1: ムサシノ原人 ★ 2015/08/10(月) 07:30:54.89 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184281000.html
8月10日 4時00分

来年度の税制改正で、自民・公明両党は、「ビール系飲料」にかかる酒税の見直しと合わせて、日本酒がワインの1.5倍となっている税率についても、差を縮める方向で検討を進める方針です。

「ビール系飲料」にかかる酒税は、麦芽の比率などによって税率が異なっていて、350ミリリットル缶の税額は、ビールが77円、発泡酒が47円、第3のビールが28円となっています。
自民・公明両党は、よく似た酒で税率が異なるのは、税負担の公平性から問題があるうえ、販売量に影響を与え、税収の減少につながっているとして、来年度の税制改正で、
ビールの税率を引き下げ、発泡酒と第3のビールは引き上げる方向で見直す方針です。

これに合わせて、日本酒とワインについても、1リットル当たりの税率が、日本酒は120円、ワインが80円で、日本酒の消費が落ち込む要因の1つになっているとして、来年度の税制改正で、税率の差を縮める方向で検討する方針です。

さらに、自民・公明両党は、酒の種類ごとの税率の差が大きく、消費への影響や税負担の公平性の観点で課題が残るとして、酒税全体の見直しも検討していきたいとしています。
s_004o

関連記事


スポンサード リンク

5: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 07:37:17.39 ID:kD5ZckpR0.net
こりゃウイスキーも来るかな

6: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 07:40:49.45 ID:fY2yUpET0.net
日本酒は120円、ワインが80円
まあ、高い方に合わせるんだろうなw

9: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 07:46:10.94 ID:VPMWdFHw0.net
どうせ増税するんだろう?

19: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:11:04.40 ID:pqWbSYt40.net
自分たちでゴチャゴチャに税率決めといてコレだよ
バカジャネーノ

22: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:16:33.62 ID:byKmJob30.net
発泡酒ってビールでもなければなんだろ。
そのうち密造酒のようなものが出る

23: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:16:36.44 ID:tZBrOir70.net
麦芽が多いと美味しいから税金も高くしたんじゃないの?
ビールと同じくらいにしたらメーカーが必死で開発したジャンルが死んじゃうよ?

24: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:17:27.74 ID:LP2VMPpd0.net
税率が複雑なのは批判を避けるための手段でしかない
酒の消費量を下げたいのか税収を上げたいのかはっきりしてほしい

25: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:19:05.93 ID:yYiTXjcm0.net
ノンアルコールしか飲んでないな
もうこれでいいような気がしてくる

28: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:20:23.65 ID:EtfLDte70.net
日本酒党だからこれは普通にうれしい。

82: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 09:43:34.29 ID:a0G9Lsh80.net
>>28
税率を合わせると言ってるだけで、下げるとは言ってないぞ
ワインを増税すれば、日本酒が売れるようになるって意味だと思うよ

29: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:21:36.10 ID:flCU9nf00.net
酒税はアルコール含有率に比例させるだけでいい
何事もシンプルが一番

35: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:24:59.62 ID:GLwHAf7V0.net
>>29
焼酎が爆上げだな

30: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:21:39.14 ID:iGmJ+tOd0.net
酒税廃止して消費税に一本化すればいいじゃない

31: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:22:28.36 ID:fXUNGqpy0.net
どぶろくでええやんか

32: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:23:09.20 ID:iGmJ+tOd0.net
酒税とかガソリン税とか関税とか
20%30%上乗せした価格に更に消費税10%乗せるのは
二重三重課税で明らかにおかしいと思うのだけど

40: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:28:23.07 ID:c6GmF6eo0.net
>>32
せめて税抜き価格に消費税かけるべきだよな。
消費税より高い税率なら消費税免除とか。

44: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:32:26.32 ID:Vr2fNSpc0.net
合法であっても脱法的な節税策を放置するのではなく
公平に均等化するしかないじゃろ

49: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:37:28.68 ID:ZqlXSjas0.net
全部低い方にあわせろ

50: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:38:01.04 ID:DVNAW5zz0.net
そのうち自民公明増税党ノンアルコールなんちゃらへも増税するよ。

64: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:58:17.67 ID:e6ZyPdAC0.net
>>50
これ本当にやりそう

52: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:39:59.40 ID:xQCd/H900.net
お湯のむよこれから

57: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:46:40.06 ID:Vr2fNSpc0.net
公平に酢にも税金かけろ 砂糖も

59: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:51:19.14 ID:WpFPzu1/0.net
結局高いものに合わせて安いのを引き上げるわけだ
一揆が起こるぞ一揆が

65: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 08:58:57.04 ID:ri8Orp+40.net
>>1

 × 差を無くする
 ○ 低い方を高くする

66: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 09:02:04.61 ID:ndrCtf9o0.net
1リットル当たり、ビールは230円ぐらいか
ワインの4倍とは

70: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 09:05:48.18 ID:nmERqWQS0.net
>>66
担税力があるから、

という「取りやすいところから取ります」な税金なのが酒税だから仕方ない

68: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 09:04:40.82 ID:oGTQufsQ0.net
お酒飲まないけど酒税って結構な額取られてるのね

69: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 09:05:30.20 ID:hmA8MmEt0.net
まあマクロで見て増税になるんでしょうね。
で税収は下がると・・・。

88: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 10:03:54.06 ID:tQnOPCXf0.net
>1リットル当たりの税率が、日本酒は120円、ワインが80円で、
>日本酒の消費が落ち込む要因の1つになっているとして、
>来年度の税制改正で、税率の差を縮める方向で検討する方針です。
普通の感覚だと、日本酒の税を下げるんだなって思うけど、
たぶんワインの方を日本酒と同じくらいに上げて、
お前ら、これで日本酒買うだろ?ってやるんだろな

91: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 10:09:42.43 ID:F+KYHAor0.net
発泡酒も第3のビールも不味くて飲めない。ビール好きでしょ?といって第3のビール渡された時の処分に困る。

138: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 14:21:12.40 ID:Kt/suhYF0.net
>>91
発泡酒と第3のビールは
日本人としての忍耐を養う品
だまって飲めww

98: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 10:32:11.10 ID:tMsIroy60.net
発泡酒とか第三のビールはいらないわ。
そのかわりビール少し安くしてくれ。

106: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 11:56:52.47 ID:nGhTLymc0.net
何とかを飲んでいる人と別のものを飲んでいる人で
税の負担が違うと不公平という議論は正しいかな

ビール -> 富裕層
新ジャンル -> 低所得層

逆進性になるんじゃないの

111: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:00:06.65 ID:hcqMfx3U0.net
安い方に合わせる事は絶対にしないな

112: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:01:20.09 ID:3WE9DTHw0.net
アルコール度数と量だけで税率決めれば公平だよ

113: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:02:37.85 ID:++MTfruL0.net
>>112
昔それでウイスキーが1本ン万円だったわけだが

118: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:17:31.40 ID:dOi53uv30.net
>>112
そんなわけないだろ だったらウイスキーの半分のアルコール度数ある焼酎がウイスキーの半値もする高級酒になっちまう

114: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:05:22.62 ID:Hl47kXAY0.net
もう酒税一律でいいよ。

122: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:32:15.38 ID:+Buuq4fw0.net
特級復活させろ

123: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:33:13.93 ID:APF/s9nN0.net
蒸留酒はアルコール1ml当たり1円であるから
ビール1缶なら18円であるべき

132: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:49:49.57 ID:To9N2qsB0.net
もうワインは1000円以下の物しか飲まんわ。

133: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 12:58:45.32 ID:7h9rIK9I0.net
酒税上げて→ビールの消費低迷
たばこ税上げて→たばこの消費減
自動車諸税あげて→車が売れない
消費税上げて→消費低迷


当たり前のことが起こってるだけです。

144: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 15:01:17.99 ID:gP5LURR00.net
メーカは早く、アルコールではない酔う物質を開発するんだ。薬物以外で。
マタタビエキスとか。
いずれマタタビ税とかが取られるだろうけど、5年ぐらいはスルーされるはず。

145: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 15:07:17.10 ID:yF4vNdkW0.net
結局は物が売れなくなるの理解出来ないのかね

147: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 15:12:02.89 ID:3fPdZUEI0.net
>>145
役人と政治屋は社会の事知らない
年貢増やすついでにお仕事してるフリするだけ

155: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 16:53:12.93 ID:491NrhWn0.net
こだわらなければアルコールってご家庭で簡単に作れるんだよな

156: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 17:15:34.93 ID:tSWFaQBd0.net
>>155
原理的には果汁100%ジュースに酵母が混入すると発酵でアルコールを生成するからねえ
これは化学的な話ね。日本では税法上の問題という大人の事情で、やってはいけないけど

137: 名無しさん@1周年 2015/08/10(月) 14:17:22.22 ID:WuUUCXTU0.net
そもそも日本はぼったくりレベルで酒税かかってる

しかし、あちこちから税金とって大丈夫なんかね?

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439159454/




注目記事リンク集