1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:34:23 ID:U4Y
昔の人「うわ~黒くてにっがいなぁ!大人気間違いなし!w」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:35:33 ID:hy4
コーヒー?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:36:31 ID:U4Y
>>2
せやで
ワイは今だに甘くしないと飲めない
せやで
ワイは今だに甘くしないと飲めない
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:37:24 ID:hy4
>>3
無理に飲まんでもホットチョコレートに
砂糖とミルクありありとかでもええんやで
無理に飲まんでもホットチョコレートに
砂糖とミルクありありとかでもええんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:37:46 ID:KEx
水以外の飲み物ってだけで重宝するぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:38:11 ID:Q49
昔の人「うっわ茹でた豆藁に入れてたら腐っとるやんけ!うっわクッッッサ!えっっぐ!ヴォエ!!食ったろ!」
126: ◆boczq1J3PY 2017/11/28(火)13:16:07 ID:FkG
>>8
草
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:38:24 ID:Lcz
杏仁霜かと思った
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:38:39 ID:lQY
甘い木ノ実の食べれない種に有用な使い方を見つけたんやぞ有能やん
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:39:10 ID:uTT
一年くらい放置した魚腐っとるやん・・・食ったろ!
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:41:11 ID:G23
羊「なんやこの実」パクー
羊「ファッ!?元気が湧いてでるンゴ!これでワイもパリピや!」ドッタンバッタン
羊飼い「ファッ!?夜なのに羊元気過ぎやろ!なんやこいつら!?」
羊「ファッ!?元気が湧いてでるンゴ!これでワイもパリピや!」ドッタンバッタン
羊飼い「ファッ!?夜なのに羊元気過ぎやろ!なんやこいつら!?」
118: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:11:40 ID:1R5
>>24
ワイもコーヒーの歴史でこれ見たで
ワイもコーヒーの歴史でこれ見たで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:41:32 ID:VMK
珈琲は甘くしても飲めねえ
カフェオレにして砂糖入れないと
カフェオレにして砂糖入れないと
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:43:04 ID:Ijz
旨い不味いより覚醒作用に期待しとった物やし豆の方が依存作用が強いからしゃーない
果肉が食えるくらいに熟れるまで待つより種の方が短い時間で手に入るし
果肉が食えるくらいに熟れるまで待つより種の方が短い時間で手に入るし
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:44:11 ID:U4Y
>>28
はえ~なるほど
はえ~なるほど
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:44:07 ID:eC1
「せや!捕まえた鳥をアザラシの中に入れて腐らせたろ!」
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:45:11 ID:lQY
>>31
貴重なビタミン源やぞ有能
貴重なビタミン源やぞ有能
33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:44:17 ID:e0P
馬「ウヒィー↑ウヒィー☆↑アァアヒィー↑!!!?!」
エチオピア人「なんやこいつ…」
こんな感じやなかったっけ
エチオピア人「なんやこいつ…」
こんな感じやなかったっけ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:45:48 ID:Q49
ちな蜂蜜とイースト菌と水混ぜて放置してたらあかんからな
やったらあかんで
やったらあかんで
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:46:30 ID:hy4
>>37
発酵が進んだら生姜も足そう
発酵が進んだら生姜も足そう
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:48:38 ID:Q49
>>39
生姜がええんか?
生姜がええんか?
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:50:31 ID:hy4
>>45
ジンジャーミード(ジンジャーが新鮮なものに限る)は自作した人でないと
味わえない美味さらしいで
ジンジャーミード(ジンジャーが新鮮なものに限る)は自作した人でないと
味わえない美味さらしいで
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:47:34 ID:0kx
>>37
これ何ができるんや?
これ何ができるんや?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:48:07 ID:Q49
>>41
そら飲んだら気持ちよくなるアレよ
そら飲んだら気持ちよくなるアレよ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:50:36 ID:0kx
>>44
ほーん
こんなんあるんやな
飲んでみたいわ
酒屋行った時探したろ
ほーん
こんなんあるんやな
飲んでみたいわ
酒屋行った時探したろ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:54:27 ID:Q49
ミードは酸味強くて味は多分結構好き嫌い激しいと思う
悪酔いしづらいしお酒弱い人にええとは思うけどなれんかったらあまーい味付けするのがええ
ワイのオススメは凍らせてシャーベットにして甘いジュースかける食べ方
悪酔いしづらいしお酒弱い人にええとは思うけどなれんかったらあまーい味付けするのがええ
ワイのオススメは凍らせてシャーベットにして甘いジュースかける食べ方
46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:48:52 ID:U4Y
初見でイカタコ食おうとした奴勇者すぎるやろ
地球の生き物の形やないやんけ
地球の生き物の形やないやんけ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:52:22 ID:nWL
あの断崖絶壁にツバメが作っとる巣取って食ったろ!
63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:53:42 ID:U4Y
>>57
これほんと謎
これほんと謎
62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:53:37 ID:DKf
こんにゃく作った人はすごいと思う
67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:54:42 ID:U4Y
ツバメの巣はこち亀で存在を知ったンゴねえ
どういう経緯で食うことになったんやろ
どういう経緯で食うことになったんやろ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:56:08 ID:hy4
よっしゃこの木の葉っぱ摘んで迅速に蒸して火を加えながら揉んで捻って乾燥させたものをお湯で煮出して飲んだろっ!
81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:58:33 ID:Q49
そういや日本人ていつからどんぐり食わんようになったんや
本来どんぐり国家やろ
本来どんぐり国家やろ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:59:10 ID:U4Y
>>81
身も少ないしアク抜き手間かかるしそんな美味しくないししゃーない
身も少ないしアク抜き手間かかるしそんな美味しくないししゃーない
85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)12:59:49 ID:shr
>>83
リスですらイヤイヤ食うレベルのまずさ
リスですらイヤイヤ食うレベルのまずさ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:00:20 ID:Q49
>>85
マテバシイとかそれなりに食えるって聞くで
マテバシイとかそれなりに食えるって聞くで
87: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:00:36 ID:xWZ
グエー、木になってる実齧ったら死んだンゴ
せや!塩漬けして干して食ったろ!
頭おかC
せや!塩漬けして干して食ったろ!
頭おかC
95: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:04:30 ID:QLC
最初に牛乳飲んだやつは間違いなく変態
96: ■忍法帖【Lv=5,グール,M09】 2017/11/28(火)13:04:48 ID:et0
アヒルの卵灰の中に埋めてたの忘れてたわ
2ヵ月ぶりに掘り起こしたけど熟成しとるやん
食ったろ!
2ヵ月ぶりに掘り起こしたけど熟成しとるやん
食ったろ!
101: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:05:51 ID:lQY
この柿シブいなぁ、干したろ
103: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:06:03 ID:U4Y
>>101
有能
有能
102: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:05:57 ID:xWZ
大豆が腐って糸引いてしまったンゴ…臭いもキツインゴ…
せや!食ったろ!
せや!食ったろ!
108: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:07:49 ID:U4Y
「アヒルのゆで卵作ったら中身普通に幼体やったンゴwww」バリボリ
ほんとすこ
ほんとすこ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:09:34 ID:Hhu
チーズにウジ湧いとる……食ったろ!
117: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:10:59 ID:shr
お!海にトゲトゲの塊あるやんけ!割ってドロドロの中身食ったろ!!
121: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:13:36 ID:U4Y
人カス「鴨を異常なほど肥えさせて脂肪たっぷりの肝臓を頂いたろ!w」
122: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:14:07 ID:et0
この赤いキノコくっそうまいなぁ…でも気分悪くなってきたンゴ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:15:41 ID:s92
コーヒーは一昔前は苦いものだったけど最近は酸味あって全体的にフルーツ感が高いものがトレンド
129: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:17:52 ID:ORU
芋をすりつぶして、水に溶かして、灰汁と混ぜて、型に流し混んで、冷やして
ようやくできたものがノンカロリー…
飽食の今の時代なら健康食品やが、飢餓の激しい時代のこんにゃくって労力に見合ってないよな
ようやくできたものがノンカロリー…
飽食の今の時代なら健康食品やが、飢餓の激しい時代のこんにゃくって労力に見合ってないよな
135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:20:11 ID:lQY
>>129
仏門は肉食ったらアカンから、せめてもの代わりに肉ぽい弾力のあるもん食いたかったんや
仏門は肉食ったらアカンから、せめてもの代わりに肉ぽい弾力のあるもん食いたかったんや
131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:19:06 ID:lUZ
彡(-)(-)「フグはどうやっても食えへん箇所があるンゴねぇ…」
彡(゚)(゚)「せや!1年以上塩漬けしてからさらに半年以上糠漬けして食ったろ!」
彡(゚)(゚)「せや!1年以上塩漬けしてからさらに半年以上糠漬けして食ったろ!」
133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:19:47 ID:ORU
>>131
それで最初に食った奴すごいよな
毒抜けてる保証どこにもないで
それで最初に食った奴すごいよな
毒抜けてる保証どこにもないで
136: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:20:54 ID:ORU
割とどこの国にも発酵食品あるのって、みんな腐ってるの承知で食ってたんだよな
148: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:26:21 ID:Q49
北朝鮮「ハマグリガソリンで焼いて食ったろww」
152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:30:59 ID:kju
>>148
えぇ…発ガン性物質とか大丈夫なん?
えぇ…発ガン性物質とか大丈夫なん?
156: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:38:19 ID:Q49
149: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:26:22 ID:zMS
最初に豆腐作ったヤツはスゴい
159: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:44:56 ID:O9g
昔の人は今日生きるのに必死やったから
食いもん食えて当たり前の今とはちがう
食いもん食えて当たり前の今とはちがう
161: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:46:18 ID:Q49
>>159
まあこれはあったやろな
食わねばどのみち飢えて死ぬの精神やったんやろな
まあこれはあったやろな
食わねばどのみち飢えて死ぬの精神やったんやろな
170: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:48:47 ID:3Sb
ローマ人貴族「トマトはナス科だから毒があるんや!観賞用にしたろ!!」
ローマ人庶民「背に腹は変えられんンゴ・・・食べるンゴ・・・」
ローマ人庶民「ウッマ!」
ローマ人庶民「背に腹は変えられんンゴ・・・食べるンゴ・・・」
ローマ人庶民「ウッマ!」
173: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:50:16 ID:ORU
>>170
今のトマトならまだしもトマト原種なんて絶対に旨くなかったとワイは思っている
今のトマトならまだしもトマト原種なんて絶対に旨くなかったとワイは思っている
179: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:54:16 ID:lQY
中華の八珍とかいう謎のチャレンジ
\ SNSでシェアする /
・漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
サントリー コーヒー クラフトボス ラテ 500ml×24本
posted with amazlet at 17.11.29
サントリー (2017-06-13)
売り上げランキング: 629
売り上げランキング: 629
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ