1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:18:33.08 0
よく死人出なかったなw
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:19:20.19 0
いやいや
死人は出ていたとおもうよ
死人は出ていたとおもうよ
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:23:12.00 0
夜になっても気温が下がらんし環境が昔と違う
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:20:52.67 0
昔は30℃越えとか3日くらいしかなかったし
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:21:26.38 0
気合だよ
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:25:47.88 0
帽子を被れってのはまだ分かるが水分取るなってのは何だったの?
本当にそんな事信じられてて本当にそんな事やってたの?
どういう理屈で水分取るなになったの?バテるとかもどういう根拠?
本当にそんな事信じられてて本当にそんな事やってたの?
どういう理屈で水分取るなになったの?バテるとかもどういう根拠?
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:29:43.96 0
>>7
運動中は水を飲むな
試合中は水を飲んではいけない
とかいろいろあった
おれはバスケの練習中に下肢が痙攣して倒れた
運動中は水を飲むな
試合中は水を飲んではいけない
とかいろいろあった
おれはバスケの練習中に下肢が痙攣して倒れた
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:28:34.17 0
小まめに水分採れは近年急速に言われ出したイメージ
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:29:19.62 0
水飲むなとは言われなかったな
そんなの言ってたのは馬鹿くらいだろ
そんなの言ってたのは馬鹿くらいだろ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:31:08.91 0
昭和の精神論w
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:32:36.54 0
日射病ってのは実在したの?
まったくきかなくなったけど
まったくきかなくなったけど
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:34:59.03 0
>>12
日射病はあります
日射病はあります
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:34:04.30 0
真水だけガブガブ飲めば血液の塩分が薄まって保水力が無くなってバテるっのはあるが
科学的根拠より経験や伝聞を重視する馬鹿のせいで水そのものが悪者にされた
科学的根拠より経験や伝聞を重視する馬鹿のせいで水そのものが悪者にされた
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:35:35.36 0
朝礼の途中で倒れる奴とかおったな
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:36:19.71 0
日射病だったんだよ直射日光に晒され続けなければ大丈夫だった
今は日陰でも熱がこもれば熱にやられて熱中症になる
今は日陰でも熱がこもれば熱にやられて熱中症になる
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:38:50.04 0
日射病と熱射病とでは対処法が違ってた
どれが正しいかは今更知るよしもないが
どれが正しいかは今更知るよしもないが
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:38:59.00 0
ジャングルとかの熱病も熱中症のことなのか?
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:49:18.90 0
>>20
汗をかくと塩分も失われるが実は塩分が重要
インドシナ遠征した日本軍に居た元読売投手川崎の本によると軍医の刀など持つ代わりに
岩塩を貰えたそれで生き残れたって記述がある
汗をかくと塩分も失われるが実は塩分が重要
インドシナ遠征した日本軍に居た元読売投手川崎の本によると軍医の刀など持つ代わりに
岩塩を貰えたそれで生き残れたって記述がある
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:41:42.61 0
こまめに水分補給してるやつで一番ばててる例を知ってるけど
あれはただの知恵遅れの豚かな?
あれはただの知恵遅れの豚かな?
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:42:40.51 0
部活で何が辛かったって水が飲めなかったこと
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:42:58.42 0
そもそもの体力がないんだろうな
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:45:46.83 0
水分取るなは海軍など軍隊の影響あるかもな
戦中の映画ハワイマレー沖決戦内に海軍軍人として田舎に帰省した時「船に乗ったら水は貴重品になる
だから普段から水分を採らなくてもいいように訓練してるんだよ」って諭してるシーンがあるからな
戦中の映画ハワイマレー沖決戦内に海軍軍人として田舎に帰省した時「船に乗ったら水は貴重品になる
だから普段から水分を採らなくてもいいように訓練してるんだよ」って諭してるシーンがあるからな
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:46:47.74 0
嫌なら汗かくな
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:47:10.09 0
昔は今より涼しいし日射病は言ったけど熱中症と言う概念はなかったし
結構昔も貧血とか体調不良とかで簡単に処理されてた中に熱中症あったと思う
結構昔も貧血とか体調不良とかで簡単に処理されてた中に熱中症あったと思う
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:48:39.32 0
エアコン漬けで普段から汗かいてないと暑いとき滝になって出るから
小まめに供給しろなのかな
小まめに供給しろなのかな
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:50:07.82 0
水とりすぎると体が重くなって動き悪くなるとかか?
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:50:22.84 0
爺だが激しい運動中に水がぶ飲みするとバテるって先輩に言われた
小まめにちびちび飲むのはおkだった
小まめにちびちび飲むのはおkだった
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:50:41.13 0
なぜかうがいはOKでそこにも先輩が付いてて飲むなよーとか言ってるんだけど
みんなこっそり飲みまくって死は免れていたw
みんなこっそり飲みまくって死は免れていたw
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:51:19.06 0
昔は30℃超えたくらいで大騒ぎだったから
ずっと山形の34℃が日本の最高気温で山形県民のネタだった
ずっと山形の34℃が日本の最高気温で山形県民のネタだった
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:51:20.38 0
Jリーグ始まった頃に選手が水がんがん飲んでて
それで水分補給の重要さを理解した記憶がある
それで水分補給の重要さを理解した記憶がある
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 11:52:56.76 0
普段エアコン漬けだと水分が貯まってて
汗が出るとき必要以上に出すぎて水分が不足しちゃうって仕組みなのかな
汗が出るとき必要以上に出すぎて水分が不足しちゃうって仕組みなのかな
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:00:34.65 0
>>35
そんな仕組みはない
汗で出ない分は尿になるだけ
そんな仕組みはない
汗で出ない分は尿になるだけ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:01:00.77 0
帽子もかぶりっぱなしは熱がこもってあまり良くない
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:06:43.40 0
放課後部活あるの忘れてて体操着取りに炎天下の中走って家まで帰ってまた走って戻ってきたら急に地面が反時計回りに回転し始めて、陰に入ったら視界がフェードアウトして一面紫と緑の世界になって、めっちゃ寒くなって歯がガチガチ鳴ってかなり怖かった
ずっと体育座りして顔伏せてたら治った
ずっと体育座りして顔伏せてたら治った
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:17:58.66 0
てかこういうのって教えられてどうこうじゃないよな
身体やばくなりそうだったら本能的に分かるよ
身体やばくなりそうだったら本能的に分かるよ
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:20:31.75 0
でも水飲むとダルく感じたんだよな
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:25:43.04 0
昔の人は経験で真実を知る
あなどるなかれ
あなどるなかれ
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:45:27.82 0
部活では小学校から高校までずっと水は絶対に飲むなって言われてた
陸上部だったんで水飲まずに40㌔のロードトレとかよくやったわ
陸上部だったんで水飲まずに40㌔のロードトレとかよくやったわ
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:49:18.37 0
日射病から熱中症に切り替わったのっていつくらいからだっけ?
俺がガキの頃はマスコミも親や学校も日射病って言ってたわ
俺がガキの頃はマスコミも親や学校も日射病って言ってたわ
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:56:11.37 0
直接日光が当たるところじゃなく室内でも同じ症状が出ることがあると分かったから熱中症って言うようになったのかね?
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 13:03:38.74 0
昔は科学的根拠なしに迷信みたいな思い込みが常態化してたからな
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 13:12:09.75 0
今でもそうだろう
◯◯食品なんて胃腸で分解されたら意味がないものばかり
◯◯食品なんて胃腸で分解されたら意味がないものばかり
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 13:15:50.79 0
昔は何でも根性論だったからな
気合があれば何でも克服できるという考えだった
気合があれば何でも克服できるという考えだった
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 13:32:58.37 0
男でも日傘さしてる奴ごく稀にだが見かけるようになってきてる
それくらい日差し強くなってるんだよな
それくらい日差し強くなってるんだよな
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 13:36:29.33 0
ここ数年GWくらいから日差しが異常な強さになるからな
単に太陽が活発期になったんじゃないのか
単に太陽が活発期になったんじゃないのか
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 15:22:27.82 0
日傘ないと無理ぽ
日焼け防止の意味も兼ねてるけどね
日焼け防止の意味も兼ねてるけどね
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 15:33:21.63 0
スレ読んでないけどたぶん昔は精神論がどうのこうの言ってる馬鹿が湧いてるだろ
昔は昔でそうする合理的な理由があったんだよ
水だけガブガブ飲むと体が動かなくなって倒れるのは本当なの
経験に基づく正しい指導だったんだよ
今はポカリのようなものを飲むことという知識が行き渡っているので飲めばいいわけだが
当時の乏しい知識ではそこまでわかっていなかったわけ
別に苦しいのを無駄に我慢するために飲まなかったんじゃないんだよ
昔は昔でそうする合理的な理由があったんだよ
水だけガブガブ飲むと体が動かなくなって倒れるのは本当なの
経験に基づく正しい指導だったんだよ
今はポカリのようなものを飲むことという知識が行き渡っているので飲めばいいわけだが
当時の乏しい知識ではそこまでわかっていなかったわけ
別に苦しいのを無駄に我慢するために飲まなかったんじゃないんだよ
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 17:21:19.81 0
1970年代の後半ごろから運動中の水分補給はOKになったよ
同時に兎跳びの禁止も周知されるようになった
同時に兎跳びの禁止も周知されるようになった
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 17:28:27.28 0
90年代前半に中学生だった爺だけど水分補給は禁止されていたし兎跳びもやらされたよ
いくらインターネットが台頭する以前だからって情報伝達の速度が遅すぎるだろ
いくらインターネットが台頭する以前だからって情報伝達の速度が遅すぎるだろ
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 17:37:34.32 0
ホントかよ92年(多分)に中学入学だから同世代くらいだと思うが
小学校の後半頃にはうさぎ飛びに意味はないヒザを痛めるだけって言われてたぞ
中学の頃には各自ポカリ等を用意しておいて適時水分補給と言われたし
ちなみにJRが1時間に1本レベルの田舎
小学校の後半頃にはうさぎ飛びに意味はないヒザを痛めるだけって言われてたぞ
中学の頃には各自ポカリ等を用意しておいて適時水分補給と言われたし
ちなみにJRが1時間に1本レベルの田舎
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 17:34:58.33 0
水を飲むとバテると信じられてた
あと我慢して精神力を鍛える
あと我慢して精神力を鍛える
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

A&D みはりん坊ダブル AD-5687
posted with amazlet at 17.08.25
A&D(エーアンドデー) (2013-05-20)
売り上げランキング: 176
売り上げランキング: 176
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ