1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:50:04.42 ID:eVSO4F8K0.net
卵に砂糖いれるだけで良いんか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:50:42.25 ID:5Pnb5ZLd0.net
いいけど弱火にしないと焦げるよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:50:55.02 ID:i+CEjuKcd.net
砂糖いれろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:51:29.68 ID:eVSO4F8K0.net
>>5
砂糖だけでいいんか?
砂糖だけでいいんか?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:51:53.03 ID:tqbYgKrH0.net
ちょっぴり醤油
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:52:03.38 ID:in9A4q/FK.net
鰹昆布だしに砂糖かみりん入れるんや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:52:31.35 ID:LOHZ9lwe0.net
卵一個につき大さじ1くらいドバーで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:55:07.50 ID:eVSO4F8K0.net
>>14
これぐらい入れいいんか
これぐらい入れいいんか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:57:24.38 ID:ma9/A5rr0.net
>>19
多すぎやで
小さじ1でええ
多すぎやで
小さじ1でええ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:58:01.63 ID:eVSO4F8K0.net
>>28
あんま甘く無さそうやな
あんま甘く無さそうやな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:00:54.40 ID:isqfEMhD0.net
>>33
卵一個に対して小さじ1ならめっちゃ甘いと思うぞ
卵一個に対して小さじ1ならめっちゃ甘いと思うぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:53:38.00 ID:fQG9f7nBp.net
マッマの卵焼きが甘かったら甘い卵焼きも好きなれたんか
甘いのは馴染めへんわ
甘いのは馴染めへんわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:56:29.56 ID:VZigK1Ti0.net
塩ひとつまみ入れるとええで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:57:47.32 ID:oYwd3rxup.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:59:32.06 ID:pAK6GIb60.net
>>31
かわいい
かわいい
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:57:53.64 ID:3nOYxp1r0.net
ワイは砂糖多めがすこ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:58:36.66 ID:/mdNQYG50.net
砂糖ドバドバで出汁もドバドバよ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:02:24.14 ID:vCZVZbNQ0.net
卵
塩
砂糖
昆布だし
うまいー
塩
砂糖
昆布だし
うまいー
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:03:02.98 ID:eVSO4F8K0.net
>>61
それだし巻きやろ
それだし巻きやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:04:34.04 ID:SjwptFmC0.net
>>64
イッチの想像してるの多分寿司屋の甘い卵焼きなんやろけど
あれも大別するとダシ巻きやで?
イッチの想像してるの多分寿司屋の甘い卵焼きなんやろけど
あれも大別するとダシ巻きやで?
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:05:14.63 ID:eVSO4F8K0.net
>>76
想像してるのはマッマの卵焼きや
想像してるのはマッマの卵焼きや
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:03:03.54 ID:SjwptFmC0.net
昆布茶の粉混ぜて焼くと玄人っぽい味してええで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:03:27.83 ID:eVSO4F8K0.net
>>65
甘いのが食いたいんや
甘いのが食いたいんや
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:03:50.95 ID:ma9/A5rr0.net
マッマの作る甘くて生焼けでちゃんと混ぜきってない卵焼き美味ンゴ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:04:36.86 ID:NOCzkBwo0.net
初恋の女の子が焼いたたまごやきが甘いタイプで食いきれんかった苦い思い出があるから甘いたまごやきは嫌いや
男は塩と味の素だけでええ
男は塩と味の素だけでええ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:07:11.73 ID:Lno9Zirma.net
卵3個に砂糖と塩少々やで
問題はくるくる巻けるかやで
問題はくるくる巻けるかやで
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:08:31.00 ID:JxGVd1z3a.net
>>94
四角いフライパン安いのでええから買えば捗るんで
四角いフライパン安いのでええから買えば捗るんで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:07:39.39 ID:/mdNQYG50.net
卵焼きにねぎ入れて作るとめちゃくちゃうまE
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:08:22.38 ID:yVnmmYXk0.net
メープルシロップ入れるとぐううまい
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:09:48.24 ID:m9XFpJKea.net
何回も巻くのめんどいから一気に全部入れてぐちゃぐちゃーっとして1回だけ巻くンゴ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:10:37.52 ID:LOHZ9lwe0.net
卵砂糖だけでええ
油たくさん引いとけば多少ガバってもなんとかなる
油たくさん引いとけば多少ガバってもなんとかなる
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:11:57.88 ID:Xt3wMTvtd.net
めんつゆ入れるのおいしい
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:12:48.55 ID:trF5Xy9E0.net
問題は焼き方よ
すーぐ焦げてくずれよるわあいつ
すーぐ焦げてくずれよるわあいつ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:13:22.88 ID:/mdNQYG50.net
一回なんとなくみりんとか砂糖とかめんつゆとか入れて作って食べてみろや
お前の好みとかしらんし自分で何回も作って考えろ
お前の好みとかしらんし自分で何回も作って考えろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:13:50.02 ID:vCZVZbNQ0.net
めんつゆは
かつおだし(ほんだしやなw)
醤油
みりん
砂糖など
に分解できるから
嫌な風味入ってる場合は個別にした方がええで
そぎ落とすと美味くなるんや
かつおだし(ほんだしやなw)
醤油
みりん
砂糖など
に分解できるから
嫌な風味入ってる場合は個別にした方がええで
そぎ落とすと美味くなるんや
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:14:13.47 ID:VtMAjMeS0.net
卵焼きは火加減むずくて奥が深いわ
なおうまく焼けても味付けミスって微妙になる模様
なおうまく焼けても味付けミスって微妙になる模様
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:14:43.05 ID:I2COw79E0.net
最初は半分だけで焼くんやで
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:14:51.12 ID:/mdNQYG50.net
まあ居酒屋の卵焼きとか食うのが一番ええやろ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:15:26.09 ID:bjt3QDf70.net
はちみつ入れるとコクと照りが出てうまい
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:15:33.70 ID:vCZVZbNQ0.net
焦げる奴は油ケチってないか
油をちゃんと使えばそうそう焦げないわ
油をちゃんと使えばそうそう焦げないわ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:15:49.47 ID:X2YIBbpT0.net
焦げて最後が綺麗なら見た目はええやろ お店やないんやし
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:17:21.03 ID:VtMAjMeS0.net
テフロン加工?の卵焼き器は逆に使いにくい
油が行きわたってくれん
油が行きわたってくれん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:17:36.85 ID:Lno9Zirma.net
卵料理は油多めにしとけば剥がれやすさな間違いないよな
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:17:45.90 ID:vCZVZbNQ0.net
みりんは要る
みりんないとコク甘い感じが出せなくなる
みりんないとコク甘い感じが出せなくなる
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:19:50.36 ID:SjwptFmC0.net
卵液の段階でちょっと味濃いかなくらいが丁度ええで
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:20:22.54 ID:vCZVZbNQ0.net
辻調理専門学校のレシピとかあるやろ
そういうのを忠実に守って作ってみい
ああいう伝統的なとこのはバランス取れてるんや
そういうのを忠実に守って作ってみい
ああいう伝統的なとこのはバランス取れてるんや
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:23:31.73 ID:VtMAjMeS0.net
ここで聞くよりyoutube見た方が早いで
なお流派がいっぱいで迷う模様
なお流派がいっぱいで迷う模様
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:24:23.92 ID:Lno9Zirma.net
ワイは太白ごま油使っとるで
透明なごま油や
透明なごま油や
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:25:23.26 ID:vCZVZbNQ0.net
砂糖塩でも美味いけどな
砂糖にブラウンシュガー使うのが秘訣や
砂糖にブラウンシュガー使うのが秘訣や
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:25:58.42 ID:SjwptFmC0.net
小皿用意してキッチンペーパーに油含ませておくんやで
んで一回巻くごとに油塗り直しや
んで一回巻くごとに油塗り直しや
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:31:11.20 ID:SjwptFmC0.net
上手に巻くには中火~強火でフライパン火から離したりして温度調節するんや
ただ、慣れてないと真っ黒けべっちゃべちゃの大失敗にもなりかねん
弱火ならまず大失敗にはならんけど、ふわふわしっとり焦げ無しの大成功にもならん
好きに選ぶんやで
ただ、慣れてないと真っ黒けべっちゃべちゃの大失敗にもなりかねん
弱火ならまず大失敗にはならんけど、ふわふわしっとり焦げ無しの大成功にもならん
好きに選ぶんやで
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:32:55.12 ID:vCZVZbNQ0.net
ネット動画とかで2ターン3ターンに分けて巻くやりかたを学習するんや
そしたらどんな卵焼きも怖くないで
そしたらどんな卵焼きも怖くないで
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:34:58.44 ID:N+ypFag6d.net
ワイ白だし民、低みの見物
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:37:53.55 ID:VtMAjMeS0.net
甘いのは砂糖ベースやろ
めんつゆベースやとどう転んでもめんつゆ味や
めんつゆベースやとどう転んでもめんつゆ味や
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:39:34.40 ID:LOHZ9lwe0.net
だし巻きはマッマの味ちゃうよな
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:41:14.65 ID:SjwptFmC0.net
>>276
マッマも千差万別やろ
ワイのマッマのおかずの味付けはめんつゆかすき焼きのタレの二択や
マッマも千差万別やろ
ワイのマッマのおかずの味付けはめんつゆかすき焼きのタレの二択や
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:40:26.09 ID:gtKdS7vU0.net
マッマの卵焼きとか言う世界一自分好みの味付け
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:43:22.56 ID:HMk3cFi2M.net
>>280
くっそわかる
お店のはなんか違うンゴねえ…
くっそわかる
お店のはなんか違うンゴねえ…
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:41:24.51 ID:KboBnQR7p.net
マッマ生きてるんやったら
生きてるうちに習っときや
生きてるうちに習っときや
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:45:00.93 ID:SjwptFmC0.net
卵2個やと1回に巻く卵液の量の問題でちょっと巻きにくくなるな
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:49:55.18 ID:vCZVZbNQ0.net
生卵の段階でちょっと舐めて
「あー味ちゃんとするなー」ぐらいでいい
焼くと味が効かなくなるで
「あー味ちゃんとするなー」ぐらいでいい
焼くと味が効かなくなるで
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:55:32.81 ID:hHp7pDKgd.net
卵一個にたいして牛乳大さじ一杯入れるとええで
フワッとなりよる
フワッとなりよる
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 13:56:21.91 ID:v2apjpFRp.net
>>337
オムライスの卵はそれにしとるわ
美味いよな
オムライスの卵はそれにしとるわ
美味いよな
\ SNSでシェアする /
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ