1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:02:57.744 ID:LjIBYkql0.net
美味いのと不味いのと差が大きい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:03:15.906 ID:puSVxvHo0.net
ういろうは徳島だろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:06:59.222 ID:LjIBYkql0.net
>>2
徳島から愛知にかけてたくさんあるよ
山口にもある
他の地域にもある
名古屋だけでも全然味が違うと思ったら
店によって米粉だけを使ってたり小麦粉だけを使ってたり
さらには餅粉葛粉蕨粉も組み合わせてたりで材料が全然違う
そりゃ店ごとに味が違うはずだわ
徳島から愛知にかけてたくさんあるよ
山口にもある
他の地域にもある
名古屋だけでも全然味が違うと思ったら
店によって米粉だけを使ってたり小麦粉だけを使ってたり
さらには餅粉葛粉蕨粉も組み合わせてたりで材料が全然違う
そりゃ店ごとに味が違うはずだわ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:03:20.593 ID:AbosgC2K0.net
白はうまい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:04:04.239 ID:XSRonpWcd.net
緑もうまい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:04:10.788 ID:b6otUS21d.net
山口だろカス
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:04:15.928 ID:vwENbib5d.net
外郎
元祖は小田原じゃまいか?
元祖は小田原じゃまいか?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:17:26.675 ID:LjIBYkql0.net
俺は黒糖が好き
小麦粉だけのういろうは苦手
>>6
諸説あってどれが本当なのかわからんってのが現状みたい
これだけ広範囲に広まってると同時多発的に生まれたとしてもおかしくない
小麦粉だけのういろうは苦手
>>6
諸説あってどれが本当なのかわからんってのが現状みたい
これだけ広範囲に広まってると同時多発的に生まれたとしてもおかしくない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:04:40.291 ID:kkWKkSOs0.net
大須より青柳のCMのほうが好き
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:06:32.284 ID:kfnON3wi0.net
名古屋名物はすべて他地方のパクリだからなあ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:08:27.254 ID:XSRonpWcd.net
天むすも三重から奪ったもんだしな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:09:25.492 ID:LjIBYkql0.net
天むすが名古屋名物だと思ってる人っているのか?
あれは三重だって知られてると思うけど
あれは三重だって知られてると思うけど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:10:29.864 ID:0/gU93dmK.net
黄緑と白とピンクのだんごはういろうかね?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:12:44.467 ID:LjIBYkql0.net
>>12
物によってはういろうそのものみたい
物によってはういろうそのものみたい
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:11:00.974 ID:qNooeDO1K.net
そもそも天むすの立ち位置が微妙
一過性のものだったな
一過性のものだったな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:11:55.027 ID:ink9VaWE0.net
我々はこれを完成品とは認めない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:15:25.378 ID:AuJZRn5x0.net
白黒抹茶あがり珈琲柚桜
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:19:58.880 ID:vwENbib5d.net
ういろう
と
ないろう
の違い教えて
と
ないろう
の違い教えて
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:23:44.979 ID:LjIBYkql0.net
>>20
http://www.osu-uiro.co.jp
http://www.osu-uiro.co.jp
ういろは、今から六百余年前、今の中国から日本へ伝来した米粉と砂糖だけで作られたお菓子で、伝えた人が礼部員外郎職という官職にあったことから、その名が付けられました。
ないろは、名古屋へ伝わって約三百年のういろに、軽い羊羹の味(こしあん)を加味した当社の専売品でございます。
また当社のういろは「外良」、ないろは「内良」と書くことから、縁起ものといたしましても大変喜ばれております。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:24:14.259 ID:vX1Nx0gN0.net
うまいのはうまいけどまずいのはまずい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:24:55.745 ID:0/gU93dmK.net
月見餅もういろうみたいだわ
黒糖が入ったやつはうまい
黒糖が入ったやつはうまい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:28:44.413 ID:LjIBYkql0.net
>>23
月見餅は月見団子のことかな?
名古屋は里芋型の白と黒とピンクだよね
黒が本当に美味い
>>24
すあまはまだ食べたことないや
ういろうは三色団子に似てるんだけどすあまもそんな感じなのかな?
すあま食べてみたい
月見餅は月見団子のことかな?
名古屋は里芋型の白と黒とピンクだよね
黒が本当に美味い
>>24
すあまはまだ食べたことないや
ういろうは三色団子に似てるんだけどすあまもそんな感じなのかな?
すあま食べてみたい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:25:01.758 ID:cJ146KxU0.net
俺「すあま」って和菓子が好きなんだけど、ういろうと似た味がするって言うのね
ういろうを食べたことないんだけど似てるのかな
ういろうを食べたことないんだけど似てるのかな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:25:06.813 ID:SDncgxvt0.net
ういろう>>>生八ツ橋
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:31:49.428 ID:LjIBYkql0.net
>>25
生八つ橋は生八つ橋でうまい
こしあん入りが見つからない
生八つ橋は生八つ橋でうまい
こしあん入りが見つからない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:35:05.866 ID:FQGySCHud.net
愛知は味噌カツも三重から奪い取ったよね
三重さんにごめんなさいしないとね
味噌カツ発祥の地は三重県津市にあるレストラン カトレアと言われています
三重さんにごめんなさいしないとね
味噌カツ発祥の地は三重県津市にあるレストラン カトレアと言われています
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:35:09.560 ID:KrS8f4uTd.net
名古屋のういろう食ったことないけど山口の方が美味しいと思う
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:42:09.561 ID:LjIBYkql0.net
>>30
カトレアより前から愛知にあったとか岐阜にもあったとかこれも諸説あるよね
>>31
山口のとは製法が違うんだっけ?
あとそっちのは葛粉入りが多いとかなんとか
カトレアより前から愛知にあったとか岐阜にもあったとかこれも諸説あるよね
>>31
山口のとは製法が違うんだっけ?
あとそっちのは葛粉入りが多いとかなんとか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:49:35.810 ID:LjIBYkql0.net
ちょっと前に中国四国地方物産展が開かれてたからそのときに外郎食べれば良かったよ……
生外郎だと山口からこっちに入ってくることほとんどないしせっかくの機会を逃してしまった
生外郎だと山口からこっちに入ってくることほとんどないしせっかくの機会を逃してしまった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/17(水) 15:25:43.688 ID:FEDYXy340.net
ありゃ食うけど
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ