20: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 16:19:49.78 ID:As/3/1Gz0
スーパーだと流水麺の和蕎麦と細うどんとかも5玉で108円のときあるからそれよく買う
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
10: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:14:41.47 ID:6bvzh21A0
蕎麦っぽく見せかけたうどんだから
13: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:16:09.08 ID:y2MAnGKq0
蕎麦はさすがにスーパーで買うわ
4玉で160円ぐらいだけど
4玉で160円ぐらいだけど
14: 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:16:36.13 ID:DP+im/tW0
安い蕎麦って あれ実質うどんなんだよな 原材料的にも
17: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/24(木) 16:17:56.76 ID:6gk/n7oh0
スーパーだと一玉17円くらいだろ
18: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 16:18:03.07 ID:JTTRWfEq0
スーパーで売っている生そばは、色々試したけど「信州安曇野道祖神そば」が断トツにうまいぞ
112: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/24(木) 21:20:33.14 ID:jyWeXSp00
>>18
おいしそうだ
9月に信州へ行くので食べてみます
おいしそうだ
9月に信州へ行くので食べてみます
22: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/24(木) 16:21:02.66 ID:Dh5gVSxF0
やっぱスーパーも必要だよな
コンビニと比べると本当に安い
ルマンドのアイスがコンビニだと260円とかするんだけど
近所のスーパーで買ったら200円でビックリしたわ
コンビニと比べると本当に安い
ルマンドのアイスがコンビニだと260円とかするんだけど
近所のスーパーで買ったら200円でビックリしたわ
24: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:23:04.67 ID:dcGI658Q0
>>22
そんなことでビックリできて人生楽しそうだな
そんなことでビックリできて人生楽しそうだな
29: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/24(木) 16:25:39.76 ID:Dh5gVSxF0
>>24
うむ
結構つい最近まで全部コンビニで買い物を済ませててな
スーパーなんてあまり利用してなかったんだわ
もっと早くきづいてたらな…
うむ
結構つい最近まで全部コンビニで買い物を済ませててな
スーパーなんてあまり利用してなかったんだわ
もっと早くきづいてたらな…
70: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:14:45.48 ID:yqijRXzC0
>>29
わかる
俺もスーパーやドラッグストアで500mlのペットボトルが安く売られてるのを結構最近知った
わかる
俺もスーパーやドラッグストアで500mlのペットボトルが安く売られてるのを結構最近知った
82: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/08/24(木) 17:50:40.22 ID:KmN7jB/T0
>>70
嫁さんと買い物とか行かないのか
嫁さんと買い物とか行かないのか
25: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [MY] 2017/08/24(木) 16:23:29.51 ID:1jTq3/uQ0
卵もコンビニの方が少なくて安いから便利だわ
26: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/24(木) 16:24:19.22 ID:PGBYt8fD0
旨いつゆがあれば安い麺もそこそこ食える
45: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 16:42:16.53 ID:JTTRWfEq0
>>26
おまえそれそば食ってんじゃなくて、つゆ飲んでるんだって気づけよ
おまえそれそば食ってんじゃなくて、つゆ飲んでるんだって気づけよ
31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:26:45.84 ID:A1TbfrQC0
スーパーの特売なめてるな
34: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:28:56.87 ID:i9GUbY0C0
スーパーの茹で蕎麦って1玉18円とかであった気がする
37: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 16:31:22.78 ID:MWet5K8d0
血圧が高いから蕎麦を食べてたら、実質うどん食ってて血圧が上がったみたいなやつ多いと思うな
これもビールみたいに正しく表記すべきだと思うけどな
これもビールみたいに正しく表記すべきだと思うけどな
39: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 16:33:14.33 ID:TwS3kjZE0
業務スーパーの一玉18円の蕎麦でもそんなに変わらんよな
46: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:43:02.21 ID:1m81VSxq0
半分くらい小麦粉なんだろう
48: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/24(木) 16:47:05.69 ID:hkrg+OFi0
きちんとした蕎麦はどこにも売ってないのだな・・・
51: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:52:19.97 ID:BZo8pgEL0
柔らかいうどん好きだから茹でうどんはよく買うけど、蕎麦は自分で茹でるかシマダヤの買うわ
52: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 16:53:18.48 ID:41+wkhBS0
二八そばとか茹でてもぼそぼそなんで
山芋入りの喉ごしいい安売り乾麺で十分っす
山芋入りの喉ごしいい安売り乾麺で十分っす
55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/24(木) 16:56:37.40 ID:hkrg+OFi0
すぐ食いたいもの、別に定価でもかまわんもの・・・コンビニ
安く買っておきたいもの・・・そのコンビニの数十メートル先のドラッグストア
使い分けしてる
安く買っておきたいもの・・・そのコンビニの数十メートル先のドラッグストア
使い分けしてる
60: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:01:05.70 ID:n2cO19LjO
そば粉の割合の表示義務付けろよ
62: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:01:44.27 ID:NfFl3x7K0
そば、うどんは自分で作っても別に大きな違いはないが
ラーメンだけは家で作るとダメなんだよなぁ
ラーメンだけは家で作るとダメなんだよなぁ
63: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:03:24.57 ID:pS2Ty25s0
113: 名無しさん@涙目です。(山形県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 21:26:48.26 ID:iu55x7ha0
>>63
小川の麺じゃないか?
お前、できる。
小川の麺じゃないか?
お前、できる。
137: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/08/25(金) 10:48:55.38 ID:WbmMwypd0
>>113
地元民だよw
比較的県外でも入手し易いから良い
東京住まいの時、スーパーで見つけてよく食ってたわ
麺の小川だと個人的には茶そばの方が好き
https://www.amazon.co.jp/dp/B014FY7EBO
地元民だよw
比較的県外でも入手し易いから良い
東京住まいの時、スーパーで見つけてよく食ってたわ
麺の小川だと個人的には茶そばの方が好き
https://www.amazon.co.jp/dp/B014FY7EBO
64: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:05:08.52 ID:u73aUa950
冷凍蕎麦はくそだけど冷凍うどんめちゃめちゃうまいよね
65: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:05:53.89 ID:DUvvJSQ40
うどん、そばは外食で食うと損した気分になるんだよなあ
66: 名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [CA] 2017/08/24(木) 17:08:03.80 ID:BNl9Nnu00
おあげさん二枚でも別に嬉しくないなあ
適量っちゅうもんがあるし・・・
適量っちゅうもんがあるし・・・
67: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [AT] 2017/08/24(木) 17:08:39.63 ID:8hlCw9ws0
ヨーカ堂とブランド統一したときそういう製品増えたけど他社製品の一般的基準より量が少なかったりからくりあるんやで
それでも量気にしない女性なんかにとってはお得感あるだろな
それでも量気にしない女性なんかにとってはお得感あるだろな
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:11:51.27 ID:A1TbfrQC0
コンビニ全部高いだろ
71: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 17:16:14.79 ID:TIiFDOD30
四束じゃね?
三束のは見たことないぞ
三束のは見たことないぞ
73: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CH] 2017/08/24(木) 17:17:02.52 ID:QH6mcyOT0
うどんはスーパーの冷凍うどんでもいいけど
蕎麦はうまい蕎麦屋でしか食えないなあ。
コンビニは有り得なすぎる。
蕎麦はうまい蕎麦屋でしか食えないなあ。
コンビニは有り得なすぎる。
76: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/24(木) 17:26:45.73 ID:Dlm1Kf6Y0
スーパーで常陸そばが2玉200円で売ってるから
77: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:32:33.64 ID:cW5gKXJP0
牛乳と同じように蕎麦粉の量が少ないやつは蕎麦と名乗れないようにしろ
80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 17:43:29.83 ID:oFqGRXMg0
ゲンキーだと一袋14円+税かな
81: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 17:45:12.37 ID:UCW3tbN00
1玉19円だろと思ったが、17円18円があるのか。世界は広いな
86: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/24(木) 18:53:39.86 ID:vlRNXeje0
そばのようでそばではない
88: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 18:59:01.96 ID:eT9gnkdwO
安い麺類と言えば
スナオシ(笑)
スナオシ(笑)
91: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 19:03:09.75 ID:VTEkaXqM0
原材料名の最初に蕎麦が書いてないと買わないことにしてる
92: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 19:04:59.52 ID:vnYd8Yte0
焼きそばとかうどんならカネスエで一玉8円で売ってる
もやしより安い
もやしより安い
95: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/24(木) 19:28:48.88 ID:iOJX5Ute0
近所のスーパー1玉18円w
(※不味いから買う人いません。)
(※不味いから買う人いません。)
96: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 19:51:47.21 ID:NLWxDXZN0
シマダヤの流水麺は実はそば粉の方が多い そば自体の味は悪くない
97: 名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 19:51:48.04 ID:1dl7S3qu0
生鮮野菜は道の駅。
お菓子、カップ麺や牛乳、豆腐など加工品はドラッグストア。
各種調味料は100均。
肉、魚はスーパーの特売チェック。
生涯で4000万は浮く試算。
お菓子、カップ麺や牛乳、豆腐など加工品はドラッグストア。
各種調味料は100均。
肉、魚はスーパーの特売チェック。
生涯で4000万は浮く試算。
107: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 20:22:05.02 ID:Xac3wqA40
業務スーパーなら一玉19円で買える
111: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 21:14:52.87 ID:TZ/nRssj0
近所のスーパーで阪南製麺のうどん19円で売ってるけど
やっわやわで離乳食みたい
やっわやわで離乳食みたい
116: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/24(木) 22:11:05.75 ID:p8YZarwe0
冷凍の八割そばが最強過ぎる
レンチンでちゃんと蕎麦になる
主食
レンチンでちゃんと蕎麦になる
主食
117: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 22:30:54.82 ID:SC8K6pCb0
カルディで売ってるザンザス製の十割そばが美味しいから黙って食べなさい
122: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/24(木) 23:52:09.89 ID:VKWW1eHo0
一玉16円だが
半額にありつけたら8円
うどんと蕎麦を交互に買う
半額にありつけたら8円
うどんと蕎麦を交互に買う
128: 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/25(金) 00:48:19.53 ID:EMtEvc5I0
スーパーだと一玉20円ぐらいであるんだが
135: 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [NL] 2017/08/25(金) 04:47:18.78 ID:Hdnen8bQ0
スーパーで売ってた蕎麦で、別格だと思えた蕎麦は本気で店で出されても気付かないいうなレベルだった。
問題は、半額でも1食分で500円はするってとこだが。
問題は、半額でも1食分で500円はするってとこだが。
142: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/25(金) 12:49:50.32 ID:FYNCmm2g0
二八そばどころか四六くらいじゃね
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

ソース:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503558609/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
ざるそばにするつもり
竹輪の磯部揚げとアルトバイエルンのフライ
溶いた小麦粉バッター余れば他に何か天ぷらするか迷ってるやっぱり玉ねぎは外せんなその他イカもしようか