1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:03:11.482 ID:/Wq6svBd0
本気だしたらうまいラーメンなんて出来るじゃん?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:03:41.053 ID:P1qpO0GHa
採算取れないんだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:04:20.952 ID:ZvUgj7VIa
二郎ってあれでよく採算取れてるなと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:03:57.489 ID:iKQCA9Kod
立地が悪いこともある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:04:56.131 ID:/Wq6svBd0
>>4
立地は大事だよな
家の近くにうまいラーメン屋できたけど立地悪くて人いないわ
立地は大事だよな
家の近くにうまいラーメン屋できたけど立地悪くて人いないわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:07:21.874 ID:2RRQZjlN0
>>9
個人商店にとっては
立地が最大の宣伝やで
個人商店にとっては
立地が最大の宣伝やで
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:03:44.944 ID:XitJFMCGa
化学調味料使えば安くうまく作れる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:04:21.825 ID:2gllDfGNp
じゃあお前本気出せよwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:05:15.954 ID:/Wq6svBd0
>>7
出せないんだよなぁ
出せないんだよなぁ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:04:36.517 ID:RksZneVG0
上湯使えば大抵旨くなる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:05:23.225 ID:XmUfLoDUa
外食は立地が8割だよ
味はほぼ関係ない
味はほぼ関係ない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:07:40.379 ID:/Wq6svBd0
>>11
じゃあなんで潰れる店は立地悪いとこにラーメン屋出店するの?
じゃあなんで潰れる店は立地悪いとこにラーメン屋出店するの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:08:16.026 ID:XmUfLoDUa
>>15
1みたいな考え方しちゃうから
1みたいな考え方しちゃうから
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:08:20.965 ID:iKQCA9Kod
>>15
安いんだよ
初期費用がかからない
安いんだよ
初期費用がかからない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:10:14.994 ID:/Wq6svBd0
>>17
ということは立地いいとこは初期費用もかかるし家賃も高いよな
だとしたら客入っても利益すくなそう
ということは立地いいとこは初期費用もかかるし家賃も高いよな
だとしたら客入っても利益すくなそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:05:36.335 ID:9rhXCZt70
うまいだけで商売成り立つと思ってるのが素人
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:05:43.434 ID:1tlq6coB0
いくらうまくても客が入らなかったら意味ない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:08:46.592 ID:/IqCndBu0
本気を出すと店が耐えられなくなるからな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:09:50.091 ID:gvGlVNfsp
国道沿いに建てたつもりがバイパスが出来て死亡とかよくあるよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:11:59.556 ID:iy5Y4E7fa
家で100円200円で食べれるものを1000円出して食べたいと思うか?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:15:28.865 ID:1tlq6coB0
住宅が多い所でラーメン屋始めた!
→大半が家で飯食って「ラーメンなんて月に一回くらい」がほとんどだから客にならない
大企業のビル群近くでラーメン屋始めた!
→そういうところは質のいい社食があるから外食組はほとんどいない
→大半が家で飯食って「ラーメンなんて月に一回くらい」がほとんどだから客にならない
大企業のビル群近くでラーメン屋始めた!
→そういうところは質のいい社食があるから外食組はほとんどいない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:18:46.857 ID:/Wq6svBd0
>>25
やっぱ味が大事じゃん
立地悪くてもうまいラーメンを求めて店に行きたいって思わせないと流行らんよな
そもそも立地がいいとこなんて先人が店出してるしあっても賃料高いから儲からんじゃん
結論うまいラーメンを作れば立地悪くても流行る
はい論破。
やっぱ味が大事じゃん
立地悪くてもうまいラーメンを求めて店に行きたいって思わせないと流行らんよな
そもそも立地がいいとこなんて先人が店出してるしあっても賃料高いから儲からんじゃん
結論うまいラーメンを作れば立地悪くても流行る
はい論破。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:24:37.900 ID:1tlq6coB0
>>27
わざわざ来るのはラーメンマニアだけ
そういうヤツは何件もお気に入りの店があるのでそう何回も来るリピーターとしては望めない
わざわざ来るのはラーメンマニアだけ
そういうヤツは何件もお気に入りの店があるのでそう何回も来るリピーターとしては望めない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:16:40.516 ID:QObXnfsXa
学生街!
→激戦区
→激戦区
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:20:39.099 ID:1tlq6coB0
車の往来が多い幹線道路沿いでラーメン屋はじめた!
→大半Uターン禁止で実は行き来が面倒な立地で客が入りにくい
→大半Uターン禁止で実は行き来が面倒な立地で客が入りにくい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:21:01.461 ID:Kh1GCWsY0
美味いっていっても
調理時間や材料費かかるものは無理だし
業務用スープや本社提供のレトルトみたいなのじゃないと大変だろ
店主が真面目にやるって言い出すと
ラーメン屋の場合毎日15時間で休みは月1日もないってことになる場合も
調理時間や材料費かかるものは無理だし
業務用スープや本社提供のレトルトみたいなのじゃないと大変だろ
店主が真面目にやるって言い出すと
ラーメン屋の場合毎日15時間で休みは月1日もないってことになる場合も
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:23:45.705 ID:8kk6jscZp
業務用のスープと麺で食べ慣れた味にした方がなんだかんだで長生きする
あとはライスとかトッピングサービスで差をつけろ
あとはライスとかトッピングサービスで差をつけろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:28:46.996 ID:9+0QrIj2a
駅前に作るのと住宅地や商店街に作るのでどっちが潰れるの早いか
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:28:50.616 ID:gvGlVNfsp
味が一番って言うけどさ
大きな路地に面してる店で何の酷評も絶賛も聞かない空気みたいな店が何十年も生き残ってたりするのも事実なんだよなあ
もちろん食いに行ってもなんの感想もでてこないような味
ひたすら謎
大きな路地に面してる店で何の酷評も絶賛も聞かない空気みたいな店が何十年も生き残ってたりするのも事実なんだよなあ
もちろん食いに行ってもなんの感想もでてこないような味
ひたすら謎
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:31:58.751 ID:Kh1GCWsY0
>>42
持ち家で
その店主の趣味ってのなら
それだけでかなり強いよ
また夜中酒がある程度売れる、酒メインの常連とかいるなら潰れる要素ほとんどなくなるんじゃね
持ち家で
その店主の趣味ってのなら
それだけでかなり強いよ
また夜中酒がある程度売れる、酒メインの常連とかいるなら潰れる要素ほとんどなくなるんじゃね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:34:29.620 ID:gvGlVNfsp
>>47
なんなんだろうな
サイドメニューも対してないし親父もやる気なし
客も終始無言
でも絶対潰れない
なんなんだろうな
サイドメニューも対してないし親父もやる気なし
客も終始無言
でも絶対潰れない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:38:55.763 ID:gIY/fWlnM
>>52
趣味でやってるパターンもある
既に一生やっていける貯金があるから赤字さえでなけりゃいい的な感じで
働かないと暇になりすぎるからそういう人もいる
親の遺産とかもそうだが既に65歳以上で自分での貯金がある人の老後の趣味パターンもあるし
趣味でやってるパターンもある
既に一生やっていける貯金があるから赤字さえでなけりゃいい的な感じで
働かないと暇になりすぎるからそういう人もいる
親の遺産とかもそうだが既に65歳以上で自分での貯金がある人の老後の趣味パターンもあるし
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:39:10.288 ID:Kh1GCWsY0
>>52
店をたたまないことだけが社会的繋がりってこともあるよ
ちっとも売れてない小売でも商工会と商店街組合での会合だけは手放さないとかさ
また節税のツールにもなるっていうのもね
ラーメンじゃ仕出がほとんどないし ラーメン屋としての事業では稼げてるとは思えないかな
店をたたまないことだけが社会的繋がりってこともあるよ
ちっとも売れてない小売でも商工会と商店街組合での会合だけは手放さないとかさ
また節税のツールにもなるっていうのもね
ラーメンじゃ仕出がほとんどないし ラーメン屋としての事業では稼げてるとは思えないかな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:30:17.439 ID:gIY/fWlnM
立地が悪いのと入りにくい店多いから一人だとフラッと客を取り込みにくい個人店は
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:31:38.861 ID:VedjJt+O0
駅前から20m程度に離れた場所に個人ラーメン店があったけど半年ぐらいで潰れたな
一度だけ食ったけど普通すぎてまた行こうとは思わないし
食べてる最中なのに店主が隅っこでタバコ吸ってるのはいただけなかった
一度だけ食ったけど普通すぎてまた行こうとは思わないし
食べてる最中なのに店主が隅っこでタバコ吸ってるのはいただけなかった
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:31:44.134 ID:Z6vTfr0kK
駐車場があるかないか
営業時間は深夜もやってるかどうか
近所の店はこれで大繁盛してるわ
営業時間は深夜もやってるかどうか
近所の店はこれで大繁盛してるわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:32:17.142 ID:XitJFMCGa
安ければ行くんだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:32:54.617 ID:gIY/fWlnM
ラーメン屋やるなら豚骨を省くか省かないかも重要になる
豚骨は手間で処分にも金かかるパターンで原価が高い
だけど人気
だから立地や客層を事前にチェックし豚骨を省くか省かないかのうまい選択ができるか次第
客層次第ではいれた方がいいしな
豚骨は手間で処分にも金かかるパターンで原価が高い
だけど人気
だから立地や客層を事前にチェックし豚骨を省くか省かないかのうまい選択ができるか次第
客層次第ではいれた方がいいしな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:33:20.026 ID:9+0QrIj2a
俺が陰キャだからってのもあるが一人ならチェーン店に入るな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:35:31.792 ID:gIY/fWlnM
>>51
いや実際そういう人結構いる
女が入りにくい雰囲気あるしな
味は微妙でも日高屋の方が入りやすい事実
いや実際そういう人結構いる
女が入りにくい雰囲気あるしな
味は微妙でも日高屋の方が入りやすい事実
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:35:49.264 ID:Tbmg6n2e0
採算のことばっか気にするなら油そば屋でもやれよ
まあ立地がアウトだとどう足掻いてもアウトだけどね
まあ立地がアウトだとどう足掻いてもアウトだけどね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:41:37.301 ID:/Wq6svBd0
うまいラーメン屋でバイトしてレシピ真似してバレないとこで出店したらいけるやろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:49:47.143 ID:gIY/fWlnM
>>60
スープ仕込みのレシピを盗めると思うのか
店長か右腕的存在にならなきゃ無理だろ
スープ仕込みのレシピを盗めると思うのか
店長か右腕的存在にならなきゃ無理だろ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:52:13.316 ID:Kh1GCWsY0
必死こいてスープの材料ぱくるよりも
二郎の暖簾分けのがはるかに儲かるし
家系でFCやるほうが安定もしそう
二郎の暖簾分けのがはるかに儲かるし
家系でFCやるほうが安定もしそう
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 17:54:28.063 ID:RL5sc/bf0
とりあえずラーメン発見伝って漫画でも読んどけ
\ SNSでシェアする /
・漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
第18回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2017-2018 (1週間MOOK)
posted with amazlet at 17.10.26
講談社 (2017-10-19)
売り上げランキング: 281
注目記事リンク集