1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:48:05 ID:tkZ
ちな業務とかじゃなくて友人、知人に聞かれたりしたときのレベルの話な。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:48:24 ID:LBA
オムライス
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:48:44 ID:tkZ
>>2
オムライスをなんも見ないで作れるレベルってこと?
オムライスをなんも見ないで作れるレベルってこと?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:48:37 ID:qL9
人に出せるくらいの
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:49:30 ID:tkZ
>>3
人によるじゃん
家族とか友達とか仲良いやつには出せても
友達の友達には出せないレベルってあるじゃん
人によるじゃん
家族とか友達とか仲良いやつには出せても
友達の友達には出せないレベルってあるじゃん
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:51:14 ID:qL9
>>5
聞かれた人に出せるくらいの
聞かれた人に出せるくらいの
11: ざくろちゃ◆YtFiiqjbeo 2016/08/02(火)23:51:28 ID:tw@umiusagi1122
>>9
これ
これ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:50:25 ID:4fC
有名どころは大体何も見ずぱっと作れる
普段から自分で料理やってる
普段から自分で料理やってる
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:52:27 ID:tkZ
>>6
あー なるほどねー
有名どころって言ったら
オムライス、ハンバーグ、しょうが焼きとかになるのかな?
あー なるほどねー
有名どころって言ったら
オムライス、ハンバーグ、しょうが焼きとかになるのかな?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:50:54 ID:8Li
料亭レベル
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:51:00 ID:9mT
冷蔵庫に残ってる食材でパパッと何品か作れるレベル
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:52:41 ID:tkZ
>>8
チャーハンなら大得意なんだけどねえ
チャーハンなら大得意なんだけどねえ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:58:32 ID:E3Q
>>8
これだろ
日常的の作業としてこなせるなら、料理が出来ると言ってよいと思う
これだろ
日常的の作業としてこなせるなら、料理が出来ると言ってよいと思う
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:53:09 ID:hAO
>>8
正直このレベルなら惚れる
正直このレベルなら惚れる
18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:54:13 ID:tkZ
>>14
でも冷蔵庫にあるもので作ったら名もなき料理(野菜炒め的な何か)が出来上がるよね。
でも冷蔵庫にあるもので作ったら名もなき料理(野菜炒め的な何か)が出来上がるよね。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:55:08 ID:hAO
>>18
思い付きでできる人間はある程度のことはできる
思い付きでできる人間はある程度のことはできる
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:51:18 ID:txO
オムライスはわりとガチだな
卵焼きとかも基本に見えて結構難しい
卵焼きとかも基本に見えて結構難しい
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:53:23 ID:tkZ
>>10
確かに。
オムライスはチキンライスは適当にこなせても
最終的に卵の見た目悪いとみっともないもんなあ
確かに。
オムライスはチキンライスは適当にこなせても
最終的に卵の見た目悪いとみっともないもんなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:53:15 ID:FNW
カップラーメン
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:54:33 ID:tkZ
>>15
ええ...お湯沸かしただけやん
ええ...お湯沸かしただけやん
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:53:42 ID:qdz
女「料理得意だよ!」←カップ麺
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:54:57 ID:tkZ
>>17
さすがにこれは料理じゃねーよ
さすがにこれは料理じゃねーよ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:54:51 ID:1FG
30~40cm程度の魚三枚におろせるレベル
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:57:32 ID:tkZ
>>20
結構ハイレベルじゃねーのかこれ
結構ハイレベルじゃねーのかこれ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:58:50 ID:1FG
>>28
全然
30~40cmって鯖とかだぞ
60cm級になるとかなり厄介だけど
全然
30~40cmって鯖とかだぞ
60cm級になるとかなり厄介だけど
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:55:14 ID:scH
自炊率五割以上ならそう言えるだろ
美味いかどうかは別の話だ
美味いかどうかは別の話だ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:55:53 ID:tkZ
>>23
お前天才かよ
料理できる=美味しい
って訳じゃないってことか!!!
お前天才かよ
料理できる=美味しい
って訳じゃないってことか!!!
30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:58:01 ID:scH
>>25
お前不味い飯屋に入った事ないのか?
金取ってもその程度だぜwww
お前不味い飯屋に入った事ないのか?
金取ってもその程度だぜwww
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:55:43 ID:FNW
ハンバーグ作れたらそれでいい
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:57:11 ID:tkZ
>>24
ハンバーグはよく作るし材料も少ないからメモ無しで買い物もできるんだけどいざ作るってなったら不安で分量確認の為にレシピ見ちゃう って感じの人は料理できるって言っていいんですか!!?
ハンバーグはよく作るし材料も少ないからメモ無しで買い物もできるんだけどいざ作るってなったら不安で分量確認の為にレシピ見ちゃう って感じの人は料理できるって言っていいんですか!!?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:59:14 ID:J3j
わけのわからない創作料理(味はお察し)を出されるよりも>>27の料理を食べたい
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:57:39 ID:t0F
イギリス料理できます
なるほど…
なるほど…
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:02:07 ID:g1E
>>29
私このパイ嫌いなのよね
私このパイ嫌いなのよね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:58:27 ID:W22
レパートリーが100種類以上
もちろんレシピは暗記してる
もちろんレシピは暗記してる
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:58:57 ID:1wn
料理できるのって人間として当たり前だろ
人に誇れるのは天ぷらをプロ並みに揚げられるようになってからだぞ
人に誇れるのは天ぷらをプロ並みに揚げられるようになってからだぞ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:02:12 ID:sRZ
>>34
天ぷらかー
卓上フライヤーあるからよくやるけど
やっぱ外で食べる方がうまいなあって感じるわ
天ぷらかー
卓上フライヤーあるからよくやるけど
やっぱ外で食べる方がうまいなあって感じるわ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:59:46 ID:W22
料理なんて誰でも出来るだろ
書いてる事やれば良いだけじゃん
書いてる事やれば良いだけじゃん
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:00:58 ID:sRZ
>>36
そうなんだよ
誰だってググればできるんだよ
だからこそ「君は料理ができるのか」という問いに対して何て答えたらいいのか困るんだよなあ
そうなんだよ
誰だってググればできるんだよ
だからこそ「君は料理ができるのか」という問いに対して何て答えたらいいのか困るんだよなあ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:04:06 ID:XKY
>>39
家庭料理くらいだったらなんとか……w
って謙遜しといたらいいんでない?
家庭料理くらいだったらなんとか……w
って謙遜しといたらいいんでない?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:00:47 ID:d56
あと3品くらいは同時進行で作れる事も大事
メイン副菜汁物
料理って結構段取り上手じゃないと駄目
メイン副菜汁物
料理って結構段取り上手じゃないと駄目
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:05:26 ID:sRZ
>>37
確かに。
結構考えながらやんないと、お鍋とかザルとか足りないーとか先に作ったものが冷めてまた温めなおしーとかあるもんなあ。
自炊を始めてやっと母さんが「今日ご飯いるの?」「何時に帰るの?」「ご飯出来たから早く席につけ」とかってしつこく言う理由が少し分かった気がするよ
確かに。
結構考えながらやんないと、お鍋とかザルとか足りないーとか先に作ったものが冷めてまた温めなおしーとかあるもんなあ。
自炊を始めてやっと母さんが「今日ご飯いるの?」「何時に帰るの?」「ご飯出来たから早く席につけ」とかってしつこく言う理由が少し分かった気がするよ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:00:51 ID:W5Y
クックパッド見て作れるでもセーフだな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:01:48 ID:eZR
レパートリーが7個あるならおk
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:04:51 ID:03R
>>40
ご飯
白米
シルバーライス
銀シャリ
卵かけご飯
ビーフストロガノフ
八分目でご麺
よし七個
ご飯
白米
シルバーライス
銀シャリ
卵かけご飯
ビーフストロガノフ
八分目でご麺
よし七個
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:07:42 ID:sRZ
>>49
いきなりのビーフストロガノフわろた
いきなりのビーフストロガノフわろた
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:02:17 ID:d56
ご飯炊き上がりまでの時間逆算して料理進行出来ない奴は意外にいる
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:03:23 ID:d56
味噌入れた後味噌汁沸騰させるんじゃねーぞ
47: っ旦 (仮) 2016/08/03(水)00:04:31 ID:VHK
とりあえず、鯵を三枚におろして刺身を盛れるようになるまでやな
(* ^―^)y─┛o〇◯
(* ^―^)y─┛o〇◯
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:05:43 ID:gjl
毎日違う献立を余裕持って作れる
料理する時に不安にならない
これが出来たら料理出来るって言っていいんじゃないの?
料理する時に不安にならない
これが出来たら料理出来るって言っていいんじゃないの?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:10:35 ID:sRZ
レシピ見ながらでも「料理できます」って言っていいんだよね...?やっぱだめかね
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:11:39 ID:gjl
レシピ見てもいいと思うよ
そのうち適当がわかってくるし、慣れるし
料理上手な人の家に料理本がないってことはないだろう
そのうち適当がわかってくるし、慣れるし
料理上手な人の家に料理本がないってことはないだろう
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:12:02 ID:W3I
見ずにぱぱっと出来る人は出来ますって感じする
でも、逆に出来ないってどのレベルだよとも思う
でも、逆に出来ないってどのレベルだよとも思う
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)00:16:04 ID:4OS
>>55
にんじんを切ってくださいって言われて、にんじんを縦に持って薪割りのように切ろうとしたやつ
(そのまま切ったら指先がなくなる状態)は料理できないって言えると思う
にんじんを切ってくださいって言われて、にんじんを縦に持って薪割りのように切ろうとしたやつ
(そのまま切ったら指先がなくなる状態)は料理できないって言えると思う
\ SNSでシェアする /
【PR】サービス・料金プラン!すべてが常識破りの「結婚情報サービス」

注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ