1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:40:31.51 ID:xbU1t/jU0
買ってから1週間経って0匹やんけ!
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:41:31.48 ID:6fnIz29Bd
俺も昔買ったわ無能だよな
普通に天井とかに吊り下げるハエとり紙の方が効果あるで
普通に天井とかに吊り下げるハエとり紙の方が効果あるで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:41:50.09 ID:6nlgm4rm0
めんつゆ作戦もあんまり効果ない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:41:57.58 ID:xneo+3Li0
めんつゆビールに洗剤で
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:41:57.24 ID:xbU1t/jU0
まぁ元々家の中にコバエは2匹ぐらいしか見かけんけど
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:42:22.76 ID:+W4YhscV0
ハエとり紙ほんと有能
めっちゃとれる
めっちゃとれる
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:43:03.19 ID:UGtjUzve0
カブトムシかってるんやが、
コバエ湧きすぎて死にそう
めんつゆトラップで凄まじい量のコバエ殺したけどやつらの繁殖ペースにおいつかん
コバエ湧きすぎて死にそう
めんつゆトラップで凄まじい量のコバエ殺したけどやつらの繁殖ペースにおいつかん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:44:05.01 ID:KZSL2RP30
>>9
電撃殺虫器買え
殺虫剤使える環境でも電撃殺虫器なんや
いわんやカブトムシこうてるならさらに
電撃殺虫器買え
殺虫剤使える環境でも電撃殺虫器なんや
いわんやカブトムシこうてるならさらに
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:50:16.16 ID:UGtjUzve0
>>12
よくコンビニにあるあれ?
よくコンビニにあるあれ?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:48:47.24 ID:0aqFVCKV0
>>9
カブトムシの土に卵やらなんやらわいてるからどんな事しても手遅れ
カブトムシの土に卵やらなんやらわいてるからどんな事しても手遅れ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:52:04.94 ID:UGtjUzve0
>>24
土は一旦かえんたんやけど
こまめにやらにゃダメってことやな
もうすぐ寿命だろうと考えると土買う気力ない
土は一旦かえんたんやけど
こまめにやらにゃダメってことやな
もうすぐ寿命だろうと考えると土買う気力ない
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:43:08.93 ID:x2KEvbddd
わかる
めんつゆは置いて1日2日経つとかかるようになるで
めんつゆは置いて1日2日経つとかかるようになるで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:43:14.03 ID:KZSL2RP30
だから何度言えばええんや
ブラックライトつきの電撃殺虫器が一番や
ブラックライトつきの電撃殺虫器が一番や
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:46:00.35 ID:xbU1t/jU0
>>11
札幌にはそもそも虫が少ないからコバエ2~3匹ごときのために大層なもん買えんわ
札幌にはそもそも虫が少ないからコバエ2~3匹ごときのために大層なもん買えんわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:44:17.64 ID:xbU1t/jU0
札幌やからほとんどコバエがいないだけに、家の中で2~3匹見かけると殲滅したくてしゃーない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:52:49.89 ID:9lV95f0Br
>>13
えぇ…い過ぎるんやが
えぇ…い過ぎるんやが
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:08:20.53 ID:xbU1t/jU0
>>38
ボロ屋に住んでるんか?
マンションならほんの数匹が入り込んでくるだけで全く湧かんぞ
ボロ屋に住んでるんか?
マンションならほんの数匹が入り込んでくるだけで全く湧かんぞ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:44:54.77 ID:RiFD4HLN0
部屋の生ゴミ片付けるだけでええんやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:44:58.76 ID:x2KEvbddd
ワイはコバエよりもカツオブシムシの幼虫どうにかしたあんご
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:45:03.68 ID:HqLNLHOZ0
なんかあいつら変なものに張り付かない?
キレイキレイのポンプの口から少し粘着状になった石鹸についてたり
キレイキレイのポンプの口から少し粘着状になった石鹸についてたり
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:45:16.55 ID:QFBrgy580
場所の問題やで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:45:26.58 ID:XPJ+7pGo0
コバエが次か次から入ってきておかしいと思ったらずっと前に買って腐った玉ねぎから大量に沸いてたわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:46:19.44 ID:KZSL2RP30
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:47:40.63 ID:/ax5DEKJ0
スプレーのほうがええぞ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:49:06.57 ID:TGg/wEyP0
めんつゆも全く入らんから10日でやめたンゴ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:49:30.45 ID:rHujT8IJ0
白だしがいいで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:51:02.78 ID:xbU1t/jU0
コバエよりでかい虫が苦手なら札幌に移住するといいぞ
虫で困るのはコバエだけやし
中央区ならセミもおらんぞ
虫で困るのはコバエだけやし
中央区ならセミもおらんぞ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:51:02.80 ID:iuGT5xLf0
黄色い札に黒のストライプの粘着テープ数え切れないほど付いてる
黒いだけの粘着テープはそこそこ
どっちも100円ショップやけど差があるんやなぁ
黒いだけの粘着テープはそこそこ
どっちも100円ショップやけど差があるんやなぁ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:51:17.41 ID:FmxmkmaZ0
コバエにも地域差とかあるんやろか
昔住んでたところではガンガンかかってたけど引っ越してからは全然かからんわ
昔住んでたところではガンガンかかってたけど引っ越してからは全然かからんわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:51:17.60 ID:f6SqLmQid
ビールも来るぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:51:17.87 ID:7YSSvK8E0
近くにバナナ置いたらいっぱい来るで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:52:01.97 ID:dh7jmMu+a
めんつゆ部屋のすみに置いてたら子ゴキブリ2匹も入ってて草
あいつら馬鹿すぎるやろ
あいつら馬鹿すぎるやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:52:11.81 ID:62Imj9z50
めんつゆはウキウキで作ってみたらさっぱりだった
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:53:14.11 ID:iy1C4rB40
ハエ取り紙欲しいけどマンションの天井に穴は開けたくないンゴねぇ…
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:54:39.89 ID:GyVua8hv0
>>39
天井からつるさなくても棒とりつければいい
天井からつるさなくても棒とりつければいい
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:53:59.99 ID:WK2m1ZnCd
めんつゆは水で薄める必要無いで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:54:58.99 ID:ZKpBBj1e0
よっぽど汚なくないと湧かないやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:55:35.22 ID:P620CfOq0
>>46
野菜とかについてくるんやで
野菜とかについてくるんやで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:55:27.13 ID:Ws3NC+3x0
ワイなんかこの御時世やのに南京虫に苦しめられてストレスマッハやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:55:37.14 ID:fsb5szCJ0
完全に乾くまでに7匹は入る
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:55:42.99 ID:/4KZTKhKa
コバエにも種類があるからな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:55:56.61 ID:GyVua8hv0
生ごみはこまめに捨てないと
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:56:44.43 ID:TGg/wEyP0
もう涼しくなるしええかとも思ってまうわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:57:30.65 ID:1VqTMbOJM
ワイはめんつゆで入れ食いやったで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:57:36.56 ID:P7uF/ZL1d
コバエ対策に自信ニキだけど発生源をどうにかしないと永遠に湧くからそれをどうにかしろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:58:57.95 ID:qF+yCqucd
なぜか知らんが今年から急に効かなくなったわ
ハエさんサイドも対策しとるんやろ
ハエさんサイドも対策しとるんやろ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:59:15.60 ID:BwZ5lpit0
普通にノーマットとか置いたら消えるで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:59:59.52 ID:serx1fRF0
あれって対象のハエが狭すぎる
棒の方がいいらしいな
棒の方がいいらしいな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:00:53.24 ID:YzYsTdz40
台所ゴミ袋の下に小さいゴマみたいなんいっぱいあるで
あれがサナギ
あれがサナギ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:00:56.67 ID:VyiTOXGz0
100均で売ってたのは効かなかったな コバエというかチョウバエだったせいかもしれんが
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:01:15.66 ID:mJZYWUT8a
コバエホイホイもめんつゆも食べ物や生ゴミに湧くコバエにしか効かんぞ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:01:52.19 ID:GyVua8hv0
ハエとりがみは窓際設置したら風でえらいことになった
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:02:22.21 ID:hrAvSk4Xa
あいつら無から産まれてないか?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:02:28.88 ID:BQqHRuEMK
玉ねぎみじん切りを隅っこに置こう
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:02:42.19 ID:FBKF9z6w0
コバエ食べるペット飼えばええんやないか
カメレオン的な何かおるやろ
カメレオン的な何かおるやろ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:02:59.50 ID:hygnSqvj0
部屋の電気消して、パソコンの画面に止まったところを
ガムテープでペタペタ取るのが一番
一晩で20匹は取れる
ガムテープでペタペタ取るのが一番
一晩で20匹は取れる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:04:12.11 ID:ZTlCqD9Ja
家にずっとおると警戒してなかなか食いつかんし
他に魅力的な飲食物があると寄りつかんぞ
他に魅力的な飲食物があると寄りつかんぞ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:09:04.44 ID:48PAOUkkd
コバエよりシバンムシどうにかしたい
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:10:22.49 ID:TGg/wEyP0
魚おるからスプレー式の殺虫剤使えんし追い詰めて叩こうとしても絶対逃げるやん
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:07:17.05 ID:KAIX7YiQ0
コバエのおかげで寝る前の電気消してやるスマホやめられたわ
ある意味睡眠不足を解消する益虫やな
ある意味睡眠不足を解消する益虫やな
\ SNSでシェアする /
【PR】かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】

注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ