1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:38:41.23 ID:Fccr/qZ1K
袋の作り方通りに作れ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:38:57.26 ID:QYAESS7Ir
にんにく大量にぶちこむ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:39:18.43 ID:KKsoG6wz0
青の洞窟最強ンゴ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:39:44.50 ID:Np4+eL0i0
味塩コショウとニンニクと唐辛子とオリーブオイルどばーと入れときゃなんとかなる
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:42:08.61 ID:6uf8YVy+0
塩と油とゆで汁で決まる
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:42:09.37 ID:waTo11580
コンソメ入れるんやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:42:59.16 ID:S4GjKS1p0
料理オタク発狂モノの塩コショウをする ひと味足らんのや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:43:21.89 ID:FOeV+doK0
いかにオリーブにニンニクの味を染み込ませるか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:44:19.88 ID:OoWpOpqNa
ほうれん草混ぜる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:44:50.77 ID:L8HINzL40
低温でじっくりと焦がさないように作れ
パスタを入れる前のソースはしょっぱいと感じるぐらいが丁度いい
乳化も忘れるな
パスタを入れる前のソースはしょっぱいと感じるぐらいが丁度いい
乳化も忘れるな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:47:47.61 ID:BwASgV3s0
>>19
まあだいたいこんな感じやね
テンパリングと乳化が大事
まあだいたいこんな感じやね
テンパリングと乳化が大事
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:45:28.84 ID:er0zXGm50
アーリオオーリオとかいうアホの言い分に耳を貸さずちゃんと出汁効かせて具も入れる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:47:30.85 ID:KPSWZMY20
ソースって何や
オリーブ油でニンニクと唐辛子炒めて塩ドバーした茹で汁おたま一杯入れてからスパゲッティ突っ込んでからめて終わりやろ
パセリはお好みで
オリーブ油でニンニクと唐辛子炒めて塩ドバーした茹で汁おたま一杯入れてからスパゲッティ突っ込んでからめて終わりやろ
パセリはお好みで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:54:58.89 ID:5cg1PGE80
>>25
おたま一杯って結構な量入れるんやな
おたま一杯って結構な量入れるんやな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:55:47.33 ID:Ld+RHJ4P0
>>57
乳化させるには結構な茹で汁が必要やで
乳化させるには結構な茹で汁が必要やで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:46:13.06 ID:e0JQ+2YDK
市販のペペロンチーノソース値段高ないか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:48:42.94 ID:h5v/bNeU0
油、にんにく、とうがらし、塩だけじゃ店みたいにコクのある味出せん
生麺ならいけるんやろか
生麺ならいけるんやろか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:51:02.50 ID:xztK0P260
>>27
茹で汁足す時にコンソメも入れるとええで
茹で汁足す時にコンソメも入れるとええで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:52:53.89 ID:h5v/bNeU0
>>40
結局そうなるよな
あと塩昆布とか
結局そうなるよな
あと塩昆布とか
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:58:07.31 ID:drWMrpuS0
>>49
ワイは昆布茶入れてるわ
ワイは昆布茶入れてるわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:48:46.52 ID:waTo11580
絡めたペペロンチーノをフライパンのまま箸でズルズル音立てながら食うのすこやけどいかにもな底辺で悲しくなる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:49:10.57 ID:6aXn8/OA0
ニンニクは薄切りか微塵切り
パスタは炒めない
乳化
これに気を付けれ
パスタは炒めない
乳化
これに気を付けれ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:49:11.51 ID:zC3DDTLs0
パスタなんかレシピみないで感覚で作るのが楽しいやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:50:08.95 ID:L8HINzL40
一回イタリアンパセリ入れて作ったけどぐう美味かったわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:50:19.84 ID:1zZcf5WJ0
アンチョビペースト入れるだけで段違いやろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:51:01.70 ID:gna+eFTk0
イタリアやと日本で言うしょう油かけご飯ぐらいの立ち位置ってマ?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:52:42.58 ID:sxvE/G3nK
>>39
たまごかけご飯やぞ
たまごかけご飯やぞ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:53:04.59 ID:L8HINzL40
なんで日本人はペペロンチーノ好きなんやろうな
まあ美味いけどトマトソースとかチーズ系のやつのほうが美味いわ
まあ美味いけどトマトソースとかチーズ系のやつのほうが美味いわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:58:57.89 ID:zMDLDYR/0
>>50
一口目の旨さはそうなんだけど最後まで美味しくいただけるのはペペロンチーノになっちゃうんだよなぁ
一口目の旨さはそうなんだけど最後まで美味しくいただけるのはペペロンチーノになっちゃうんだよなぁ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:53:04.83 ID:KDjz6mnc0
レンチンペペロンチーノで美味しいのはマジでない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:54:25.93 ID:PGCIxrEna
味の素入れるのは反則?
味の素入れると旨味が出てかなりうまいんだが
味の素入れると旨味が出てかなりうまいんだが
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:01:02.06 ID:sxvE/G3nK
>>55
ワイもコンソメ入れるなら味の素使う コクが出てぐううま
コンソメ入れると味が一辺倒になってしまうんよな
ワイもコンソメ入れるなら味の素使う コクが出てぐううま
コンソメ入れると味が一辺倒になってしまうんよな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:55:20.78 ID:Ec/RRlVv0
オイル作るときの火を止める直前に摩り下ろしたニンニク加えると全然違うわ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:55:07.88 ID:Zzg4NTxG0
イタリア土産でよくもらう乾燥スパイス好きなんやけどどこにも売ってないよな
輸入食材の店とか何で置けへんのやろか
輸入食材の店とか何で置けへんのやろか
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:57:03.36 ID:BwASgV3s0
>>59
どういうやつや
どういうやつや
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:01:13.31 ID:Zzg4NTxG0
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:55:38.59 ID:6aXn8/OA0
結構店でも味の素とか入れとるで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:56:24.93 ID:WFnvw8qsp
ワイバカ舌
ローソンのペペロンチーノで大満足
ローソンのペペロンチーノで大満足
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:56:27.47 ID:KDjz6mnc0
おとなしく塩と粉末コンソメで味付けするのが一番美味いで
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:57:10.33 ID:yXMZBYTX0
生ニンニクはマジおすすめやで
世界が変わる
世界が変わる
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:57:35.57 ID:e0JQ+2YDK
乳化上手くさせたいなら一度にドバッと茹で汁を入れるんやなくて何回分けて調節したらええだけや
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:58:21.64 ID:zVRliGeW0
オリーブオイル入れすぎるとギトギトになるし少ないと塩コショウでごまかすしかなくなるし加減がムズい
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:58:38.15 ID:v9uXoL1lp
塩加減が肝
誰が食べても美味い塩加減のゾーンがめちゃくちゃ狭い
誰が食べても美味い塩加減のゾーンがめちゃくちゃ狭い
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:00:15.06 ID:e0JQ+2YDK
>>77
それはあるな
ベーコンをどれだけ入れるかで塩気がめちゃくちゃ変わったりするし
それはあるな
ベーコンをどれだけ入れるかで塩気がめちゃくちゃ変わったりするし
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:02:44.76 ID:yioCK7910
オイル弱めに熱するのと塩をキツめに入れて茹でる
茹で汁入れて乳化させる
コンソメ少し入れるベーコン入れる
これだけや
茹で汁入れて乳化させる
コンソメ少し入れるベーコン入れる
これだけや
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:08:07.10 ID:9g84Kc0T0
前に一度だけすんげえ乳化した神域のソースできたんやがそれっきりや
なんかめっちゃトロトロしとったで
なんかめっちゃトロトロしとったで
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:08:57.41 ID:M0CIb+Z50
・アサリを入れる
・トマトを入れる
これだけで劇的に美味しくなるで
・トマトを入れる
これだけで劇的に美味しくなるで
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:10:18.77 ID:FJFyHLFta
>>120
あさりは出汁とれるぐらい旨味成分豊富やからな
そら上手いで
あさりは出汁とれるぐらい旨味成分豊富やからな
そら上手いで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:09:48.75 ID:1mAPgNDR0
とりあえず唐辛子とニンニクいれてればどんなパスタもうまくなるんじゃ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:10:01.89 ID:lG10b+zya
サイゼリアより美味いペペロンチーノは意識高い感じのイタ飯屋でもそうそう食えへん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:10:10.44 ID:9ARNOpe60
ペペロンチーノ作りたいんやが手元のニンニクが醤油漬けのやつしかない
刻みニンニク買うかな俺もな~
刻みニンニク買うかな俺もな~
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:13:01.63 ID:waTo11580
駄菓子の小っちゃいペペロンチーノ好きやったわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:17:04.94 ID:2X6PZvQf0
ペペロンチーノだと物足りないからベーコン入れて玉ねぎ入れてついでにケチャップも入れて結局ナポリタンになる
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:18:34.45 ID:gg11mGo80
店で出る様な味にはならんよな
ニンニクの嫌な香りだけ出るというか生臭くなる
ニンニクの嫌な香りだけ出るというか生臭くなる
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:20:09.78 ID:t3NYe2LO0
ヘタにシンプルな材料だけで味追求するより
アンチョビとベーコンと炒めタマネギ入れた方がよっぽど美味いぞ
アンチョビとベーコンと炒めタマネギ入れた方がよっぽど美味いぞ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:21:38.56 ID:5mvZ0YE/0
ニンニクの香りをうつした油とゆで汁をしっかり乳化させることや
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:24:18.82 ID:kEfIajIq0
どこで食べても味が違う模様
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:24:47.12 ID:6aXn8/OA0
>>181
麻婆豆腐と同じやね
麻婆豆腐と同じやね
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:26:14.56 ID:e0JQ+2YDK
>>181
コンビニだけ見ても全然違うからな
ワイはセブンイレブンのちょっと油っこいペペロンチーノは好きや
コンビニだけ見ても全然違うからな
ワイはセブンイレブンのちょっと油っこいペペロンチーノは好きや
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:24:48.02 ID:gMQ92jJ7p
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:26:33.14 ID:O5V/Wd7X0
料理って凝るのええけど足りんのよな
お金も時間もかかるし
なかなか高尚な趣味やわ
お金も時間もかかるし
なかなか高尚な趣味やわ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:27:49.08 ID:VsV5RhhK0
冷凍シーフード買っておくと具はなんとかなるで
魚介のダシもちょっと出るし
魚介のダシもちょっと出るし
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:32:20.69 ID:O6c2SN9M0
ペーストのアンチョビ入れればええんやで
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:33:25.64 ID:JCrlt/d60
アンチョビ買うならサバ缶水煮二個かってまう
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:33:59.73 ID:gMQ92jJ7p
ペペロンチーノの何がいいかって、余ってる食材ぶち込めるところやな
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:34:35.73 ID:wv8P/9UY0
>>214
ワイはあさりと白ワインのペペロンチーノ
ワイはあさりと白ワインのペペロンチーノ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:34:07.59 ID:t3NYe2LO0
アヒージョ作って残った油でパスタビアンカやったらクッソ美味い
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:36:13.89 ID:Umkfnp+ba
最近ペペロンチーノ作るとついゆで汁入れまくってスープスパにしちゃう
甘くてぐう美味い
甘くてぐう美味い
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:37:54.15 ID:3mObaobi0
パスタ150gに開き直って茹で汁2杯使ったらうまかったわ
出汁コンソメの類使わんでもうまくなる
出汁コンソメの類使わんでもうまくなる
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:50:27.07 ID:dUNZNZGD0
テレビで見たので実際やって旨かった調理法が
ニンニクを大きめにカットしてオイルで火を通してほっくりしたらフォークでニンニクを潰す
潰したら焦げやすくなるから茹で汁入れるタイミングでやるのがええと思う
ニンニク味わいたい人にはオススメ
ニンニクを大きめにカットしてオイルで火を通してほっくりしたらフォークでニンニクを潰す
潰したら焦げやすくなるから茹で汁入れるタイミングでやるのがええと思う
ニンニク味わいたい人にはオススメ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:51:30.92 ID:VY8z/P4P0
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:51:58.87 ID:S4GjKS1p0
いやいや十分旨そうやで こういうもんや
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:53:08.29 ID:XrFhJ+pO0
ニンニク唐辛子パセリぶち込んで乳化やろ
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:55:19.86 ID:u/E2yluB0
ペペロンチーノとか典型例だけど
いかに油に香りや味をつけるかがパスタの基本やと思うわ
カルボナーラとかもオイル系もそうだし
いかに油に香りや味をつけるかがパスタの基本やと思うわ
カルボナーラとかもオイル系もそうだし
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:57:40.77 ID:VY8z/P4P0
ペペロン作ってて思ったんやけど最初に作るニンニク唐辛子オイルをわりと大量に作っておいて瓶に入れて保存しておくっていうのはアカンのかな
アレ炒飯とか炒め物の時にも使えそうだし作り置きしとけば便利そう
アレ炒飯とか炒め物の時にも使えそうだし作り置きしとけば便利そう
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 03:59:15.08 ID:6uf8YVy+0
>>289
ジャムの空き瓶に入れておけばええんやで
ジャムの空き瓶に入れておけばええんやで
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:00:50.87 ID:u/E2yluB0
>>289
一回火を通すと酸化一気に進むから
賞味期限長くて1ヵ月やで
一回火を通すと酸化一気に進むから
賞味期限長くて1ヵ月やで
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:02:44.82 ID:VY8z/P4P0
>>298
あーホンマか
なら少量だけ作っておくぶんには問題無さそうやな
あーホンマか
なら少量だけ作っておくぶんには問題無さそうやな
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:11:32.61 ID:DFBYpStD0
>>302
火を通さずに刻んだにんにくと唐辛子のオイル漬けにしたらええんやない?
火を通さずに刻んだにんにくと唐辛子のオイル漬けにしたらええんやない?
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:14:23.35 ID:VY8z/P4P0
>>317
頭エエな
ほんまや漬けておけば他の料理に使えるな
頭エエな
ほんまや漬けておけば他の料理に使えるな
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:10:38.03 ID:zPOKjXRZ0
塩やな
茹でる時ケチってるから味しないんやで
茹でる時ケチってるから味しないんやで
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 04:10:56.22 ID:SjMex5WcH
茹で汁の塩分量に気をつけること
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 02:56:59.01 ID:zVRliGeW0
作り方は単純なのに美味く出来たことないわ
ムズいで
ムズいで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
注意するならこれだけ