1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:56:13.869 ID:TZMRSwB40
今の相場より安く提供できるならバカ売れするはずだろ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:57:39.871 ID:tc2klbBn0
くるくる回せないから無理
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:57:56.569 ID:smFnWZ9Aa
宅配ピザを安く提供できれば売れるんだろうな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:58:04.259 ID:fs7uA5Eyd
デリバリーしなきゃいけるんじゃね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:58:20.793 ID:hr0makKA0
宅配じゃなきゃ安いとこ結構あるだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:59:06.401 ID:vaLxmvWi0
食う側の意見なんだが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:59:53.107 ID:UmdZVGG00
500円ピザとか出来てるよな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:01:11.717 ID:u3PqCDSL0
500円ピザで十分だ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 06:59:53.460 ID:wNm520y7M
スーパーで安く売ってる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:01:52.534 ID:USacjZ1J0
宅配ないなら石窯ピザ1000円くらいからあるやん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:01:52.738 ID:s2dsh8x8d
食パンにケチャップチーズサラミで満足
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:03:34.938 ID:d0j/tkLU0
客少ないから値段を高めに設定しないとやっていけない!→高いから客が全然注文してくれない・・・→客少ないから価格を上げないとry→高いからry
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:03:55.995 ID:V9uOw/1Ka
ジオンぐん(軍)←これが100%とすると
ジオング←4/5で完成度が80%であることを表してる
これ豆な
ジオング←4/5で完成度が80%であることを表してる
これ豆な
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:05:53.013 ID:bBGZjXZhp
アメリカだと実際安く提供できてるからなぁ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:12:45.982 ID:qBtke6Bza
>>22
別途チップが必要
別途チップが必要
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:07:34.157 ID:WyW3Lngs0
もう日本人はいまのピザの値段に慣れちゃってるから「どうせ安かろう悪かろうなんだろ」って思われて淘汰されちゃうよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:08:58.906 ID:iDTbiy8jd
安くて食い放題のピザ屋が昔一時的に出て来たけど流行らなかったな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:09:36.969 ID:KMJKXPAJ0
実際、日本に来た外国人がピザの高さに驚くとか
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:14:11.106 ID:9GcYyHaqp
>>27
うどんかそばかラーメンでも食えばいいじゃん
海外で食べるより安くて驚くやろ
うどんかそばかラーメンでも食えばいいじゃん
海外で食べるより安くて驚くやろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:11:02.597 ID:LB6FseTjd
配達がないピザーラとかクソボッタクリじゃね?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:12:46.877 ID:ym5h32s60
デカいし具も多いから配達すればあんなもんに思える
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:16:47.929 ID:jQ7Qt3so0
宅配ピザなんて安くしたら、民度もモラルも何もない底辺客が集結してきて、わがままやイチャモンまみれになるに決まってる
だから今くらいの値段でいいよ
だから今くらいの値段でいいよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:17:30.194 ID:UmdZVGG00
自分で取りに行けば半額とかだけどそれでも高い気がする
特にドミノちっちゃくねぇかあれ
あんま美味くねぇし
特にドミノちっちゃくねぇかあれ
あんま美味くねぇし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:17:50.884 ID:ogbzng3m0
ピザの需要がそんなにない
スーパーで500円で売ってるし
スーパーで500円で売ってるし
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:18:02.214 ID:C7Ovxofv0
スーパーに売ってるナポリの職人バジルソースのミックスピッツァが400円くらいのくせにアホみたいに美味い
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:19:55.918 ID:cihfL80r0
バイトが足りなくて安くすると追いつかないし高くても売れるから高くしてる。需要と供給だろ
ピザ高いから買わないってやつはそれでいいんだよ
高くても買ってくれる奴がお客様なの
ピザ高いから買わないってやつはそれでいいんだよ
高くても買ってくれる奴がお客様なの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:21:01.236 ID:jQ7Qt3so0
>>42
そうそう
高いつってる層は最初からターゲットにしてないからどうでもいいんだよ
そうそう
高いつってる層は最初からターゲットにしてないからどうでもいいんだよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:25:45.941 ID:FBO3XjN+p
>>42
それ宅配にするからダメなんであって
持ち帰りや店で食べるなら安い方がいいに決まってんじゃん
数も売れるし
それ宅配にするからダメなんであって
持ち帰りや店で食べるなら安い方がいいに決まってんじゃん
数も売れるし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:23:50.396 ID:+slcEg+n0
一切れ100円でバラで売ってみたらいいんじゃない?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:25:41.752 ID:jQ7Qt3so0
今、持ち帰り専用で1枚500~800円くらいのピザ屋出きてきたけど
宅配ピザ屋はどこも値下げしてない
要するに宅配ピザの客層と、そういう安いピザの客層は全く違うんだな
宅配ピザ屋はどこも値下げしてない
要するに宅配ピザの客層と、そういう安いピザの客層は全く違うんだな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:30:10.293 ID:yN8qIZhna
>>47
味は後者の方がうまいけどな
値段や味を求める人が前者
家から出たくない人らが後者で住み分けられてるんだろう
味は後者の方がうまいけどな
値段や味を求める人が前者
家から出たくない人らが後者で住み分けられてるんだろう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:26:42.881 ID:gWtWDqOM0
テイクアウトで1枚1000円じゃんショッピングモールのスーパーで買うちょっといいピザで700円くらいか
焼くのめんどいし俺はピザ屋で持ち帰りを選択するわ
焼くのめんどいし俺はピザ屋で持ち帰りを選択するわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:29:18.782 ID:d0j/tkLU0
ピザ屋は一切れずつ店頭販売すれば?
学生や社会人が昼休みに買いに行くと思うんだけど
学生や社会人が昼休みに買いに行くと思うんだけど
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:30:53.223 ID:gWtWDqOM0
>>56
アメリカのフードコートにピザ屋が並んでたのは軽いカルチャーショックだったわもちろん1ピースから買えた
アメリカのフードコートにピザ屋が並んでたのは軽いカルチャーショックだったわもちろん1ピースから買えた
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:32:11.448 ID:ym5h32s60
世界一を取ったピザより宅配ピザの方が好きだな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:31:09.778 ID:sY/gkdv90
大手のチェーンでも宅配じゃなくて店頭にとりに行けば安いところもあるで
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:34:53.155 ID:gWtWDqOM0
>>63
逆に宅配の半額にならない店ってあるの?
逆に宅配の半額にならない店ってあるの?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:38:45.645 ID:wp/vIdlT0
>>68
ピザーラ
ピザーラ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:34:56.391 ID:T8/NJnh7r
今の価格がデバリー付きだとちょうど良い価格
今より安くしても問題ないのは店頭で買うともう一枚つくのを見ればわかる
今より安くしても問題ないのは店頭で買うともう一枚つくのを見ればわかる
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:41:13.054 ID:4DGNdhEbp
宅配ピザが高いか安いかは地域によると思うんだが
うちは田舎で宅配ピザ屋からうちまで車で片道25分かかるけど
往復50分もかけたらバイトの人件費とガソリン代考えたら赤字じゃないか?
でもチラシに範囲には入ってるんだよな
注文したことないけど
都会で家近い奴はどうなんだろうな
うちは田舎で宅配ピザ屋からうちまで車で片道25分かかるけど
往復50分もかけたらバイトの人件費とガソリン代考えたら赤字じゃないか?
でもチラシに範囲には入ってるんだよな
注文したことないけど
都会で家近い奴はどうなんだろうな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:47:53.693 ID:jvFSH429p
>>75
ピザ代に宅配料金含まれてるのが気持ち悪いよな
ピザ代と宅配料金別にして距離で宅配料金変えればいいのに
じゃないと近い奴やたくさん注文した奴は損した気分だし
遠い奴や少ししか欲しくない奴は申し訳なくて注文しづらいし
ピザ代に宅配料金含まれてるのが気持ち悪いよな
ピザ代と宅配料金別にして距離で宅配料金変えればいいのに
じゃないと近い奴やたくさん注文した奴は損した気分だし
遠い奴や少ししか欲しくない奴は申し訳なくて注文しづらいし
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:48:33.641 ID:gWtWDqOM0
>>75
知ってるかあの原付の燃費リッター50オーバーなんだぜ
てか宅配ピザやってる店ってドミノハットピザーラだけじゃないんだね
知ってるかあの原付の燃費リッター50オーバーなんだぜ
てか宅配ピザやってる店ってドミノハットピザーラだけじゃないんだね
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:44:03.137 ID:mH814AOl0
うちの近所も2割引くらいだな
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:44:04.406 ID:5ZjYkifJ0
うちの近くの宅配ピザ屋は店頭限定でピース売りしてる
種類は少ないけど学校帰りの高校生とかが買い食いてるわ
種類は少ないけど学校帰りの高校生とかが買い食いてるわ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:48:27.076 ID:wZFKYWWC0
それを実践したからピザポケットがシェア伸ばしてるんやろ。
まだ関東には三店舗しかないけど。
まだ関東には三店舗しかないけど。
85: なんばさん ◆No.3....uNNA 2016/07/28(木) 07:49:15.199 ID:lStHSqKY0
回転寿司とか一皿100円じゃん?
外国だと5皿分くらいの量で寿司なんて2000円とか取るんだよ
質なんかそれこそ回転寿司以下でも
つまりそういう事だよ
外国だと5皿分くらいの量で寿司なんて2000円とか取るんだよ
質なんかそれこそ回転寿司以下でも
つまりそういう事だよ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:49:15.209 ID:qgD6Emc90
ハットの日にピザハットの店に行ってる
それ以外では高過ぎて食えん
それ以外では高過ぎて食えん
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:51:19.022 ID:gWtWDqOM0
>>86
ハットの日って毎日だろ?毎日食うの?
ハットの日って毎日だろ?毎日食うの?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:52:05.523 ID:qgD6Emc90
>>88
え?毎日なの?地域によって違うのか?
俺んちの近くのピザハットは月に何日かだけど
え?毎日なの?地域によって違うのか?
俺んちの近くのピザハットは月に何日かだけど
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:53:39.330 ID:tQa0T5cQp
8のつく日はハットの日感謝デーじゃないの?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:58:06.034 ID:CeP8dFyhp
まずピザを日常的に食べるっていう文化がないから
みんながそんなにピザ好きじゃないのが問題
みんながそんなにピザ好きじゃないのが問題
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:58:16.328 ID:aKpYt5T9p
うち、田舎だからピザハットもピザーラもドミノも一つもない
なんか全国チェーンじゃない名前で宅配ピザ屋そこの一つしかなくて全く選べない
しかも全然おいしくない
写真のボリュームがなにもない詐欺のようなしょぼいピザ
ドミノピザとかピザーラとかピザハットとか食べてみたい
なんか全国チェーンじゃない名前で宅配ピザ屋そこの一つしかなくて全く選べない
しかも全然おいしくない
写真のボリュームがなにもない詐欺のようなしょぼいピザ
ドミノピザとかピザーラとかピザハットとか食べてみたい
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:59:29.947 ID:Fj+VNG4n0
みんなでジョリパ行こうぜ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:08:32.797 ID:3vuKl94J0
宅配ピザの配達システムよくわからんのだが
1件注文受けたら、1件分調理して、1件分配達して帰ってくるの?
それだったら、注文増えたら人件費かさむのわかるけど
常時アイドルタイムできないぐらいの注文入るなら1人の配達員が行きから帰りまで効率的なルートで配達できるだろ
だったら、配達員に遊びができない程度の大量に注文くるくらいの薄利多売にした方がいいんじゃね
1件注文受けたら、1件分調理して、1件分配達して帰ってくるの?
それだったら、注文増えたら人件費かさむのわかるけど
常時アイドルタイムできないぐらいの注文入るなら1人の配達員が行きから帰りまで効率的なルートで配達できるだろ
だったら、配達員に遊びができない程度の大量に注文くるくらいの薄利多売にした方がいいんじゃね
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:21:55.650 ID:sY/gkdv90
>>96
まず日本人がそこまでピザ食わないだろ
いくら安くても主食並に食うかって言われたら絶対無理だろうし
まず日本人がそこまでピザ食わないだろ
いくら安くても主食並に食うかって言われたら絶対無理だろうし
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:22:52.454 ID:yN8qIZhna
>>96
そう言うこと
1枚あたりの人件費は減る
それがわかってない人がいるんだが
ただし、多売のメリットより薄利のデメリットの方が大きいからしない
そう言うこと
1枚あたりの人件費は減る
それがわかってない人がいるんだが
ただし、多売のメリットより薄利のデメリットの方が大きいからしない
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:23:36.024 ID:GCnW4HOFM
コストコはどう?
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:25:38.594 ID:zCiwwbbo0
安く売るほど儲からない
高い設定でも気にしない層だけ相手してる
高い設定でも気にしない層だけ相手してる
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 08:31:25.210 ID:3tSPFDwWp
配達コストがかかるからな
イタリアンレストランで電話予約とテイクアウトならそんなに高くない
イタリアンレストランで電話予約とテイクアウトならそんなに高くない
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 12:23:04.128 ID:pAwWQ8t+a
銀の匙の手作りピザは美味そう
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 07:27:33.353 ID:47RRUGc8d
ピザが安かったら肥る奴増えるじゃん
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
薄いカリカリ生地の本場イタリアで修行したマルゲリータ
俺はなかなかに旨くて、会社帰りに酒のツマミに買ってた
なのに皆ドミノの2000~3000円のマルゲリータ喰ってた
サイゼのマルゲリータが390円で安いけど近くに無い
不思議だな