1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:33:15 ID:RTz
豆腐 一丁
挽き肉 適当
ネギ 適当
ニンニク 適当
豆板醤 適当
甜麺醤 適当
シャンタン 適当
酒 少々
胡麻油 適当
ワイ「ウマァイ!」
料理なんて食った事ある物なら勘でだいたい近付けられるやろ
メシマズって途中の肯定で何してるんや
挽き肉 適当
ネギ 適当
ニンニク 適当
豆板醤 適当
甜麺醤 適当
シャンタン 適当
酒 少々
胡麻油 適当
ワイ「ウマァイ!」
料理なんて食った事ある物なら勘でだいたい近付けられるやろ
メシマズって途中の肯定で何してるんや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:34:24 ID:IzI
アレンジという名の改悪が入るんやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:34:58 ID:PMA
花椒がはいってない
-114514点
-114514点
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:35:30 ID:RTz
>>3
あんまり辛いの苦手なんや
すまんの
あんまり辛いの苦手なんや
すまんの
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:37:50 ID:PMA
>>4
ええんやで
それにしてもイッチの舌がうらやましいわ
ワイは目分量で作ると必ず激辛になるわ
ええんやで
それにしてもイッチの舌がうらやましいわ
ワイは目分量で作ると必ず激辛になるわ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:35:41 ID:t7o
ワイはそれにとろみをつけるためにオレンジジュース入れるで
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:36:06 ID:RTz
>>5
四川風なのでとろみはつけんかった
四川風なのでとろみはつけんかった
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:36:30 ID:J3H
大正義クックドゥー
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:36:45 ID:NoU
食べたものにどんなものが入ってそういう味になっとるか
持っとる材料や調味料の何を入れたらどういう味になるかの予想がつかないんやで
持っとる材料や調味料の何を入れたらどういう味になるかの予想がつかないんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:36:46 ID:mO0
ワイ「調味料そろえるのめんど…やっぱやめるンゴ」
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:37:03 ID:7F0
メシマズにとっての鬼門は酢を使う料理
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:37:48 ID:RTz
>>10
なぜ奴らは味見をしないのか
なぜ奴らは味見をしないのか
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:38:27 ID:4Oe
料理はセンス
教室に通ってもレパートリーが増えるだけ
教室に通ってもレパートリーが増えるだけ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:39:09 ID:RTz
>>13
激ウマじゃなくてもええんや
不味くなるのがおかしいで
激ウマじゃなくてもええんや
不味くなるのがおかしいで
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:39:01 ID:jk4
やたらと料理酒を入れたがるのがメシマズ
料理酒とか基本的に台所に無くても良いのに
料理酒とか基本的に台所に無くても良いのに
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:40:45 ID:RTz
>>14
火が通りにくい物とかにぶっかけるくらいやな
火が通りにくい物とかにぶっかけるくらいやな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:46:04 ID:PMA
>>14
あれ使うくらいなら紙パックの安日本酒使ったほうがマシってマッマがいっとるわ
あれ使うくらいなら紙パックの安日本酒使ったほうがマシってマッマがいっとるわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:41:20 ID:vao
メシマズの回答例
「いつも目分量だから使ってないしわかんない」
「大さじって大きいスプーンでしょ。5mlとかじゃない?」
「いつも目分量だから使ってないしわかんない」
「大さじって大きいスプーンでしょ。5mlとかじゃない?」
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:41:48 ID:vao
メシマズの回答例
「失敗したときはお父さんに食べてもらってたからな~」
「捨てるのはもったいないよ!せっかく作ったんだし全部食べてるよ」
「失敗したときはお父さんに食べてもらってたからな~」
「捨てるのはもったいないよ!せっかく作ったんだし全部食べてるよ」
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:42:45 ID:vao
質問者「料理するとちょっと食材って余るよね?あれどうしてる?」
料理できる人 「食材が残らないよう、栄養を考えて追加で何品か作ってる」
普通の人 「残り物はサイドメニューにするか冷凍してる」
料理が苦手な人 「一生懸命レシピを見て作るけど、食材が残って困っちゃう」
メシマズ 「残り物は作ってる料理に追加するから出ない」
料理できる人 「食材が残らないよう、栄養を考えて追加で何品か作ってる」
普通の人 「残り物はサイドメニューにするか冷凍してる」
料理が苦手な人 「一生懸命レシピを見て作るけど、食材が残って困っちゃう」
メシマズ 「残り物は作ってる料理に追加するから出ない」
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:43:00 ID:7F0
料理の過程おかしいメシマズとかもおるんかな
焼き飯なのに焼いた後で調味料入れるやつとか
焼き飯なのに焼いた後で調味料入れるやつとか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:43:28 ID:vao
>>23
それはメシマズではない
それはメシマズではない
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:44:23 ID:7F0
>>25
そうか? ワイはそれでしょうゆドバーしてぬめぬめの焼き飯食ったことあるんやけど
そうか? ワイはそれでしょうゆドバーしてぬめぬめの焼き飯食ったことあるんやけど
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:45:13 ID:vao
>>27
それは醤油切れば食える
焼きなおせば食える
苦手なだけでメシマズではない
それは醤油切れば食える
焼きなおせば食える
苦手なだけでメシマズではない
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:45:50 ID:7F0
>>29
なるほど、メシマズはそんな次元ではないんやな
なるほど、メシマズはそんな次元ではないんやな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:43:25 ID:RTz
目が悪いとか耳が遠いとかみたいに五感の1つが悪いんやろか
舌が何も感じないとか
舌が何も感じないとか
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:43:44 ID:vao
>>24
大多数のメシマズに共通するのは「味を料理の最重要項目に置いていない」ことだ。メシマズは「残り物を使い切る」「オーガニック」「栄養バランス」「見た目」などを最重要視する。
メシマズに料理を美味しいと思っているか質問してみると、答えは『メシマズにも味覚はあるし、料理は美味しくないかもしれない。だが味がなんだと言うのかね?』である。
大多数のメシマズに共通するのは「味を料理の最重要項目に置いていない」ことだ。メシマズは「残り物を使い切る」「オーガニック」「栄養バランス」「見た目」などを最重要視する。
メシマズに料理を美味しいと思っているか質問してみると、答えは『メシマズにも味覚はあるし、料理は美味しくないかもしれない。だが味がなんだと言うのかね?』である。
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:47:26 ID:RTz
そういえば小学校の家庭科実習で卵の割り方知らん女いたな
壊滅的に親に何も教わらないまま大人になると料理が異次元の作業になるのかもしれん
壊滅的に親に何も教わらないまま大人になると料理が異次元の作業になるのかもしれん
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:47:52 ID:vao
>>34
小学校の家庭科実習なら仕方ないやろ
そのための家庭科実習
小学校の家庭科実習なら仕方ないやろ
そのための家庭科実習
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:48:15 ID:RTz
>>35
そいつ以外全員知ってたで。みんなドン引きしてた
そいつ以外全員知ってたで。みんなドン引きしてた
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:48:58 ID:vao
>>37
それはいじめやで
それはいじめやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:49:35 ID:RTz
>>39
なんでやねん
小学生なら卵くらい割った事あるやろ
なんでやねん
小学生なら卵くらい割った事あるやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:50:21 ID:jk4
酢豚の素を使って酢鶏を作れない(作れるという発想もない)のはメシマズの思考にありがち
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:51:03 ID:hEf
>>42
酢鶏って何ンゴ?
酢鶏って何ンゴ?
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:51:17 ID:RTz
>>44
唐揚げ使った酢豚やろ
唐揚げ使った酢豚やろ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:52:04 ID:hEf
>>45
はぇ~
はぇ~
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:52:20 ID:RTz
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:52:54 ID:RTz
ていうか実際豚肉使った酢豚ってあんまり見ないよな
だいたい鶏肉で代用しとる
だいたい鶏肉で代用しとる
49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:57:42 ID:jk4
>>48
家庭で作る場合はケチャップと甘酢でちゃちゃっと作る方が楽だしその場合は鶏肉の方が旨いね
てか市販の麻婆の素しかり中華の素って汁気少なすぎじゃね?と思う
あれで実際の人数分作れん気がする
家庭で作る場合はケチャップと甘酢でちゃちゃっと作る方が楽だしその場合は鶏肉の方が旨いね
てか市販の麻婆の素しかり中華の素って汁気少なすぎじゃね?と思う
あれで実際の人数分作れん気がする
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:58:48 ID:aEQ
ワイの元カノは味見をするメシマズだったな
んで手当たり次第に調味料ぶち込んで味の調整()をしてた
結果的に味が濃くなってしまった物体を
なぜか卵で包もうとしちゃう人だった
んで手当たり次第に調味料ぶち込んで味の調整()をしてた
結果的に味が濃くなってしまった物体を
なぜか卵で包もうとしちゃう人だった
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)13:00:17 ID:RTz
>>50
味覚障害やろ
七味とか死ぬほどかけそう
味覚障害やろ
七味とか死ぬほどかけそう
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

妹はメシマズ 1 (バンブーコミックス)
posted with amazlet at 17.08.13
竹書房 (2017-03-30)
売り上げランキング: 29,018
売り上げランキング: 29,018
注目記事リンク集
センスが無い人は基本のレシピをその通りに繰り返して、料理の知識と経験を磨いて美味しいものを作る
センスもない基本の訓練もしない人がメシマズになる