1: 名無し募集中。。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:17:02.32 0
もっと直接食い物をあらわす漢字いっぱいあるやん…

001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:19:15.11 0
料理に該当するもともとの日本語って無いのかね

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:20:53.25 0
中国語なの?

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:25:28.17 0
料理は食い物を表すものじゃなくて
食い物を作ることを表すものだぞ

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:21:54.14 0
じゃあ俺たちでそれに相応しい新しい言葉考えようぜ

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:26:13.37 0
【意味】料理とは、食材に手を加え、食べ物をこしらえること。また、その食べ物。調理。

【料理の語源・由来】
「物事をうまく処理すること」が本来の「料理」の意味に近い。
「料」は「米」と「斗」を合わせた「計る」という意味を持つ字、「理」は「おさめる」といった意味で、
「物事を適当に処置する」「世話をする」といった意味の漢語であった。
日本でもこのような意味で使用された例はあるが、かなり早くから現在の意味に転じて用いられるようになった。
中国でも食べ物をこしらえる意味でつかわれているため、その影響が強かった可能性もある。

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:27:34.52 0
へぇ本来の意味そっちなのか

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:28:58.88 0
アイツをどう料理してやろうか
が正しいんだな

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:38:00.93 0
>>13
なるほど

63: Ks20SQj@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 03:15:06.79 O
>>13
これは中国語でも使う
「料理他」彼を、奴を始末する、料理する。

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:29:48.30 0
作物や肉を食べる分だけ取り分けるイメージかな

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:30:47.66 0
漢語を使わないと「食べ物をこしらえる」?

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:32:22.65 0
へー

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:33:41.33 0
「こしらえる」ってオッサンくさいな
友近がコントで演じる西尾一男が言いそうだ

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:35:47.19 0
食材の加工の方があとなんだ、これは勉強になった

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:36:56.78 0
>>20
忘れるなよ

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:37:41.67 0
直接食い物表す「糧」とかあるのにな

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:39:00.12 0
普通に処理とかトリートメントとかそういう意味だったんだろうな
計量・手順・プロセスなんてのをするからクッキングが料理と呼ばれるようになったんだろう

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:39:36.64 0
食べ物作るよりも前って相当古い言葉なんだな

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:41:30.02 0
これは気にしたことも無かったけど目から鱗だわ
こういう言葉他にもありそうだな

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:43:38.76 0
ありそうだがパッとは思いつかんな

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:44:25.05 0
それを言うなら宅急便も
なんでうんこなんだよ

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:46:53.36 0
便はもとからタヨリとも読んで手紙のことだったから
宅急便は理解できる
どっちかというと大便とか小便のほうがなんで?って思う

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:48:29.29 0
>>28
「便」は元々はつつがなく上手くことが運ぶの意
転じて流通を意味するようになった

うんこは多分管を通って運ばれるからだろう

39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:56:05.38 0
>>32
なんかワロタ

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:44:32.97 0
小学校で感じ習った直後は何でや?って思ったんだろうなぁ
だんだん疑問を抱く心を失っていく

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:45:53.34 0
>>29
今のその気持ちを忘れんなよ

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:48:31.24 0
言葉の疑問などを興味を持って調べ続けた人が言語学者になるのかな

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:49:38.90 0
炊事

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:58:55.81 0
「こいつは俺が料理してやるぜっへっへっへ」のほうが正しい用法だったんだな

43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:00:13.85 0
こないだニュースで都道県名に使われてる漢字には小学校で習わない漢字が沢山含まれているというのも見てびっくりした
でも確かに岡山の「岡」とか奈良の「奈」とか大阪の「阪」とか
人名地名以外ではほぼ使わない漢字なんだよな

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:05:08.27 0
丘と岡は別物なのか?

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:06:35.57 0
一般名詞としてのおかに対して「岡」は使わないんじゃないか

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:12:03.66 0
岡持ち

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:05:32.70 0
そういや弁当も食い物要素無いな

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:09:58.80 0
岐阜とか漢字の意味は全くわからん

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:12:29.02 0
>>53
結局山とか丘とかの字義だろ両方とも

60: Ks20SQj@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 02:57:05.26 O
中国語では
「作飯」ご飯を作る
「作菜」料理を作る、おかずを作る
「菜」おかず
「料理」処理する、始末する

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 03:01:59.74 0
料理とは膨大な学問だからな

64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 03:19:32.68 0
材料を調理すること

材調でもよかったのかもしれんけど

66: Ks20SQj@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 03:26:45.53 O
「材料」は材料、資材、資料の意味。
「教育材料」で教育資料の意味。

「材料」に料理の意味は含まれないね。

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 00:12:18.71 0
普通に感心した

\ SNSでシェアする /

【PR】ネットでカプセルトイがまわせる!とどく!さらにトレードもできちゃう!


ソース:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1464682622/

注目記事リンク集