1: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:10:40.28 0
やっぱり魚かな?
でもそんなに食えたかな?

edojidai_woman

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:11:58.95 0
魚は今より近海で沢山採れたと思うよ

6: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:13:42.86 0
大豆
たまに魚と鳥
玄米や麦飯もタンパク質豊富

7: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:13:56.62 0
魚とか大豆とかたまさか捕れた動物とか

8: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:14:40.53 0
江戸が当時世界最大の都市と言っても100万人程度だしな
江戸前の魚だけで胃袋満たせるさ

9: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:16:09.57 0
イワシやサンマは油取ったら畑の肥料にしてたんだよな
他に食う魚はいくらでもあったってことか

11: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:28:15.84 0
大豆かな
味噌とか醤油など色々活用してた
醤油はまだなかったけ

10: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:16:18.43 0
玄米やろ
おかずなんて殆ど庶民の日常には縁が無い

13: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:33:24.39 0
玄米食わねえよ白米ばっか食ってたから脚気が流行った

14: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:34:43.28 0
お豆ちゃん

15: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:36:20.25 0
江戸の白物いうてね

16: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:36:51.80 0
米と納豆だけで十分

17: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:39:18.78 0
卵は食ってた気がするんだが

21: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:41:44.55 0
ウナギは食ってたなぁ 剣客商売で

22: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 14:42:30.68 0
牛乳も病気の時飲んでたで

25: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 15:01:45.59 0
江戸時代って食べ物の種類が少ないから偏った食事にならなかったのかな
豆ばっかり食べてるとアレルギー発症するかもしれないし

30: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 16:09:40.29 0
>>25
多分アレルギーなんてよく分かってなかった時代だしアレルギー持ちは生きてけなかったんだろうな
今だと投薬で簡単に治るような病気が当時は治らない病気だったろうし

31: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 16:27:14.93 0
甲斐や信濃だと蜂の子やザザムシ
今でもそうか…

33: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 16:58:19.96 0
江戸は鹿や猪、大阪は牛肉を結構食べてたらしい
魚は今よりふんだんに捕れてたろうしね
ダムや護岸工事、U字溝が導入される前の河川や用水路はいくらでも魚が捕れたそうだ

41: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:32:24.71 0
魚はたまのご馳走 庶民はほぼ菜食主義者に近いんじゃないか
ちなみに便所の汲取は業者の方が主にお金を払って汲み取っていたんだが
武家は高く庶民は安かった 肥にすると養分が少ないらしい

42: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:34:40.00 0
魚は江戸庶民は月2,3回だったと聞きます

43: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:35:14.87 0
魚がたまのご馳走なら一心太助は商売にならねえな

44: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:39:51.54 0
魚は冷蔵も出来ないから意外と流通は難しいだろうね
庶民は干物とか塩漬けがメイン?
桶で生かしも有ったらしいがそんなの買えるのはある程度富裕層だろうしな

47: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:42:34.83 0
特に鮮魚は武家とか商人なんかの富裕層向けだろうな

48: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:43:19.23 0
農民は米に稗と切った菜っ葉を入れたへズリ飯を毎日食ってたんだぜ
おかずは汁と漬物だけ

49: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:44:17.21 0
寿司はあったぞ

50: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:46:43.41 0
人口が増えて全員に回らないってのもあるし四つ脚を食べなくなったってのもあってたんぱく質は不足だったんだろうね明治半ばぐらいから身長も急速に伸びてるし

51: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:49:21.93 0
江戸時代の江戸前寿司って今のとかなり違うな
漬け酢締め茹でものと近場の白身魚か

52: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:49:53.39 0
農民は現金収入がなかったから基本的に自分で作るか獲るものしか食えなかった
だんだん茶や煙草や蚕なんかを作ることで現金収入を得るようになっていったんだな

58: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:53:22.70 0
動物性タンパクを取らないと腸内細菌叢がそれ向きに変わるからそれなりに栄養は取れたんだろう
ただし体格にはもろに反映されるな

59: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 17:59:17.30 0
幕末の志士は薩摩・萩・土佐と全員海沿い出身なので背が高い

60: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:00:47.63 0
獣の肉もそれなりに食ってたんじゃないの?
桜とか牡丹とか呼び方変えて

61: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:03:26.31 0
加藤清正一派は朝鮮出兵の時に馬食った
だから今でも馬肉は熊本の名物なんだ

64: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:06:45.45 0
農村は食ってたやろうね四足も

65: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:06:54.51 0
なんで牛乳飲まなかったんだ
農家なら牛いたろ

66: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:08:47.61 0
>>65
もちろん飲んでいた

67: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:10:30.72 0
チーズとかバターは作らなかったのか?
平安時代はチーズみたいなの食ってたんだろ

69: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:17:58.05 0
>>67
チーズ作るには子牛の胃の中にある酵素が必要だから実質的に無理

68: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:12:38.54 0
昔牛の乳や山羊の乳は病気になった時の貴重品だっただろう

70: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:19:14.25 0
酪農って効率悪いから難しい牧草育てるならそこを畑にした方が効率はいい

75: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:23:24.90 0
薬食いとか理由付けて肉食べてたんでしょ

77: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:28:43.78 0
JINで咲さんの御母堂が脚気で死にそうになってたからビタミンは不足してそうだな

78: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:28:47.20 0
肉や魚を結構食べてる人はいただろうけど一般的にご馳走だろうね

79: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:30:25.50 0
江戸で脚気ってのは江戸で白米を食べる人が多かったから江戸わずらいとも呼ばれてた

80: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:32:35.28 0
http://historivia.com/topic/edo/1875/
白米食が招いた「江戸わずらい」

江戸庶民の食事はその3食とも一汁一菜、もしくは二菜が基本で、わずかな副菜で大量の白米を食べるというのが普通でした。

そのことは「江戸わずらい」と呼ばれる病気を招きます。

「江戸わずらい」というのはつまり「脚気」のことです。精米することで雑穀や米ぬかには含まれていたビタミンB1が不足することでおこります。

心不全や末しょう神経障害をきたし、下肢にむくみやしびれがでます。

参勤交代で1年おきに江戸に住んだ武士たちは、体面を守るため白米を食べ、その結果脚気にかかる人が多かったとか。

しかし、江戸を離れて地方の雑穀混じりの食事をとるとなおったそうで、このことから「江戸わずらい」と呼ばれました。

このエピソードから、当時江戸では白米が、地方では雑穀米が主に食べられていたことがわかります。

83: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:36:47.42 0
俺は白米よりも玄米の方が好きだけどなぁ
他にもマグロよりもサバだし牛肉よりも鶏肉の方が好きなんだけどね

江戸の人間は見栄っ張りってイメージだから貧乏くさいおかずならいっそ食わずに白米に塩かけて食ってそう

82: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:35:08.11 0
ビタミンB1不足が原因の脚気って明治の帝国海軍でも多かったとか
陸軍は玄米を食べてたけど海軍は白米だったからとか
森鴎外も絡んでくるんだっけ

85: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:37:46.31 0
逆だよ陸軍が白米で海軍は麦飯だった後に陸軍も麦飯を取り入れることになるんだけど

88: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:43:28.85 0
あぁそうか
玄米じゃなくて麦飯だったか

86: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:40:24.33 0
魚は肥料にするほど取れてたらしいから何でも良いってならすごく安く手に入ったんじゃね
自分でフナやコイを釣って食っても良いだろうし

89: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:43:41.58 0
江戸時代っても200年以上続いてるから初期と晩期じゃあ全くの別物
そして地方も今と違って流通が発達して無いからその地方地方で全く違うだろうからなぁ

今よりも良くも悪くも多様だったと思う

91: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 18:54:54.21 0
魚は保存輸送手段がすくなくて腐ってしまうから干して肥料にしたってのもあるんじゃね

93: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:00:19.89 0
下級武士の食卓に魚が出ると主人が泣いて喜んだとかいう逸話は何だったか

94: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:01:11.93 0
冷蔵庫が無いから肉や魚を食べる機会は少なかった

95: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:04:35.67 0
江戸とかは海岸沿いだからかなり魚は入って来てたようだけど塩漬けや干物でも常温だとそう保存は効かないからね

98: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:38:03.35 0
江戸時代に大豆なんかないだろ

100: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:45:39.07 0
>>98
つ「豆腐百珍」

99: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:43:11.95 0
川魚ってそんなにとれたっけ?

104: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 20:27:25.26 0
>>99
うじゃうじゃいた(らしい)
がさがさとか柴漬けとかいう適当な漁でいくらでも捕れた(らしい)
一晩竹筒沈めておけばウナギがかかった(らしい)

101: 名無し募集中。。。 2017/11/11(土) 19:50:32.35 0
玄米と大豆(味噌豆腐あげ納豆)である程度タンパク質取れるからな
後はたまに卵や魚食ってりゃ問題なし

107: 名無し募集中。。。 2017/11/12(日) 08:56:58.71 0
成人男子の身長が155㎝くらいだった時代だ
しかも成長期が遅く男性は15歳くらいでようやく第二次性徴が始まるようなレベル
タンパク質が絶対的に不足していた

米と大豆だけだと、1日3000kcalくらい食っても成長期の人間に十分なタンパク質は得られないからなあ

106: 名無し募集中。。。 2017/11/12(日) 07:16:05.31 O
『浮世風呂』、『浮世床』式亭三馬
『東海道中膝栗毛』十返舎一九
『梅暦』為永春水
『花暦八笑人』滝亭鯉丈
『安愚楽鍋』仮名垣魯文
『当世書生気質』坪内逍遙
『浮雲』二葉亭四迷
『吾輩は猫である』夏目漱石
『冷笑』永井荷風


こう読んでくると江戸から明治の庶民の生活や変化が見えてくる、かも。

\ SNSでシェアする /

漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
幕末単身赴任 下級武士の食日記 増補版 (ちくま文庫)
青木 直己
筑摩書房
売り上げランキング: 44,328
ソース:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1510377040/

注目記事リンク集