1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:55:49.985 ID:2HLJQ4jW0.net
さっき冷凍メンチカツを揚げてたんだけどさ
揚げ終わった後に早くもう一品作りたいとおもって油を捨てようとしたのよ
でも高温の油をそのまま排水口に入れたらやばいと思って冷やそうと水を入れたら油はねまくって顔と足火傷したわ
キッチンも油まみれだしもう辛いわ……
揚げ終わった後に早くもう一品作りたいとおもって油を捨てようとしたのよ
でも高温の油をそのまま排水口に入れたらやばいと思って冷やそうと水を入れたら油はねまくって顔と足火傷したわ
キッチンも油まみれだしもう辛いわ……
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:56:14.866 ID:M2OsH2oUa.net

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:56:42.446 ID:oTPEc3YC0.net
高温の油を排水溝入れたらダメなの?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:57:15.390 ID:2HLJQ4jW0.net
>>4
排水管は耐熱温度が低いって聞いた
排水管は耐熱温度が低いって聞いた
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:58:18.057 ID:oTPEc3YC0.net
>>9
なんか
最近は沸騰したお湯も流すなっていうけど
過保護すぎない?
なんか
最近は沸騰したお湯も流すなっていうけど
過保護すぎない?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:12:05.880 ID:OaNA8XkXK.net
>>12
一般的に排水に使われるVU管は熱に弱いです。
熱湯も少量はO.K.ですが大量はNGです
一般的に排水に使われるVU管は熱に弱いです。
熱湯も少量はO.K.ですが大量はNGです
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:56:43.447 ID:fH6wZE62D.net
下水に油流すのは厳禁だぞ
本当にアホだな
本当にアホだな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:56:48.674 ID:vKsnkQAsa.net
ほんまあほやなー
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:56:52.163 ID:OjxvXeEq0.net
ひとつ利口になったな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:57:20.871 ID:AF4jnrZx0.net
油を排水溝に流すという前提がある時点で料理自体しないほうがいい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:57:31.678 ID:1n6wKStB0.net
冷凍のイカそのまま入れて油爆発させてたわ
二度と台所は任せられないと思った
二度と台所は任せられないと思った
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:58:58.388 ID:BmUUyRezd.net
これはヤバい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 21:59:12.905 ID:djgKwv4V0.net
高温の油ならそのままつかえばいいのに
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:00:11.014 ID:c5XYODDF0.net
鍋一杯の油を魚が住めるまで薄めるには湯船何十杯分云々って授業で習わなかったのかよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:01:14.458 ID:2HLJQ4jW0.net
>>15
油流したところで捕まるわけではあるまい
油流したところで捕まるわけではあるまい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:02:01.012 ID:rtNv84fpa.net
>>17
死ねよカス
死ねよカス
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:03:02.434 ID:2HLJQ4jW0.net
>>19
排水口が詰まるらしいけどあと1年でこのアパートともおさらばだからなおさら関係ない
排水口が詰まるらしいけどあと1年でこのアパートともおさらばだからなおさら関係ない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:01:02.828 ID:+9T8Hrsm0.net
高温の油には固めるテンプル
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:01:49.749 ID:fH6wZE62D.net
下水菅も動脈硬化になるんだよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:02:19.105 ID:sfiH/L5k0.net
高温の油にはマヨネーズ入れるとマヨネーズが油分で水がはねずに温度下がるよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:03:17.904 ID:EbuED7Fm0.net
カツ揚げてる時点で水とか氷はやばいなって感じなかったのかよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:04:05.634 ID:2HLJQ4jW0.net
>>23
うん
うん
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:05:52.874 ID:EbuED7Fm0.net
>>24
まぁなんだシンクに直で流すよりは多分マシだったと思うよ
まぁなんだシンクに直で流すよりは多分マシだったと思うよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:05:21.045 ID:c5XYODDF0.net
下水処理場の微生物が大量死してくっせぇ水が流れてきても知らんぞ
元から臭かったらしらんが
元から臭かったらしらんが
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:05:29.729 ID:GFhxByBp0.net
せめて洗剤混ぜて油分無くせよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:05:42.424 ID:fOcf3W+L0.net
油を排水溝に流すとか狂気の沙汰だろ
活性炭フィルター付のオイルポット使えよ
活性炭フィルター付のオイルポット使えよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:06:47.859 ID:mbOtREIcM.net
まだ使用済みの油を排水口に流す奴いるのか
環境に対する負荷が大きすぎるからやめろ
環境に対する負荷が大きすぎるからやめろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:06:57.355 ID:4mB1std6a.net
ちゃんとした家庭で育てば油は固めて捨てることくらい学ぶ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:12:03.931 ID:mbOtREIcM.net
>>32
だよなあ
だよなあ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:07:57.713 ID:V6MTAEUEr.net
なんか油固めるやつあるからそれ使うんだよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:08:30.911 ID:fH6wZE62D.net
テンプルマジ便利
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:12:16.014 ID:dmbuL3pfp.net
うちは器に移して再利用してる黒くなってきたら冷蔵庫で固めてラップに包んで捨ててる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:17:37.825 ID:fOcf3W+L0.net
あれ
揚げ油って活性炭フィルター付きのオイルポットで漉してなんども使うもんじゃないの?
1回とかあるいは2、3回で固めてポイしちゃうのが普通だったのかな・・・
揚げ油って活性炭フィルター付きのオイルポットで漉してなんども使うもんじゃないの?
1回とかあるいは2、3回で固めてポイしちゃうのが普通だったのかな・・・
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:19:28.610 ID:fH6wZE62D.net
カラッと揚がらなくなるから何回も使わないわ
3回が限界だった
3回が限界だった
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:20:07.466 ID:xPqg4YkH0.net
最悪水道管破裂
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:20:54.031 ID:vSyoz+G9p.net
酸化した油は死ぬほど体に悪い
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/15(月) 22:09:35.990 ID:mbOtREIcM.net
テンプルみたいな油固める商品なんて全然高くないのに
その程度のものくらい買って使えよ
その程度のものくらい買って使えよ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集