1: ばーど ★ 2017/10/02(月) 21:13:23.53 ID:CAP_USER9
1日、峡東地域の山で採ったキノコを食べた家族3人が相次いで下痢や腹痛を訴え、県は、毒きのこの「クサウラベニタケ」による食中毒と断定し、野生のきのこを安易に食べないよう呼びかけています。

県によりますと、峡東地域に住む50代の夫婦と20代の息子の3人は1日夜、地元の山で採ったきのこをほうとうに入れて食べたあと、嘔吐や腹痛を訴え、病院で手当てを受けました。
3人はすでに快方に向かっているということですが県は3人が食べたほうとうの残りなどを調べ、毒きのこの「クサウラベニタケ」が原因の食中毒と断定しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20171002/1040000275.html
kinoko

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:14:49.21 ID:fBHvSYEr0
ホンシメジと間違えるキノコとかコエエ

13: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:16:59.44 ID:1HuH10c50
ほんとうにいれるとは

21: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:20:12.38 ID:vyeNfCjW0
食えるキノコとソックリだからなコレ
図鑑だけで判別するのは危険だから
必ず専門の判別所に持ち込む事

4: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:14:54.47 ID:HODyIRFN0
地元のキノコ名人じゃないことを願う

7: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:15:54.14 ID:/Alr+FIO0
毎年同じような事故あるけど
毒キノコと見分けも付けられないような素人が山に入って自分で採って食べるとか
頭おかしいとしか

10: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:16:42.78 ID:maaXF5b70
長い割に覚えやすい名前だね

28: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:23:21.80 ID:hgduSba80
>>10
漢字で書くと臭裏紅茸。
少し粉臭くて、ヒダが薄紅色という特徴を捉えた名前でもある。

それにしても、毎年毎年必ずコレに当たるバカがいるなぁ・・・

16: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:18:15.06 ID:QONSND7C0
これよく森に生えてる奴だろ?g

19: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:19:55.16 ID:0VJjJ1jT0
ベニタケは分かりやすい気がするけどな

30: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:24:09.25 ID:luIG5XU10
>>19
ベニテングタケと間違えてるだろ。
クサウラベニタケは、野生のシメジにくりそつ。

25: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:22:31.47 ID:jJmf7Vch0
写真見たけどうまそうだな

ぜんぜん毒々しくない
こりゃあ反則ですよ、キノコさん

29: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:23:24.24 ID:TNbNzSm/0
俺もキノコの図鑑って、これほど役に立たないものはないよ
なんせ、食べていいキノコと食べちゃいけないキノコの幅が狭すぎ
ほとんどがグレーゾーン

しかもグレーゾーンで、食べたら死ぬ確率高すぎ

32: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:25:37.92 ID:93BV3sY50
シイタケこそ至高

33: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:26:00.58 ID:ncEUA5vq0
細いやつは確かにシメジと区別つかんな
やっぱり素人判断は怖いわ

34: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:26:35.98 ID:vyeNfCjW0
だいたい毎年はえて来る場所は一緒だから
場所を知らない奴と一緒に行っちゃ駄目よ

35: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:27:26.14 ID:+qboWgJ30
雑キノコは難しいから素人は判別しやすいものだけ採らないとね
図鑑の写真と照らし合わせたって湿度や成長具合で見た目も違ってくるし

37: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:28:00.62 ID:jia5Fynb0
難易度S級キノコ
まあ食っても死に至ることはほぼないけど

39: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:28:28.85 ID:+WDRya9C0
命をかけてまで食べたい何かがキノコにあるのかね?

41: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:29:41.60 ID:fBHvSYEr0
生きてる木に生えてるキノコは大丈夫ということだが
土や腐った木はアウト
ほんとかな

44: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:31:41.18 ID:vyeNfCjW0
>>41
生きてる木って、猛毒ツキヨタケに当たるぞ

78: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:46:57.28 ID:E25pHPnX0
>>41
カスリもしないレベルで大嘘

42: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:29:44.58 ID:vyeNfCjW0
コレ食えるかどうか薬品で判別する種だからな
図鑑なんか役に立たないと知れ

46: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:32:45.19 ID:sbjCY/Uw0
ウラベニホテイシメジと比べてる画像あったが
見た目変わんねーな

47: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:32:45.39 ID:z5kgf5sg0
毒キノコって「何でこんなエグい攻撃してくるんだ」ってのばっかで滅茶苦茶やばい
キノコ食べられないって人に気持ちもわからなくはない

48: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:33:54.77 ID:lWeWW3FO0
画像見るととっても美味しそうなきのこ

50: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:35:10.03 ID:b7pw5+W00
上笹尾の婆ちゃんがよくキノコ取ってきてほうとうに入れてくれたなあ
松向の線路の方の雑木林の中だったみたいだけど、詳しい場所は死ぬまで教えてくれなかった

63: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:39:14.80 ID:vyeNfCjW0
>>50
そうゆうのこそ先祖代々の一子相伝だからな
キノコの位置と、隣の山との境界線

52: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:35:30.27 ID:Qv3gI0ho0
まぁクサウラなら死ぬことは先ずないから
キノコ舐めてた連中にはいい体験になったろう

53: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:35:43.30 ID:N1oKtYKA0
いつもいくソバ屋のおばあちゃんが気のいい人で
「裏山でワシがとったキノコ、おまけしとくで!」ってくれるんだけど正直怖い

54: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:36:03.45 ID:nmzlplf50
無粋な事言うとキノコってそんな重要な食材じゃないだろ
判定も出来ないド素人が無理して食うほどのもんかね

56: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:36:50.46 ID:+M5l4n4V0
こう言う場合は先に一人に食べさせたあとに
しばらくして大丈夫なら食べるんよ

68: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:42:42.17 ID:WXcpcUDH0
>>56
ドクササコ『せやな』

58: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:37:04.01 ID:rewQv8nl0
毒キノコの毒を消す方法が見つかったら山は食料の宝庫になるね

60: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:37:20.66 ID:ZnuqqquS0
ホンシメジとかと間違った?

62: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:38:56.62 ID:Gl60szk90
きのこるにはどうしたら

64: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:40:29.69 ID:ZnuqqquS0
つーかキノコ食べたかったら
シイタケの原木に菌を植えてシイタケ食べるんでいいだろ

73: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:44:59.16 ID:vyeNfCjW0
>>64
菌仕込んどけば何年か取れる
売ってる場合、1年目は良いんだけど
2年目からは雑菌が入る事が有るので注意が必要

65: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:40:53.42 ID:M3+4h51I0
キノコしか食うものが無い極限状態ならまだしも……

71: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:43:46.63 ID:uuZ3ULxx0
ウラベニホテイシメジと間違えたんだろ。オヤジに騙されておれも喰ってひどいめにあったことがある。
この1週間が一番キノコが発生しやすい。採りに行きたいけど足腰が弱ってもう無理だ。

72: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:44:54.92 ID:5Ciegl3Z0
ずいぶんと毒キノコっぽくない見た目をしてるね

82: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:56:50.82 ID:EmJacjBk0
クサウラベニタケは鑑定確かに難しい

83: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 21:58:52.24 ID:+0ZIzQHr0
おいしかったんだろうなあ

88: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:10:10.99 ID:UQOyujiG0
キノコは危険なのとそうでないの見分けるの難しいしな
食に困ってない限り手を出さないのが正解

92: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:27:43.26 ID:CKVgSyjz0
キノコの中毒はきついでえ。2~3日して肝臓や腎臓にくるんやでえ。
それは地獄や

94: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:31:52.92 ID:ZwdLqnma0
ウラベニホテイシメジ(山梨で言うイッポン)と間違える奴な。似てる上にまったく同じ時期にまったく同じ場所に出たりする。コツ掴めば見分けはつくけど。

106: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 23:10:44.89 ID:fBHvSYEr0
>>94
コツって何

119: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 00:47:53.70 ID:UAztLyr70
>>106
ウラベニは傘に特徴的な模様が出る。
あと、ウラベニの柄は詰まっている。クサウラの柄はスカスカで絹のような光沢がある。

ただ、判別が微妙なことも多いので、迷ったら採らない事。
あるいは、全部塩漬けにして、毒抜きしてから食べる事。(危険なので真似すんなよ)

95: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:34:11.89 ID:uYzTAsoK0
キノコに手を出す素人、危険だから市販品だけにしとき

100: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:38:20.87 ID:otJ1TmQP0
これだけキノコは見極めが難しいって言われてるのに 何で食べるんだよ

101: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 22:44:20.26 ID:qQR8iMrj0
名前から推測するに臭いんじゃないの?

109: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 23:25:53.15 ID:V993KzYF0
確かに食えそうな見た目してんな

116: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 00:08:35.08 ID:4VIOL2pO0
河豚よりキノコの方が見分けにくいわ、種類多いわ、大変だな。

118: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 00:40:49.14 ID:ycuDQvnQ0
きのこ採りに行って自信満々に収穫したが
全部ハズレだとおっちゃんに笑われた
以来トラウマになってきのこ食えなくなった

128: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 04:02:06.18 ID:b4NThedc0
きのこはプロでも見分けるの難しい
ので素人がキノコ狩りするとこうなる

132: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 04:22:27.95 ID:2Q6qYh/nO
>>128
同意
養殖の安全なやつのが良い
ゼンマイとかワラビにしとけばOK

136: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 09:40:14.42 ID:oN0pnZn90
食用に適した品種が大量に栽培されてることがすごいことなんだとわかるな

138: 名無しさん@1周年 2017/10/03(火) 10:20:09.37 ID:n+y13eL40
>>136
大量に売られてるから、山に行けば食用キノコが簡単に採れると勘違いしちゃうんだよね。

\ SNSでシェアする /

漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】
森産業株式会社
売り上げランキング: 206
ソース:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506946403/

注目記事リンク集