1: 100% 2017/07/25(火)09:41:00 ID:w6x
どれも一緒やろ、でも焼肉屋の米はくそうまい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 100% 2017/07/25(火)09:42:36 ID:w6x
この米はあーだこーだ言ってる奴の気がしれん
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:43:13 ID:dQS
品種の事か?
4: 100% 2017/07/25(火)09:43:20 ID:w6x
>>3
せや
せや
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:44:45 ID:tFA
米もそうやがこれは美味いこれはまずい言うやつ単純に好き嫌いの多いやつにしか見えんわ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:45:09 ID:XHo
実際に比べてみりゃわかるがぜんぜん違う
食にそこまで興味ないなら別に安い米でいいけど
食にこだわりを持ちたいならいろいろ比べて自分好み見つけていこうな
食にそこまで興味ないなら別に安い米でいいけど
食にこだわりを持ちたいならいろいろ比べて自分好み見つけていこうな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:45:25 ID:rCH
自分が普段食って育った米が1番上手いと感じるらしいぞ
九州の米食ったらヌカ臭くて食えたもんじゃなかったわ
九州の米食ったらヌカ臭くて食えたもんじゃなかったわ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:46:12 ID:ccH
白米と麦飯の味の違いすら分からんぞ
どっちも旨い肉と食えば旨い
どっちも旨い肉と食えば旨い
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:47:33 ID:Ych
もうそれならタイ米で焼き飯してる方が安く上がってええやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:51:24 ID:185
いちいち言いはせんし米は普段食うぶんにはなんでもええけど拘るんは好き
27: 100% 2017/07/25(火)09:52:19 ID:w6x
>>24
一人でこだわるぶんにはええんや、ただわいの周りのやつがうるさいからみんなそうなんかなってわいが勝手におもてただけや
一人でこだわるぶんにはええんや、ただわいの周りのやつがうるさいからみんなそうなんかなってわいが勝手におもてただけや
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:52:08 ID:RVy
まぁまぁ、それなり、美味い、激美味、マズッぐらいのおおまかさでええねん
米粒小さすぎるのはマズい傾向にはあるかな
米粒小さすぎるのはマズい傾向にはあるかな
28: 100% 2017/07/25(火)09:52:47 ID:w6x
>>26
米粒にサイズ?どれも一緒違うんけ?
米粒にサイズ?どれも一緒違うんけ?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:54:07 ID:RVy
>>28
悪くなった米をさらに精米してるって意味やで、外国米に多い
後は夏場常温や湿気放置で味落ちるわ
悪くなった米をさらに精米してるって意味やで、外国米に多い
後は夏場常温や湿気放置で味落ちるわ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:53:19 ID:i5K
イッチの好物はなんや?
32: 100% 2017/07/25(火)09:53:53 ID:w6x
>>29
せやな、刺身が好きや
せやな、刺身が好きや
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:53:24 ID:RcW
味とは、味だけで決まるもんではないンゴ
米は食感、水分、もちもち感も総合で味わえ
米は食感、水分、もちもち感も総合で味わえ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:54:13 ID:ccH
>>30
腹に入りゃ一緒や
腹に入りゃ一緒や
35: 100% 2017/07/25(火)09:54:18 ID:w6x
>>30
おまんはわいの周りのやつか
おまんはわいの周りのやつか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:53:39 ID:tFA
逆に考えたら低レベルのものでうまいうまい言って楽しめるならハイレベルの食えばさらに幸せになれるんやろ?
お得やん
お得やん
36: 100% 2017/07/25(火)09:55:10 ID:w6x
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:56:09 ID:ccH
>>36
ハイレベルなもんってなんかちっさいもんな
やっぱりうな重がナンバーワン
ハイレベルなもんってなんかちっさいもんな
やっぱりうな重がナンバーワン
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:57:01 ID:dQS
>>39
うな重も小さいやんけ…
うな重も小さいやんけ…
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:57:44 ID:ccH
>>42
あれ結構ボリュームあるやろ
あれ結構ボリュームあるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:55:45 ID:185
炊飯器って結局なにがええんや?説明見てるとほぼオカルトじみてると感じるけど
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:57:15 ID:8hG
>>37
釜の厚みが一定度以上あるかないかやとだいぶ変わる
釜の厚みが一定度以上あるかないかやとだいぶ変わる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:57:54 ID:4sX
美味しい物知っちゃうと今まで食べてた物が不味く感じられるから
美味い不味いの違いも分からず何でもオイシーオイシーって食べられるなら、それが幸せ
美味い不味いの違いも分からず何でもオイシーオイシーって食べられるなら、それが幸せ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:59:27 ID:ccH
>>45
確かにトッモに帝国ホテルの上のステーキ屋で肉食ったら市販の肉が食いたくなくなったとかいうボンボンおったわ
理解出来んわ
確かにトッモに帝国ホテルの上のステーキ屋で肉食ったら市販の肉が食いたくなくなったとかいうボンボンおったわ
理解出来んわ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:58:31 ID:tFA
ガキ使の企画みたいにいろんな品種の米揃えて目隠しして当てられるなら脱帽するがな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:58:34 ID:tin
海外でご飯食ってみるんや
絶望するで
絶望するで
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)09:59:24 ID:qDr
流石にインディカ種とジャポニカ種は区別つくやろ
52: 100% 2017/07/25(火)10:00:15 ID:w6x
>>50
なんやそれ学習ノートか?
なんやそれ学習ノートか?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:00:37 ID:ccH
>>52
なつかC
なつかC
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:01:24 ID:qDr
>>52
インディカ種は俗に言うタイ米よ
パラパラしとる
ジャポニカ種はワイらの食うやつやな
粘り気がある
インディカ種は俗に言うタイ米よ
パラパラしとる
ジャポニカ種はワイらの食うやつやな
粘り気がある
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:00:27 ID:dQS
多分刺身も釣ってすぐしめてさばいたの食えばそうなるんやろなあ
57: 100% 2017/07/25(火)10:01:01 ID:w6x
>>54
釣りするから新鮮な刺身食うけど変わらんぞ
釣りするから新鮮な刺身食うけど変わらんぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:34:30 ID:6hx
>>54
新鮮な刺身は歯応えを楽しむもんであって
関東で好まれる熟成を経た刺身とはジャンルが違うで
新鮮な刺身は歯応えを楽しむもんであって
関東で好まれる熟成を経た刺身とはジャンルが違うで
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:01:35 ID:Pra
どんどんて弁当屋の米がうまいんだけど販売してほしい
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:03:09 ID:dQS
>>61
おは静岡県民
おは静岡県民
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:03:19 ID:185
高級なんは高級なんでええし
低級なんは低級でええ
あとてーきゅう9期してるから見るんやで
低級なんは低級でええ
あとてーきゅう9期してるから見るんやで
75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:17:53 ID:1Ue
ワイは安い米でも美味いと思えるけど、それでもガチでええ米はクッソ美味いわ
兵庫県養父市の米は感動したで
兵庫県養父市の米は感動したで
82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:34:45 ID:e5B
ライスセンター通った米は美味くないな
83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:34:59 ID:peh
ミルキークイーンすこ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:35:16 ID:2yJ
重要なのは米より炊飯器だって聞いたけどな
85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:38:25 ID:6Fg
>>84
炊飯器もだけど炊き方も重要やぞ
炊飯器もだけど炊き方も重要やぞ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:39:09 ID:2yJ
>>85
炊き方ってなんや?
スイッチポチーだけちゃうんか炊飯器なんか
炊き方ってなんや?
スイッチポチーだけちゃうんか炊飯器なんか
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:41:51 ID:6Fg
>>86
米をきちんと測る
正しい洗米
水加減も厳密に
浸水時間をきちんと取る
炊けたらちょっと蒸らす
これだけでだいぶ変わるで
米をきちんと測る
正しい洗米
水加減も厳密に
浸水時間をきちんと取る
炊けたらちょっと蒸らす
これだけでだいぶ変わるで
88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:43:31 ID:2yJ
>>87
なるほどな
一般人の水加減程度じゃあ駄目な訳か
こだわらんと
なるほどな
一般人の水加減程度じゃあ駄目な訳か
こだわらんと
89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)10:45:18 ID:6Fg
>>88
洗米の仕方と浸水時間だけでも気を付けるとええと思うで
洗米の仕方と浸水時間だけでも気を付けるとええと思うで
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

【精米】福島県産 無洗米 コシヒカリ 平成28年産 5kg
posted with amazlet at 17.07.25
全農パールライス (2016-08-22)
売り上げランキング: 128
売り上げランキング: 128
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ