1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:03:40.943 ID:BSoM1qIs0.net

スポンサード リンク

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:04:19.998 ID:SJpBWeV40.net
安くていい砥石

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:05:06.157 ID:BSoM1qIs0.net
>>3
キング砥石
ただしハイスとかとぎにくい鋼材には不向き

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:05:01.593 ID:FG9Nlzg70.net
セラミック包丁ってどうなの?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:06:02.390 ID:BSoM1qIs0.net
>>4
自分で研げない人向け包丁
ただし脆性材料だから欠けやすいよ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:05:46.369 ID:RSDZmBB20.net
メンテ含めておすすめの包丁教えて
砥石も含めて

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:08:31.386 ID:BSoM1qIs0.net
>>6
Gサカイの空とかかな?
鋼材VG1だからめっちゃ研ぎにくいってこともないし。
ただしステンレスにしちゃちょっとさびやすいんで使ったらさっさと洗ったほうがいい。

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:06:06.406 ID:2VEfLyTNK.net
手頃で切れ味のいい
菜切り包丁あるか?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:08:31.386 ID:BSoM1qIs0.net
>>9
菜きりは使ってないんでなんともいえんが、大体あれ高くても5000円とかじゃないか?
あと切れ味は研ぎ次第なんで日ごろの管理の問題だな
買ったときについてる刃つけなんて、どの包丁でも普通はとりあえずの機械刃つけだから
それなりの刃しかついてないのが普通。

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:06:12.100 ID:lXUO6Yz30.net
日本の包丁って全部片方しか研がれてないの?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:10:10.664 ID:BSoM1qIs0.net
>>10
日本の包丁でも洋包丁みたいに両刃の包丁はいろいろあるよ。

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:07:38.656 ID:GqVbYo0xa.net
クルクルッパシッって出来る?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:10:10.664 ID:BSoM1qIs0.net
>>13
できないしやらない

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:07:48.231 ID:d9dzORMz0.net
2千円くらいのは寿命どれくらい?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:10:10.664 ID:BSoM1qIs0.net
>>14
研ぎへって使えなくなるまで
まあでも2000円くらいの価格帯だとそんなに切れ味持たないし、それくらいなら
研ぎの練習台とかに割り切ったほうがいいかもしれん

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:09:03.611 ID:NFFvFUN20.net
永遠にとがなくてもいい包丁ない?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:12:18.429 ID:BSoM1qIs0.net
>>17
無いと思うー
前にサコンプラスとかいう、先端技術を使ったとがなくてもいい包丁があったけど、
刃先に刃こぼれができたらどうしようもなさそうだったし。

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:14:29.150 ID:NFFvFUN20.net
>>24
ほー 婆ちゃんが包丁毎日研いでるんだが面倒臭そうでな

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:22:53.927 ID:BSoM1qIs0.net
>>28
それなりにいい鋼材つかってて家庭用の用途で、刃もち気にしながら使えば毎日とがなくてもいいとは思うよ。
まあおばあさんがどんな包丁をどんな風に研いでどんな風に使ってるかまではわからんけどさ。

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:37:16.034 ID:Q9eFCm0P0.net
>>38
そうなんだな。その鋼材少し探してみる

ありがと

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:09:24.999 ID:hFwOnUFD0.net
MisonoのUX10使ってます

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:12:18.429 ID:BSoM1qIs0.net
>>18
割とやわらかいけど刃がつきやすくてそこそこ刃もちするとかきいたことがある、UX10は

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:09:49.562 ID:Q9eFCm0P0.net
>>1
小出刃でおすすめ教えてくれ
あと洋包丁でATS-34があればほしい
予算はそれぞれ1万以内がいい

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:15:22.511 ID:BSoM1qIs0.net
>>19
ATS-34とか古いだろ
俺の貧弱な使用経験の中じゃあZDP-189が一番包丁向きだと感じた
まあ1万じゃあ無理だけどな

小出刃はサイズ次第だけど、家庭用だったら白紙三号や黄紙を使ったものや黒うち出刃が
一番安くてまともなものを買えると思う。
築地正本や堺一文字光秀で買って、無料本刃付けしてもらっとけばいいと思う。

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:18:18.937 ID:Q9eFCm0P0.net
>>30
小出刃については了解だ。ありがとう

いや俺はナイフが専門なんだけど肉の塊を切るときに一番切りやすく持ちが良く感じたのはATS-34なんだよ
確かに最近使われてないけど包丁でそういうものがないかと思ってな

そのおすすめのZDP-189だとどのあたりが良いかしら

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:22:53.927 ID:BSoM1qIs0.net
>>33
まあZDP-189だと選択肢が狭くて、ツヴィリングのツインセルマックスしかほぼ選択しがないってのが現状。

まああれだ、変にプロ嗜好とか高硬度の鋼材大好きとかじゃなければVG10とかVG1とか、
それくらいの鋼材でも十分使えるよ。
貝印の家庭用包丁とかだと6A,8Aあたり使ってんだし。

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:10:16.390 ID:Q5ellaxJ0.net
ゾウリンゲン的なステンレスの使ってるけどメンテするなら和包丁にしたほうがええ?
研ぎづらくて辛い

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:11:26.844 ID:Q9eFCm0P0.net
>>21
たぶん砥石が悪いんじゃないかな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:18:16.511 ID:BSoM1qIs0.net
>>21
まあ両刃は研ぐ面積が狭いから、前と同じ角度で研ぐのめんどいからねえ。
だけど和包丁は和包丁で、研ぐ面積が広いから大変だったり、形状をゆがませずに研ぐのに
気を使わないといけなかったりとかで大変だよ。
あと和包丁も刃をすこしたてて2段刃にしたりハマグリ刃にすると、結局洋包丁と研ぎの難易度は
大して変わらないか、洋包丁より難しくなるよ。

個人的には和包丁とぐほうが難しいと感じる

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:11:06.118 ID:GqVbYo0xa.net
何本持ってるの?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:18:16.511 ID:BSoM1qIs0.net
>>22
8か9丁はあるけど、普段使うのは牛刀だけだな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:13:45.424 ID:mpiR8xjLr.net
ダマスカス鋼のでコスパいいの何?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:19:25.760 ID:BSoM1qIs0.net
>>27
コスパを求めるならダマスカスを買うのが間違い。
ダマスカスて今売られているものは、積層材で模様を出しただけの仕様のことを言うから
性能とダマスカスであることはまったく関係がない。
見た目に金払うってことだよ。

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:30:03.949 ID:hBPW/GrV0.net
研ぎ方とかどうやればいいんだよ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:34:21.120 ID:BSoM1qIs0.net
>>44
大きい刃こぼれ、欠けが無いかをまず最初に見る。
んで、1000番くらいの粒度の中砥石を用意する。
使う前に水に浸すとかそういうのは砥石の説明書に書いてあるからそれに従う。
種類によって水に浸して吸水させてから使うのがいいのと、そうでないのとあるから。

中砥石を用意したら、包丁持って、25~30度くらいの角度を保つようにして、ちょっとずつ刃先を砥石で
こすって研ぐ。

ポイントはかえりを全部とることと、砥石に刃を力いっぱい押し付けたりしないこと。

まあ、ここで文だけで説明するよりかは動画とかで実際に見たほうがいいと思うよ。

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:30:39.587 ID:Tu6ITu0PK.net
包丁のとぎしってまだ団地にくるん?
若い頃団地に住んでたから知りたいなの

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:40:10.165 ID:BSoM1qIs0.net
>>45
俺は団地住まいじゃないんでよくわからんが、昔市営団地に住んでたやつと付き合ってたころは
そういう話聞いたこと無いな。

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:31:11.918 ID:SJpBWeV40.net
>>5
そもそもいい砥石と悪い砥石の違いって何なの?

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 04:40:10.165 ID:BSoM1qIs0.net
>>46
うーん
今売られてる人造砥石だったら100均のとかじゃない限りまともに使えるのばっかだから、
普通にしてれば悪い砥石にあたることなんてまずないと思う。
俺も、どんな使い方しても使い物にならないような悪い砥石とかあたったことがないし。

質が悪いかどうかより、持ってる刃物の鋼材と相性がいいかを気にしたほうがいいよ。

・砥石の表面で、ヤスリみたいに金属を削り取る研磨力の高い砥石→研ぎにくい鋼材でも研ぎやすい。その一方で滑らかな刃を追求するんだったらやや不向き。
(実用できる刃は十分つく)

・砥ぐ途中で出てくる砥くそ(砥石の削れた泥)を使って金属を削るタイプの砥石→砥くその粒子がどんどん削れて細かくなるので滑らかな刃をつけやすい。
その一方で、ハイスとかとぎにくい鋼材を砥ぐのにはあんまりむいてない。初心者がハイスとか研ぐのに
このタイプの砥石使うとすごい苦労することもある。


ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449947020/

注目記事リンク集