1: 海江田三郎 ★ 2015/11/29(日) 12:58:06.26 ID:CAP_USER.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000063308.htmlが
卵やバターの高値が続いています。卵は10個入りのパックで263円と10年7カ月ぶりの高値になっています。
総務省が27日に発表した10月の小売物価統計調査によりますと、1パックあたりの卵の小売価格は東京都区部で263円と、2005年3月以来、最も高くなりました。
消費者:「絶対に食べるものなので、(値段が)上がるのは困りますね」
鶏の餌(えさ)になる輸入トウモロコシの価格の高騰が要因だということです。
また、バターも1箱あたり434円と、需要が高まるクリスマスシーズンに向けて高値が続いています。
一方、キャベツや白菜などは夏場のひょうや日照不足の影響で高値が続いていましたが、平年並みに落ち着いてきました。先月来の適度な雨や気温が比較的、高めだったことで生育が回復したということです。
関連記事
スポンサード リンク
5: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:03:47.85 ID:Yo5uFzfr.net
また値上がりしたな
6: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:03:49.05 ID:gsyOvvPG.net
神奈川だが卵200円前後で安定しとるけど
8: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:07:10.19 ID:/HpqXpSt.net
エッグいなぁ。
10: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:09:25.14 ID:hq0x1g0W.net
季節変動だろ。
1月になったら下がるよ。
1月になったら下がるよ。
11: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:11:39.99 ID:Xk9WwX2S.net
農家の立場になってやれよ
1個26円は安いだろ
昔は2000円スーパーで買えば1パック1円で売っていた
苦しい時だってあるだろ
いい時があっても農家は悪くない
うちの近所は158円だけど、1パック100円は人件費のアップ分じゃないの
1個26円は安いだろ
昔は2000円スーパーで買えば1パック1円で売っていた
苦しい時だってあるだろ
いい時があっても農家は悪くない
うちの近所は158円だけど、1パック100円は人件費のアップ分じゃないの
14: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:15:48.25 ID:fS28hZ7y.net
>>11
今1パックの卸し価格が100円以上
たまにスーパーで100円セールやってるが当然赤字
158円だと農家から直接買ってるか利益殆どないぞ
今1パックの卸し価格が100円以上
たまにスーパーで100円セールやってるが当然赤字
158円だと農家から直接買ってるか利益殆どないぞ
104: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 19:21:47.66 ID:Hcgy+ySC.net
>>11
農家っていうかスーパーの仕入先は鶏卵メーカーだろ
農家っていうかスーパーの仕入先は鶏卵メーカーだろ
114: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 22:35:12.79 ID:nL9YeXCm.net
近所のドラッグストアで買うけど、ここ数年着実に値上がりしてる
牛乳は安い仕入先に変更して値段キープしてる様子
>>11
こっちも苦しいから高くなったら買わないだけだ
牛乳は安い仕入先に変更して値段キープしてる様子
>>11
こっちも苦しいから高くなったら買わないだけだ
12: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:12:35.51 ID:SMsF8pVt.net
特価があるから近所のスーパーはしごしたりするけど
どの店も通常価格で200円前後で安定してるけどなぁ
いったいどこで調査しているのかしら
どの店も通常価格で200円前後で安定してるけどなぁ
いったいどこで調査しているのかしら
13: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:13:51.88 ID:caQvQmsj.net
特売で10個100円以下でしか買わないなあ。
でも通常価格でも170円とかだけど。
でも通常価格でも170円とかだけど。
15: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:16:34.48 ID:y7sDG7E0.net
特売のたまごはサイズが一回り小さい
86: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:39:04.88 ID:VE+ILMQO.net
>>15
そうそう、通常値段の卵と比較しても内容量的には変わらない
そうそう、通常値段の卵と比較しても内容量的には変わらない
17: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:16:54.54 ID:jxZ1skrh.net
自分で飼って調達するか・・
とりあえず縁日でヒヨコ買ってくる
とりあえず縁日でヒヨコ買ってくる
19: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:18:43.32 ID:zgURsWrd.net
>>17
飼いたいけど、育てる場所がないわよ
飼いたいけど、育てる場所がないわよ
21: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:20:15.29 ID:Ia3SDMuY.net
>>19
それ雄
それ雄
18: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:18:41.58 ID:q9TQM2wE.net
安いところで178円 高いところで218円
24: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:22:46.49 ID:Tjcz/Tku.net
まじか。近所に6個80円台で売ってるドラッグストアあったから高騰に気づかなかった。
大赤字で売ってくれてたのかな
大赤字で売ってくれてたのかな
25: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:23:29.50 ID:wYHy82Cw.net
週に1回セールでお一人様1パックのみ、消費税込みで98円ですが何か?
客寄せエッグ
客寄せエッグ
26: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:24:27.56 ID:Xk9WwX2S.net
昔Lサイズの卵はおばちゃんの卵
Mサイズは若いメスの卵と聞いたことがある
だから特売で卵が小さいというのは批判することじゃない
Mサイズは若いメスの卵と聞いたことがある
だから特売で卵が小さいというのは批判することじゃない
108: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 20:51:13.58 ID:0MHb0Jfl.net
>>26
私もそういうこと聞いた
去年だけど
今はS~Mを買っている
私もそういうこと聞いた
去年だけど
今はS~Mを買っている
110: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 22:05:42.94 ID:7pvHiN1n.net
>>26
そうそう、S~Mの方が味がよいんだよね
そうそう、S~Mの方が味がよいんだよね
29: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:28:03.57 ID:jKuTqy0V.net
牛丼屋とか立ち食い蕎麦屋で生卵頼むと60円も取られるが
コッソリ持参したら怒られるんだろうか
コッソリ持参したら怒られるんだろうか
79: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:14:54.52 ID:LM+sgkG3.net
>>29
牛丼を家に持って帰れ。店屋のはなんとかM玉に見えるがワタシは白身の多いL玉が好みじゃ。
ついこないだまでLL玉パックが170円位で買えたのに、いまはそのカテゴリ自体がない
牛丼を家に持って帰れ。店屋のはなんとかM玉に見えるがワタシは白身の多いL玉が好みじゃ。
ついこないだまでLL玉パックが170円位で買えたのに、いまはそのカテゴリ自体がない
30: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:29:07.15 ID:fnOcTfnD.net
218円 いつも通りだが
31: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:30:00.39 ID:5CvBwlOR.net
どこか他の所で切り詰めないとね
34: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:33:02.48 ID:JrFobQnV.net
近くの三社のスーパーは、特売日をずらして98円
イオンの火曜市を加えると四社
1P98円で定着している
イオンの火曜市を加えると四社
1P98円で定着している
35: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:33:52.49 ID:fnOcTfnD.net
野菜が下がったね
36: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:34:10.78 ID:KSjDJ65Y.net
昨日スーパーで千円以上お買い上げで63円だった
37: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:36:56.67 ID:aIr0bRBA.net
安い卵は、白身が弾力がないんだよな(´・ω・`)
39: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:44:56.08 ID:R3oKsW9h.net
10月に引っ越してきたこの街は安くても158円
泣ける…
98円の所に戻りたい
泣ける…
98円の所に戻りたい
40: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:48:09.44 ID:4v0FUCa+.net
ヨード卵か何か?
41: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:50:48.06 ID:1OUNDlfa.net
毎週火曜日に10個98円+消費税(購入条件無し)で買ってるので問題無い
49: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:58:32.81 ID:Petw0n7U.net
>>41
多摩地区だと毎週火曜日に10個98円+消費税は、
別途1000円(税別)以上だな。
多摩地区だと毎週火曜日に10個98円+消費税は、
別途1000円(税別)以上だな。
42: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:52:27.81 ID:CaeEF88v.net
卵なんかエサの影響がモロにでる食べ物なんだから
安物なんか食わない方が体にいいよ
安物なんか食わない方が体にいいよ
50: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:58:36.87 ID:aIr0bRBA.net
>>42
殻が異様に脆い(`・ω・´)
殻が異様に脆い(`・ω・´)
45: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:54:13.09 ID:1OUNDlfa.net
通常価格で147円+消費税(M)で普通に売ってるので高値のイメージが無いのだが
46: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:54:32.34 ID:rFg5+hX3.net
マジで高いよなあ。しかも、サイズをごちゃまぜにしたやつ
ばっかりになってきた。S-Mってのだと、極端に小さいのが
入ってるからな。
ばっかりになってきた。S-Mってのだと、極端に小さいのが
入ってるからな。
52: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:00:08.66 ID:F9avUEIm.net
さっき10こ98円でこうてきた
卵以外御500円以上条件のだけども
卵以外御500円以上条件のだけども
54: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:04:47.93 ID:Hw47J6CM.net
最近は茶色の卵ばかりで白い卵見なくなってきた鶏が違うのかな
これも付加価値なのか新鮮であればあまり気にはしないのだけど極端にまずくなければ
これも付加価値なのか新鮮であればあまり気にはしないのだけど極端にまずくなければ
56: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:19:52.07 ID:OB/yg+0p.net
1日5個くらい食べるから直撃だ
まぁ仕方ない
まぁ仕方ない
58: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:22:14.27 ID:9cHuYoO3.net
ここ何年か年末は必ず上がりますな・・・
63: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:34:49.72 ID:KDTpTxGb.net
冬に価格が上がるのは、おでん需要なのか。
66: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:43:33.75 ID:7z+vsk0S.net
>>63
クリスマスケーキ
クリスマスケーキ
64: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:42:04.14 ID:7z+vsk0S.net
100円特売卵が小玉になっていた、、
68: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:48:54.38 ID:N23jrOqy.net
200円以内ならいくらでもいいや
超えたら乳製品や加工品で代用できるし
超えたら乳製品や加工品で代用できるし
72: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 14:57:41.61 ID:K5qUZ5J+.net
高い卵だな
毎週88円(税別)でたと買ってるは
近所のドラッグストアでも170円(税別)で普通に売っている
毎週88円(税別)でたと買ってるは
近所のドラッグストアでも170円(税別)で普通に売っている
73: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:03:20.88 ID:pvR121Tc.net
玉子は客寄せ用だから
どこも安めに設定してるのだろうな。
こっちは消費税入ると230円以上かな
どこも安めに設定してるのだろうな。
こっちは消費税入ると230円以上かな
75: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:05:44.38 ID:LM+sgkG3.net
おまいらその値段、税込みでだよな?
コンビニで買っても10ヶ入200+税くらいですめば仕事帰りに寄れるんだが
コンビニで買っても10ヶ入200+税くらいですめば仕事帰りに寄れるんだが
76: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:07:36.32 ID:HNX4nDFh.net
卵:「優等生だなんて、一方的にレッテル貼るな!」
81: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:26:05.55 ID:YPHesAVo.net
卵は客寄せアイテムのド定番。
明後日の一の市は500円以上の購入で10個入りが98円
明後日の一の市は500円以上の購入で10個入りが98円
83: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:32:28.18 ID:JsEY7t56.net
確かにたまごは少し高くなったなと思うが263円は誇張しすぎだろ
84: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:32:32.51 ID:u3ElpXd8.net
結局物価はあがったの?あがってないの。
上がってないと文句をいい
上がったと文句をいい
上がってないと文句をいい
上がったと文句をいい
85: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:38:28.94 ID:KW4dhELs.net
>>84
物価は上がったが給料は下がった
物価は上がったが給料は下がった
88: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:43:52.01 ID:Xt6QKyxf.net
>>84
生活必需品は上がって、それ以外の商品が売れなくなり、値下げ
生活必需品は上がって、それ以外の商品が売れなくなり、値下げ
87: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:42:20.39 ID:Xt6QKyxf.net
近所のイトーヨーカドーで、212円。
消費税プラスで、228円か。
消費税プラスで、228円か。
91: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:56:27.89 ID:iHtWRsqP.net
近所のスーパーだと189円だな
92: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 15:59:21.12 ID:7TVgbB1x.net
近所のスーパーで毎週火土は100円の日。
97: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 18:38:04.90 ID:5oxTJOTM.net
40年前自分の家の店で売ってたときは1コ16円だった
98: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 18:40:14.97 ID:f6qBaydm.net
特売で条件付き98円って所は増えたけど、通常価格は変わってない気がする
100: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 18:59:14.06 ID:iWviIlI0.net
卵1個20ー30円というのが、そもそも安すぎる。
倍くらいの値段が妥当でしょ。
倍くらいの値段が妥当でしょ。
103: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 19:19:31.34 ID:50QOakgE.net
スーパーの産直コーナーに、近隣の養鶏場がB級品出してる。
大きさが不揃いなだけで、殻もしっかりしていて黄身もモッコリ。
今日は178円でした。
大きさが不揃いなだけで、殻もしっかりしていて黄身もモッコリ。
今日は178円でした。
105: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 19:27:33.98 ID:m5J2IWT0.net
ヨード卵光かよって値段
113: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 22:30:09.39 ID:TxoC/F/2.net
>>105
てかヨード卵光で調査してるんじゃない?イトーヨーカドーですらM卵197円ぐらい。
あと西友と、スーパーと卵直販店が、3分圏に密集してるけど、180円ぐらい。
てかヨード卵光で調査してるんじゃない?イトーヨーカドーですらM卵197円ぐらい。
あと西友と、スーパーと卵直販店が、3分圏に密集してるけど、180円ぐらい。
111: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 22:15:12.33 ID:0yPaR/I+.net
卵には相場があるし
卸してるスーパーによって買い叩かれたりしてるし
まあ安い卵にはそれなりに理由があるからな
品質と価格で妥協できるものを選んで買うんだぞ
卸してるスーパーによって買い叩かれたりしてるし
まあ安い卵にはそれなりに理由があるからな
品質と価格で妥協できるものを選んで買うんだぞ
112: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 22:20:30.48 ID:B67P/PFz.net
150円以上の買わん。
てゆうか、いつも土曜日にL玉赤玉子のセールやってるので。
てゆうか、いつも土曜日にL玉赤玉子のセールやってるので。
117: 名刺は切らしておりまして 2015/11/30(月) 08:23:15.05 ID:VtIgNBXE.net
オーケーも値上げしてきて今は198円税抜きですわ
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
かと言って安いの買うと、割った直後にぺっちゃんこなんだよなぁ