1: かばほ~るφ ★ 2016/02/23(火) 18:44:33.65 ID:CAP_USER*.net
陸上自衛隊は、隊員が任務などの際に持ち歩く携行食の「戦闘糧食」を、
従来の缶詰タイプからレトルトパックタイプへ全面的に切り替えることを決めた。

持ち運びがより便利なレトルトパックにすることで、隊員らの機動力をアップさせる。

陸自によると、携行食は主に缶詰とレトルトパックの2タイプで、
缶詰は1954年の陸自発足当時から主流だった。
任務中の隊員には原則、3日分計9食が支給されるが、缶詰は、かさばって持ち運びが不便なうえ、
鍋などで加熱して食べるため、部隊は調理器具も運ぶ必要があった。

これに対し、90年に登場したレトルトパックタイプは、1食分が1袋にまとまっていることや、
水を加える発熱材を使うことで手軽に温めて食べられるのが特徴。
空から投下しても破れるなどの問題がなかったことも実験で確認された。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50145.html
レトルトパックの携行食(左側)と缶詰の携行食
no title

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:45:03.40 ID:q5wepZyK0.net
本当なの?

70: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:04:48.73 ID:nxdyoHNT0.net
>>2
水を加えて温めるってのはマジだよ
っていうか駅弁とかでも似たのあるじゃん

484: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 20:40:53.91 ID:IRIbtASq0.net
>>70
水の要らない簡易加熱剤(ホカロンの急速加熱タイプ)もあるよ

9: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:48:19.61 ID:z/fb3xElO.net
缶詰めのタクアンは美味いよ

14: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:49:10.06 ID:7XAD5W870.net
陸だけ?海空は変えないの?

37: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:54:10.40 ID:LHrqQeTx0.net
>>14
海は船に厨房が有るからな
元々缶詰じゃない

17: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:50:11.31 ID:mSc0V0XA0.net
缶はパカっと開く缶じゃないのか、遅れている。

224: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:33:41.69 ID:pZKf4PSd0.net
>>17
パカッと開くタイプは保存期間が短いので不採用

19: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:50:32.08 ID:uB1NI22I0.net
>>1
赤飯まであるんだなw

40: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:55:32.30 ID:YCqiJ5EsO.net
>>19
もち米だから腹持ちいいぜ。鳥飯もうまい。

242: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:37:47.04 ID:G22A6Znb0.net
>>40
ただ温められないと地獄だがなw

28: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:52:01.88 ID:7XAD5W870.net
でもこれだけレトルト食品や缶詰の味が発達した時代に自衛隊の戦闘糧食の味は無いよな。
マシなのたくあんぐらいじゃん。
あんなので士気上がらないでしょ。

526: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 20:55:55.04 ID:qEDvQFHj0.net
>>28
うますぎると早食いしてなくなるそうだ

36: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:54:05.48 ID:8yMw49in0.net
レトルトは皿が付いてるのもいいよね

39: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:54:54.33 ID:MD73oE1iO.net
缶詰の鶏めし絶品なのに

53: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 18:58:19.74 ID:wHsA6iPY0.net
牛肉味付けとかたくあんとかどうなってしまうのか

59: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:00:20.33 ID:YUNxCpLc0.net
おれがミリ飯(缶詰め)食ったのは平成元年の頃
職業訓練校時代自衛隊(陸)も資格取るために来ていて
6個ぐらいもらって食べた

関係ないけどアキモトの備蓄食(パン)は美味かった

61: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:00:51.54 ID:4j8mEKxI0.net
缶詰めたくあんだけは
市販してくれろ

64: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:02:17.14 ID:oh4XSeDs0.net
吉野家でもすき屋でもいいから供給してくれ。大人気間違いなしだぞ。

68: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:03:22.39 ID:XEzs/5Ib0.net
鳥飯食いたくなってきた

71: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:05:09.29 ID:Nw11TMBq0.net
例のタクアンはどうするんだ?

80: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:07:03.69 ID:agWLC5hC0.net
赤飯を復活させろ

82: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:07:36.52 ID:EG2x7o1m0.net
デカい鶏めしの缶詰は旨かった
けど25分間沸騰した湯で茹でないといけない
サハラ砂漠でパスタ茹でてるイタリア軍思い出すな 

83: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:07:54.00 ID:tRDYgTO4O.net
>>1
レーション、民間向けに大々的に売れよ
スケールメリットで単価下がるし災害備蓄用にちょうどいいだろ

92: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:11:11.65 ID:uoVQu1BV0.net
>>83
戦闘糧食とほぼ同等品なら普通にアマゾンで買えるぞ?同じメーカーの。

86: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:10:17.41 ID:4j8mEKxI0.net
缶詰めごはんは、上下間違うと悲惨なことになるらしいが
ご飯はレトルトパックの方が食べやすそうだな

89: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:10:41.50 ID:mMkLRN860.net
最近は缶詰も缶切要らずでつまらん
缶切でグリグリ開けるのがいいんだよ

97: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:12:00.60 ID:KG1pa2w+0.net
缶詰でも簡単に開けられるのもあるが
あれだと開けるときに音が出るから、戦闘食としてはまずいのかな?

459: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 20:31:43.46 ID:oKrjdRLi0.net
>>97
あれ強い衝撃で開く場合があるんだよ

98: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:12:08.51 ID:LJqMJtYo0.net
FOで3日分の缶詰と無線機は重かったな!
冬の富士での缶飯ほど辛いもんはなかった。

103: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:12:46.44 ID:XylFputW0.net
今までは缶詰ガチャガチャさせながら行軍してたのか
なんか遅れてたんだな

120: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:16:46.16 ID:C/qZSUq+0.net
アホみたいにハイカロリーなタブレットみたいのは開発されてないの?

590: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 21:24:02.84 ID:5DvGt5Bc0.net
>>120
主に航空機および艦艇用だが、あるよ。
@救命糧食

131: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:18:42.50 ID:I/GiBSBG0.net
アメリカみたいに「おまけ」が欲しいよな
トイペに浄水剤、ガム、アメ、チョコバー
インスタントコーヒー、ジュース
それにあれですよ タバスコ

135: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:19:39.24 ID:Ds2JHeGD0.net
>>131
俺の買ったMREのタバスコはかける気にならんかったw

138: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:19:49.66 ID:fLGqk7m70.net
最近缶詰の方が高いしな
このレトルトも最近の流行りみたいに大手に委託するんだろうか

140: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:20:09.24 ID:Edn0Y6oO0.net
保存期間が短いから市場に流出する量も増えるかな
増えるといいな、安く食いたいな

143: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:20:20.97 ID:aRm84DZ20.net
元自だけどレーションも普通にあったぞ
レーションのほうが缶よりうまいし手軽だから好きだったわ

154: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:23:12.43 ID:P/GrCg4t0.net
とりあえずカレー持ってけばなんとかなる

164: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:24:45.28 ID:uoVQu1BV0.net
>>154
わざわざカレー粉選ばなくても色々調味料あるやん…てか塩は絶対だがな。

178: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:27:09.59 ID:fOA1FA8o0.net
実際の所、この戦闘食料を使うことってあるのか?
戦争でもない限りないだろう

190: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:29:03.04 ID:RQqMI6i00.net
>>178
消費期限入れ替えで計画的に訓練で使い切る

253: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:40:11.87 ID:AmS49M2iO.net
>>178
訓練でしょっちゅう食うだろ
携行食食べるのも訓練

185: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:28:03.99 ID:8hgs67UjO.net
レトルト製品は鮮度保持剤としてビタミンCがかなり入っているから暖めないとおいしくない

188: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:28:28.06 ID:R3M3uulh0.net
次は携帯用電子レンジを技本で開発しなきゃ…

201: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:30:22.47 ID:YUNxCpLc0.net
>>188
携帯用レーザーガン開発→0.5秒照射→ほかほか出来上がり
これなら武器にもなるしおk

まあ開発出来たらなw

194: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:29:29.62 ID:RWEnRlD00.net
孤独のグルメのシュウマイみたいに
なんかするとアツアツになんの?

199: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:30:20.74 ID:Ds2JHeGD0.net
>>194
袋に過熱剤が入っていて水を入れると熱湯になる
旧型の話だから最新式は知らん

210: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:31:22.54 ID:grvVFDXW0.net
飯盒でないと雰囲気でないのにな

217: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:32:49.35 ID:hsTJlRAZ0.net
>>210
敵に発見されたらやばいときに赤々と炎を揚げてキャンプファイヤーでもするんかお前は。

213: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:31:53.93 ID:xmDf1F5d0.net
缶めし なくなるのは、さびしい。
普通の自衛隊食よりも、缶めしのほうが、ずっとおいしかった。
レトルトは食ったことがない。

245: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:38:40.89 ID:2d4FwY7x0.net
缶とレトルトパックでかさばりの優劣を比較するとそれは微差なんだよ
温めるための機構の差とそれに伴う手順の差が大きいね
ミリメシから缶が排除される時代が来たなと感慨にふけるだけ

256: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:40:56.11 ID:J8B/ocJM0.net
>>245
レーション食うような前線ではゴミも捨てれない場合あるから
食後のかさばりを考えると微差では無い
何より缶飯の缶は頑丈に作ってるから重い

246: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:38:59.84 ID:wctVsyh00.net
缶の重量が無駄になるからな
これは正しい

ただし、缶はいざとなれば鍋やらカップ代わりにできるのに対して、
レトルトは不可能

レトルト1箱につき、簡易的な皿カップ鍋のセットをいれとけよ

261: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:42:30.75 ID:ZU8Nj7pP0.net
さすがに現地調達はイレギュラーが発生した場合だけでいいだろうけど
持ち歩くのに温かい飯とか、2日分の食料と水だけで、バックパックの半分くらいを占めそう。

280: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:45:33.42 ID:J8B/ocJM0.net
レトルト食品は行軍中に片手持ちで吸いだして食ったりも出来るからレーションに向いてる

293: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:47:16.94 ID:gUbAzY1s0.net
山家だけど、登山の世界ではフリーズドライが主流になってるな。
缶詰やレトルトは水分を多く含む為、どうしても重い。

301: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:49:17.61 ID:moVXXMbG0.net
>>293
水の調達が、ほぼ現地でできるからじゃね。

324: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:54:27.17 ID:RQqMI6i00.net
>>301
山屋は重さを嫌う
持っていく食料も包材は全部はぎ取るくらいこだわる

344: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:59:58.91 ID:moVXXMbG0.net
>>324
自衛隊だってそれは一緒でしょ。
ただ、戦闘やら行軍やらの遂行と安全確保が優先されんじゃね。

353: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 20:02:36.10 ID:ZU8Nj7pP0.net
>>344
レジャーでやる奴のほうが安全性は確保するよ。
命かけるわけじゃないから。
そこまで削るから1週間程度のテント泊も可能になる。

300: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:49:05.11 ID:Cz64xaTV0.net
どこで買えるんだ?あの地震以来この手の物をストックする様になったな。カセットコンロで白米炊くのはなんかメンドイ

336: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:59:07.00 ID:hO/QOexZ0.net
>>300
サバイバルフードで検索すればいいよ
賞味期限25年もつ商品ある

309: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:50:58.74 ID:pYyxgzLV0.net
陸自の赤飯を食べた事あるんだけど、めちゃくちゃ腹が膨れて笑った
しかも腹持ちまでいいから、結構しんどかったわ

325: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 19:54:32.59 ID:u7ZLCoHY0.net
Ⅱ型とⅢ型は使い分けるために残しとくって話だったのが結局Ⅱ型取りやめか。
正面装備が高いってのも考えものだな。細かいとこでコストダウン。

\ SNSでシェアする /



ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456220673/

注目記事リンク集