25.26 ID:6Ys5eA310.net
牡蠣だけOKとか

69: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:25:26.47 ID:szkaMJ8t0.net
貝はいいらしい
向こうでも生牡蠣は食べるみたいだから

73: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:26:18.26 ID:/73QWCho0.net
貝類はOKだからホタテや赤貝とかもOKだな

海外で人気あるかわからんが

74: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:26:25.43 ID:Blb4+ycn0.net
1回冷凍するのか
アメリカ人なら別に気にしないんじゃね

80: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:26:54.40 ID:Rfjwpuw90.net
焼き魚、煮魚の方がおいいしいよ

84: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:27:16.96 ID:rG04egei0.net
生が駄目なら酢でしめればいいじゃない

97: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:28:47.51 ID:/73QWCho0.net
>>84
その技術が無いんだろう

101: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:29:30.42 ID:fScyBub20.net
無理しないで肉乗っけて食え

105: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:29:52.13 ID:wKmo3ZiF0.net
炙りの旨さを教えるなよな。。。また面倒くさいことになるw

121: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:31:16.11 ID:I+Q1ls7o0.net
これはこれでいいんじゃねの?米国の中心都市ですら鮮魚を扱えないとなると、
まともな寿司食うなら日本に来るしかないってことになる

122: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:31:37.97 ID:/GH9SJuo0.net
欧米人の魚の処理レベルはまだまだ未開人レベルだからな
臭くてくえたもんじゃない

336: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:51:01.12 ID:MAiq+vTA0.net
>>122
フランスに進出した和食店のオーナーが、漁港で鮮度落とさない〆方や捌き方教えてたな
パリでいい魚入らないから、仕入れや配送からなにから1からやらないとダメだったとか

123: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:31:39.89 ID:Gcpj+KGp0.net
日本の寿司屋も知識なくて危ない店が多いから
同じような規制は必要だな

181: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:36:38.98 ID:/73QWCho0.net
>>123
日本の安いところはほぼ冷凍物だよ

124: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:31:45.50 ID:8RkZqycz0.net
完全にずっと生のままがダメなだけで
冷凍処理したあとに解凍したのは大丈夫だからな

163: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:35:21.51 ID:EIX5HgVx0.net
牡蠣は完全な生食だが、こっちはどうなるんだ。
牡蠣は良い、では片手落ちだぞ。

164: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:35:27.55 ID:EWIb8VWf0.net
押し寿司といなり寿司で我慢してもらおう

165: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:35:28.45 ID:oIz5xEM40.net
アナゴの美味さに目覚められたらアナゴの価格高騰になっちまうよ

166: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:35:31.34 ID:NIj7X5lM0.net
海外で生魚は危ないわ
日本でも寄生虫とか中毒の事故は多いのに

175: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:36:04.58 ID:Jq7BhjJm0.net
寿司屋を免許制にすればいい

177: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:36:12.66 ID:zxc9wuhx0.net
まあ、水いっぱい使えるようなとこじゃないと無理な料理だろ

178: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:36:25.80 ID:i/uhTPzq0.net
日本の寿司やって職人の修行がめちゃくちゃ厳しいけど
そういう店だからこそ安心して食べられるのよね

206: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:38:48.73 ID:Gcpj+KGp0.net
寿司屋の知識がないのもあるけど卸業者の生食の知識がないことが
一番の原因なんだけどな

225: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:40:13.74 ID:eLOF2Mzk0.net
寿司や刺身は、日本でないと無理。
日本でさえ時々食中毒が起きるのに。

アメリカ特にNYは食の安全問題には厳しいし。

247: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:42:26.28 ID:FKaG7BlF0.net
貝類は除外するってのが、恣意的よねえ
生牡蠣は生のままで食べたいってダダこねられた議員がいたのかしら

256: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:43:21.20 ID:Kx89izcq0.net
寿司を食べたかったら日本に行く
これで正しいのよ

266: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:44:25.11 ID:FKaG7BlF0.net
>>256
でも日本じゃ冷凍モノしか流通しないマグロは、アメリカだと生で食べられるんだって
それも今月一杯だけどね

265: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:43:56.13 ID:vmIK+4AK0.net
海外の日本人がやっている安全な寿司屋に認定を与える制度をやろうとしたけど
横槍が入ってポシャった

275: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:45:04.89 ID:BRP4hyNY0.net
安心して食べてもらった方がいいから規制あった方がいいだろ
逆風ってなんだよ

287: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:46:12.12 ID:FKaG7BlF0.net
>>275
白身、光物、イカなどは明らかに味が落ちる
水っぽくなるんだって

279: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:45:18.99 ID:Gcpj+KGp0.net
州によっては素手で握っちゃダメって法律もあったしな

292: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:46:52.07 ID:RP8N4+KX0.net
>>279
まさしくニューヨークがそれw

286: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:46:02.24 ID:vPFEbPiQ0.net
本物の寿司食えるところ実際は何割くらいなんだろう

330: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:50:31.18 ID:CvCcPaH70.net
湯引きとか炙りとか、食感を残す調理法はあるから
ほんものの職人なら対応するよな。

350: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:52:19.67 ID:FKaG7BlF0.net
>>330
マイナス35℃以下で8時間以上保存しないとダメなんだってさ

そんな設備持ってる卸業者はいないから、反発してるみたい
現在の冷凍率は1割くらいだから、全部冷凍しようとしたら膨大な設備投資が必要になる

349: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:52:18.59 ID:YwJ8L8Lv0.net
漁師町だと結構生食あるみたいだけどね、海外でも。
そして、日本人だとバレるとやたら食わされるらしいw

357: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:52:45.02 ID:Y3Jji+dH0.net
海鮮丼とかも食えないんだろうな

まあ魚保護になっていいんじゃないか

373: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:53:46.87 ID:Zj4Pa4UK0.net
あたると痛いからな

379: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:54:16.88 ID:TWzOceya0.net
あっちの人って酢飯で食ってんの?

397: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:56:03.04 ID:YwJ8L8Lv0.net
>>379
そう、酢飯、酢には抵抗無いよ。
ただの酢だけだったりするけど。

382: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/07/23(木) 22:54:36.03 ID:qqgsnT750.net
ニューヨークに荒稼ぎにいこうぜ

アジア料理は人気あるぞ

タイ ベトナム料理とかうまいし、安い

401: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:56:49.11 ID:FKaG7BlF0.net
>>382
最近タイ料理はすごい人気みたいね
男二人がタイまで行って食べ尽くしてついでに料理もするというヘンな番組まであるらしい

393: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:55:47.38 ID:OpfqsWss0.net
カルパッチョみたいなもアウトってアホちゃうか

394: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:55:47.42 ID:XlSTq6K30.net
玉子焼き、にあなご、河童巻干瓢巻物いろいろ
ボイルした蟹、

416: 名無しさん@1周年 2015/07/23(木) 22:58:22.72 ID:Wf6LB1Od0.net
あいつら牡蠣は昔から食ってるから、貝は除外してるんだな、これ

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437657226/


曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011
akebono sangyo (2014-11-05)
売り上げランキング: 467


注目記事リンク集