1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:07:18.534 ID:+jK91kjb0
とにかく水を入れすぎてシャバシャバ
ルーはもう買えない
どうする
ルーはもう買えない
どうする
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:07:31.301 ID:moAcKIVf0
小麦粉
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:08:48.145 ID:+jK91kjb0
>>2
まじで?
まじで?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:09:13.517 ID:gKwuWQjqM
水入れすぎただけならずっと火にかけとけば元通りじゃん馬鹿なの
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:11:18.877 ID:+jK91kjb0
>>5
具材が溶けちゃうだろバーカ
具材が溶けちゃうだろバーカ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:12:56.854 ID:KckhUUDI0
>>9
汁だけおたまで掬って別鍋で煮詰めればいいじゃん
汁だけおたまで掬って別鍋で煮詰めればいいじゃん
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:26:43.018 ID:ZWq+d7Ca0
>>9
具を出して煮詰めれば?
具を出して煮詰めれば?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:28:53.651 ID:/j4hVxfg0
>>9
溶けた分だけ追加しようぜ
溶けた分だけ追加しようぜ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:09:26.689 ID:+FhBWVTG0
ルー買えよ
200円もしないだろ
200円もしないだろ
7: 病巣院クルリ ◆ExSH/7DvkA 2017/09/17(日) 13:10:14.447 ID:tWgUXcjNa
煮詰めると良いかと思います。
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:10:32.592 ID:MzV4RNvF0
焦げないように煮詰めるか
味を整えて小麦粉でとろみをつけるか
味を整えて小麦粉でとろみをつけるか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:11:25.461 ID:GaJgvdG8d
スープカレーに変更
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:20:19.304 ID:m1KuaVfkK
>>10
これ
ウスターソースやケチャップ味噌で味整えて
皿にライスと碗にカレーでスプーンにライス掬ってカレー浸けてで食べる方式
一緒盛りするとカレーメシになっちゃうから
これ
ウスターソースやケチャップ味噌で味整えて
皿にライスと碗にカレーでスプーンにライス掬ってカレー浸けてで食べる方式
一緒盛りするとカレーメシになっちゃうから
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:12:20.348 ID:86wIaNvR0
じゃがいもすりおろして入れる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:13:03.324 ID:1eLUViZf0
かれーうどん
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:14:04.576 ID:HtMhRhY50
片栗粉いれろよ 蕎麦屋のカレーは片栗粉入ってる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:14:07.261 ID:6YE3eRr40
具が溶けたらまた入れればいいだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:14:21.724 ID:wn3BApvqp
いやシャバシャバの方がうまい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:14:27.344 ID:vHdMd+Bc0
めんつゆ足してカレーうどん
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:15:08.546 ID:xEC5ugUOd
小麦粉より餅入れた方がいい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:15:15.180 ID:Gf0F5HRM0
シチューのルーも入れてカレーシチューにしよう
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:16:16.934 ID:MzV4RNvF0
薄く伸ばして乾燥させよう
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:16:26.747 ID:wVzq9+Zh0
片栗粉マジ便利だよね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:17:12.393 ID:+jK91kjb0
片栗粉いれるわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:17:48.849 ID:CH+UVuM/0
分量を量らないからそうなるんだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:18:18.453 ID:MzV4RNvF0
片栗粉だと想像してるカレーとはまたちょっと違う食感になるよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:19:07.122 ID:vHdMd+Bc0
料理が下手なやつの特徴
・レシピを守らない(見ない)
・経験が乏しいのに目分量
・思いつきでアレンジをする
・レシピを守らない(見ない)
・経験が乏しいのに目分量
・思いつきでアレンジをする
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:25:58.492 ID:ZWq+d7Ca0
>>35
味見しない
味見しない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:34:45.963 ID:vHdMd+Bc0
>>47
ああそれ忘れてた
ああそれ忘れてた
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:20:22.128 ID:E1pg1UVp0
ルーと具を足せばいいじゃん
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:21:26.561 ID:oJjgxFDj0
ちょっと失敗しても自分しか食わないならそのまま食っちゃうわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:25:46.701 ID:m1KuaVfkK
隠し味に砂糖で味噌やめんつゆでごまかした塩っぱい薄っぺらさが少し緩和される
ケチャップの質によっては必要ないけど
ケチャップの質によっては必要ないけど
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:26:20.902 ID:A+DyXh9R0
計りもしないような奴が調味料入れたところで変わらんよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:29:42.795 ID:+jK91kjb0
もう片栗粉入れといたわ
失敗もいい経験だ
失敗もいい経験だ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:39:41.242 ID:1APQf42H0
片栗粉は食べる直前に小鍋に分けて混ぜるんだが
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:35:01.305 ID:+iGBgMTU0
>>52
とろみだけで味の解決にはなってないだろ
とろみだけで味の解決にはなってないだろ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:31:00.947 ID:86wIaNvR0
火にかけたままルゥ入れてちゃんと溶けてないパターンもあるな
とろみ付けにすりおろしじゃがいもって少数派なのな
とろみ付けにすりおろしじゃがいもって少数派なのな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:35:33.549 ID:+jK91kjb0
親切に教えてくれた人ありがとうね
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:36:25.514 ID:+jK91kjb0
多分ハチミツ入れたのがダメだったみたいだ
調べてみたら
調べてみたら
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:40:53.596 ID:yohuHOiG0
カレーなら具とか溶けてなんぼだろ
溶けてない方が好かん
溶けてない方が好かん
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:38:16.147 ID:kc+ipR/l0
煮詰めるより一回冷やして固めた方がいいよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/17(日) 13:38:11.244 ID:/fNJwu4e0
業務用のフレーク買うのおすすめします
\ SNSでシェアする /
・漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
ソース:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505621238/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ