1: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:52:54.49 ID:2x929TxPd
ワイ「紙皿の上にラップ敷いて割り箸と紙コップに味噌汁入れればええやん!!!!!!(覚醒)」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:53:34.84 ID:xMvIK9DDd
なんや震災でも起きたんか君の家は
6: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:54:39.38 ID:2x929TxPd
>>2
一人暮らしの経験無いんか?
一人暮らしの経験無いんか?
4: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:54:18.61 ID:nXj9c0an0
お皿洗浄機使おうね
5: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:54:21.46 ID:y0Le0R/M0
普通アルミホイルだよね
7: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:54:49.94 ID:ECVHlYbid
せや!死んだろ!
10: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:55:13.39 ID:l1C/XBwz0
>>7
草
草
135: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:11:26.33 ID:bjcn4p6pM
>>7
本末転倒定期
本末転倒定期
8: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:54:52.99 ID:8CbHBuzf0
テーブルにラップ引けば皿いらないよね
11: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:55:18.59 ID:+H9QPqcI0
>>8
天才現る
天才現る
9: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:55:13.06 ID:xo1X5nRX0
油物じゃなければ水で流せば大丈夫
15: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:55:40.34 ID:RoQd3NgL0
ラップ敷くんなら別に紙皿じゃなく普通の皿でええやろ
22: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:00.53 ID:2x929TxPd
>>15
せめて3回は使わんと勿体ないやろ(呆れ)
せめて3回は使わんと勿体ないやろ(呆れ)
29: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:52.33 ID:ZKZmuChn0
>>22
えぇ…
えぇ…
16: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:55:49.94 ID:p9m+AK1+0
サトウのご飯でええやろ
19: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:56:23.49 ID:BBEOSz7t0
1人やったら食器の数なんてしれとるやろ
20: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:56:44.17 ID:hpLRyNge0
食器は結構重要やで
それすら面倒くさがると一気に侘しくなる
それすら面倒くさがると一気に侘しくなる
24: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:12.06 ID:l9BWuzIA0
水に浸けといて3日位溜まったらまとめてやればええねん
27: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:42.94 ID:nDvZ9UP00
冷凍食品のご飯物とかスパゲッティは袋のまま食ってるで
28: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:44.51 ID:3/RJUVM30
紙皿にラップってまさか紙皿すらも再利用してるんか
40: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:59:13.81 ID:2x929TxPd
>>28
ファッ!?丸っとラップで包めば汚れんから繰り返し使えるやん
ファッ!?丸っとラップで包めば汚れんから繰り返し使えるやん
30: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:57:52.87 ID:3k3Vd0Nf0
弁当はこびりつくからラップ使ってるわ
35: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:58:46.55 ID:fPgBUqvv0
底辺の基準を一人暮らしの基準にされるのは困るわ
36: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:58:51.68 ID:YGFQQl5ca
味噌汁はプラスチックの茶碗に入れるから洗剤で洗い流さんでもいける
問題は米の茶碗。
一度米をよそるとダルいし、納豆とかかけたらなおさらダルい。
問題は米の茶碗。
一度米をよそるとダルいし、納豆とかかけたらなおさらダルい。
47: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:00:53.42 ID:sJ+VTIQL0
>>36
米食わんかったらええやん
高いし
米食わんかったらええやん
高いし
63: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:02:44.36 ID:YbxCSPUPr
>>47
米が一番安いやろ
米が一番安いやろ
39: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 21:59:03.39 ID:YGFQQl5ca
味噌汁はプラスチックの茶碗に入れるから洗剤で洗い流さんでもいける
問題は米の茶碗。
一度米をよそるとダルいし、納豆とかかけたらなおさらダルい。
問題は米の茶碗。
一度米をよそるとダルいし、納豆とかかけたらなおさらダルい。
51: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:01:23.47 ID:xo1X5nRX0
>>39
水に10分くらい漬けて洗えばいいだけ
水に10分くらい漬けて洗えばいいだけ
44: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:00:09.86 ID:r+l+59WB0
鍋やフライパンが食器やぞ
58: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:02:36.19 ID:CMZqimiCd
資一人暮らしならワンプレートが基本
65: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:02:52.98 ID:4cJI+7j50
わざわざラップかけるのめんどくさいやろ
普通使い捨てで捨てるぞ
普通使い捨てで捨てるぞ
66: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:02:55.05 ID:eg48iNNd0
プラスチックとかじゃなくてちゃんとした陶器系の皿使えば水洗いで全部落ちる
69: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:03:12.90 ID:CMZqimiCd
一人暮らしならワンプレートが基本
74: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:03:38.13 ID:NIjThjzA0
てか紙皿って割と高くね?コスパ悪い
99: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:06:00.76 ID:2x929TxPd
>>74
ホムセンなら10枚で150円くらいやろ。割り箸は50本で150円くらい
ホムセンなら10枚で150円くらいやろ。割り箸は50本で150円くらい
77: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:03:47.35 ID:GFPZvnh+d
5分ですむことをめんどくさがるってどんだけやねん
80: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:04:07.57 ID:uxT7pz1u0
皿適当だとなんか虚しいで
一人暮らしだと品目少ないから余計に
一人暮らしだと品目少ないから余計に
82: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:04:36.75 ID:gY4eibqu0
ひとり分の食器洗うのなんて大した手間じゃないだろ
88: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:05:07.00 ID:wA0Gwkudp
ビルゲイツは皿洗いが好きなんやで
89: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:05:10.31 ID:A7MEGioC0
キッチンペーパーかなんかで油汚れ拭き取っておくと楽になるで
96: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:05:40.97 ID:3EkIunkU0
ワイはフライパンのまま食うからええわ
97: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:05:51.90 ID:VunA5vLkd
軽いし割れないからってプラスチックの食器買うと後悔するよな
汚れがとにかく落ちない
汚れがとにかく落ちない
110: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:07:35.71 ID:2x929TxPd
>>97
ミートスパゲッティとかいう絶望すら覚えるベットリ系汚れ
ミートスパゲッティとかいう絶望すら覚えるベットリ系汚れ
118: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:23.20 ID:xo1X5nRX0
>>110
色が残るのが嫌なら洗った後に天日干し
色が残るのが嫌なら洗った後に天日干し
98: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:05:55.02 ID:2jU2oeGJ0
楽かもしれないけど生活の質は下がってるんやで
106: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:07:06.35 ID:o7f156Q50
皿洗い好きなやつ結構おるんやな
意外やわ
意外やわ
109: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:07:33.11 ID:Ibzvhr+xp
冬の皿洗いは好き
お湯が気持ちいいから
お湯が気持ちいいから
111: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:07:36.61 ID:5xVHm0Fa0
友達や恋人が見たら軽蔑するような生活はやめたほうがええで
いないならええけど
いないならええけど
116: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:10.05 ID:xoNhFVpgd
今の部屋キッチン自体は普通なのにシンクがクソ小さくて洗い物できねーわ
炊飯器の釜が入らないくらい
炊飯器の釜が入らないくらい
119: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:25.56 ID:NLtsEqYx0
食事は単なる栄養補給じゃない
とても人間的で文化的な行為なんや
とても人間的で文化的な行為なんや
121: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:48.87 ID:UIDAn30p0
食洗機買えよ
7万くらいやぞ
7万くらいやぞ
123: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:55.50 ID:FD5WBL0V0
最終的に洗い物の楽な飯作るようになるという本末転倒になってしまったわ
124: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:09:55.70 ID:4cJI+7j50
料理を皿に盛りつけた後にフライパンとか洗ってしまう
飯食った後に皿洗うし料理も冷めるから後でもいい意味のない行動やが今片付けときたい欲求にかられる
飯食った後に皿洗うし料理も冷めるから後でもいい意味のない行動やが今片付けときたい欲求にかられる
133: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:11:10.93 ID:vKmDX1UkM
>>124
調理師とかそんなイメージ
調理師とかそんなイメージ
126: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:10:12.52 ID:45En5ai/0
ワイ将、珪藻土バスマットを水切りにする名采配
すぐ乾くし使わないときは立てかけておけば場所とらんしほんま便利
すぐ乾くし使わないときは立てかけておけば場所とらんしほんま便利
129: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:10:35.15 ID:NLtsEqYx0
衣食住とはよく言ったもんだ
貧すれば鈍するも
貧すれば鈍するも
132: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:10:51.97 ID:7/jsO1QKd
猫の舌だから作って洗い物してからご飯食べるといい感じに冷めてていい感じ
145: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:13:09.89 ID:45En5ai/0
>>132
ワイも猫舌なんやけど調理中味見できないから結局冷めてから食卓で味調整してるわ
ワイも猫舌なんやけど調理中味見できないから結局冷めてから食卓で味調整してるわ
162: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:15:55.38 ID:s3AZT9RP0
カレーと卵ご飯食うときだけはイッチとおんなじ事してるわ
167: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:17:15.61 ID:UqbY1QWa0
ラップして食うのはいいぞ
ラップ外して残飯やソースとかついてるのをまとめてゴミ袋に入れて捨てれる
おかげで台所きれいだし虫が湧くこともない
ラップ外して残飯やソースとかついてるのをまとめてゴミ袋に入れて捨てれる
おかげで台所きれいだし虫が湧くこともない
173: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:18:43.98 ID:fbJV/nwmM
食パンはそれやってるわ
食パン一枚で一皿使うのももったいないし
食パン一枚で一皿使うのももったいないし
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
パナソニック 食器洗い乾燥機酵素の力を引き出し、汚れを分解「バイオパワー除菌」 (ホワイト) (NPTR9W) ホワイト NP-TR9-W
posted with amazlet at 18.03.27
パナソニック
売り上げランキング: 109,600
売り上げランキング: 109,600
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
・・・もしかして今まで紙皿を洗っていたとか?