1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:47:46.00 ID:HyIAMoXzd0404.net
以下ギリギリ美味しく食べられる最終ラインの魚
ブリ、スズキ、ヒラメ、フグ、うなぎ、カサゴ、鮎、鰈、カツオ、ししゃも
ブリ、スズキ、ヒラメ、フグ、うなぎ、カサゴ、鮎、鰈、カツオ、ししゃも
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:48:45.86 ID:HyIAMoXzd0404.net
しかし美味しいのも刺身、焼き魚まで
煮魚になるとハードルが一気に上がる
煮魚になるとハードルが一気に上がる
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:49:23.65 ID:CXF9KrOY00404.net
ほっけとかいうつまみ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:50:47.94 ID:vs7dmFEQa0404.net
ホッケは無理
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:50:53.11 ID:HyIAMoXzd0404.net
絶対食えない魚
サバ
サバ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:51:41.71 ID:ZHC1MflE00404.net
アジフライはみんな好きだろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:52:31.51 ID:HyIAMoXzd0404.net
>>6
フライとか一番不味いやろ
フライとか一番不味いやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:52:40.15 ID:/fVYbQobd0404.net
調理の腕次第やろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:54:09.68 ID:CXF9KrOY00404.net
ブリって臭み強くない?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:54:36.99 ID:HyIAMoXzd0404.net
>>10
照れば旨い
肉みたい
照れば旨い
肉みたい
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:54:23.83 ID:HDVApT8L00404.net
ほっけはかなり好き嫌い出ると思うぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:54:41.83 ID:orH53osp00404.net
サンマは厳しいやろ
ワイは好きやけど
ワイは好きやけど
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:54:46.31 ID:WZeFFKAmr0404.net
魚は好きだけどマグロ嫌い
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:55:10.05 ID:CjXTzYuSE0404.net
やっぱ鯵うまンゴねえ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:55:51.48 ID:5eQc7hDEd0404.net
釣りたてのサワラの刺身はぐう旨い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:56:01.52 ID:s7ws9YXY00404.net
秋刀魚、鯖、鯵はほんままずい
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:56:33.81 ID:HyIAMoXzd0404.net
>>17
青魚のハードルの高さはなぜなのか
青魚のハードルの高さはなぜなのか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:56:40.73 ID:HDVApT8L00404.net
>>17
青魚苦手ってもったいないな
青魚苦手ってもったいないな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:58:00.44 ID:s7ws9YXY00404.net
>>20
生まれて1度もうまいと思ったことないで
生まれて1度もうまいと思ったことないで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:21.00 ID:HDVApT8L00404.net
>>25
苦手な人多いよなぁ
旨い部分が脂やから臭いって言う以上まず好きになることないやろな
苦手な人多いよなぁ
旨い部分が脂やから臭いって言う以上まず好きになることないやろな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:56:19.26 ID:sope/W9Vd0404.net
マグロとか魚好きなワイでも嫌いやわ
クセ強過ぎ
生以外の調理法と相性悪すぎ
クセ強過ぎ
生以外の調理法と相性悪すぎ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:56:47.32 ID:PWE1EfrP00404.net
ホッケとサンマ抜いてサーモン入れるべき
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:57:32.60 ID:HyIAMoXzd0404.net
>>21
たしかにサーモンも食えるわ
すまんな
たしかにサーモンも食えるわ
すまんな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:57:21.93 ID:CjXTzYuSE0404.net
青魚は消化悪い印象あるで
体質かもしれんが
ただうまいけどね
体質かもしれんが
ただうまいけどね
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:58:12.59 ID:HyIAMoXzd0404.net
>>23
青魚アレルギーの人とかおるよな
青魚アレルギーの人とかおるよな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:23.28 ID:CjXTzYuSE0404.net
>>26
ワイたぶんそうやでたまにたべちゃうけどな
体調悪くなる
ワイたぶんそうやでたまにたべちゃうけどな
体調悪くなる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:58:34.21 ID:HyIAMoXzd0404.net
あと骨が多すぎるのも×
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:58:52.62 ID:rj//uVC500404.net
マグロは鉄板
ホッケは生臭いしサンマは青臭い
ここはブリとウナギを入れるべき
ホッケは生臭いしサンマは青臭い
ここはブリとウナギを入れるべき
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:58:55.25 ID:fCWoZKD300404.net
マグロは鉄臭いからダメな人はまずだめやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:19.54 ID:WZeFFKAmr0404.net
骨は魚の構造さえ分かればほとんど気にならんわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:36.77 ID:g0O/3Wrk00404.net
スーパーのお惣菜のせいでアジフライ嫌いやったけど
ちゃんとした店やとむちゃくちゃ美味しくて草
ちゃんとした店やとむちゃくちゃ美味しくて草
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:56.62 ID:RfIXfU+4d0404.net
鮭がないとかイッチは味覚障害か
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 21:59:58.84 ID:PWE1EfrP00404.net
まず青魚は無いわ
生臭さが強いし小骨も多いし魚嫌いが一番嫌うやろ
生臭さが強いし小骨も多いし魚嫌いが一番嫌うやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:00:52.84 ID:g0O/3Wrk0.net
ワイいまだにカツオ苦手やわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:01:08.12 ID:ObfEHUFK0.net
加熱した血合いの生臭さに耐えられないから割といろいろ食えない
刺身は平気なんやけどなあ
刺身は平気なんやけどなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:01:55.50 ID:sbCMJ8fB0.net
魚ってなんで焼いたら不味いんや
寿司と刺身は大好きなのに食卓に焼き魚とか出てきたらテンションがた落ちやわ
寿司と刺身は大好きなのに食卓に焼き魚とか出てきたらテンションがた落ちやわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:03:07.57 ID:HDVApT8L0.net
>>45
ワイは煮魚や蒸し料理は好きじゃないの多い
白身魚があんまり好きじゃないからやけど
ワイは煮魚や蒸し料理は好きじゃないの多い
白身魚があんまり好きじゃないからやけど
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:03:24.71 ID:g0O/3Wrk0.net
>>45
グルメ漫画で遠火の炭火とか言うてるやん
嘘くさいなあと思ってたらガチやぞあれ
グルメ漫画で遠火の炭火とか言うてるやん
嘘くさいなあと思ってたらガチやぞあれ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:01:57.06 ID:2pcfpeMva.net
ワイ魚好き、小骨ごとパクー
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:02:00.62 ID:g8/2d+BB0.net
炭火で焼いた鯖で魚の旨さに目覚めたわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:03:28.66 ID:a0iVfYZeK.net
スモークサーモンと鯛の刺身は食べられない人の方が少ないやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:03:35.38 ID:AAbcdGeP0.net
新鮮なアジの刺し身はたまらんで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:04:06.98 ID:MzAre+VCp.net
刺身嫌いなやつっておる?
あれのどこがうまいんか理解出来ひん
あれのどこがうまいんか理解出来ひん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:06:01.69 ID:RfIXfU+4d.net
>>59
ワイも生魚よりは焼魚のほうがええな
30過ぎると生魚がなぜか重たくなった
ワイも生魚よりは焼魚のほうがええな
30過ぎると生魚がなぜか重たくなった
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:08:05.30 ID:MzAre+VCp.net
>>68
お、仲間がいて安心や
焼魚はクッソうまいし最高や
お、仲間がいて安心や
焼魚はクッソうまいし最高や
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:04:33.77 ID:ObfEHUFK0.net
白身魚の刺身は新鮮なやつはだいたいぷりっぷりっよな、どれくっても同じような味
それは嫌いやないから食えるけど
それは嫌いやないから食えるけど
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:04:51.09 ID:HyIAMoXzd.net
えんがわとかいう大正義
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:05:10.19 ID:/khuemgTr.net
青魚は苦手な人多いやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:05:38.37 ID:zP7AuF8Ba.net
イワシの刺身ぐう好き
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:06:03.20 ID:s7ws9YXY0.net
魚入った鍋ほんま嫌い
食材全部くっさくてかなわんくなる
食材全部くっさくてかなわんくなる
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:06:47.00 ID:HyIAMoXzd.net
>>69
わかる
雑味でしかない
わかる
雑味でしかない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:06:57.31 ID:rj//uVC50.net
>>69
その魚食って熱燗グビーしたら極楽やで
まあ一生わからんやろなぁ
その魚食って熱燗グビーしたら極楽やで
まあ一生わからんやろなぁ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:08:35.52 ID:s7ws9YXY0.net
>>73
刺身に熱燗でええやんけ
刺身に熱燗でええやんけ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:09:59.59 ID:rj//uVC50.net
>>82
それもええな
とにかく魚料理に日本酒は合うからな
それもええな
とにかく魚料理に日本酒は合うからな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:07:07.28 ID:/khuemgTr.net
自分で釣ってちゃんと締めたアジの塩焼きは、目からウロコ出るくらい旨かった
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:07:52.36 ID:g8/2d+BB0.net
マグロの赤身は鉄臭くて嫌い
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:08:00.95 ID:ObfEHUFK0.net
干物も熱海とかで買うやつはくっそうまいんだよなあ
んでスーパーで安いの買ってやっぱ無理やわってなるまでセット
んでスーパーで安いの買ってやっぱ無理やわってなるまでセット
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 22:08:58.09 ID:/khuemgTr.net
ちゃんと締めんと、生臭いのはどの魚でも一緒だぞ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ