3: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 13:38:27.18 ID:/abJf7oC0
ガキの頃祖父が噛んでる仁丹が臭くて嫌だったな
今では懐かしい
あれはなんの為にある物なの?
今では懐かしい
あれはなんの為にある物なの?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
23: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [RU] 2017/06/01(木) 13:55:00.12 ID:AYEMz33O0
>>3
ウエッってなった時に齧るとふうっ…ってなるで
ウエッってなった時に齧るとふうっ…ってなるで
38: 名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:09:21.21 ID:sTXJitMp0
>>3
昔の「気つけ薬」の一種
昔の「気つけ薬」の一種
4: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:38:39.64 ID:t0ihWrdy0
昭和なカップケーキによくのってたからお菓子やろな
61: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 14:53:13.97 ID:oaI/ZJ3F0
>>4
それはアラザンって言うんやで
それはアラザンって言うんやで
5: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:39:13.85 ID:KYustJId0
菓子でもなければ薬でもない独立したカテゴリーが仁丹である。
52: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/06/01(木) 14:29:05.57 ID:zx0csDVB0
>>5
孤高でなんかかっこいいな
孤高でなんかかっこいいな
6: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:39:36.35 ID:m4QSQOgf0
今で言うフリスクだな
8: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2017/06/01(木) 13:40:35.08 ID:pd6v7CJr0
薬効のある菓子、でいいじゃないか
9: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 13:40:58.34 ID:ZeBVzDZJ0
中学校の時に古文の先生が年中食ってて臭かった
嫌な思い出しかない
嫌な思い出しかない
10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:41:59.68 ID:7Sq8YBmH0
梅はお菓子寄り。
11: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [UA] 2017/06/01(木) 13:42:25.65 ID:xSm49yCs0
仁丹と龍角散は味が似てる
これ豆知識な
これ豆知識な
12: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 13:43:01.96 ID:pg8Hj11B0
昔は人間の肝臓だか心臓だかが入ってたんだっけ(´・ω・`)
19: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:51:05.54 ID:O15KOy6X0
>>12
六神丸かよ
六神丸かよ
21: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [PL] 2017/06/01(木) 13:52:15.78 ID:Y/VcS7EeO
>>12
それが肝だが人胆です
それが肝だが人胆です
14: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:44:48.82 ID:2VGxQEl/0
臭いオッサンが食って余計に臭くなるんだろ?
17: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/06/01(木) 13:50:00.01 ID:gDomjm/G0
ビオフェルミンならボリボリ食ってるけど?
145: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [NL] 2017/06/01(木) 20:46:25.59 ID:iftAL1YR0
>>17
あれ美味いよね
子供の頃家の常備薬だったけれど自分一人であっという間に食い尽くしてたんで
買ってもらえなくなった
河合の肝油ドロップも
あれ美味いよね
子供の頃家の常備薬だったけれど自分一人であっという間に食い尽くしてたんで
買ってもらえなくなった
河合の肝油ドロップも
156: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 21:42:25.64 ID:bImSwQYf0
>>145
そりゃビオフェルミンって単なるオリゴ糖の塊だもん
そりゃビオフェルミンって単なるオリゴ糖の塊だもん
18: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 13:50:07.85 ID:KtR9jU9uO
ジジイのたしなみだろ
20: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 13:51:44.02 ID:3x9SXBsT0
梅仁丹は間違いなく菓子でしょ
小学生の頃よく遠足に持って行ってた
小学生の頃よく遠足に持って行ってた
22: 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/06/01(木) 13:52:48.51 ID:TbuUthtP0
フリスクは仁丹が出さなければいけなかった
「仁丹」というブランドにあぐらをかいた企業姿勢がまずかった
「仁丹」というブランドにあぐらをかいた企業姿勢がまずかった
26: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [AT] 2017/06/01(木) 13:57:24.30 ID:Eiol8yPq0
>>22
むしろ仁丹をさっさと捨てて製造技術で生き延びてるような。
体温計はどうなったかな?
むしろ仁丹をさっさと捨てて製造技術で生き延びてるような。
体温計はどうなったかな?
43: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:18:16.54 ID:8moWXh/Y0
>>26
メディケア仁丹電子体温計としてならある。
http://www.medicare.jp/product/taion2.html?_ga=2.178874596.1761311006.1496294125-1703116795.1496294058
メディケア仁丹電子体温計としてならある。
http://www.medicare.jp/product/taion2.html?_ga=2.178874596.1761311006.1496294125-1703116795.1496294058
55: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [AT] 2017/06/01(木) 14:34:05.64 ID:Eiol8yPq0
>>43
電子化したか。
今持ってる体温計は2000年頃買ったはず。大切にしよ。
電子化したか。
今持ってる体温計は2000年頃買ったはず。大切にしよ。
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 13:55:12.97 ID:oUWjJKEM0
仁丹のうたい文句に「最良の毒消し」とある
毒を吐いてばっかりのちゃねらーに食わせたら
途端におとなしくなるかも
毒を吐いてばっかりのちゃねらーに食わせたら
途端におとなしくなるかも
27: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [KW] 2017/06/01(木) 13:58:07.48 ID:L8I+otJc0
梅仁丹は舌が赤くなる(´;ω;`)
133: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CH] 2017/06/01(木) 18:41:31.02 ID:YHs43Fu00
>>27
ドクターペッパーみたいな味のやつか
ドクターペッパーみたいな味のやつか
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 13:59:23.56 ID:oUWjJKEM0
昔の浅草には「仁丹塔」という建造物があったそうだ
もうけていたんだな
もうけていたんだな
62: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 14:54:37.12 ID:oaI/ZJ3F0
>>28
渋谷にもあったんだよ
渋谷にもあったんだよ
168: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB] 2017/06/02(金) 00:56:17.01 ID:KjFkqG610
>>28
関東大震災で途中から折れたんだっけ
で、解体された…
今でも「仁丹塔」っていう言い方が
地名として残ってるとか
関東大震災で途中から折れたんだっけ
で、解体された…
今でも「仁丹塔」っていう言い方が
地名として残ってるとか
29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] 2017/06/01(木) 14:00:26.46 ID:0j2zo0ju0
菓子のデコレーションに使う銀色の玉と
何が違うんだよ
不味くて存在自体がわからない
何が違うんだよ
不味くて存在自体がわからない
30: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 14:01:10.28 ID:PqUchyrd0
梅仁丹はおいしい
豆知識な
豆知識な
31: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:03:15.65 ID:KYustJId0
ほんとうに美味いのはグリーン仁丹だろ。昭和のキオスクの記憶と相まって欲しくなったわ。
33: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:05:34.32 ID:mxnsl0lK0
エスパー魔美で知った
34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:05:50.59 ID:QdWkj/180
本業よりカプセル技術の方が儲かってるんじゃないの
35: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/06/01(木) 14:06:20.23 ID:iUMUsTZu0
そこそこややこしい場所にある仁丹
36: 名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [BR] 2017/06/01(木) 14:07:12.57 ID:QSbRN0VS0
アラザンは関係ないだろ
37: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [EC] 2017/06/01(木) 14:08:06.87 ID:EFgcjXYR0
菓子代わりに食ってみたけど子供心にそうそう食えるもんではないと感じたな
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:11:22.20 ID:wocYhing0
あの銀色は本物の銀なんだな
44: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 14:18:18.85 ID:QQlz3aIN0
グリーン仁丹とか今でもあるのかな?
60: 名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [BR] 2017/06/01(木) 14:49:28.88 ID:QSbRN0VS0
>>44
2011に製造中止になってるとの記事がある
2011に製造中止になってるとの記事がある
46: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CA] 2017/06/01(木) 14:21:52.49 ID:2hNBy9bD0
仁丹の外側の銀色の奴は銀
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:22:10.43 ID:QdWkj/180
49: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 14:22:55.27 ID:l9Q8jROr0
フリクスみたいなもんだろうけど
どんな味だったか忘れてしまった
どんな味だったか忘れてしまった
50: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:26:12.57 ID:VwUAShNW0
何?昔の人はフリスクのこと仁丹って言ってたの?
53: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 14:30:11.65 ID:SdSmXMAX0
>>50
そうだよ
だから梅フリスクくれ
そうだよ
だから梅フリスクくれ
57: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/06/01(木) 14:36:44.61 ID:kBGH0xmiO
58: 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 14:38:43.97 ID:g60ro7H20
仁丹をテーブルにバラけちまった時の絶望感
59: 名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [AU] 2017/06/01(木) 14:44:45.98 ID:ODIL5fbx0
梅仁丹好きだったが
グリーン仁丹ならまだ戦えるような気もする
グリーン仁丹ならまだ戦えるような気もする
68: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 15:09:28.04 ID:if9OEKnm0
>>59
学校でお菓子は禁止だったからグリーン仁丹を食ってたら女子の間で大ブームに。
お陰で仁丹禁止令が発令されてしまった。
学校でお菓子は禁止だったからグリーン仁丹を食ってたら女子の間で大ブームに。
お陰で仁丹禁止令が発令されてしまった。
63: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/06/01(木) 14:56:37.65 ID:tj7vEv890
ドンパッチの方がいいな
70: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:14:37.10 ID:1wgA8F9d0
昔のケーキに乗ってたアラザンに、仁丹を混ぜて人が食ってるの観察する楽しみ
71: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:16:05.74 ID:1wgA8F9d0
逆に、仁丹の小瓶の中身を全部アラザンに詰め替え
72: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:17:38.66 ID:/XC3qElu0
そもそも口が臭くなるアレはなんのメリットがあるの?
73: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 15:19:46.03 ID:cdX9XLUC0
営業やっていた頃は、グリーン仁丹にはお世話になったな
75: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 15:21:36.82 ID:4I+f5Pi40
海外に進出する気ないのかね
味付け・成分を調整すればエキゾチックインパクトありまくりで
いい勝負できるんじゃねえの特に欧米で
味付け・成分を調整すればエキゾチックインパクトありまくりで
いい勝負できるんじゃねえの特に欧米で
77: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:23:51.50 ID:erX7t/P50
久々に梅仁丹食いたくなった
78: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 15:24:20.69 ID:hXrNvGj70
昭和の終わりの方の生まれだけど仁丹知ってる
爺ちゃんがよくくれたわW
爺ちゃんがよくくれたわW
79: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 15:24:28.08 ID:p525tad00
今のは箱が紙ですぐつぶれる
80: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA] 2017/06/01(木) 15:25:15.66 ID:iI09YE7A0
口腔清涼剤、フリスクと同類
81: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:30:29.03 ID:VY6tj/ns0
仁丹ってずーっとお目にかかってないが
確かに何の用途かわからなかった
たばこ吸ってるおっさんで仁丹も噛んでると
ダブルアタックで死にそうになったな
確かに何の用途かわからなかった
たばこ吸ってるおっさんで仁丹も噛んでると
ダブルアタックで死にそうになったな
83: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:32:54.83 ID:C0GopuEC0
あれ臭いけど無理して食ってるとクセになる味なんだよな
85: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 15:34:01.05 ID:hXrNvGj70
wiki見てみると、初めの頃は、梅毒やコレラの予防薬として売り出していたみたいだな。
でも基本的にはフリスクみたいなもんみたいだな
でも基本的にはフリスクみたいなもんみたいだな
86: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/01(木) 15:39:40.95 ID:FTswgk490
梅味で仁丹よりかなり大きめの駄菓子あったよな
90: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 15:55:16.61 ID:1wgA8F9d0
98: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 16:17:11.04 ID:DQtNroOs0
>>90
懐かしい 超食ったわ
懐かしい 超食ったわ
89: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/06/01(木) 15:50:16.70 ID:XcM+tyWd0
車酔い止めのスパシーバ
92: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/01(木) 15:59:04.73 ID:04EceLPA0
梅仁丹は間違いなくお菓子。
中野の酢昆布と旅のお供の双璧をなす存在。
中野の酢昆布と旅のお供の双璧をなす存在。
93: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 16:07:57.86 ID:jaUnMdh10
子供の頃のお世話になった
運転手さんは仁丹の匂いがしたなぁ。
懐かしい。
運転手さんは仁丹の匂いがしたなぁ。
懐かしい。
94: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 16:10:05.54 ID:f7iEhPPh0
なんの効果があるのかいまだにわからない物の一つ
96: 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [KR] 2017/06/01(木) 16:16:54.03 ID:fYwkkbyJ0
仁丹はギリわかるし喰ってたけど、肝油ドロップがわからない
108: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 16:34:40.84 ID:KYustJId0
>>96
糖衣したグミそのもの。むしろそれ以外のなにものでもない。
糖衣したグミそのもの。むしろそれ以外のなにものでもない。
97: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 16:16:58.12 ID:iSmdZX+20
仁丹と言えばエスパー魔美。
アニメじゃビーズになってたが。
アニメじゃビーズになってたが。
148: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/01(木) 20:53:04.77 ID:e5NjTveo0
>>97
仁丹は登録商標になってたんでアニメでは使えなかった
仁丹は登録商標になってたんでアニメでは使えなかった
101: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 16:22:13.02 ID:hX2OWFVZ0
父親が銀玉食ってたなたまにもらうと嬉しかった
これなんなん
これなんなん
103: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 16:24:17.24 ID:fDjHsVa/0
子供の頃、梅仁丹が流行った。
106: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/01(木) 16:28:40.41 ID:hX2OWFVZ0
>>103
流行ったなそれは買っていいブツだった
流行ったなそれは買っていいブツだった
107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/06/01(木) 16:30:49.02 ID:fJFWdTvh0
仁丹を食べて口をスースーさせてから、筒状に巻いた紙を咥えてスーッと息を吸い込むと
タバコが吸えない苦しみが若干和らぐって「刑務所の中」って漫画で読んだわ
タバコが吸えない苦しみが若干和らぐって「刑務所の中」って漫画で読んだわ
110: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [AU] 2017/06/01(木) 16:50:32.61 ID:Nzh2uRDs0
昔は薬で今は清涼菓子
116: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/01(木) 17:03:16.20 ID:H04pvuVh0
思い出せないけど独特なにおいだよね
親父くさいイメージだけどにおい自体嫌いじゃなかった
親父くさいイメージだけどにおい自体嫌いじゃなかった
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

仁丹メタルケース入 720粒入(金もしくは銀・色の指定はできません)
posted with amazlet at 17.06.02
森下仁丹 (2004-09-15)
売り上げランキング: 15,117
売り上げランキング: 15,117
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ