1: ニライカナイφ ★ 2017/09/06(水) 22:46:48.73 ID:CAP_USER9
定食店チェーンの大戸屋は6日、10月末までの期間限定で1日に販売を始めた「生さんまの炭火焼き定食」を、950円から920円(いずれも税込み)に値下げした。
不漁で想定より小さいサンマしかそろえられないためだ。
大戸屋によると、花咲港(北海道根室市)で水揚げされたサンマを使った定食で、150グラム前後のサンマを想定していたが、130グラム前後のものしか仕入れられないという。
さらに、台風などの影響で、北海道で水揚げされるサンマ自体が少ないため、8日以降、在庫の切れた店では販売するのを一時やめる。
数日で再開できる見通しという。
http://www.asahi.com/articles/ASK964DNLK96ULFA00K.html?iref=comtop_list_biz_n01
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
23: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:56:43.29 ID:O3ozW/Ms0
サンマのグラム数だけ考えれば「13%引き」なんだろうけれど
不漁で価格高騰している事を考えれば「お得」と言えるのだろうか・・・・・
不漁で価格高騰している事を考えれば「お得」と言えるのだろうか・・・・・
2: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:47:41.13 ID:56L6bQRU0
中国、台湾のせいか?
21: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:55:58.70 ID:NflTduei0
>>2
関係無いらしいな、毎年最終的には沢山捕れるんだよね。
漁師の馬鹿が騒いでるだけ
関係無いらしいな、毎年最終的には沢山捕れるんだよね。
漁師の馬鹿が騒いでるだけ
6: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:49:36.71 ID:ASRO8tNE0
秋刀魚うめえよな
8: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:50:46.69 ID:W9jyqU9/0
>>6
目黒産に限るよな
目黒産に限るよな
7: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:49:53.29 ID:mGiGdzC/0
回遊魚は、もう駄目だ、
公海上で、全部、中韓台湾に獲られる。
サンマ、カツオ、サケ、サバ、
公海上で、全部、中韓台湾に獲られる。
サンマ、カツオ、サケ、サバ、
43: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:02:16.91 ID:kfGXkdr70
>>7
専門家によると違うらしいぞ。日本は漁獲量制限して資源を守ってるってのもアリバイにすぎんそうだ。
「今年のサンマの来遊量は昨年の半分との見通し 理由は外国の乱獲ではない」
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170825-00074903/
専門家によると違うらしいぞ。日本は漁獲量制限して資源を守ってるってのもアリバイにすぎんそうだ。
「今年のサンマの来遊量は昨年の半分との見通し 理由は外国の乱獲ではない」
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170825-00074903/
103: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 00:23:33.69 ID:/T/C8/n20
>>43
おれもその記事ブクマしてる日本9%台湾12%中国5%
獲り残し71% 資源は7割残ってる
おれもその記事ブクマしてる日本9%台湾12%中国5%
獲り残し71% 資源は7割残ってる
10: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:51:44.05 ID:W4amgMLm0
くっそたけえな
アホちゃうか
アホちゃうか
3: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:48:21.22 ID:ExDaPIHA0
さんまなのかぶりなのかどっちなんだよ
17: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:55:25.72 ID:PNlrMHG90
1000円定食は富裕層の特権
26: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:57:37.38 ID:NTyvoJ5+0
焼き魚でなく
煮魚で売れば?
健康に配慮してほしい
大戸屋は結構好きだけに
煮魚で売れば?
健康に配慮してほしい
大戸屋は結構好きだけに
28: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:57:58.93 ID:WIDIhxjL0
台湾とか家畜の餌なんだっけ。
質は問わないから、日本はどうしようもない。
質は問わないから、日本はどうしようもない。
32: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 22:59:43.08 ID:dfrRllsI0
今頃はカマスもサワラもあるよね
33: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:00:11.03 ID:+Ym0vHJq0
さんまの蒲焼きの缶詰でいいかな
34: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:00:32.85 ID:hKBTBTrG0
9と6間違ってねぇか?
620円だろ?
620円だろ?
35: 通りすがりの一言主 2017/09/06(水) 23:00:49.32 ID:7sxpmUhW0
この前食べたのめっちゃガリガリやった><
37: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:01:13.28 ID:8nxKIaUK0
ホッケ定食の方が好き
38: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:01:26.35 ID:usMc9JB30
大戸屋の秋刀魚は最初のころはおいしかった
去年はぜんぜんだめ
自然のものだからコントロールできないのはしょうがない
おいしくないとわかったらメニューに載せなければいいのに
去年はぜんぜんだめ
自然のものだからコントロールできないのはしょうがない
おいしくないとわかったらメニューに載せなければいいのに
39: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:01:32.88 ID:crn5uKuP0
育つまで漁待てないの?
41: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:02:02.48 ID:gHtUzSqv0
大戸屋は
鯛の塩焼きかカツ煮を食うだけの
店だからサンマはどうでもいい
鯛の塩焼きかカツ煮を食うだけの
店だからサンマはどうでもいい
42: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:02:02.59 ID:cmVxHzeQ0
大戸屋って高い店なんだな
44: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:02:20.58 ID:dfrRllsI0
シーチキンで我慢
45: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:03:02.59 ID:kfGXkdr70
大戸屋、魚のメニュー減ったよなあ
48: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:04:30.10 ID:tzqD8vo40
サンマってスーパーでっも100円で売ってるのに
値下げしても920円ってボリ過ぎだろ
値下げしても920円ってボリ過ぎだろ
49: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:04:46.23 ID:0ulijuruO
たけ~ぼったすげな
53: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:07:30.58 ID:0IVW8fib0
大戸屋で920円も出すとか
54: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:07:46.24 ID:Q7tpaNUV0
今年は値もすぐ下がったし豊漁だと思ってた。
生サンマは安いが、細い。
塩サンマはデカイのが売ってるがいつも暴落するのにまだ暴落してない。
生サンマは安いが、細い。
塩サンマはデカイのが売ってるがいつも暴落するのにまだ暴落してない。
56: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:08:12.60 ID:c2zI9iwg0
さんま、食いにくくて面倒くらいわ
57: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:09:47.64 ID:nyf79Dp60
いやいやなんでサンマの塩焼きの定食が900円超えなんだよ
59: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:11:32.26 ID:y0XMFINc0
さんま一匹で950円もとろうとは・・・
大戸屋、おぬしも悪よのぅ~
大戸屋、おぬしも悪よのぅ~
65: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:15:16.68 ID:Ugbv/59t0
店の数が増えるにつれて不味くなってくのに高くなる感じでもうだいぶ行ってないわ。
池袋でひっそりとテーブルに使い放題ののり玉とか置いてあったころの方何気に良かった。
池袋でひっそりとテーブルに使い放題ののり玉とか置いてあったころの方何気に良かった。
68: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:16:45.09 ID:l3YapjVY0
だいこんおろしとしょうゆでばりばり食べたいな
69: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:17:31.46 ID:eldo5bVu0
大戸屋スレに俺様乱入
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
やよい軒こそ最強!
90: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:37:18.56 ID:SXOA9jr90
>>69
やよい軒は安定の去年以前の塩サンマ
やよい軒は安定の去年以前の塩サンマ
97: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:53:03.64 ID:aehnmv1S0
>>90
サンマはどうでもいいが
やよいのサバの塩焼き630円
長めに焼いてくれでご飯3合漬物2瓶は俺の至上
サンマはどうでもいいが
やよいのサバの塩焼き630円
長めに焼いてくれでご飯3合漬物2瓶は俺の至上
76: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:25:54.92 ID:HtAabVHl0
高っ!
値下げしても高っ!
値下げしても高っ!
79: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:26:44.04 ID:8WivdZYK0
そもそも
今年の生サンマか
去年の塩サンマか
なんて相当の味覚の持ち主以外
どうでもいい話だろ
うまくて安けりゃいい
今年の生サンマか
去年の塩サンマか
なんて相当の味覚の持ち主以外
どうでもいい話だろ
うまくて安けりゃいい
82: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:27:44.32 ID:UKm0lAQi0
内輪揉めしてるからww
84: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:28:28.59 ID:FfFfU2Pr0
家で食った方が安いな
85: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:29:33.40 ID:8nxKIaUK0
>>84
そりゃなんでもそうでは
そりゃなんでもそうでは
87: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:30:53.18 ID:WFYnkWir0
あれからサンマはどこへ行ったやら~
89: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:32:37.61 ID:jOT2ZTm4O
嘘つけ、今年はどう考えたって不漁では無い豊漁だろ。
特に北日本から東日本にかけて冷夏で海水温が低かったし。
特に北日本から東日本にかけて冷夏で海水温が低かったし。
91: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:42:01.11 ID:tgAVWt8W0
今年はわりと獲れてると聞いたが…
小ぶりなのはまだ時期が早いからですわ
小ぶりなのはまだ時期が早いからですわ
93: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:48:32.92 ID:EugtjJrV0
魚は色々食ってきたが、最終的にはアジとサンマが至高という結論に至った
旬のブリ?アラ?
そんなもんはたまーに食うから美味いような気がするだけよ
旬のブリ?アラ?
そんなもんはたまーに食うから美味いような気がするだけよ
94: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:50:27.74 ID:FJk9rG0n0
例年いつもなら、~¥100/匹だよな。
¥150~170/匹の値段ついてたぞ、今日。
¥150~170/匹の値段ついてたぞ、今日。
99: 名無しさん@1周年 2017/09/06(水) 23:57:37.38 ID:KHNwo1oY0
大戸屋って入った事ないがこんな値段するんだな…
101: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 00:04:22.92 ID:Ms4s0GY40
昔焼きサバ定食は良く食ったわ。
さんまより200円くらい安くてノルウェー産の脂乗ってるサバで美味かった。
さんまより200円くらい安くてノルウェー産の脂乗ってるサバで美味かった。
102: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 00:22:48.46 ID:LejLMu7y0
じゃあホッケでいいや
107: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 00:33:20.19 ID:h6xCTFPp0
スーパーに台湾産の秋刀魚が並んでる
109: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 01:09:32.14 ID:IhMXVoLj0
今年のさんま確かに小さいけど上手いわ
111: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 01:54:02.73 ID:9Rn7lekT0
高島屋で買ったサンマは美味かったけど、昨日近所のスーパーで買ったサンマは細くて不味かった
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
112: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 01:57:18.08 ID:DOBEuR2u0
今年はカツオも例年より高かった
来年はどうなる
来年はどうなる
113: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 02:01:24.11 ID:s+Yry9v30
秋刀魚は当りハズレないと久しぶりに食ったら全然脂乗ってねぇー、細いとこんな不味いとは
116: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 03:10:21.48 ID:IsudkaQ30
家で焼く分には小さい方が楽だな
小さいから旨くないとかあるかもしれないけど
小さいから旨くないとかあるかもしれないけど
\ SNSでシェアする /
【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

【北海道産 さんま】根室産 【冷凍】 生サンマ 【8-10尾】1.2kg(★どさんこファクトリー北海道PB箱、メーカー包装品)
posted with amazlet at 17.09.07
どさんこファクトリー北海道
売り上げランキング: 36,529
売り上げランキング: 36,529
注目記事リンク集
何様?
中国と台湾のせいではないし、そもそもクロマグロ、うなぎ、ほっけなどの漁獲制限や資源管理を守れない日本は偉そうに批判出来ないと思う