1: ひろし ★ 2015/10/17(土) 00:55:53.08 ID:???*.net
 10月16日の「辞書の日」をきっかけに、10~60代の男女483人を対象にした「“解読難解なワード”に関する調査」を、weblio辞書を運営するウェブリオが実施しました。調査結果は「野菜編」や「苗字編」などジャンルごとにランキングTOP3が公開されています。「そんな読み方するんだ……」というワードばかりです。

 野菜編のTOP3は「陸蓮根(オクラ)」、「芽花椰菜(ブロッコリー)」、「花椰菜(カリフラワー)」。
どれもスーパーに売っている身近な野菜ですが、漢字にするとなじみのない姿に。
苗字編では「東西南北(ひがた・よもひろ)」、「春夏秋冬(ひととせ)」、「百千万億(つもい)」と、町中でこの表札を見かけたら二度見して立ち止まってしまうような“解読難解”苗字がランクインしました。

 ほかにも「鎧球(アメリカンフットボール)」や「避球(ドッジボール)」と漢字からなんとなくどんなスポーツか想像できるスポーツ編など、11ジャンルの解読難解なワードが調査結果のページで紹介されています。

 また、あわせて行われた辞書の利用実態についての調査では、8割以上が日常的に辞書を利用し、毎日利用する頻度が最も高い辞書は「オンライン辞書」という結果が出たとしています。

http://www.excite.co.jp/News/it_g/20151016/Itmedia_nl_20151016004.html
timthumb

関連記事


スポンサード リンク

2: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 00:56:45.86 ID:r0lPUJo10.net
り、りく

3: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 00:57:00.04 ID:XjpbIYl20.net
男塾名物「陸蓮根」

67: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 03:41:07.40 ID:VmwY4vnX0.net
>>3
二世ものアニメ化企画よろしくお蔵入りしとけ

6: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 00:59:09.23 ID:Wu0wpGHl0.net
ものすごいキラキラネームだな

7: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:01:40.61 ID:r0fbGIg60.net
りくれんこん余裕

12: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:05:20.19 ID:fAe41ay20.net
形的に、オクラか

13: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:05:24.51 ID:7vybYIAR0.net
ローソンの安納芋まん、読めないから頼めないじゃない何よもう!フリガナふりなさいよ!

15: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:08:12.43 ID:ajoDkawLO.net
>>13
あんの~、これ何て読むんです?

14: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:06:55.61 ID:XmTJlDPj0.net
野菜までキラキラネームかよ

16: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:08:20.23 ID:jnBvScBU0.net
陸蓮根はハイビスカス科の野菜だな。 花を見ると日野てる子を思い出す。

18: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:08:53.48 ID:Fo9FYVVi0.net
陸雲丹

19: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:09:17.99 ID:hdu34VQJ0.net
「おかれんこん」はオクラのこと。

20: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:12:24.24 ID:djQY+vUE0.net
陸蓮根はオクラと聞けばわからんでもないね。

21: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:15:47.27 ID:Qm/cMfcx0.net
茉莉花をマリファナだと思ってた

23: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:17:45.19 ID:t6W7pitM0.net
りくれんこん とよんでた時期もありました

27: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:23:43.29 ID:xvRFp7YM0.net
饅頭怖

30: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:28:57.01 ID:PeimzTuJ0.net
南蛇井

6709776

31: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:30:08.02 ID:y/8ZeCDo0.net
中学のクラスメイトの大蛇森君は元気にしているだろうか。

34: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:31:32.23 ID:jnBvScBU0.net
法蓮草ぐらいは誰でも読めるが、西瓜と南瓜を読み間違えたら恥をかく。

36: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:32:12.29 ID:TMkpMRDF0.net
オクラって英語なの知ってた?

37: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:32:32.09 ID:NIh8fKzy0.net
頂花蕾

40: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:36:01.82 ID:jnBvScBU0.net
浜木綿子をハマキワタコと読んでいたな。

45: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:39:58.44 ID:2lKRX0tn0.net
当て字は知らなきゃわかんねーよ。

47: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 01:57:33.95 ID:l8CzJffw0.net
蓮の字を見ると襟を立てたくなる。

53: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 02:10:44.33 ID:V46dMq/d0.net
西瓜泥棒
南瓜葡萄酒 
東瓜ケ谷
北爪宏幸

57: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 02:20:08.23 ID:kBGu132Y0.net
普通に読んでオカレンコン、オクラと聞けば納得だろ。

65: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 03:39:29.89 ID:WAXjun790.net
実芭蕉
五歛子
麝香猫果
菴羅
檬果

68: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 03:47:27.66 ID:qebIeEVB0.net
花梛菜って子どもにつけてる奴いそうだな

73: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 04:24:55.69 ID:tztzJ1yn0.net
難読野菜夜露死苦

82: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 06:53:50.35 ID:s13Tu3Mh0.net
苗字なんて勝手に読ませてるだけって例もあるから、キラキラネームと同じで読めなくても恥じゃない。
画数から言ってもオクラをわざわざ漢字で書く必要も無い。

83: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 07:01:54.69 ID:Qn/U2h950.net
オクラって漢字があったのかよ・・・

まあブロッコリの場合はその形状を漢字にしただけの、ただの当て字だわな
ブロッコリって、アメリカでそれを広めた人の名前(姓)がその名称の由来だし

88: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 07:41:14.85 ID:GC48+zZh0.net
難読で有名な植物と言ったら、万年青も候補の一つだと思う。

89: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 07:50:33.10 ID:3xYB+Gxl0.net
りくれんこんだろ、DQN読みする奴がおかしいだけ

92: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 07:55:41.92 ID:4WPL0yIk0.net
>>89
だ、だよな
俺もそう思ってた

93: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 08:00:56.73 ID:y0DNduUh0.net
馬鈴薯なんて漢字だけではイメージ出来ないよな
岩芋とか玉芋とかにしないと
長葱、玉葱はシンプルで分かりやすい

94: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2015/10/17(土) 08:03:19.38 ID:kybY4Gak0.net
牧野富太郎先生が随筆で、植物の漢字名がテキトーに中国の書籍から
引用したキラキラネームばかり、あちこち矛盾が...とか書いてた

95: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2015/10/17(土) 08:11:25.69 ID:kybY4Gak0.net
植物一日一題 牧野富太郎

昔といっても文化五年(1808)の徳川時代に小野蘭山(<-わりとテキトーな蘭学者)
という本草学者がいて、ジャガタライモを馬鈴薯であるといいはじめてから以来
今日にいたるまでほとんど誰もこれを否定する者がなく、ジャガタライモは馬鈴薯
馬鈴薯はジャガタライモだとしてこれを口にし、また書物や雑誌などに書き、
これをそう肯定しているのが常識となっているが、それは大きな間違いであって
馬鈴薯はけっしてジャガタライモではないぞと今日大声で疾呼し喝破したのは
私であったが、しかし蘭山がジャガタライモを馬鈴薯だといった後五年しての
文化十年(1813)に大槻玄沢は、この蘭山の考えている馬鈴薯をジャガタライモの
漢名とするの説を疑い、これを栗本丹洲に質問したが丹洲もまたその説を
疑ったということが白井光太郎博士の『改訂増補日本博物学年表』に出ている。

96: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2015/10/17(土) 08:21:00.82 ID:kybY4Gak0.net
私としてはゴショイモの名の方が好き

101: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 10:30:09.93 ID:CRS5cuaI0.net
自分「アサクサデラにはどうやって行けば良いのですか?」
女の子「センソウジは…ですね、この次の信号を左に曲がってまっすぐいけば看板がありますよ」
自分「あ、ありがとうございます…(///)」

106: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 13:08:52.05 ID:9Q4Y7kEw0.net
中国語をそのまま使ってる当て字
明治・大正それ以前から入ってきてるものは、(向日葵とか)日本に漢字レベルで定着してるけど
オクラは、比較的最近入ってきた作物なので、カタカナ表記しか広まっていない(国語では植物や動物といった固有名詞はカタカナ表記のため)
中国語ではこう書くんだよといってるのを紹介しているにすぎない
だから、たとえば漢検とかでは比較的新しく日本に入ってきた動植物の当て字の漢字表記はテスト問題にでない

105: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 12:58:21.15 ID:fbtyShzO0.net
難読なんじゃなくて当て字だからな
読めなくて当然


ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445010953/

注目記事リンク集