1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:36:59 ID:6Du
貧困層に限ってそう
近くのスーパー行けよ
近くのスーパー行けよ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:41:30 ID:hz1
経済観念が必要ないほど金持ってんだろ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:47:24 ID:6Du
>>5
それが真逆という現実
それが真逆という現実
6: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/08/31(木)12:41:40 ID:z0X
だって物珍しくてつい
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:42:17 ID:ktA
たまに袋パンパンで買っていくやついたけどそれだけは理解出来なかったな
まあ弁当も高いんだけどね
まあ弁当も高いんだけどね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:45:19 ID:hz1
ああああああ俺も年金で毎月28マンぐらい貰って悠々自適にくらしたいわじあいおfじゃぃじふぁp
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:49:01 ID:rS9
だいたいコンビニなんか平民御用達
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:51:09 ID:GVO
都心でスーパーまで歩く時間を無駄にするくらいならビル下のコンビニでいいし 数十円の節約のために移動時間使いたくないからコンビニ使ってるが いかんのか?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:53:49 ID:EjO
スーパーまで行く労力に見合わん
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:56:33 ID:bbZ
多少の増額なら移動時間のほうが勿体無い
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:58:43 ID:6Du
コンビニだと550円くらいのカツ丼が
スーパーだと350円とかで売ってるぞ
しかもスーパーは肉屋が売ってるからうまいし
一つの商品で1割、2割単位で差があったら
全体だと相当な差になるぞ
スーパーだと350円とかで売ってるぞ
しかもスーパーは肉屋が売ってるからうまいし
一つの商品で1割、2割単位で差があったら
全体だと相当な差になるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)13:00:00 ID:VLK
>>17
閉店間際になると半額になるしな
閉店間際になると半額になるしな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)12:59:29 ID:HQ0
近所にスーパー、コンビニ、デパートがある俺に死角はなし
どれか一つでも徒歩10分圏内にないやつはかっぺ
どれか一つでも徒歩10分圏内にないやつはかっぺ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)13:03:37 ID:oKL
近くでいつでも空いてるって利便性に金払ってんだよな
時間に余裕ある時はスーパーとか行くけど
価値をモノの値段でしか語れない奴は無能が多いね
時間に余裕ある時はスーパーとか行くけど
価値をモノの値段でしか語れない奴は無能が多いね
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)13:15:37 ID:Sac
暇な貧乏人ほど無駄遣いする
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:43:24 ID:wTU
俺は貧困層だからこそスーパーで買うけども
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:49:13 ID:6Du
>>35
それが一番やで
それが一番やで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:45:26 ID:PUI
毎日買い出し行くとか時間の無駄やろ
買い置きするのが普通やで
買い置きするのが普通やで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:50:11 ID:w8h
コンビニで買うぐらいだから貧困に陥る
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:51:33 ID:RHl
シール目当てでパン買いまくってたのは俺だ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)14:53:43 ID:w33
コンビニはタバコと飲み物。
夜中にお酒無くなったら行くくらい(´・ω・)
夜中にお酒無くなったら行くくらい(´・ω・)
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)15:27:38 ID:lOB
会社の金なんやしどーでもえーわ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)15:48:06 ID:cNU
同一商品なのにペットボトル飲料の値段差凄いよね
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)16:00:16 ID:uxe
そもそも大量に買い込んだものをしまっておけるスペースがない
会社の消耗品でもなく一般家庭なのにそんなに備蓄品買って
どこの豪邸の倉庫にしまっとくんやと思うわ。みんな金持ちやね。
会社の消耗品でもなく一般家庭なのにそんなに備蓄品買って
どこの豪邸の倉庫にしまっとくんやと思うわ。みんな金持ちやね。
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)16:16:55 ID:pXd
コンビニ行くといつも買うものなくて困る
車なくて店が近所になかったら利用するかもしれないけど
車なくて店が近所になかったら利用するかもしれないけど
49: はなやに◆KQ12En8782 2017/08/31(木)21:08:54 ID:oOl
コストコでまとめ買い
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)23:29:31 ID:d4z
>>49
そっちの方が金持ちっぽいという
そっちの方が金持ちっぽいという
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)21:19:26 ID:ZnX
スーパーとの距離や車の有無による
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)21:11:09 ID:VB6
大正義OKストア
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)21:18:09 ID:paM
マツキヨのレシートクーポン
1割引きとか最強だぞ
1割引きとか最強だぞ
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

「節約ゼロ」で毎月3万円貯まる! 貯金ドリル
posted with amazlet at 17.09.03
角田 和将
総合法令出版
売り上げランキング: 72,883
総合法令出版
売り上げランキング: 72,883
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
特売品はともかく
帰りに遠回りしてスーパー行くのもしんどいし