1: 発毛たけし ★ 2015/08/04(火) 11:23:42.77 ID:???*.net
冬の飲み物というイメージの強い甘酒が、最近は夏にもよく売れている。栄養豊富な甘酒は、江戸時代には夏ばて予防に飲まれていたとされ、俳句の世界では夏の季語。食品メーカーは熱中症対策や美容効果をアピールし、さっぱりした味わいの商品を投入するなど市場拡大を狙う。
昔ながらの甘酒店でも夏の来客が増えている。

家族連れ行列
「冷やし甘酒、ご用意してまーす」。6月中旬、東京・池袋のサンシャインシティで、日本気象協会主催の熱中症予防イベントが開かれた。
法被姿の森永製菓の社員は、クーラーボックスで冷やした缶入り「冷やし甘酒」を来場者に配った。

家族連れらが行列をつくり、用意した2400本は4時間ほどでなくなった。娘と一緒に買い物に来た埼玉県春日部市の50代の主婦は「冬に温かい缶は時々買うけれど、冷たいのは初めて。甘ったるくなくて飲みやすいし、この夏は飲んでみたい」と納得の表情。
森永製菓は長年、冬に温めて飲むための缶入り甘酒を販売してきた。夏向けに、塩田で作ったうまみのある塩や黒蜜を加えた青い缶を発売したのが平成12年。
人気が広がったのは、23年の東日本大震災の際に、節電による熱中症の予防にと提案したのがきっかけだ。

http://www.sankei.com/life/news/150724/lif1507240007-n1.html
mainimg

関連記事


スポンサード リンク

3: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:25:32.63 ID:mk+yBgYB0.net
甘酒なら運転していいんだよね?

59: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 13:08:50.00 ID:nPU2QwWg0.net
>>3
普通は大丈夫

ただ微量にアルコールが含まれてるので
2リットルとか3リットルとか大量に飲むと缶ビール1杯分相当になるが
そこまで大量に飲めるものじゃないだろw

4: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:30:03.19 ID:vLunmfKB0.net
そもそも夏に飲んでたものだからなあ

5: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:33:56.07 ID:ehIEbnHO0.net
何気に100円ショップのカウンター脇にあった酒造メーカーの「冷やし甘酒」を飲んだら、

意外にイケるw

7: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:35:07.41 ID:3TbWRxnx0.net
夏は日本酒を熱燗にしてから酒粕と砂糖を溶いて
冷蔵庫で冷やして呑む

昼に呑むと旨いよ!

8: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:35:34.52 ID:1U/wWrqN0.net
俺ん家酒の小売なんだが
昔は日本酒メーカーが酒粕を販促品でくれてたから店の前で甘酒作って無料で振舞ってたわ
店番の手伝いしながらよく飲んでたわ

こないだ久々に実家から酒粕送ってもらって母親のレシピどおりに作ったんで
嫁と子供に飲ませたら散々の評価だったがw
冬は体あったまるし、冷やせば夏もなかなか良いもんだぜ

9: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:37:08.74 ID:GbRx8s5D0.net
>>1
以下、酒粕甘酒派と麹甘酒派の討論スレになります。

12: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:40:38.04 ID:ehIEbnHO0.net
>>9
そりゃ麹に決まってんだろ

38: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:29:01.15 ID:WNgQFTq70.net
>>12
夏の甘酒は酒蔵が夏の副業でつくってたものだから麹だよな

46: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:39:29.06 ID:ZJMqGKSI0.net
>>9
冬は断然、酒粕派
夏は当然、米麹派

85: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 15:18:01.05 ID:3IFQYnUa0.net
>>9
断然麹派!
酒粕の酒の匂いは苦手。

13: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:44:46.03 ID:NYzgkHFB0.net
麹100パーセントならアルコール0やで

14: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:46:02.19 ID:TXOQRKyz0.net
麹で発酵させると法律違反

48: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:42:10.98 ID:6OairxRb0.net
>>14
糀ができるのはでんぷんを分解してブドウ糖にするところまで
甘酒ができたところで酵母を入れないとエタノールにはならない

15: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:47:47.08 ID:KYkgQcBO0.net
体には良さそうだ
でも苦手なんだよなあ

16: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:53:18.72 ID:BfK5W3tK0.net
>>1
>江戸時代には夏ばて予防に飲まれていたとさ

「近頃では夏に飲むらしい」という記述が江戸の
文書にあるようだな。
元々は冬の物であったらしく、それが夏に飲まれる
ようになり、やがて冬に戻ったらしい。

68: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:04:42.67 ID:3YZKH1Rr0.net
>>16
江戸時代も長いからね。
初期の江戸は醤油も無いし、蕎麦切り(普通のお蕎麦)も無い、飲み食いできる店も無かった。
それが屋台で天ぷら食べたりお蕎麦食べたり、お寿司もあれば酒だって飲めるようになった。
納豆も冬に納豆汁で食べてたのが、冬以外でもご飯にかけて食べるようになった。
夏は冷水(甘くて白玉入り)や心太、甘酒などがやはり重要があったんでしょ。

江戸時代より、ペリーが来てから現代までの方が短い事を考えれば、江戸時代の中でも色々な変化があったんだろうな。

19: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 11:59:38.18 ID:85lDmhAl0.net
昔は冷蔵庫無かったから井戸で冷やしたんだろな
それでも早く飲まないと夏場は腐るんじゃないか?

21: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:07:01.75 ID:W9q/fbug0.net
スーパー行くと酒かすが何種類も置いてあるんだよな
一体誰が何のために買ってるんだ?

25: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:14:10.89 ID:GbRx8s5D0.net
>>21
焼いて食べたり粕汁作ったり
酒粕は、色々と調理される

28: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:17:21.76 ID:2bW50X+60.net
>>21
漬け物用の粕床だよ。
あとは魚の切り身の粕漬けや粕汁。
家庭料理をキチンと作る家庭はどこの家庭でも結構使うよ。

35: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:27:56.57 ID:NohB+mOZ0.net
甘酒って夏の季語だからな
蔵元で売っている甘酒を買って冷やして飲んでいるよ~ウマウマ
今はアマゾンやそれぞれの蔵でのネット販売で手に入るから楽だね

>>21
魚を漬けても美味いが、肉を漬けても美味いんだぞ

27: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:16:01.28 ID:n97kl1tL0.net
甘酒とウイスキーの山崎を混ぜて飲むとスゴくうまい

74: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:19:40.27 ID:yb1hHk+20.net
>>27
そうそうこれこれ。
うまいよね。

76: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:23:40.52 ID:I/eVoH8a0.net
>>27
あれは美味いよな

30: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:17:57.86 ID:leQyfov90.net
今年から、糀で手作りして冷蔵庫に常備してる。
簡単にできるし、自作すれば安いし旨い。
純米酒もドボドボ入れちゃうから、運転はできないけど

32: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:22:37.19 ID:/y/ZZ+0d0.net
冬位だったか?イチゴ甘酒とか売ってた

34: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:24:13.98 ID:r1bJ77/n0.net
普通の甘酒に少し生姜汁を足したのを冷やして飲むとウマー

36: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:27:56.86 ID:XbNSETy10.net
森永の甘酒べたつくし全くおいしくないんだが
酒蔵直販の甘酒でたまにすっきりしてておいしいのはある

39: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:29:32.25 ID:rFIolpOx0.net
炊飯器でおかゆ作ってその中に米糀入れてかき混ぜて保温にしておいたら甘酒になるとか聞いたぞ

44: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:35:31.82 ID:XJH+P/Ab0.net
>>39
1合お粥作ってそのまま麹300g入れてかき回して蓋開けたまま6時間待てば出来る

49: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:48:30.66 ID:6uKTfET00.net
うちの地方では夏によく
白クマと可愛い女の子がCMしてる
今度、冷やし甘酒飲んでみようかな

50: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:51:06.30 ID:Pilmw1Vp0.net
スーパーなんかでも結構アピールしてるな
気が向いたら飲んでみる

58: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 13:07:41.23 ID:t/g5RzR40.net
>>50
年寄りにはポカリとかより売り易いかもって気は確かにすす

52: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 12:56:50.43 ID:+a+IUAEI0.net
おかゆは柔らかめに炊くと美味しい。もち米ならなお良し。
ヨーグルトメーカー使って麹で甘酒作っているが、
あの甘さは病みつきになる。

57: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 13:06:23.85 ID:xCGLExGs0.net
冷やし甘酒好きだよ
スーパー行ったらレジのところにあって、試しに買ってみてハマった
円筒の青いパックに入ってるやつ
同じパッケージの赤は冬によく見かけるな
あれ美味い

69: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:04:46.22 ID:hwDkr39U0.net
>>57
メロディアンかな
俺も好きだわ

61: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 13:16:15.15 ID:2J80tk/80.net
生まれてこのかた甘酒と言うものを飲んだこと無いんだけど
どんな味がするんだ?
何か似たような風味のものってある?

64: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 13:27:15.76 ID:nJRyTUHyO.net
>>61
ごはんの香りのする練乳。

71: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:13:56.62 ID:NohB+mOZ0.net
>>61
お粥に砂糖を入れる、それか粕汁の甘いver
飲んだことないって結構珍しいね
初詣に行きなよ、ただで振舞ってくれる神社あるし、有料でも紙コップ一杯200円くらいだよ

70: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:07:46.23 ID:Mw8Ks5Qh0.net
酒粕で作った甘酒はまずいが麹で作った甘酒はうまいぞ

自分で簡単に作れる

72: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:18:05.95 ID:X37LIYnpO.net
>>70
自分で作ったほうが美味しいよね。
麹も乾燥麹だと臭みが出るから、生麹を通販で取り寄せてる。

77: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:29:09.36 ID:6OairxRb0.net
>>70
酒粕で作るなら、板状の酒粕をすりつぶして
砂糖ではなくブドウ糖を入れる
絞られてアミノ酸が足りなくなってるので味の素を極少量追加
これにお好みの量の日本酒を追加してできあがり

78: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:40:29.04 ID:WMFJo9hF0.net
酒粕でアイス作ったら激ウマで夏の定番になった。

79: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:41:40.47 ID:Mw8Ks5Qh0.net
砂糖入ってる甘酒は飲むな
むしろ体に悪い

麹で作ったら砂糖入れなくても十分甘い甘酒が作れる
てか甘酒って名前が誤解を招いてるんだよな。
米由来の万能栄養ドリンクだよこれ

84: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 14:54:54.18 ID:8dXJTS0E0.net
みやこ麹でたまにつくるけど、麹が意外に高いんだよな
炊いた米に灰をかぶせると麹菌が育つらしいけど、うまくいくのかな

88: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 16:00:12.95 ID://FTG2FE0.net
最近自販機で青い甘酒を良く見かけるわ
たまに飲んでる

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438655022/




注目記事リンク集