1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:38:58.911 ID:m2INXpXo0.net
外食ステーキぼったくりじゃん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:39:14.398 ID:zXMmIH7aM.net
いきなりすてーきやすいよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:39:45.600 ID:rhmAy5NB0.net
びっくりドンキー美味くね
値段倍くらいの店と変わらん
値段倍くらいの店と変わらん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:39:52.926 ID:LVR4KAi0d.net
すーぱーでも国産はそのくらい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:08.296 ID:/w0sEoty0.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:08.642 ID:TW2xoC0D0.net
けん行け
カレーも食える
カレーも食える
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:10.113 ID:2U2TJLhu0.net
ファミレスで合成肉でも食ってろや
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:14.627 ID:7JRRIrEq0.net
それ以下だと不味いもんね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:16.266 ID:cmOPCG3VK.net
質次第では安い
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:36.835 ID:FqD57iAg0.net
月に一度4000払って腹一杯ステーキ食うのが最近の楽しみや
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:40:45.262 ID:zreOXkRU0.net
ハンバーグで妥協しよう
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:41:11.946 ID:m2INXpXo0.net
>>12
結局こうなって、またステーキ食べたくなるの繰り返し(´・ω・`)
結局こうなって、またステーキ食べたくなるの繰り返し(´・ω・`)
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:41:39.327 ID:Sr4I8QUt0.net
チキンステーキ(鶏胸肉)
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:42:04.901 ID:LNOGuUgw0.net
スーパーだと1000円でいいのかえるやん
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:41:50.728 ID:RFuqBMau0.net
スーパーで500円出せば外食以上のいいの
買えるからそれ家で焼いとけ
買えるからそれ家で焼いとけ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:42:22.581 ID:FztTfxi90.net
スーパーで買って自分で焼けば
賞味期限間近の半額でも狙って
賞味期限間近の半額でも狙って
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:42:28.082 ID:lKy81Q0W0.net
食べたいもんの値段気にした事無いんだよなぁ
食べたいもんの値段なんて常に適正価格だろ
食べたいもんの値段なんて常に適正価格だろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:45:12.973 ID:RFuqBMau0.net
>>20
経済感覚がザルなのを誇ってどーする
気にしすぎてストレスためても本末転倒だが
そりゃ先々のが心配なやつだ
経済感覚がザルなのを誇ってどーする
気にしすぎてストレスためても本末転倒だが
そりゃ先々のが心配なやつだ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:57:21.221 ID:lKy81Q0W0.net
>>25
別に高いもん食ってるわけじゃねーけど
たまに数千円程度のもん食うのに気にする必要も無いだろ
何が幾らくらいかなんて分かってるんだから
その上で食いたくなる訳だろ?
別に高いもん食ってるわけじゃねーけど
たまに数千円程度のもん食うのに気にする必要も無いだろ
何が幾らくらいかなんて分かってるんだから
その上で食いたくなる訳だろ?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:59:20.091 ID:RFuqBMau0.net
>>41
分からんでもないけど、どうせ奮発するなら
国産牛のとこでやるべきで
近年出来たチェーン系レストランは全部ダメだろ
中途半端ってこと
分からんでもないけど、どうせ奮発するなら
国産牛のとこでやるべきで
近年出来たチェーン系レストランは全部ダメだろ
中途半端ってこと
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:01:32.635 ID:lKy81Q0W0.net
>>45
それは完全同意だわ
中途半端なもん食うなら安物でいい
それは完全同意だわ
中途半端なもん食うなら安物でいい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:43:50.079 ID:Yqr42EUX0.net
大阪やったらタケルいいで
ジャンクなステーキがおなか一杯手頃にくえる
ジャンクなステーキがおなか一杯手頃にくえる
23: ハムスター名無し 2016/02/17(水) 21:44:33.739 0.net
ハンバーグ食ってる俺「 ステーキ食いてえなぁ......金があればなぁ」
ステーキ食ってる俺「食いにくいなぁ......ハンバーグでいいだろ 」
ステーキ食ってる俺「食いにくいなぁ......ハンバーグでいいだろ 」
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:45:12.738 ID:Dp7S3BHld.net
vipperなら、どすこいステーキ行こうぜ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:46:51.624 ID:pxA/dmpDa.net
ジョイフルなら800円で食える
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:47:57.244 ID:zreOXkRU0.net
ステーキガストいこうぜ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:49:30.586 ID:vn1K/tOPH.net
ステーキなんて10年くらい食った記憶ないな…
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:51:05.643 ID:7JRRIrEq0.net
デパ地下で和牛のフィレ買って南部鉄器のフライパンで焼くそれで満足
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:54:23.633 ID:m2INXpXo0.net
>>33
それ贅沢すぎんだろ
それ贅沢すぎんだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:51:21.945 ID:cP/iA3UPd.net
オージーで普通に旨い
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:54:45.012 ID:9/Jbdtcy0.net
ちゃんと肉叩きしてタレに漬け込めばアメリカ産だろうがおいしく食べられるぞ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:54:57.831 ID:Yqr42EUX0.net
今日グリーンインフェルノ見た後にステーキ喰ったわ
フィレステーキをわさび醤油でくうのもいいな
フィレステーキをわさび醤油でくうのもいいな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:56:50.887 ID:m2INXpXo0.net
てかアメリカ産はそんな硬いのか
外人はいつも硬い肉くってんの?いつ見てもすげーうまそうなんだけど
外人はいつも硬い肉くってんの?いつ見てもすげーうまそうなんだけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:58:12.215 ID:9/Jbdtcy0.net
>>40
バーベキュー大好きアメリカ人は基本的に下処理しっかりやるよ
バーベキューの時は
バーベキュー大好きアメリカ人は基本的に下処理しっかりやるよ
バーベキューの時は
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:58:36.622 ID:lKy81Q0W0.net
>>40
価値観の違いらしいよ
硬い肉のが美味いって考え方
吉野家何かは硬いアメリカ牛に拘ってるし
最近じゃアメリカ人も柔らかいwagyuu好きな人も増えたし
価値観の違いらしいよ
硬い肉のが美味いって考え方
吉野家何かは硬いアメリカ牛に拘ってるし
最近じゃアメリカ人も柔らかいwagyuu好きな人も増えたし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:58:50.882 ID:fVGedbUv0.net
>>40
アメリカ産の日本向けは和牛みたいに穀物与えて育てるから柔らかくて美味しい
オージービーフは牧草食わせているから硬い
アメリカ産の日本向けは和牛みたいに穀物与えて育てるから柔らかくて美味しい
オージービーフは牧草食わせているから硬い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:00:49.937 ID:lKy81Q0W0.net
>>44
グラスフェッドビーフだけがオージーじゃないよ
クロゲワギュウなんてブランドもあるくらいオーストラリアは色んな牛肉作ってる
むしろ日本よりの肉が多いよオージーは
グラスフェッドビーフだけがオージーじゃないよ
クロゲワギュウなんてブランドもあるくらいオーストラリアは色んな牛肉作ってる
むしろ日本よりの肉が多いよオージーは
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 21:59:47.827 ID:niYggB//K.net
アメリカ産牛肉で十分
噛み応えがあって肉食ってんなぁ~って思える 塩コショウで十分
噛み応えがあって肉食ってんなぁ~って思える 塩コショウで十分
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:00:13.566 ID:FztTfxi90.net
アメリカのステーキは赤身のイメージ
霜降りは和ステーキのイメージ
霜降りは和ステーキのイメージ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:01:22.028 ID:RFuqBMau0.net
スーパーでも500円で行けるっての
質より量なんで豚肩ロースのが多いけど
肉はだいたい10分でもいいから酒につけて
塩少々振れば柔らかくなる
質より量なんで豚肩ロースのが多いけど
肉はだいたい10分でもいいから酒につけて
塩少々振れば柔らかくなる
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:03:43.788 ID:9lOf0zSMa.net
豚とかねーよ
ステーキはやっぱ牛だろ
ステーキはやっぱ牛だろ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:04:44.214 ID:lKy81Q0W0.net
一番困るのは提供してる店が少ない料理だよなぁ
ビーフカツとか好きなのに食えるところ少な過ぎる
ビーフカツとか好きなのに食えるところ少な過ぎる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:06:16.968 ID:buXKOiXb0.net
ラスベガスのMGMグランドのステーキや行ってみろ
肉出る前にポテトで腹いっぱいになるから
肉出る前にポテトで腹いっぱいになるから
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:07:04.795 ID:YswzwyY+d.net
多い←肉の甘味が→少ない
和牛ーー日本で売ってる米牛ーーーアメリカで食った米牛ーーーーオージー
柔らかい←肉が→硬い
和牛ーーーーーアメリカ牛ーーオージー
安い←値段が→高い
オージーーアメリカ牛ーーーーーーーーーーーーー和牛
和牛ーー日本で売ってる米牛ーーーアメリカで食った米牛ーーーーオージー
柔らかい←肉が→硬い
和牛ーーーーーアメリカ牛ーーオージー
安い←値段が→高い
オージーーアメリカ牛ーーーーーーーーーーーーー和牛
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:08:37.961 ID:yb6pfc+bK.net
沖縄はステーキ安くて旨いらしいね
クッキングパパでそう言ってた
クッキングパパでそう言ってた
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:15:32.351 ID:4v+lmOkdp.net
秋葉のでかいステーキ食べてみたい
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:16:11.658 ID:6nBAd9UX0.net
ウルフギャング食べたい
ハワイの4倍くらい取られるらしいけど
ハワイの4倍くらい取られるらしいけど
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:17:46.156 ID:m2INXpXo0.net
もしや日本でステーキが高いのは関税のせいなのか
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:18:03.169 ID:Ke4tHu8l0.net
霜降りと牛脂注入人造霜降りの食べ比べってしてみたい
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:20:19.682 ID:9oW+lc7Vd.net
鉄板焼屋のコースで出てくるくらいの
少量のヒレで満足
サーロインは胃もたれする
少量のヒレで満足
サーロインは胃もたれする
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:20:43.316 ID:ha0SvNcb0.net
外食ステーキは4000は出さないと固くて外食の意味ないと思うの
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:36:54.210 ID:sEyE835O0.net
~~~ステーキの焼き方~~~
0.肉は冷蔵庫から出しておいて常温に戻す
1.肉の片方に塩コショウをする
2.フライパンを暖める(煙が出るまで)
3.油投入
4.強火にしてフライパンをさらに暖める
5.肉投入←塩コショウをした面はフライパンの方
6.強火のまま焼く
7.え? これ焦げてるんじゃね?やばくね?と思うまで焼く←ポイント
8.ひっくり返す
9.ウェルダンにする場合→弱火 ミディアム→中火 レア→中火 超レア→強火のまま
10.希望の肉の焼き方によって焼く時間が異なります(ここからは練習して自分の秒数を見つけてください)
11.焼けたら皿に盛り付ける
※一般的な厚さのステーキの焼き方です
※厚い肉はひっくり返した後に蓋をしたり、オーブンに入れたりします
※火力の選択も微妙に違ってきます
0.肉は冷蔵庫から出しておいて常温に戻す
1.肉の片方に塩コショウをする
2.フライパンを暖める(煙が出るまで)
3.油投入
4.強火にしてフライパンをさらに暖める
5.肉投入←塩コショウをした面はフライパンの方
6.強火のまま焼く
7.え? これ焦げてるんじゃね?やばくね?と思うまで焼く←ポイント
8.ひっくり返す
9.ウェルダンにする場合→弱火 ミディアム→中火 レア→中火 超レア→強火のまま
10.希望の肉の焼き方によって焼く時間が異なります(ここからは練習して自分の秒数を見つけてください)
11.焼けたら皿に盛り付ける
※一般的な厚さのステーキの焼き方です
※厚い肉はひっくり返した後に蓋をしたり、オーブンに入れたりします
※火力の選択も微妙に違ってきます
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:38:27.401 ID:buXKOiXb0.net
>>76
そもそも塩コショウ前に肉を叩かない時点でド素人以下だわ
そもそも塩コショウ前に肉を叩かない時点でド素人以下だわ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:42:00.006 ID:GzuvRpjy0.net
塩コショウはいっぺんにやっちゃいかん
コショウは15分前
塩は直前
ってジャンが言ってたのを守ってる
コショウは15分前
塩は直前
ってジャンが言ってたのを守ってる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:44:09.498 ID:6nBAd9UX0.net
エイジングビーフだと叩かないとかなんかあんじゃねーの
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:50:28.858 ID:WYv7LoPH0.net
たしかにステーキってなんであんな高いんだろうな
アメリカ人は主食でくってんだろ
アメリカ人は主食でくってんだろ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:58:00.552 ID:GzuvRpjy0.net
>>87
塊だからじゃないかね
同じ肉でも牛丼やハンバーグでいいなら整形した時の切れっ端が使える
塊だからじゃないかね
同じ肉でも牛丼やハンバーグでいいなら整形した時の切れっ端が使える
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:53:53.732 ID:FLinJFcv0.net
ステーキは安肉買ってきていかに柔らかく調理するかが面白いんだろう?
良い肉食べたかったらプロが調理する店で食うわ
良い肉食べたかったらプロが調理する店で食うわ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 22:41:25.279 ID:FLinJFcv0.net
コストコて塊買ってきて自分で焼くの楽しい
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
田舎は肉買って焼いたらいい