1: みつを ★ 2017/12/16(土) 02:57:03.92 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1215.html?utm_int=news_contents_news-closeup_004

もうすぐお正月。デパートやコンビニなど小売業界では、大みそかに家庭に配達されるおせち料理の予約受け付け真っ最中です。

でも、昭和生まれの記者がふと思うのは、「おせちは家庭で作るものではなかったか」ということ。クリスマスケーキは店で買っても、おせちは家族総出でせっせと作っていたような…。皆さんにとって、おせちは「買うもの」ですか?「作るもの」ですか?そもそも、正月におせちを食べますか?日本の新年に欠かせない(はずの)おせち料理、その最新事情を調べてみました。

おせちは夜中に売れている

当社のおせち料理の売り上げは毎年伸びておりまして、記録を見る限り、2000年以降ずっと伸び続けております。百貨店業界全体の売り上げは厳しい部分もありますが、おせち料理の部門は伸び続けているんです。

そう話すのは、高島屋でおせち料理を担当するバイヤーの桑原慎太郎さん。特にことしは前年比6%増の売り上げを達成する好調ぶりだと笑顔で説明してくれました。

売り上げを支えているのは、ネットで注文する比較的若い年代。高島屋のおせち料理の販売は、店頭での注文は微増ですが、ネット販売は前年比20%増。スマホでの販売だけを見ると、なんと56%増です。もともとデパートの客は50代から70代が主力ですが、おせちに限っては30代や40代が目立つそうです。

おせちは結構、高い買い物なので、若いかたは店頭で選ぶより、家族でカタログを見ながら話し合って、夜、スマホで注文するようです。そのため、おせちの売り上げは夜にぐんと伸びるんです。この傾向は近年ずっと続いています。(桑原さん)

高齢者・お父さん・パクチー

デパートのおせちは、安くても1万円程度。高いものだと5万円、10万円というのもあります。それでも売れるのは、多種多様なニーズに応える品ぞろえにあるようです。

売れ筋は、3万円程度で三段重の「和風おせち」というオーソドックスな商品ですが、ほかにも、高級料亭や一流レストランとのコラボおせち、少人数用の小さなお重、最近ブームの発酵食品おせち、高齢者向けに歯ぐきでかめるムースでできたもの、食物アレルギー配慮型、お父さんが喜ぶウルトラセブンのお重…など、その数、なんと900種類。去年より50種類も増えました。

あらゆる食材に大好きなパクチーをまぶした「パクチーおせち」をみずから企画して売り出したというバイヤーの桑原さんは、今後のおせち販売に明るい見通しを持っています。 001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

8: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:20:59.10 ID:X9sgOTuH0
ウルトラマンはちゃうやろ
そもそもなんでセブンがどセンターやねん(´・ω・`)

4: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:09:18.94 ID:w7yWRAoL0
未だに6Pチーズの印象

9: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:21:35.86 ID:G2rHy+vd0
ローソンのおせちをネットで注文して買おうとしたら店まで行かないと注文できないから
近所のセブンで注文して買った

12: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:26:06.48 ID:Neob5Y1j0
俺の家いつも昼は寿司、夜はすき焼きだわ

15: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:29:11.15 ID:petxKJlo0
>>12
オレの家は普段と同じ様に、パンやラーメンやカレーを食ってるなあ。おせち料理を
作っても誰も食べない。雑煮もやらない。

14: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:28:37.43 ID:Zl5xCxbQ0

16: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:32:11.75 ID:NOr092b60
キッパリと自分ちで作る

だって元は割烹で御節の注文受けてた側だから
今更パック詰めの御節とか食えないって分かったから
我ながら不憫な家やのー

18: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:38:26.92 ID:7HFKs+Dk0
おせち料理なんていらない。

no title


注文して楽しみにしても、こんなの↓が届いたら目も当てられないからな。

no title

20: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:52:33.58 ID:7SuvlBNa0
今年は赤飯、昆布巻きとなますだけ作って後は買うかな
めんどくさ

22: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 03:59:43.75 ID:uxdcB8420
昔は家事が重労働で、お正月くらいはおかんがゆっくり出来るように
おせちとして作り溜めておいたが、今の女性には必要ないだろ

24: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 04:12:57.63 ID:oypE48Bn0
>>22
それ戦前に成人してる婆ちゃんが怒ってたw
何が正月位ゆっくりさせてやろうだ
正月で昼から酒飲んで上げ膳下げ膳の家族の洗い物は出る
掃除も洗濯も普段と変わらずしてる
正月だからと家事休んでる訳ない
普段の料理よりお節と餅る作る方が大変だ
食料品店が閉まるから仕方ないだけだと
主婦楽ができる説には楽できてないからと怒ってたな

27: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 04:34:31.47 ID:uxdcB8420
>>24
確かに
昔はお年始で親戚20人くらい来ておかん達大忙しだったな
今は集まりすらしなくなったけど。。。

23: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 04:09:23.30 ID:JBpMoF/J0
ジビエおせちもいいよね

31: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 06:44:23.25 ID:YTKSyboe0
通販で買うならデパート系が失敗ないわな
あんまり美味くないけど酒飲みにはいいらしい

32: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 06:52:02.57 ID:Th6dKE4e0
おせちいらない

34: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 07:06:19.17 ID:BJzOTbqm0
おせちを真面目に作るなら家族が年末前に集まれるような
家じゃないと時間的に不可能だろ
それに腐らないように味を濃くするのも時代に合っていない気がする

35: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 07:18:25.63 ID:3CxY8Zja0
もう、お節料理じゃなくて正月料理だな

37: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 07:34:40.49 ID:ULKn5h2/0
カーちゃんやバーちゃんの作ってくれた家庭の伝統的なおせちも悪くなかったが
カアチャンも年取ったし、高いおせちに入ってる珍しくて美味しい珍味も悪くないしな

いまだにここで「うちのかみさん(ママ)が作るおせちこそ至高!買う奴なんて馬鹿!」と自慢するヤツいるけど
母親や嫁さんに専業主婦させてあげてるほどの甲斐性持ちなのかいね うらやましいことで

38: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 07:53:25.38 ID:ZHxkCB9r0
雑煮ぐらいは食うけど普段でも手に入る食材わざわざ高く買って食う気にはなれんな

39: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 07:56:39.06 ID:hNlVI9mS0
>>1
元旦からスーパーが営業してるのに おせちを作る理由がない
せいぜい情緒を味わうって程度だろうに おせち文化は否定はしないが
時代が時代 正月でなくても、どれもいつでも売ってるしな

40: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 08:06:28.38 ID:AYFG2r570
実家で作ってた頃のおせち料理はなますと煮しめを大量に作ってたからそれをいつまでも食わされるのが嫌だった。

年末も焼き鯛をご近所の分まで焼いたり、そもそもご近所と共同で魚市場で魚を買って親父がさばいてたりしてた。

なおかつ、藁で正月飾りまで作ってた。

今の年末はただの長期連休なので嬉しいわ。

41: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 08:07:11.13 ID:KRijlwck0
紅白カマボコと伊達巻のセットだけ買って
あとは家の材料でそれっぽく適当に

43: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 09:07:39.98 ID:UwxMCmtK0
嫁の家族がうちで毎年作ってるわ
うちと合わせて4家族分を作るから量は多いが手間はない

44: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 09:51:34.62 ID:cp4A7kLS0
正月に店舗がやってる時点で御節の存在意義が無くなっている
ほとんどオードブルだしな

74: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:36:07.26 ID:ga7O68lx0
>>44
手間がないなんて人に作らせてるから言えることだと思う

45: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 09:54:33.19 ID:0U7gBxIn0
正月に一年の安寧を祈り楽するための保存食がおせち
必要性を問われると別に

47: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 10:31:09.62 ID:uDbKjmX60
>>45
自分で作らない人はすぐにそんなことを言う。
おせち作るのは楽じゃないよ。
昔は食材を売る店が正月に開いてないからしかたなくつくっただけ。

48: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 10:49:46.03 ID:cp4A7kLS0
フレンチの御節とかもう日本食ですら無い

50: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 10:57:28.14 ID:L1UScyC70
おせちの縁起ものは形だけでいい
一食分で十分
むしろ雑煮だろ
煮干しの濃厚な出汁にカツオだしを入れて濃い目の味付け
みりんや砂糖は厳禁
具は舞茸、しめじ、セリ、鶏肉、長ネギだな
餅は少し周りが溶けてるぐらいがいい

79: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:42:34.97 ID:GSAUUxjo0
>>50
雑煮は東京風のシンプルなのでいいよ
スープは顆粒の鶏ガラで、
適当に醤油入れて
小松菜入れて
焼き餅を好きなだけ入れる

52: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:02:40.35 ID:3I7Vh2rp0
栗金団だけあればいい

55: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:19:51.16 ID:/qTgbmq80
もうおせちも福袋も年賀状も年々ショボくなって正月気分も糞もないわ
本当に景気いいのか

56: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:28:58.66 ID:cp4A7kLS0
>>55
もう型式だけだね福袋も中身の転売が目当てが多いし

57: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:40:26.19 ID:YEohMoAZ0
バリエーションの多さで好みのおせちをという記事なのは分かるがパクチーおせちとか考えたくないレベル

58: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:50:33.05 ID:6G12gQgg0
おせちは値段バカ高いくせにろくなもんははいってない。
料亭のやら一部は別にしてもイオンの見てみたらいい値段のくせにしょぼい。
あんなんだったら同じ値段出して肉でも刺身でもかったほうが
よっぽどうまいものが食える。

59: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 11:52:58.00 ID:6G12gQgg0
昔は正月は店が休みだったよな
で親戚一同わんさか集まるから
ジジイの家は沢山ご馳走作りだめしてたな
勿論、嫁たちも一緒になって沢山つくったり持ち寄ってたりしてた。
今はそんなのないだろ?

61: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:13:52.01 ID:T9XwoIQp0
バードカフェは日本の文化すら大きく変えてしまったな

62: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:18:06.86 ID:/HPOfzu00
日持ちしないものをお節として販売してるからな
そのうち食中毒になる奴がでてくるよ

69: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:31:09.76 ID:cp4A7kLS0
>>62
実際スーパーの御節とかは腐ってたりするよ
大晦日にもってくるけど作るのはそれ以前だからね

65: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:22:23.00 ID:RJIYeech0
謎のボッタクリ価格だからな
コンビニのパック食品20種くらい買ったほうがマシ

66: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:24:09.13 ID:UJjH4mFT0
甘い黒豆大好きなんだ(笑顔)

67: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:24:24.01 ID:XEr0VGGH0
火を使わなくても電気があるからなあ
本当はおせち一通り作れるようになりたいんだが・・・

68: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:26:08.24 ID:GSAUUxjo0
一人用のおせち買っとくと、正月引きこもるのに便利
今は冷凍のにして、すぐ食べたいものだけ解凍するようにしてるから
早く食べなきゃとあせることもない
30日に届くので、テレビで年末年始の番組見ながら
おせち食べるのが幸せ

70: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:32:58.60 ID:o8pV2jNw0
もう、おせち料理というよりニューイヤーパーティーオードブル

78: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:40:07.16 ID:Ug6XvQQi0
俺は「おせち料理」が美味しいとは思わない。
買うなら「中華おせち」だな。
売切れ間近!おせち おせち料理 お節 中華おせち 予約 2018「八角」全16品 二段重 3~4人前 盛り付け済み 冷蔵おせち(12/31お届け)

84: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:56:24.06 ID:qlhPiRXd0
おせちの意味あいがあまりにも変わり過ぎ
家事労働で忙しい主婦を正月だけでも休ませてあげようということから出来たおせちなのに

87: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 13:01:53.03 ID:QZXjrHDr0
>>84
元日にしてはいけないタブー

1、牛肉・豚肉を食べること
2、煮炊きすること(火を使うこと)
3、包丁を使うこと
4、洗い物をすること
5、買い物をすること(お賽銭以外)

火もお金も使うなら、御節の存在意義は無いものね

85: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 12:56:49.36 ID:874eCGkG0
元日営業の店もちらほらあるし、おせち自体の意義も薄れてきてるしね
好きな物買ってきて、切って並べて入れるだけのお重になってるよ

88: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 13:08:27.91 ID:UJjH4mFT0
2時間でルーブルの次は2時間でオルセーをよろしく!

92: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 13:47:27.92 ID:Tnk2uOFS0
おせちなーーーーーーーーーーー
味がそこそこで良いなら作るより買った方が安い場合も多いからね
手間と光熱費考えたら㌧でもないんだよ
せめてガス代が今の1/3だったらやる気にもなるけど

91: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 13:33:08.48 ID:I6eziz520
あまり栗が好きではないので正月になると攻勢かけられて難儀した記憶

90: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 13:15:34.97 ID:cp4A7kLS0
日本の行事なんかもう意味合いなんかすっぽ抜けて
何々だからと型式だけでやるだけだからな

\ SNSでシェアする /

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513360623/

注目記事リンク集