1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:52:01.12 ID:1unZ0p3Fd.n
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:52:17.90 ID:9NsZVSoJ0.n
昆布一枚入れろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:52:50.70 ID:1unZ0p3Fd.n
>>2
昆布出汁でええんか?
昆布出汁でええんか?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:52:40.22 ID:1unZ0p3Fd.n
市販の鶏ガラスープの粉末じゃアカンよな?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:06.73 ID:jdNnwetep.n
隠し味にイカの塩辛いれると美味い
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:27.31 ID:1unZ0p3Fd.n
>>5
嘘やろそれは流石に
嘘やろそれは流石に
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:54:45.98 ID:jdNnwetep.n
>>9
イカの塩辛って旨味の宝石箱やで
イカの塩辛って旨味の宝石箱やで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:55:23.78 ID:1unZ0p3Fd.n
>>14
それは何となくわかるけど鶏の水炊きには入れんやろ…
それは何となくわかるけど鶏の水炊きには入れんやろ…
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:05.98 ID:KgUiVsVxp.n
手羽をアホみたいに煮込んでスープを作るんやで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:18.65 ID:0OjR9hQNa.n
隠し味にチョコレートは定番
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:26.59 ID:hhTfTrYK0.n
煮干しも入れちゃう
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:53:33.39 ID:6JzT8QUD0.n
ウェイパーでいい
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:54:06.41 ID:1unZ0p3Fd.n
結局昆布だけでええんかな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:54:10.87 ID:AR5lvREA0.n
水炊き専門店はそうやるけど
家庭でやるなら市販の奴使えばええやん
家庭でやるなら市販の奴使えばええやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:54:42.91 ID:d35m/org0.n
昆布だけでいいぞ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:55:23.84 ID:d55O/ectK.n
ガラ煮込むとゴミが出るから市販のスープと骨無しの鶏肉で
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:56:06.11 ID:1LkZtxjo0.n
水炊きってそれただのお湯じゃんw
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:56:16.79 ID:1unZ0p3Fd.n
あれ水炊き用のスープって市販で売ってるっけ?
ワイが買ったの普通の鶏ガラ粉末スープなんやけど
ワイが買ったの普通の鶏ガラ粉末スープなんやけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:57:43.94 ID:d55O/ectK.n
>>19
あるで
詰め替えシャンプーみたいなパックに入ってるやつ
あるで
詰め替えシャンプーみたいなパックに入ってるやつ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:57:45.81 ID:rlu+rXol0.n
>>19
それでええわ
ネギとトマトと玉ねぎも入れるんやで
それでええわ
ネギとトマトと玉ねぎも入れるんやで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:57:12.34 ID:PFMPs7OCd.n
だしの素使ったほうが舌に合うと思うで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:57:24.65 ID:1unZ0p3Fd.n
また買い物いかなアカンのか
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:00:59.21 ID:hhTfTrYK0.n
>>21
あるもんで何とかするんや
全部ぶっ込んでどうぞ
あるもんで何とかするんや
全部ぶっ込んでどうぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:57:32.98 ID:2ATdUHUEM.n
昆布は沸騰前に出すって学校で習ったけどどうなん?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:11.43 ID:d55O/ectK.n
>>22
おでん
おでん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:01:51.99 ID:VKAV4F9/0.n
>>22
出さないと昆布がぬるぬるになってうまくない
出さないと昆布がぬるぬるになってうまくない
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:02:39.17 ID:D34lDQiLa.n
>>22
勿体ない精神で煮込みすぎちゃあかんよ
勿体ない精神で煮込みすぎちゃあかんよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:07.24 ID:1XJVur0k0.n
市販のスープ買った方が楽だし美味しいぞマジで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:26.33 ID:y/xGvJTz0.n
水炊き用のスープなんなあんのか…
昆布でええやん
昆布でええやん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:21.56 ID:UfkLRqj40.n
年末に水炊きて
フグとかアンコウくらい食えや
フグとかアンコウくらい食えや
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:28.05 ID:k5y4Q3If0.n
最後にカレールーを入れて完成や
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:33.40 ID:o7UeVfSI0.n
関東風と九州風で違う
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:23.71 ID:jdNnwetep.n
>>29
関西風か九州風かやないか
関西風か九州風かやないか
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:58:34.37 ID:9v+oJPd+0.n
塩コショウと昆布いれればええやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:00.56 ID:HEm/wmlY0.n
鶏が出汁になるやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:11.03 ID:Vx4A8Ncz0.n
シャンタンDX入れときゃうまくな?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:14.75 ID:1unZ0p3Fd.n
ホンマか市販の水炊きスープあるんか
粉末スープ入れたらやたら色が出たから買い直してくるわ
粉末スープ入れたらやたら色が出たから買い直してくるわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:54.06 ID:7FyXt/UQ0.n
なんでも九州流に合わしといたらええんやで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 18:59:55.79 ID:1unZ0p3Fd.n
と思ったけど昆布あったからそれで我慢しよう
みんなサンキューやで
みんなサンキューやで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:00:32.42 ID:m0bKyw6ld.n
手羽から頑張ってダシをとるんだぞ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:00:55.66 ID:3edkwyvx0.n
昆布でええよ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:01:37.54 ID:d35m/org0.n
華味鶏すこ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 19:00:14.51 ID:1bdBQbr00.n
男は黙って味の素ドバー
注目記事リンク集