1: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 05:58:26.98 ID:PcHxFnAea
長浜バイオ大(滋賀県長浜市田村町)の学生サークルが琵琶湖の外来魚ブラックバスを使ったカレーを作った。
独特の臭みをなくし、淡泊な白身の味わいを生かすよう、スパイスの組み合わせを工夫したという。
21、22両日にある大学祭「命洸(めいこう)祭」で100食を販売する。
学生33人でつくる琵琶湖研究部が、外来魚の駆除に役立てようと、
バイオサイエンス学部アニマルバイオサイエンス学科の野村慎太郎教授(63)の指導の下、
同市曽根町のインド・ネパール料理店の協力で開発した。
同部は、琵琶湖や湖北に関わる食品作りなどを進めている。カレーの試作は6月末ごろから着手。
身を約2センチの角切りにしてスパイスをまぶし、油で揚げた後、カレーに入れた。
改良を重ね、在来魚であまり食用にされていないニゴイも具として入れた。
部長のバイオサイエンス学科2年亀田森羅さん(21)は
「ブラックバスのおいしさに気付いてもらい、食べることで外来魚の駆除につながれば」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171016000099
長浜バイオ大の学生らが作ったブラックバスのカレー(長浜市曽根町・カレーハウス長浜店)
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:01:18.99 ID:iDekVlJi0
微妙な表情してんな
7: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:02:11.08 ID:S/7aeG2I0
笑ったら可愛いと思う
9: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:03:02.40 ID:SBrFGX040
カレー粉付けて揚げたらなんでも食えそう
11: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:04:29.86 ID:WUSiev2za
インドに紛れてネパール料理店が謎の協力してて草
31: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:10:53.21 ID:I1laWNj8d
>>11
ネパールは文化的にはインドの一地方みたいなもんやで
ネパールは文化的にはインドの一地方みたいなもんやで
89: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:45:44.72 ID:jaNbME6Ad
>>11
カレー屋もネパール人けっこう多いで
カレー屋もネパール人けっこう多いで
12: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:04:36.21 ID:JA43mQ9r0
ブルーギルも頼むやで
外来魚回収ボックスくさくてたまらんのや
外来魚回収ボックスくさくてたまらんのや
15: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:05:00.36 ID:4g06pH1Q0
学科名すごいな
16: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:05:15.66 ID:5nbtHmpb0
長浜バイオ大とは…
17: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:05:31.53 ID:qolF8VMP0
華麗なる食卓でブラックバスカレーあったな
20: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:06:13.18 ID:bTW379mv0
そもそもブラックバスってそんなマズいんか?
24: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:06:55.55 ID:oQ87L7UY0
ちゃんと下処理もしないまま食うアホのせいで正当な味の評価をされない魚ランキング第1位
26: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:08:03.18 ID:Gsx+RnsX0
>>24
下処理しなきゃいけない時点でそれはマイナス要素だろ
下処理しなきゃいけない時点でそれはマイナス要素だろ
33: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:12:31.60 ID:oQ87L7UY0
>>26
手間ってもはや味関係ないやん
手間ってもはや味関係ないやん
27: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:08:03.62 ID:NzB0SXlf0
カレー似合うなこの子
28: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:08:55.20 ID:/BlBg1Gs0
食うより資料として買い取りの方が駆除進みそうやのにな
ブルーギルも
ブルーギルも
34: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:12:55.05 ID:ULjJinA1d
うまくすれば白身魚っぽいぞ
ブルーギルはゴミやが
ブルーギルはゴミやが
35: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:13:21.40 ID:TxRYAdGz0
長浜バイオ大バイオサイエンス学部アニマルバイオサイエンス学科
どんだけバイオにこだわっとんねん
どんだけバイオにこだわっとんねん
37: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:14:13.11 ID:z584LqVK0
スズキと似た味ってマジ?
48: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:18:48.80 ID:qqjPdWYH0
>>37
スズキよりはナマズに近い気がする
スズキよりはナマズに近い気がする
38: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:14:41.52 ID:d225Rv5e0
油で揚げてさらにカレーのスパイスで味わからんようにしたろという二段構えやな
40: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:15:09.98 ID:qqjPdWYH0
滋賀作やけど小学校の給食でブラックバスカレー出たことあるのに取り上げられなかった給食センターのオバちゃん可哀想
47: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:18:10.29 ID:MZcH2Y0F0
浮き袋の油取れば別に臭くないやろ
50: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:21:25.20 ID:z584LqVK0
ブラックバスはまだしもブルーギルは見た目がキモすぎてあかんわ
53: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:23:20.99 ID:7lEk46Hjx
ニゴイて小骨多くてアカンて聞いたで
56: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:24:50.29 ID:TxRYAdGz0
鹿や猪なんかもそうだが害獣をカレーに煮込んでしまえという
発想は好きやで
発想は好きやで
61: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:28:31.53 ID:/VfGFjU90
琵琶湖博物館で食べたバス天丼は美味かった
63: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:29:31.45 ID:5HhBizKC0
クラゲアイスとか結局売れたんかな
64: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:30:51.15 ID:kiekV3dw0
食い物の臭みを誤魔化せるから、サバイバルで重宝するのがカレー粉って聞いた
66: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:31:44.31 ID:GOlIAMMXa
ブラックサバスカレー?
74: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:36:52.24 ID:BuOXeque0
>>66
コウモリの肉入ってるんやろな
コウモリの肉入ってるんやろな
67: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:32:16.02 ID:1M/8cbVDd
カレーにぶちこめばなんでも美味い説
68: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:32:55.60 ID:8kRKbKb90
そもそもバスなんてそんなに獲れないのに
72: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:35:08.15 ID:g3rh4Xz1M
バスは皮が臭いんや
ちゃんと皮をきれいにとってフライとかにして食べたら結構イケるで
ちゃんと皮をきれいにとってフライとかにして食べたら結構イケるで
76: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:37:02.44 ID:kiekV3dw0
>>72
皮と浮き袋?やったかが臭いからちゃんと処理すれば美味しく食べれるみたいやね。YouTubeの解説動画で勉強してるわちな食べる予定は無し
皮と浮き袋?やったかが臭いからちゃんと処理すれば美味しく食べれるみたいやね。YouTubeの解説動画で勉強してるわちな食べる予定は無し
80: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:39:30.91 ID:g3rh4Xz1M
>>76
せやね
内蔵も傷つけないように取るとか皮を触った手で身を触らないとかその手の処理がめんどいんや
それが食用にするのに手間ということかと思う
せやね
内蔵も傷つけないように取るとか皮を触った手で身を触らないとかその手の処理がめんどいんや
それが食用にするのに手間ということかと思う
73: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:36:30.27 ID:vlzJxnvWM
バスは骨がおお過ぎてウザい
77: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:37:10.43 ID:vlzJxnvWM
バスの処分法が確立されたならありがたいことやで
バス用の箱を各地に設置して買い取ればええわ
バス用の箱を各地に設置して買い取ればええわ
79: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:38:42.25 ID:z584LqVK0
近くの池にでっかいニシキゴイが泳いでて
側に小魚たくさん居たからなんやコイの稚魚か?と思ったら全部ブルーギルやった
側に小魚たくさん居たからなんやコイの稚魚か?と思ったら全部ブルーギルやった
84: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:43:46.34 ID:uBXPr0dI0
ブラックマスって名前やめた方がええやろなんか食欲失せるわ
クロマスとかだとうまそうやろ
クロマスとかだとうまそうやろ
90: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:45:54.70 ID:SW5kmgy1a
駆除なんか無理やから魚へんに黒の漢字作った方がはやい
91: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:47:29.55 ID:xedahuOEa
嫌そうな顔してて草
95: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:48:18.65 ID:g3rh4Xz1M
魚って何や知らんけど新しい水域に入ったり中途半端に個体数減らすと反動で激増すんねん
文化祭で1000食ぐらい作ったところであかんで
文化祭で1000食ぐらい作ったところであかんで
97: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:50:01.88 ID:lVpaTz+t0
ブラックバスはすべての川魚の中で最上位の美味さだと思う
98: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:50:50.24 ID:ZIGOvJ420
腐らせてバイオ燃料にするってのはどやろか
101: 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 06:53:37.89 ID:TSTWDVKp0
くっせぇ食い物は香辛料ぶち込めで煮ればいいという風潮
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
基礎から始める ブラックバス釣り入門 (つり情報BOOKS)
posted with amazlet at 17.10.19
つり情報編集部
日東書院本社
売り上げランキング: 124,763
日東書院本社
売り上げランキング: 124,763
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ