1: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 20:59:23.75 ID:gXqT3UGa0● BE:677613833-2BP(2001)
スポンサード リンク
3: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [IT] 2017/07/26(水) 21:02:32.75 ID:tqth6UWW0
ええやん!
7: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [EU] 2017/07/26(水) 21:04:38.43 ID:ffVM9Ijr0
丼ご飯に乗っけて辛子乗っけてネギ乗っけて
タレどぱーして食いたい
タレどぱーして食いたい
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 21:04:48.63 ID:basdSkYW0
>>1
おいしそう!
おいしそう!
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 21:05:51.66 ID:GgNNPy8j0
俺あとやってないの冷燻系だけだわ
いつでもそこそこのラーメン屋開ける
いつでもそこそこのラーメン屋開ける
11: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 21:07:06.18 ID:1v1YNwS30
ワイ、先月仕込んだニンニクの醤油漬が待ち遠しい
15: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 21:10:56.14 ID:GgNNPy8j0
なんつねのスライサーで薄く切れば
よっぽどヘボじゃなければ店で出せるレベルのラーメンチャーシューになる
いっぺんに大量に仕込んで冷凍しておけばいい
よっぽどヘボじゃなければ店で出せるレベルのラーメンチャーシューになる
いっぺんに大量に仕込んで冷凍しておけばいい
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN] 2017/07/26(水) 21:20:08.93 ID:E4pF4OfL0
不味そうだなオイ…
バッサバサに見える
バッサバサに見える
20: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:22:37.45 ID:FYI0ZL9q0
炭火で炙ってマヨネーズ付けて食べると美味しそう
21: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:22:47.16 ID:Hdh/nU2K0
>>1
それチャーシューちゃう煮豚や。
それチャーシューちゃう煮豚や。
22: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 21:22:50.68 ID:cSoBaTLy0
写真はヒレだよね?
煮てからタレに漬けこんだのかな。
パサパサしてると言う人もいるけどヒレのチャーシューは自分は好き。
昔のラーメン屋は結構もも肉も使ってた。
今は肩ロースか巻バラが多いけど、あっさりしてるのが好き。
煮てからタレに漬けこんだのかな。
パサパサしてると言う人もいるけどヒレのチャーシューは自分は好き。
昔のラーメン屋は結構もも肉も使ってた。
今は肩ロースか巻バラが多いけど、あっさりしてるのが好き。
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN] 2017/07/26(水) 21:26:27.80 ID:E4pF4OfL0
>>22
京都のラーメン屋はもも肉多かったな~
でも薄切りだからまーまー美味しく食えた
脂身食いたいときは「白多め」とか言うんだが
通じない店もあって何度か恥かいたわw
京都のラーメン屋はもも肉多かったな~
でも薄切りだからまーまー美味しく食えた
脂身食いたいときは「白多め」とか言うんだが
通じない店もあって何度か恥かいたわw
48: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:07:59.61 ID:gXqT3UGa0
>>22
ロースだよ。ちなみにグラム118円(九州産)。
近所に質が良くて肉の安いとこ見つけたので
金ないときはホントに助かるわ。
ロースだよ。ちなみにグラム118円(九州産)。
近所に質が良くて肉の安いとこ見つけたので
金ないときはホントに助かるわ。
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN] 2017/07/26(水) 21:23:11.27 ID:E4pF4OfL0
つーかなんでチャーシューに三日もかけるんだよw
50: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:09:01.08 ID:gXqT3UGa0
>>23
即食ってもいいんだけど肉と卵に味を通らせたかったので。
即食ってもいいんだけど肉と卵に味を通らせたかったので。
24: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:23:31.20 ID:NztX4bHd0
なんかもっとジューシーなのを期待してた
25: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:24:15.61 ID:yJ29FEeP0
良い加減「煮豚」を「焼豚」と呼ぶのは止めろ
28: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:25:07.88 ID:IZ4hKaIw0
燻製にしたらうまそうだけど
そのままだとパサパサしてそう
そのままだとパサパサしてそう
51: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:09:58.10 ID:gXqT3UGa0
>>28
いや低温調理してるからとってもジューシー。
いや低温調理してるからとってもジューシー。
56: 名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/26(水) 22:16:19.28 ID:wM7FTXj50
>>51
低温調理は何度で何時間?
低温調理は何度で何時間?
66: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:36:13.72 ID:gXqT3UGa0
>>56
70度で70分~90分。
350gくらいで70分、500gくらいで90分くらい。
あとは低温調理する前にフライパンで焼き入れてる。
70度で70分~90分。
350gくらいで70分、500gくらいで90分くらい。
あとは低温調理する前にフライパンで焼き入れてる。
86: 名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/27(木) 00:05:24.43 ID:KYnknAB90
>>66
結構高温だな
ウチは豚の調理は63度三時間でやってるけどこれでも高いと思う
食中毒怖いのでこれ以上冒険しようとは思わないけど
結構高温だな
ウチは豚の調理は63度三時間でやってるけどこれでも高いと思う
食中毒怖いのでこれ以上冒険しようとは思わないけど
87: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/27(木) 00:19:33.47 ID:MnClQre90
>>86
というか電気圧力鍋のオマケ機能だからこれより下に下がらない。
まぁそれでもいい感じには仕上がるけど。
というか電気圧力鍋のオマケ機能だからこれより下に下がらない。
まぁそれでもいい感じには仕上がるけど。
32: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [PL] 2017/07/26(水) 21:29:57.98 ID:n1a33qaa0
>>1
食わせろや
食わせろや
37: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [IE] 2017/07/26(水) 21:39:58.51 ID:SlqxF8BJ0
モモ?
肩ロースで作ってバーナーであぶるのが好き
肩ロースで作ってバーナーであぶるのが好き
39: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 21:44:23.59 ID:SGx4uqVE0
>>1
おっさんの料理の趣味は良いもんだな
俺は料理は一切してこなかったからな
趣味にしたらまあ実益も有って最高だと思う
おっさんの料理の趣味は良いもんだな
俺は料理は一切してこなかったからな
趣味にしたらまあ実益も有って最高だと思う
41: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 21:45:32.10 ID:WL4OBuRI0
42: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:47:30.71 ID:NKpn4gDV0
チャーシュー作ったら角煮みたいになった
なんで?
なんで?
45: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [AU] 2017/07/26(水) 21:59:47.64 ID:zHsqFLEj0
>>42
同じようなもんだし
同じようなもんだし
43: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:49:50.34 ID:WaDB1hTT0
こういう照明とかこだわらない写真の方が美味そうに見える
47: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 22:05:29.73 ID:gzlaGViR0
チャーシュー自分で作れるんか。
凄いな。
スーパーのチャーシューは脂しか無いからな。
俺も自分で作りたい。
凄いな。
スーパーのチャーシューは脂しか無いからな。
俺も自分で作りたい。
62: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [PK] 2017/07/26(水) 22:24:00.00 ID:oeGTFdIM0
>>47
ハードル高いよな
角煮はフライパンで出来るけど
ハードル高いよな
角煮はフライパンで出来るけど
71: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:42:43.05 ID:gXqT3UGa0
>>47
手順と時間と温度管理だけ気をつければめちゃくちゃ簡単だぞ。
肉は縛られてるのが売ってるし煮汁は出来あいの奴使えば手間もだいぶ省ける。
手順と時間と温度管理だけ気をつければめちゃくちゃ簡単だぞ。
肉は縛られてるのが売ってるし煮汁は出来あいの奴使えば手間もだいぶ省ける。
53: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 22:10:59.20 ID:h5HrHIpf0
ラーメン二郎のお土産豚は美味い
55: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN] 2017/07/26(水) 22:16:15.45 ID:E4pF4OfL0
低温調理で3日とか恐ろしいわ…
67: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:37:28.43 ID:gXqT3UGa0
>>55
3日煮込んだわけじゃないから誤解なきよう。
3日煮込んだわけじゃないから誤解なきよう。
57: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 22:17:16.03 ID:GgNNPy8j0
低温調理の色には見えんな
59: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [PK] 2017/07/26(水) 22:19:29.20 ID:oeGTFdIM0
文句言おうと思ったけど美味しそうじゃん
60: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 22:20:21.44 ID:FmMH2+wj0
美味そう
64: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 22:29:56.68 ID:hNz5oOi60
以前豚肩ロースの紅茶煮を作ったが、ソースは何が合うんだろ?
68: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 22:38:52.82 ID:K2R2Mqss0
卵3日とかチャレンジャーだなw
73: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:44:30.62 ID:gXqT3UGa0
>>68
醤油ダレにつけてるからそう簡単には痛まん。
まぁ早くに食ってしまうにこした事はないが。
醤油ダレにつけてるからそう簡単には痛まん。
まぁ早くに食ってしまうにこした事はないが。
69: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [TH] 2017/07/26(水) 22:38:54.80 ID:hMHLeMAk0
食い物の写真って綺麗に撮れないんだよね
72: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 22:43:11.94 ID:okIgCuY10
ワシ、一昨日漬けたザワークラウトを塩揉みとして完食
74: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 22:45:17.42 ID:rFDX3s8F0
低温調理最近流行ってるよね
気になるけど調理器具すぐ使わなくなりそうで手が出ない
気になるけど調理器具すぐ使わなくなりそうで手が出ない
75: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:46:40.86 ID:gXqT3UGa0
>>74
専用の道具がベストなのは間違いないけど
炊飯器の保温でほぼ同じことができる。
専用の道具がベストなのは間違いないけど
炊飯器の保温でほぼ同じことができる。
77: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 22:50:38.26 ID:rFDX3s8F0
>>75
そうなん?
ちょっと調べてみるわ
そうなん?
ちょっと調べてみるわ
76: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 22:48:18.06 ID:GgNNPy8j0
もともとだいぶコアめの料理趣味な人間だけが手を出すべきだろうな
その先のあれこれが欲しくなってキリがない
ああ業務用の真空パッカーが欲しい
その先のあれこれが欲しくなってキリがない
ああ業務用の真空パッカーが欲しい
78: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 22:54:26.29 ID:gXqT3UGa0
>>76
食材入れたジップロックを水に入れて封すれば水圧で空気が抜けやすくなるぞ。
食材入れたジップロックを水に入れて封すれば水圧で空気が抜けやすくなるぞ。
79: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 23:00:23.45 ID:GgNNPy8j0
>>78
そのへんはもう8、9年前に通り過ぎたのだ
anovaとか出る前から恒温水槽使ってやっとる
そのへんはもう8、9年前に通り過ぎたのだ
anovaとか出る前から恒温水槽使ってやっとる
83: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 23:12:40.26 ID:4j/QiubV0
わしフランパンで焼く以外の料理したことない
88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EC] 2017/07/27(木) 01:08:19.14 ID:uNWSTzBs0
91: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [AT] 2017/07/27(木) 10:10:27.47 ID:cIjK073O0
>>88
1の方がリアルでうまそうじゃん
1の方がリアルでうまそうじゃん
90: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IN] 2017/07/27(木) 03:22:34.91 ID:UMWbCrxl0
いろいろメンドくせえなあ と思うヤツは
ショージ式煮豚でも作るとよい
それなりに美味い
ショージ式煮豚でも作るとよい
それなりに美味い
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

ソース:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501070363/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ