1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:27:40 ID:LaG
サイトみたら大体23万とか25万なんや
将来結婚はしなくていいと思ってるけど車好きだから車欲しい
将来結婚はしなくていいと思ってるけど車好きだから車欲しい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:29:06 ID:XBe
どれくらいとは?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:29:15 ID:sZw
その農場の母体はどこなん?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:29:46 ID:QQQ
25万やろ色々ひかれて18万やな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:32:32 ID:tpX
農業経験は?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:34:56 ID:LaG
>>8
幼稚園の芋掘りしかない
幼稚園の芋掘りしかない
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:33:04 ID:LaG
母体ってよくわからん
有限会社とは書いてある
有限会社とは書いてある
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:33:08 ID:2iL
農場って基本初任給10万前半のイメージやけど
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:33:16 ID:C4o
高卒初任給でそんなにもらえるんか(困惑)
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:34:29 ID:QQQ
手取りは少ないから安心しろ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:34:42 ID:ew2
大卒でも初任給18万とか多いやろ
初任給25ってむしろええほうちゃうんか
初任給25ってむしろええほうちゃうんか
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:34:58 ID:I1b
お金で選ぶ業種じゃないと思う
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:35:54 ID:LaG
>>19
畜産はずっとやりたいと思ってたで
人間関係苦手やから牛の世話して田舎で暮らしたい
畜産はずっとやりたいと思ってたで
人間関係苦手やから牛の世話して田舎で暮らしたい
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:35:31 ID:6XC
大手の農場はサラリーマンと変わらないってトッモが言ってたで
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:35:40 ID:Jna
初任給で25万て結構多いほうちゃうか
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:36:17 ID:kyw
>>22
かなり多い方だと思う
かなり多い方だと思う
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:36:38 ID:QQQ
とにかく辛いしかもあまり儲からないのが農業
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:18 ID:Jna
>>28
いや給料払うって言ってんだからそこらの企業と変わらんよ
いや給料払うって言ってんだからそこらの企業と変わらんよ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:18 ID:6XC
時給換算したらくっそ安そうやね
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:57 ID:ew2
>>33
これはあるかもしれん
なんとなくサビ残めっさ多そう
これはあるかもしれん
なんとなくサビ残めっさ多そう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:34 ID:mkf
農場って牧場のことか?
北海道でホンマの農場やと冬期も収入あるんか?
北海道でホンマの農場やと冬期も収入あるんか?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:38 ID:LaG
一例やけどほんとに月給 250,000円~って書いてあるし完全週休2日制って書いてある
http://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=1061
http://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=1061
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:38:48 ID:wUF
>>35
ここええやん
行けや
ここええやん
行けや
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:37:48 ID:B9l
初任給の高さより福利厚生や手当てを気にしたほうがいい
固定残業代を含んでいたり資格や職務手当てを含めて見かけ上の給与を高くしてるところが多い
あとは初任給を高くした分昇給が渋くて年昇給数百円って会社もある
固定残業代を含んでいたり資格や職務手当てを含めて見かけ上の給与を高くしてるところが多い
あとは初任給を高くした分昇給が渋くて年昇給数百円って会社もある
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:38:52 ID:vAP
金額は大きいけど中身がね
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:39:10 ID:LaG
正直牛相手ならいくらでも残業できそう
都会で営業とかできるきせーへんもん
都会で営業とかできるきせーへんもん
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:40:54 ID:B9l
>>46
~~が好きだから頑張れるってのは3日で崩れるよ
たぶん初日でホワイトカラーに行きたくなる
~~が好きだから頑張れるってのは3日で崩れるよ
たぶん初日でホワイトカラーに行きたくなる
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:40:16 ID:QQQ
朝は4時おきやな。お産がはじまったら飯時でもかりだされる。
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:40:41 ID:LaG
>>51
早起きだけは得意やで!
早起きだけは得意やで!
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:41:01 ID:C5f
勤務時間4:00 ~ 7:30 14:00 ~ 18:00 実働8.5時間程度
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:42:54 ID:LaG
>>58
この時間通りならやきう見れるし最高やん
まぁ残業あるんやろうけど
この時間通りならやきう見れるし最高やん
まぁ残業あるんやろうけど
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:41:12 ID:vAP
やりたきゃやりゃええやん給料なんか気にせず
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:41:30 ID:wBS
ボーナスにもよるんちゃうか?
何ヶ月分出るんや?
何ヶ月分出るんや?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:43:31 ID:mkf
家に金あるんなら酪農大学でもとりあえず進学してみなよ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:44:51 ID:LaG
>>72
実は今通信制行ってて家族にクッソ迷惑かけたから高卒で働きたいんや
実は今通信制行ってて家族にクッソ迷惑かけたから高卒で働きたいんや
85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:45:17 ID:B9l
>>79
農大出て獣医になれば両親もっと喜ぶで
農大出て獣医になれば両親もっと喜ぶで
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:46:02 ID:LaG
>>85
獣医学部行く金も学力もないです
獣医学部行く金も学力もないです
99: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:48:07 ID:B9l
>>87
生涯年収で考えたら大学は出たほうがいいと思うけどな
奨学金とか借りればお金の問題はある程度解決するし
授業や実験の手伝いでも多少のお金にはなるで
生涯年収で考えたら大学は出たほうがいいと思うけどな
奨学金とか借りればお金の問題はある程度解決するし
授業や実験の手伝いでも多少のお金にはなるで
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:43:36 ID:tpX
農大いけば?
79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:44:51 ID:LaG
>>73
実は今通信制行ってて家族にクッソ迷惑かけたから高卒で働きたいんや
実は今通信制行ってて家族にクッソ迷惑かけたから高卒で働きたいんや
76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:44:14 ID:XBe
生き物相手やからな
病気とか出産とかイレギュラーな事態が多々あるやで
病気とか出産とかイレギュラーな事態が多々あるやで
81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:45:10 ID:D2O
本当に好きなら金とかやればいいやんっていいたいけど金とか現実的なことを考えると好きってだけでは続けられないことばっかやからな
88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:46:08 ID:C5f
116: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:52:12 ID:Kcd
イッチの車好きのレベルによるんじゃないの?
そんな何台も車欲しいのか、そこそこなのが1台あればいいのか
そんな何台も車欲しいのか、そこそこなのが1台あればいいのか
119: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:52:47 ID:LaG
>>116
走ってて楽しい車がええわ
個人的にはコペンが欲しい
走ってて楽しい車がええわ
個人的にはコペンが欲しい
123: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:54:04 ID:6XC
北海道は車無いと生活できないんちゃう?
125: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:54:43 ID:mkf
>>123
札幌市内なら車なくても大丈夫じゃね
札幌市内なら車なくても大丈夫じゃね
128: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:55:15 ID:LaG
>>125
農場やから大抵根室とか郊外や
農場やから大抵根室とか郊外や
133: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:57:18 ID:QQQ
北海道は一年の半分が雪やからな…ジムニーやろ!
139: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)17:59:17 ID:LaG
149: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:05:44 ID:3vy
通信制行ったのはイジメられでもしたんか
153: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:08:33 ID:LaG
>>149
もともと進学校行ってたんやけど勉強ばっかの生活に耐えられなくなって不登校になったクズやで
もともと進学校行ってたんやけど勉強ばっかの生活に耐えられなくなって不登校になったクズやで
164: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:17:31 ID:LaG
大学行くにしてもワイ文系やったから農学部とか行けんぞ…
168: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:19:24 ID:D2O
>>164
国立目指して数学やってたなら私立なら十分間に合うぞ
数学やってなかったら現役はキツイかも
国立目指して数学やってたなら私立なら十分間に合うぞ
数学やってなかったら現役はキツイかも
171: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:21:25 ID:LaG
>>168
理系科目は全然ダメなんや 模試でいっつも一桁やった
かと言って文系もたいしてできるわけちゃうし
理系科目は全然ダメなんや 模試でいっつも一桁やった
かと言って文系もたいしてできるわけちゃうし
175: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:24:32 ID:D2O
>>171
いうて私立なら英語と生物と数学1A2Bができれば農学部入れるんやし理系の中では楽な部類やで
学力よりもお金の方がネックやろうけど
いうて私立なら英語と生物と数学1A2Bができれば農学部入れるんやし理系の中では楽な部類やで
学力よりもお金の方がネックやろうけど
177: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:26:34 ID:LaG
>>175
私立理系経済的には逆立ちしても無理や
奨学金借りるにしても農場の給料じゃ返済も厳しい
私立理系経済的には逆立ちしても無理や
奨学金借りるにしても農場の給料じゃ返済も厳しい
172: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:21:38 ID:RTW
ワイも農業してみたいわ雇われじゃなく
独立するんか?
独立するんか?
173: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:22:54 ID:LaG
>>172
雇われも独立も考えてるで
当たり前やけど最初は農奴やって勉強や
雇われも独立も考えてるで
当たり前やけど最初は農奴やって勉強や
176: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:26:23 ID:fKG
ワイも人間相手に働きたくないンゴオオオオオオオ
でも法学部きてしまったンゴオオオオオオオ
でも法学部きてしまったンゴオオオオオオオ
178: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:28:44 ID:LaG
>>176
ワイと農業やろうや
ワイと農業やろうや
179: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:29:46 ID:D2O
島根県に畑を持つバッバがいるワイは勝ち組なんやな
185: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:33:29 ID:LaG
調べたら農業経済学ってあるんやな
188: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:36:30 ID:B9l
>>185
調べたら就職率は中々で商社や食品メーカーへ就職してる人が多いみたいやな
先輩で食品の成分分析してる人いるけどたのしそうやで
調べたら就職率は中々で商社や食品メーカーへ就職してる人が多いみたいやな
先輩で食品の成分分析してる人いるけどたのしそうやで
196: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)18:52:54 ID:NJM
ワイが畜産業の有限会社入ったら経営者アホやったから、事前にちゃんと調べた方がいいで
211: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:17:57 ID:srx
忙しいほうれん草の最盛期は
6時 起床
7時 ほうれん草の農協での集荷仕分け作業
8時 ほうれん草の収穫作業
9時~12時 ほうれん草の調整作業
13時~17時 ほうれん草の袋詰め・箱詰め作業
18時 ほうれん草の出荷作業
(必要に応じて残業)
って感じやで
6時 起床
7時 ほうれん草の農協での集荷仕分け作業
8時 ほうれん草の収穫作業
9時~12時 ほうれん草の調整作業
13時~17時 ほうれん草の袋詰め・箱詰め作業
18時 ほうれん草の出荷作業
(必要に応じて残業)
って感じやで
215: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:21:11 ID:LaG
>>211
サンガツ
サンガツ
212: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:18:03 ID:ZCV
ボーナスや昇給ないとキツイで
216: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:22:05 ID:LaG
>>212
昇給ありはあるけどボーナスは書いてないなぁ
昇給ありはあるけどボーナスは書いてないなぁ
226: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:33:21 ID:V0a
農業に興味があって、なおかつ勉強する気もあるなら大学行ってみ
農学の中にも色々選択肢もあるし、様々な立場の人が関わってるってのがわかるはずや
農学の中にも色々選択肢もあるし、様々な立場の人が関わってるってのがわかるはずや
235: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:40:27 ID:96Q
昔は農家とかブラックイメージやったけど、一般ブラック企業とどっちがマシなんやろか
244: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)19:53:29 ID:oMY
ワイの友達(イケメン&気が利く)は大農家の長女(16)を落として、大農家の次期社長の座をゲットしたで
なお、ガチ
こういう例もあるからがんぱれ(´^ω^`)
なお、ガチ
こういう例もあるからがんぱれ(´^ω^`)
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500452860/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
高校の勉強ごときを投げ出したクズに務まるかよ農業舐めんな
つーか初任給とか気にしてる時点で何か勘違いしてるわ