1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:06:29.35 ID:Feek6nZ5M.net
取説『椎茸を戻した水は捨てずに料理に使ってください。』
ワイ「ほーん」(ジョビジョバー)
炒飯「ほげー」(ユルユルー)
結果かつてないほどべちゃべちゃな炒飯を作る運びとなった
ワイ「ほーん」(ジョビジョバー)
炒飯「ほげー」(ユルユルー)
結果かつてないほどべちゃべちゃな炒飯を作る運びとなった
関連記事
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:07:37.70 ID:Feek6nZ5M.net
あと椎茸を過信しすぎてベースの味がめちゃ薄くなった
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:10:18.58 ID:D+wxC696a.net
ネギ油も試してみろよ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:11:14.89 ID:Feek6nZ5M.net
>>8
ねぎ油もそのうち、ね
ひとつずつやるから
ねぎ油もそのうち、ね
ひとつずつやるから
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:10:48.07 ID:Feek6nZ5M.net
椎茸は難しいンゴねぇ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:12:27.24 ID:1qP+UEIW0.net
先に玉子いれて固くなってからごはんいれたらええんやね
このまえおしえてくれた人サンキュー
このまえおしえてくれた人サンキュー
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:17:29.15 ID:OTHN0O8Sd.net
>>13
どういうことや?
教えてくれさい
どういうことや?
教えてくれさい
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:18:36.93 ID:1qP+UEIW0.net
>>41
玉子が固まらないうちにごはん投下するとごはんが玉子吸ってパラパラにならんのや
玉子が固まらないうちにごはん投下するとごはんが玉子吸ってパラパラにならんのや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:26:08.66 ID:hB9oMedR0.net
>>48
マツコ「チャーハンはパラパラよりしっとりに限る」
マツコ「チャーハンはパラパラよりしっとりに限る」
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:27:32.37 ID:Feek6nZ5M.net
>>77
しっとりとパラパラは両立可能だと思うで
しっとりとパラパラは両立可能だと思うで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:12:39.48 ID:+rfqNE09p.net
もっと味覇使ってホラ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:13:46.40 ID:Feek6nZ5M.net
>>14
それは最後や
使ったことあるしうまくなるのもわかってる
それは最後や
使ったことあるしうまくなるのもわかってる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:13:01.31 ID:tOh+BlZn0.net
ずっと煽ってたら水分飛ぶだろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:14:30.27 ID:bGKldQTkK.net
椎茸はダシとしては有能だが
具材として入ってるのはイヤ
セブンイレブンの商品は椎茸入り多い
担々麺ジャージャー麺とか
具材として入ってるのはイヤ
セブンイレブンの商品は椎茸入り多い
担々麺ジャージャー麺とか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:18:03.08 ID:si5Tln+Aa.net
>>23
鍋の具とか天ぷら、しいたけ焼きとか単品で食うと旨いのに細切れにした瞬間から食感雑魚になる無能
鍋の具とか天ぷら、しいたけ焼きとか単品で食うと旨いのに細切れにした瞬間から食感雑魚になる無能
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:15:07.37 ID:ZR5bTtR0p.net
椎茸の出汁はお吸い物にするとええよ
ちょろっと醤油入れてネギか何か散らすだけ
ちょろっと醤油入れてネギか何か散らすだけ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:15:12.10 ID:9A8imkhZ0.net
戻した水全部いれたんか?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:16:11.81 ID:Feek6nZ5M.net
>>27
元々戻すのに使った水少なかったから全部いれたやで
7割りは溶き卵にまぜて残りは直にぶっかけた
元々戻すのに使った水少なかったから全部いれたやで
7割りは溶き卵にまぜて残りは直にぶっかけた
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:15:49.63 ID:+rfqNE09p.net
ごま油もええぞ! ええぞ!
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:17:43.13 ID:Feek6nZ5M.net
>>31
最近はずっとごま油やね
まさか2ヶ月経たずにごま油1ビン使いきるとは夢にも思わんかった
最近はずっとごま油やね
まさか2ヶ月経たずにごま油1ビン使いきるとは夢にも思わんかった
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:15:50.65 ID:D+wxC696a.net
具としても椎茸美味しいと思うがなぁ 煮物では絶対入れる
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:16:20.35 ID:ggbeaoCT0.net
ウェイパーは死んだんやで
創味シャンタン使うんやで
創味シャンタン使うんやで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:17:44.95 ID:5BuGC7o70.net
>>36
ウェイパーよりウェイユーのほうが好きやわ
ウェイパーよりウェイユーのほうが好きやわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:17:12.61 ID:jCEJGZZQa.net
仕上げに紹興酒と醤油で香り付けすればめちゃうま
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:17:39.54 ID:soQ0exwfd.net
炒飯に水入れるとかいう発想がわからん
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:20:43.07 ID:Feek6nZ5M.net
>>42
取説がそういうんだもの
取説がそういうんだもの
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:18:53.29 ID:CMXzuYnM0.net
ごま油と味覇だけで一流中華の味やん
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:19:14.31 ID:cVkLzZoR0.net
溶き卵にちょろっと戻し汁いれときゃよかったんちゃうかな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:19:57.67 ID:Feek6nZ5M.net
>>53
7割ほどいれたんやで
ごま油の上を踊る溶き卵の機嫌がいつもと全然違いましたわ
7割ほどいれたんやで
ごま油の上を踊る溶き卵の機嫌がいつもと全然違いましたわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:19:48.52 ID:Toq9wESId.net
酒をすこし入れるとパラパラになりやすいらしい
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:20:00.53 ID:1gT/i9m4a.net
あんかけにすればよかったのに
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:20:56.35 ID:jCEJGZZQa.net
味付けなんか塩コショウと味の素で十分うまい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:22:00.48 ID:Feek6nZ5M.net
大場ももう少し入れてもいい気がした
米1.5合に対して3-4枚くらい
米1.5合に対して3-4枚くらい
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:22:40.06 ID:OAx+D8TJd.net
ウェイパーと椎茸汁合わせて中華スープみたいなん作ったほうが良かったんちゃうか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:23:28.82 ID:Feek6nZ5M.net
だんだん味の幅が広がってきたのを実感する
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:26:12.99 ID:Feek6nZ5M.net
味薄すぎて物足りないンゴねぇ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:26:52.60 ID:OTHN0O8Sd.net
>>78
シャウェッセンをコショウとしょうゆたっぷりでやいていれるとうんまいで
シャウェッセンをコショウとしょうゆたっぷりでやいていれるとうんまいで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:28:09.88 ID:Feek6nZ5M.net
ちなみに今ワイの両手めっちゃ椎茸のうまそうな匂いしとるわ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:29:12.00 ID:JQdjwpDH0.net
結局俺の母ちゃんが作るベチャベチャ炒飯が一番うまいから
パラパラやからなんやねん
パラパラやからなんやねん
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:29:14.87 ID:Feek6nZ5M.net
卵に椎茸もどし汁入れるのは作戦の勝利やったな
多かったけど
多かったけど
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:29:35.74 ID:IriaspYUd.net
椎茸高いのによう買うなあ
ウェイバーもたっかいわ
ウェイバーもたっかいわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:30:41.56 ID:Feek6nZ5M.net
>>93
ゆーてもSEIYUのスライス干し椎茸300円もせんで
5回以上には分けて使えると思う
ゆーてもSEIYUのスライス干し椎茸300円もせんで
5回以上には分けて使えると思う
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:34:47.93 ID:IriaspYUd.net
>>98
高いのは生椎茸やったか
溶き卵に戻し混ぜるのは旨そうやねぇ
高いのは生椎茸やったか
溶き卵に戻し混ぜるのは旨そうやねぇ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:30:35.41 ID:E892uec40.net
卵ご飯状にして炒めるといいって聞いたけどどうやってもねちょねちょになってまう
ワイが騙されてるだけなんかワイに火力が足りんのか
ワイが騙されてるだけなんかワイに火力が足りんのか
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:31:14.78 ID:hv3R2UBt0.net
>>97
卵の量が多いのや
ご飯一膳に対して卵Mサイズ1/4ぐらいでええんやで
卵の量が多いのや
ご飯一膳に対して卵Mサイズ1/4ぐらいでええんやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:32:48.61 ID:Feek6nZ5M.net
>>97
ワイも以前はそれでやってたけど誤りだと確信したわ
卵いれる→菜箸ですこし混ぜる→固まりかける所でご飯投入
これで簡単に米同士の塊をほぐせるようになったで
ワイも以前はそれでやってたけど誤りだと確信したわ
卵いれる→菜箸ですこし混ぜる→固まりかける所でご飯投入
これで簡単に米同士の塊をほぐせるようになったで
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:31:22.31 ID:cVkLzZoR0.net
椎茸入れるなら天津飯じゃいかんのか
あっちは具無し辛いんや
あっちは具無し辛いんや
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:31:49.82 ID:sZB6Kify0.net
干し椎茸の中華スープはぐううまいで~
肉厚の椎茸がたまらん
肉厚の椎茸がたまらん
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:32:14.83 ID:D+wxC696a.net
>>106
溶き卵入れると完璧やね
溶き卵入れると完璧やね
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:31:57.29 ID:Rra+YSuv0.net
結局しっとりとパラパラどっちがええんや
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:32:26.85 ID:AGVrUq7+0.net
>>107
しっとりしたパラパラが最高なんやで
しっとりしたパラパラが最高なんやで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:33:30.56 ID:AGVrUq7+0.net
油少な目卵多目→パサパサ系
油多目卵少な目→しっとり系
結局バランスやぞ
油多目卵少な目→しっとり系
結局バランスやぞ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:34:52.19 ID:Feek6nZ5M.net
あと米の水分は飛ばせとも言われたけどこれに関しては気にする必要ないと感じたやで
炊きたてをそのまま使っても平気ですわ
炊きたてをそのまま使っても平気ですわ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:36:32.62 ID:rUKKA++zD.net
油大目で卵入れたあと即ご飯投入すれば失敗はないぞ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:37:53.81 ID:IriaspYUd.net
>>126
オール電化やけどできるんやろか
オール電化やけどできるんやろか
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:39:51.45 ID:vaNwap3d0.net
>>133
油をギリギリまで熱してから短時間で作れば
油をギリギリまで熱してから短時間で作れば
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:41:22.02 ID:Feek6nZ5M.net
>>139
ワイIHやけど短時間てのには異論があるな
中華料理屋みたいに1分かからずに作ることあたわず
ワイIHやけど短時間てのには異論があるな
中華料理屋みたいに1分かからずに作ることあたわず
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:38:57.78 ID:7sJdUog/d.net
ワオ冷凍のチャーハンよく食うんやけど途中で飽きる、おすすめの付け合わせ教えてクレメンス
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:39:47.03 ID:VDVodNRua.net
>>135
普通にラーメンか中華スープでいいんじゃね
普通にラーメンか中華スープでいいんじゃね
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:39:39.98 ID:Feek6nZ5M.net
さみ
同時にスープも作れるようになったら最高やね
同時にスープも作れるようになったら最高やね
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:40:08.70 ID:stD1wXUVp.net
>>135
化学調味料のせいやろな
単調になって飽きるんよな
化学調味料のせいやろな
単調になって飽きるんよな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:40:17.80 ID:8UowqQ9y0.net
>>135
福神漬
福神漬
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:40:37.96 ID:IriaspYUd.net
>>135
ついでにエリンギのピリ辛炒め作っとけばいける
ついでにエリンギのピリ辛炒め作っとけばいける
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:40:59.87 ID:AGVrUq7+0.net
>>135
細切りの海苔売ってるやろ
あれファサーやで
万能や
細切りの海苔売ってるやろ
あれファサーやで
万能や
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:45:34.90 ID:vaNwap3d0.net
>>135
削り節ふりかけるでもひと味違う
削り節ふりかけるでもひと味違う
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:41:52.78 ID:BCruXow60.net
チャーハンに椎茸か
いらんやろ
いらんやろ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:43:25.19 ID:Feek6nZ5M.net
>>150
味に奥行きが出るで
試してほ椎茸
味に奥行きが出るで
試してほ椎茸
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:44:45.39 ID:BCruXow60.net
>>154
中華スープの元とかチューブのあれで作ったらなんもいじらんでうまいで
中華スープの元とかチューブのあれで作ったらなんもいじらんでうまいで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:45:38.24 ID:VDVodNRua.net
>>159
味のバリエーションを楽しみたいって事だろう
味のバリエーションを楽しみたいって事だろう
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:45:50.18 ID:Feek6nZ5M.net
>>159
ワイはうまいチャーハンが食いたいわけではないんよ
手探りに作ることが楽しい
ワイはうまいチャーハンが食いたいわけではないんよ
手探りに作ることが楽しい
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:44:19.25 ID:rUKKA++zD.net
中国人「こいつら炒飯ごときになんでこんなに必死なんや…」
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:47:12.85 ID:IriaspYUd.net
>>156
派遣の中国人皆日本のチャーハンうまいうまい言うとるで
派遣の中国人皆日本のチャーハンうまいうまい言うとるで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:44:35.95 ID:cMnKRL/bp.net
母ちゃんが作ってくれたチャーハンには椎茸入ってたな。確かに旨かった。
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:46:45.81 ID:Feek6nZ5M.net
チャーハン作りは目的地のない旅に似ている(名言)
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
椎茸を戻した水で茶碗蒸しを作ってたね