1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:02:41.85 ID:Xmcft6dXa
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:03:40.88 ID:i1+ykSFcr
9パーでいい定期
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:04:05.58 ID:Xmcft6dXa
>>3
9%とかガブガブ飲めないやんけ
9%とかガブガブ飲めないやんけ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:03:53.59 ID:K5a4Zb2t0
アル中大歓喜やな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:04:26.43 ID:/imHV6dY0
10パー売ってたら200円でも買う
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:04:35.01 ID:7Tlo0fPq0
昔もあったけど
速攻で生産中止になったな
たしかサントリーだったと記憶
速攻で生産中止になったな
たしかサントリーだったと記憶
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:04:50.78 ID:iEDJpEHea
7%がちょうどいい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:10.53 ID:FB1XlQE1p
4パーセントくらいのをがぶ飲みしたい。
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:12.20 ID:f7qm1t3fd
>>10
1%の違いわかるか?
1%の違いわかるか?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:24:17.49 ID:NNwf9NMh0
>>21
わかるぞ
わかるぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:28.56 ID:MSKMLxF70
チューハイが強気すぎるからな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:37.82 ID:aWpApbtl0
極限まで上げたらどこまでいけるんや?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:42.15 ID:MSKMLxF70
>>13
ビール内で言えばクラフトビールだと10度超えとかある
ビール内で言えばクラフトビールだと10度超えとかある
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:51.32 ID:UZ8G6wlEp
ラガーで7パーもあるん?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:58.06 ID:dXYEZ4RS0
海外行くと結構あるよね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:58.52 ID:UA4+BsXv0
税制変わるんなら普通にビール主流にして欲しいわ
今の発泡酒とビールの間くらいの値段で
今の発泡酒とビールの間くらいの値段で
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:05:59.56 ID:zBVkW433a
ビール好きやけど弱いけん2パーぐらいでええわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:03.57 ID:T5tF9Fbla
これ特別なやつじゃん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:06.66 ID:7YeM6J4bp
これくっそ美味いで
マジでスーパードライよりコクがあるし味が濃い
マジでスーパードライよりコクがあるし味が濃い
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:42.65 ID:ZeHXkO0B0
ラガーズハイの時点で7%あったぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:53.90 ID:Z0lKqZMRd
7%の発泡酒まがいのはいくらでもあったろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:06:58.76 ID:a5ZE3aOKM
7パーのやつ飲んだけどアルコール臭くてまずかったわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:07:22.70 ID:FB1XlQE1p
最近のアル中量産チューハイとかいっぱい売ってるけどどうなってんだよ
CMもガンガン流してるし
アルコール依存性だらけ
CMもガンガン流してるし
アルコール依存性だらけ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:07:29.84 ID:Q8ZTmGjhd
度数が低いのは唯一の弱点やからな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:08:22.32 ID:0ONAqznB0
ラガーで7%出すくらいならIPAで8パーとか出した方が売れるんちゃう?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:11:47.81 ID:sIK8foA+a
>>36
インドの青鬼がそこそこ量産よ日本のIPAなら7%だから
条件に近いな
てか7%のビールなんかもう珍しくもなんともないのになんやこのスレ。1が無知なだけ。
インドの青鬼がそこそこ量産よ日本のIPAなら7%だから
条件に近いな
てか7%のビールなんかもう珍しくもなんともないのになんやこのスレ。1が無知なだけ。
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:08:27.45 ID:Kb0xTZVod
海外のギロチンってやつが15%くらいあった
ビールって感じじゃなかったけどくっそうまかった
ビールって感じじゃなかったけどくっそうまかった
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:08:53.60 ID:4IpjlZvNd
9%のチューハイも安く早く酔っ払いたい人にはええかもしれんけど、味は通常の奴の方が明らかに美味いわな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:09:11.75 ID:NSwJe1XH0
何年か前アイスラガーセブンっていう発泡酒あったんやが
最近見ないなうまかったのに
最近見ないなうまかったのに
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:10:16.34 ID:GHQ8rsvA0
青鬼っていうビール飲んだことあるけどあれも結構高かったな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:10:20.65 ID:l2VvDEfiM
ビールに焼酎を混ぜて飲めば安くアルコールを摂取できるんじゃないか?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:10:47.11 ID:LULXARTZd
>>45
ホッピー飲んでろや
ホッピー飲んでろや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:10:25.39 ID:negvQSW/0
えチューハイならわかるけど
酔いたくないのにビール飲むやつがおるの?
酔いたくないのにビール飲むやつがおるの?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:14:57.00 ID:4IpjlZvNd
>>46
ビールはアルコール度数少ないし、発泡性だから腹もすぐに膨れて
むしろベロベロには酔いたくない人向けの代表やと思うが
ビールはアルコール度数少ないし、発泡性だから腹もすぐに膨れて
むしろベロベロには酔いたくない人向けの代表やと思うが
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:18:29.55 ID:pAvAH+oLd
>>68
どんな飲み会でもビール飲んどけば許される風潮あるからチビチビビール飲んで終わりや
酒弱いから度数高い酒は飲めんし種類も分からんから無難に逃げられるビールはありがたい
どんな飲み会でもビール飲んどけば許される風潮あるからチビチビビール飲んで終わりや
酒弱いから度数高い酒は飲めんし種類も分からんから無難に逃げられるビールはありがたい
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:10:51.90 ID:epfd8yPnd
度数高いの飲みたきゃウイスキーでも日本酒でも焼酎でもいろいろあるだろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:11:01.84 ID:0GC1K0vg0
野球場でもアルコール度数高いのじゃんじゃん売ってくれ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:12:54.18 ID:LULXARTZd
ビールは手っ取り早く酔っ払う以外に価値が見出せない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:13:30.03 ID:zxfqXeJcp
ワイ酒飲まんのやけど、休みの日以外で飲む人ってちゃんと起きれるんか?
酔って眠るために飲む人おると思うけど、ちゃんと朝起きれるんかが気になるわ
酔って眠るために飲む人おると思うけど、ちゃんと朝起きれるんかが気になるわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:14:03.84 ID:epfd8yPnd
>>62
ビール1缶くらいなら全く残らん
ビール1缶くらいなら全く残らん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:13:57.81 ID:NQ1EAyw90
ビールはさっと酔えてさっと抜けてくれないと
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:14:49.10 ID:P6e4/k6Wr
度数高いビールなぜかすぐ腹一杯になるからあんま飲めない
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:15:23.29 ID:K0tumk8JM
1缶で全身真っ赤だけど抜けるのくっそ早いンゴ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:15:33.77 ID:yX/Dlh2o0
10パーくらいの糖類無添加人工甘味料なしのチューハイって作れないの?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:16:12.87 ID:WaqIz0OR0
>>72
不味くて飲めたもんじゃなんちゃうか
不味くて飲めたもんじゃなんちゃうか
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:15:41.81 ID:HJjoaWWxH
ギンギンに冷えてりゃなんでもええわ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:15:59.09 ID:zxfqXeJcp
酒飲んで寝ると5時間で起きないかんのに8時間ぐらい寝てそうで怖いわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:16:13.55 ID:SDt/5vjo0
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:17:40.09 ID:FB1XlQE1p
>>78
なんか缶見ただけで二日酔いみたいに具合悪くなる
なんか缶見ただけで二日酔いみたいに具合悪くなる
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:16:47.83 ID:OiEp+5lT0
定期的に高度数のビール発売されるよな
10年くらい前にも各社出てたけどすぐ消えた
10年くらい前にも各社出てたけどすぐ消えた
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:17:03.28 ID:K0tumk8JM
ビール缶何本もあける人ってお腹満腹にならのか
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:17:17.95 ID:NOqEh3H20
下戸オブ下戸のワイには、何%になろうと関係ないわ
100mLで確実に呼吸困難になる
100mLで確実に呼吸困難になる
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:17:39.01 ID:NI/y8GsJ0
チューハイは度数上げたら爆売れしたらしいから
そういう流れなんや
そういう流れなんや
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:17:49.20 ID:R4tjFTlE0
ビールよりもホッピーのがええで
自分でキンミヤ買って割れば好きな度数にできるんやで
自分でキンミヤ買って割れば好きな度数にできるんやで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:18:47.08 ID:+lZzv3wj0
もっとペールエール出せや
香るエールとかいうのもたいしたことなかったし
香るエールとかいうのもたいしたことなかったし
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:19:20.03 ID:I2vwXdB50
安く酔いたいならウイスキー飲めよ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:19:47.52 ID:K0tumk8JM
てか強くても肝臓やるからやめ時や
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:27:38.03 ID:JrfrFw5Y0
>>107
酒の酔わなさと肝臓の強さは別らしいしな、酒に強かろうが肝臓の稼働率は同じやし
酒の酔わなさと肝臓の強さは別らしいしな、酒に強かろうが肝臓の稼働率は同じやし
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:20:19.51 ID:epfd8yPnd
ドイツで飲んだビール美味すぎて頭おかしなるで
あんなん普段から飲めたらアル中確定やんけ
あんなん普段から飲めたらアル中確定やんけ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:21:18.67 ID:LULXARTZd
>>113
ドイツに行って来た人はみんなそういうな
どんな味やねん
ドイツに行って来た人はみんなそういうな
どんな味やねん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:25:04.44 ID:epfd8yPnd
>>117
というか日本で売ってるようなビールとジャンルが全然違うんよな
苦いものもすーっと入ってくる
というか日本で売ってるようなビールとジャンルが全然違うんよな
苦いものもすーっと入ってくる
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:24:00.81 ID:uMCX6mbW0
無理矢理度数10%ぐらいにした第三のビールっぽいのあったけど
不味かった
不味かった
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:24:03.17 ID:CBAc1ivY0
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:28:02.64 ID:m35aoEWFd
>>127
これ1本でもう飲みすぎ扱いやんけ
これ1本でもう飲みすぎ扱いやんけ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:25:23.28 ID:0+1Q464d0
デザインの絶妙なダサさ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:25:43.53 ID:l+A8d0c+M
もともとラガーズハイとかあるやんけ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 15:26:25.80 ID:zPR+st55a
今こそホッピーやろ
濃いめに作ればええしビールよりも健康飲料やぞ
濃いめに作ればええしビールよりも健康飲料やぞ
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

サントリー 頂 <いただき> アルコール7% 350ml×24本 【高麦芽量×高醗酵×高炭酸】
posted with amazlet at 17.07.03
サントリー (2017-07-04)
売り上げランキング: 222
売り上げランキング: 222
注目記事リンク集