1: 小助 ★ 2015/11/04(水) 21:15:54.83 ID:???*.net
財務省は4日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)を開き、農業の生産性向上策を議論した。
生産が消費を上回るコメについて、収益性の高い野菜に生産を転換するよう提言した。
農道や水路を整備する「土地改良予算」はコスト削減を前提とする農家に限って配分すべきだとした。
財務省によると、コメ農家が10アールあたりの水田から得る収入は補助金を含め12万3500円。
露地タマネギは32万2100円とコメの2.6倍にのぼると示し転作を求めた。
さらに飼料米や小麦の生産では補助金に過度に頼る収入構造が「売れるものをつくるという経営マインドの発揮を阻害している」と指摘した。

土地改良事業については「農業の生産性向上を実現する意思と取り組みが明確な場合に限定する」ように求めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H4M_U5A101C1PP8000/
001

関連記事


スポンサード リンク

8: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:22:26.10 ID:p8qtVLja0.net
コメ農家からすれば農業機械のローンがあるから止めるに止められないのでは

13: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:24:40.34 ID:Ih0491xX0.net
財務省が狂ってきたなwww

11: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:24:05.65 ID:xOT/PTvU0.net
>転作を求めた

もし農家がその時々に売れるもんばっかり作ってたら伝統野菜とか消えてたわけだけどな。
今売れるものが将来の収益に繋がるとは限らないだろう。こういう押し付けは余計に意欲をそぐだけでね。

23: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:31:24.58 ID:5DgmRYfw0.net
野菜の値段の高さ考えたら
米より儲かると思うが

28: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:35:08.60 ID:Bm/LDqUy0.net
野菜だと補助金出さなくて良いからだろ

30: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:36:31.94 ID:so3puUxD0.net
TPPでコメ農家は終わりだからな。
政府の方針通りさっさと収益性の高い野菜作りに転換すべき。

38: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:39:42.53 ID:cAnYE8uCO.net
大豆とかもう少し補助金を出さないと作る人増えないらしいよ。コスパ悪すぎらしい。ソースはうちの親。

39: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:40:05.73 ID:61L2L/zP0.net
おいおい水田だった土地を畑にするのってたいへんなんだが。
水はけをよくするための土地改良工事とかたいへんだぞー

86: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:01:12.46 ID:kqsX4S0d0.net
>>39
うちの近所では
水田だったところに1mくらい土盛って
その上で大豆とか作ってるな。
どっから土持ってきたのか気になる。

41: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:41:04.86 ID:nnUuwR4a0.net
米余りにも関わらず、米を作り悪循環
米を作らないから補助金で作付け制限を掛ける→財政負担が大きい

高く売れるもの→ハウス栽培(胡瓜、トマト、ピーマン、水菜、ほうれん草など)
路地野菜で元々輸入関税が低く、誰にも簡単に作れるもの→ブロッコリー、キャベツ、白菜など

76: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:56:03.45 ID:140sUjKRO.net
>>41
ハウス栽培は今時、採算取れないからな~

43: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:41:41.30 ID:vhuaUd9G0.net
輸入しにくい野菜てのはあるしな
でも最近は加工したり冷凍したりあるしな

50: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:45:04.17 ID:dVN+3mJX0.net
米農家がそんな簡単に野菜を売り物にするくらいきれいに上手く作れんの?
簡単じゃないと思うなぁ

55: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:48:25.04 ID:NNGAep0m0.net
米はほとんど機械でできるから年寄りがやってられるんだけどな。
年寄りのやってる米作なんてほとんど機械代で消えてく大赤字だろ。
野菜作るとなると力仕事やいろいろ手間がかかる仕事が増えるから
外国人技能実習生を大量に入れる必要がある。

58: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 21:48:56.33 ID:mAhjQSls0.net
あと、これ言葉のレトリックな

一見タマネギ良いじゃん!と思うが
「露地」栽培なので、天候に収穫量や出来が左右されるし
季節問わず作れない

何よりも、じゃあ田んぼをすべてタマネギ畑にしようとしても
同じ規模では無理ゲーだとすぐ気づく

つまり
田んぼ10ヘクタールは作れても
露地タマネギ10ヘクタールは到底管理できないので
規模縮小で3ヘクタールくらいになって
あれ? 収益はコメと同じじゃないかwこれじゃwwwとなる

105: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:11:33.51 ID:140sUjKRO.net
>>58
結構正しい
農業って結局何を作っても時給換算すると手取りは変わらない場合が多い

83: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:00:26.71 ID:HvDX+yHe0.net
野菜が儲かる的な流れになっているが
基本的に稲作の方が時給いいからな。
コメ農家からしたら野菜なんてやってらんねえよ。

85: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:01:08.21 ID:pqBAfWpS0.net
財務省「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」

88: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:01:50.25 ID:zLla/NTHO.net
ベトナムがインディカ米からジャポニカ米に生産転換しちゃうから。
日本の米作りに勝ち目はない。

90: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:02:59.21 ID:NNGAep0m0.net
やっぱ米が入ってくるのは米からじゃなくてベトナムからだよな

102: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:10:27.55 ID:6Eun1CHU0.net
財務省が表にでてくんな
農水省に言ってもらえよ

110: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:14:32.31 ID:qeJ/hY/60.net
コメは連作障害がないとか、管理や収穫が簡単だとか。
メリットがおおいから、過疎化した農村でもギリギリやってこれたのに

ばかじゃないの。

120: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:19:03.77 ID:G9Gj0hLV0.net
農業の求人って年間休日60日で残業たくさん、時給は800円ってのばっかだもんな
何を作っても人手不足で先細りだと思う

134: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:29:13.01 ID:trKkppv/O.net
財務省は農業をどのくらい知っているのか?
それとも、農水省は財務省より農業を知らないのか?
昔の住専?に関する密約で、財務省は農水省を恨んでいるのではないか??

476: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 07:50:43.09 ID:4ne0hYdl0.net
>>134
今朝のおはよう日本で外国人観光客に農村体験をってレポート有ったけど
観光庁仕切りかな?と思ってたら農水省って

こういう官庁の主導権争いというか嫌だよなぁ
政策的にも方針的にもバラバラ感増すだけのような気がして

151: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:49:05.96 ID:sRBPhS920.net
ちなみに、採算の取れる農業には一戸あたり100ヘクタール必要だとか、東京のエライ先生が言われてた。
それがどのくらいか?というと一キロ四方ということやね、戸建て住宅地2500戸分人口一万人のベットタウン1個分、まあ関東ではむりだね

152: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:51:12.98 ID:CcUznrzT0.net
>>151
野菜が連作困難なことも経済学者はきっと知らんのだろう

154: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:52:06.36 ID:Nsq1YEpM0.net
コンバインを売って新しい収穫機を購入するか、腰を曲げて収穫するか。
高齢者にはキツイな。

166: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 22:58:56.61 ID:9p7CeAUI0.net
米は兼業農家が片手間で出来るけど、
野菜はフルタイムじゃないと無理

178: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:06:31.88 ID:iIuOZRK/0.net
玉ねぎに適してない圃場なんだが…

栽培したら水捌け悪くてダメになるだろうな

183: 名無しさん@13周年 2015/11/04(水) 23:10:05.30 ID:Thj9xaxET
これ騙されて転換するやついないよな

コメ→タマネギ
収入:3倍
労働時間:30倍

185: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:10:02.75 ID:Ru1uvd7D0.net
露地タマネギって、アンタ、栽培期間10ヶ月だぞ。
稲よりもずっと時間かかるんだぞ。

190: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:16:25.51 ID:140sUjKRO.net
>>185
6~7ヶ月だろ

242: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:43:11.14 ID:DDlXX1Qa0.net
>>190
品種によるけどうちは10月に種をまいて収穫は6~7月だなぁ

187: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:13:34.19 ID:NpJW29uv0.net
さつま芋作れ
日本の土地は芋作るのに結構適してるだろ

196: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:21:23.27 ID:Nsq1YEpM0.net
>>187
赤いサツマイモ(甘しょ)の収穫を手伝っているが、ヒゲ根を手でむしる作業はつらいぞ。
それに米以上に農薬を浴びるし。

191: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:18:12.91 ID:NvtKb3ts0.net
野菜は大変だから離農者が増えそうだな

199: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:29:45.26 ID:tzqvxYy/0.net
米は機械があれば奴隷不要ですが
野菜はレタスだろうがほうれん草だろうが奴隷が必要

206: 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 23:55:57.36 ID:k7wvodQc0.net
経済はそりゃ重要だけどさ
商売人が政治に口出すとロクな事にはならんのだよ
財務省はちゃんと国家百年の計でやってんのかね

212: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:06:56.49 ID:4C4trbjs0.net
>>206
やってるわけない。
財務省には痛みの無い事しか言ってない

213: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:14:04.96 ID:VkqHTri20.net
麺やパン食が増えてるせいで米の消費が減ってるなら
小麦の生産に切り替えるのが筋だろう

220: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:20:33.03 ID:wKczCQIT0.net
>>213
小麦はどっちかというと少雨地帯向きの作物なんだよ
収穫期に雨に打たれると穂についたまま発芽が始まっちゃう
だから適地が限られるわけ

216: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:16:22.53 ID:vMDv0ags0.net
広大な土地とノウハウがある人以外は無理だろう
美味く出来るとは限らないし、生産量も販売量も予測すら出来ない

225: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:28:32.69 ID:X5gcSYmd0.net
畑と水田じゃ保水力が桁違いだし
あんまり水田が減りすぎるとちょっとした雨で川が氾濫しまくるぞ

232: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 00:36:43.10 ID:z72kQTBr0.net
なんでそんなに日本政府はお米が嫌いなの

259: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:03:08.13 ID:Aa4mBanI0.net
実際、コメばっか作り過ぎなのは事実だよな。
畑ならいろんなものが作れるけど、田んぼならコメしか作れんし。

262: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:06:13.89 ID:wKczCQIT0.net
>>259
そりゃコメが一番手間がかからない作物だからさ
そして田んぼだからこそ連作問題からフリー

270: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:12:03.60 ID:Aa4mBanI0.net
>>262
結局、農家が農業だけで生活できない産業構造になってるんだよな。
兼業前提ならコメしかやれんってことだろ。

287: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:28:06.55 ID:+fSJOseI0.net
農家は何でもできると思ってないか?
米と野菜なんて別モノ
それこそ野菜作ろうと思ったら専業農家やるしかないわ

293: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:36:22.19 ID:5ZpDgF+H0.net
そもそも何故コメに補助金が出てるのか、そこから財務省の役人は考えないと

それ以前に野菜は手間がかかるから結局実収入は変わらんか落ちるだろう

294: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:36:40.71 ID:wKczCQIT0.net
>>293
そもそも担い手がいないわw

295: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:38:43.62 ID:D7m3UH+g0.net
日本一頭が良い組織なんだから間違ってないんだろ

369: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 06:08:38.74 ID:JDlZWGfFO.net
>>295
日本一世間知らずの集団でもある

296: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:39:47.01 ID:MVaZasf70.net
国産野菜はコメより遥かに需要が少なそうなのに
増産して大丈夫なんですかねえ・・・

301: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木) 01:43:22.75 ID:RAf3elvP0.net
財務省農林局でもできたのか?


ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446639354/

注目記事リンク集