1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)21:59:57 ID:4KO
店探すの一苦労なんだが…
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:01:07 ID:4KO
東京って店多いだけやな
マジでそれだけ
マジでそれだけ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:02:29 ID:ahy
八理ある
ゴミみたいなチェーン店しかない
ゴミみたいなチェーン店しかない
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:03:15 ID:4KO
予約なしでプラっと入るのが普通だったんだが、東京は怖くでできんわもう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:03:20 ID:w8j
東京でキャッチがいる店は100%外れ
特に土日はビール頼んで30分待つことはざら
会計ミスで数千円割増されていることも多い
特に土日はビール頼んで30分待つことはざら
会計ミスで数千円割増されていることも多い
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:07:16 ID:ahy
>>6
キャッチに無駄な仲介料払ってまで客呼ばなあかん暇なゴミ店てはっきりわかんだよね
キャッチに無駄な仲介料払ってまで客呼ばなあかん暇なゴミ店てはっきりわかんだよね
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:04:15 ID:iRI
大正義チェーン店
伊達や酔狂で店舗展開してる訳ちゃうわ
伊達や酔狂で店舗展開してる訳ちゃうわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:04:33 ID:ahy
地方は個人でやってる割烹とはいかなくてもそれなりに拘ってる居酒屋あるからね
東京はクッソ高い割烹料理やとか以外は今やゴミみたいなチェーン店ばっかり
むしろ高くてもチェーンとかあるからゴミま
東京はクッソ高い割烹料理やとか以外は今やゴミみたいなチェーン店ばっかり
むしろ高くてもチェーンとかあるからゴミま
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:06:08 ID:ahy
※ほんまに高かったり老舗の料理屋に関しては東京は無難にうまい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:06:37 ID:4KO
>>11
高いとこは普通に美味いよねそりゃ
高いとこは普通に美味いよねそりゃ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:06:40 ID:XIg
東京ってもしかしてたまにブログで晒されとるレベルのクソみたいなボッタ居酒屋がゴロゴロあるんか?怖過ぎやろ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:11:08 ID:ahy
>>13
移り変わりの激しい新宿とかのゴミさはほんまにヤバい
見分けるから古い店
これはハズレあんまりない
移り変わりの激しい新宿とかのゴミさはほんまにヤバい
見分けるから古い店
これはハズレあんまりない
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:12:32 ID:t9U
>>25
西側の方がいい店あるやで
歌舞伎町三丁目あたりはアカン
西側の方がいい店あるやで
歌舞伎町三丁目あたりはアカン
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:13:56 ID:wqQ
>>25
コレはマジ
古い店ほど当たり
コレはマジ
古い店ほど当たり
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:07:00 ID:pgQ
人は山ほど居るから努力もせんわな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:08:29 ID:wqQ
東京も当たりはあるけど飛び込みで入ると9割ハズれやからな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:09:10 ID:4KO
>>20
ほんまこれ
池袋と新宿で大外れ引いて以来神経質になっとるわ
ほんまこれ
池袋と新宿で大外れ引いて以来神経質になっとるわ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:09:24 ID:w8j
チェーン店ですらレンジの時間が適当なんか
まとめてやっててムラができるのか
料理が冷たかったり乾燥してたりするぞ
まとめてやっててムラができるのか
料理が冷たかったり乾燥してたりするぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:10:12 ID:4KO
東京民ってそういう店でもありがたがって利用してるんやろか
煽るつもりないが味覚心配になるわ
煽るつもりないが味覚心配になるわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:12:38 ID:eoy
>>23
東京に暮らしてる奴はそれぞれの地元で美味しい店や居酒屋知ってる
観光地行って飯が高い不味いいうてるのと同じや
観光地に地元の奴は行かないからな
東京に暮らしてる奴はそれぞれの地元で美味しい店や居酒屋知ってる
観光地行って飯が高い不味いいうてるのと同じや
観光地に地元の奴は行かないからな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:14:37 ID:ahy
>>23
つか都心部の繁華街は人大杉で適当に店構えてても客でうまるからね
そら拘ってちゃんとした職人雇うよりも適当なバイトに適当な料理つくらせたほうがコスパええわってなるよ
つか都心部の繁華街は人大杉で適当に店構えてても客でうまるからね
そら拘ってちゃんとした職人雇うよりも適当なバイトに適当な料理つくらせたほうがコスパええわってなるよ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:11:25 ID:XIg
ワイ居酒屋やスナックで孤独のグルメごっこするんが趣味なんやが東京ではやらん方が良さげやな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:14:22 ID:Dvz
確かに新宿行ったときに入ったおでん屋まじクソやったわ
そこのオヤジが腹立つからせっかくのおでんも美味く感じんかったな
そこのオヤジが腹立つからせっかくのおでんも美味く感じんかったな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:16:17 ID:CV0
地方個人店は敷居高いから
地方チェーンみたいなのが地物を楽しみつつ気楽に入れてええわ
地方チェーンみたいなのが地物を楽しみつつ気楽に入れてええわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:16:22 ID:ahy
新宿の週末なんかトリキですら向かいに2店舗あって両方空き待ちとかやからな
気狂ってるで
気狂ってるで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:19:14 ID:935
田舎にもハズレは無い事はないけど
雰囲気やったり地元口コミでそういう店はまず事前に分かるわ
雰囲気やったり地元口コミでそういう店はまず事前に分かるわ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:19:53 ID:4KO
>>52
せやね
だいたい外れの店って田舎じゃ名の知れたヤバイ所みたいになってるわ
せやね
だいたい外れの店って田舎じゃ名の知れたヤバイ所みたいになってるわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:20:43 ID:wqQ
>>52
チェーン店が増えてきとるしそういうとこは切ったほうが無難やね
地元しか知らない爺さん婆さんはソッチのほう行きたがるけど
チェーン店が増えてきとるしそういうとこは切ったほうが無難やね
地元しか知らない爺さん婆さんはソッチのほう行きたがるけど
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:20:11 ID:9Rp
ワイ北海道やけど別にそこまで変わらんと思うで
東京だって歌舞伎町とかあの辺いかなきゃ普通やんけ
東京だって歌舞伎町とかあの辺いかなきゃ普通やんけ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:23:04 ID:ahy
>>56
いやよう分からん漁港の刺し身とか網焼きとかいちいち感動してたわ観光補正かもしらんが
羊すらうまかったわ
いやよう分からん漁港の刺し身とか網焼きとかいちいち感動してたわ観光補正かもしらんが
羊すらうまかったわ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:21:37 ID:VtU
都内は正直海鮮系チェーンなら信頼出来る
北陸とか東北の
北陸とか東北の
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:21:54 ID:4KO
そもそも新宿とかで飯食うなって話?
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:23:11 ID:VtU
>>62
新宿はまだいいよブクロの方がもっとヤバい
新宿はまだいいよブクロの方がもっとヤバい
71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:23:57 ID:Dvz
ただ新宿は駅から徒歩圏内にバーが沢山あったから流石やって思ったわ
東京出張の時は世話になった
東京出張の時は世話になった
75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:24:57 ID:VtU
北海道の何が頭おかしいかってこっちで食べるとぶっ飛ぶ値段なのに安くてネタがしっかりしてて即死するほど美味いのがおかしい
83: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:26:04 ID:Xoi
ハズレは内装だけ無駄に綺麗やったりする
92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:27:20 ID:935
>>83
無駄にクーポンが充実しとる所も警戒するわ
無駄にクーポンが充実しとる所も警戒するわ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:26:13 ID:WIK
そうか
旅行で田舎に行くと普通に外すけどな
田舎だと地元の常連以外はお断りみたいな店に入って
何度か痛い目見てるからふらっとは入店できんわ
旅行で田舎に行くと普通に外すけどな
田舎だと地元の常連以外はお断りみたいな店に入って
何度か痛い目見てるからふらっとは入店できんわ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:26:48 ID:yaW
>>84
店員とかになんか言われたんか?
店員とかになんか言われたんか?
108: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:30:36 ID:WIK
>>88
店に入った途端店主と常連?から早く帰れオーラ全開だと外したなと思う
1度だけ店主から注文以外の会話を全部無視されたことがある
なお常連とは話していた模様
店に入った途端店主と常連?から早く帰れオーラ全開だと外したなと思う
1度だけ店主から注文以外の会話を全部無視されたことがある
なお常連とは話していた模様
114: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:32:28 ID:ahy
>>108
みたいなんはけっこうある
横浜の屋台街なんかもけっこうこんな感じ
みたいなんはけっこうある
横浜の屋台街なんかもけっこうこんな感じ
118: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:32:59 ID:VtU
>>114
野毛のこと?あそこはしゃーない
野毛のこと?あそこはしゃーない
91: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:27:16 ID:RVc
新潟のこじんまりした居酒屋ぐううまい
日本酒も魚も一級品
日本酒も魚も一級品
93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:27:37 ID:WIK
東京はイタリアやエスニックみたいな
地元の食材とか関係ないところだとええで
地元の食材とか関係ないところだとええで
100: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:28:41 ID:VtU
とりあえずビルに何件もごちゃごちゃ居酒屋が入ってるのは地雷だ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:29:40 ID:4KO
>>100
新宿とかそういうとこばっかりじゃないですかね…
新宿とかそういうとこばっかりじゃないですかね…
122: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:33:48 ID:VtU
ぶっちゃけ下品なイメージ先行してるけど東京で美味しく飲むのなら新橋や有楽町の高架下か神田
125: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:34:13 ID:9Rp
>>122
ええセンスしとるやんけ
ええセンスしとるやんけ
126: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:34:57 ID:VtU
>>125
あの雰囲気が好きなの
あの雰囲気が好きなの
138: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:37:45 ID:9Rp
>>126
解るで
雰囲気でいうなら銀座や人形町あたりもすきや
解るで
雰囲気でいうなら銀座や人形町あたりもすきや
128: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:35:17 ID:ahy
東京はよう分からんチェーン店が多い
個人の?チェーン店というか小規模なチェーン店というか
下手すりゃキャバとか他業種やってる山師みたいなのがやってるの多いで
個人の?チェーン店というか小規模なチェーン店というか
下手すりゃキャバとか他業種やってる山師みたいなのがやってるの多いで
131: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:36:31 ID:eoy
>>128
都心は当たり外れがもう
都心は当たり外れがもう
129: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:35:36 ID:yaW
ちょい場所がわかってしまうが、今は無き五反田のガード下の焼鳥屋は昼から飲めてすこだった
143: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:39:21 ID:ahy
新宿もしょんべん横丁のへんいきゃまあマシな気がする
ただしセンター街とか東方ビル周辺、テメーはだめだ
しょんべん横丁のごちゃごちゃしたバーすこ
ただしセンター街とか東方ビル周辺、テメーはだめだ
しょんべん横丁のごちゃごちゃしたバーすこ
145: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:39:49 ID:4KO
金払うとやっぱ東京でも美味いわな
でも地元だどれだけコスパ良かったってことを再認識してまう
でも地元だどれだけコスパ良かったってことを再認識してまう
151: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:43:28 ID:zza
こういう話題になると「美味い所で食ったことないだけやろ」って反論を必ず見るけど
そもそもゴミみたいな店があること自体問題なんだよ
地方じゃそんな店滅多にねぇから
そもそもゴミみたいな店があること自体問題なんだよ
地方じゃそんな店滅多にねぇから
153: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:44:03 ID:ahy
>>151
割合の問題やね
割合の問題やね
154: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:44:29 ID:HaS
そもそも地方だと美味しくないと潰れるから生き残ってるってだけでしょ
173: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:53:19 ID:WIK
>>154
外れはすぐに淘汰されるからな
厚い常連に支えられて努力していないような店が時々生き残る程度
外れはすぐに淘汰されるからな
厚い常連に支えられて努力していないような店が時々生き残る程度
162: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:47:12 ID:ahy
都心やとイチゲン多いからな
イチゲンだけの立地でなんとかなる
地方だとリピーターつけにゃ絶対潰れるからな
そらうまいとこしかのこらんわな
イチゲンだけの立地でなんとかなる
地方だとリピーターつけにゃ絶対潰れるからな
そらうまいとこしかのこらんわな
189: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)23:02:58 ID:brj
チェーン店と個人店の中間みたいな店がいちばんタチ悪いな
いっけん個人店風で、実質チェーン以下で、値段は個人店以上
いっけん個人店風で、実質チェーン以下で、値段は個人店以上
\ SNSでシェアする /
・bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
異世界居酒屋「のぶ」(5) (角川コミックス・エース)
posted with amazlet at 18.01.11
KADOKAWA / 角川書店 (2017-12-29)
売り上げランキング: 19
売り上げランキング: 19
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ